【広告】Amazonからクリスマスまとめ買いフェア2点以上で5%OFF


いらっしゃいませ。こちら昆虫専用掲示板です。カブクワその他昆虫に関する事など
なんでも書き込んで下さい。ただし、誹謗・中傷等厳禁、即削除します。
飼育等に関するご質問は、まず当サイトの内容を読んでからお願いします。
※質問に対する返信を貰った時はお礼や思ったことなど何か返信をしておきましょう。
名 前
Eメール
題 名
内 容
U R L
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

[5139] アトラスオオカブトについて 投稿者:アトラス

投稿日:2007年07月11日 (水) 21時18分

はじめまして。
さっそく質問なのですが、今現在10匹ほどアトラスの幼虫がいますが、まだ真っ白で蛹になる気配がありません。
このままだと羽化するのは夏の終わりごろから初秋になりそうですがアトラスは国産カブトのように羽化後すぐに産卵可能なのでしょうか?
もし無理なら越冬はできるのでしょうか?
どなたか教えてください、よろしくお願いします。

----------------------------------------------

[5140]投稿者:やっちー
投稿日:2007年07月12日 (木) 08時43分
はじめまして〜

累代の経験ないのでなんとも明言はできないんですが
たぶん国産と同じで活動開始したらOKだと思います。
ただし、熱帯の昆虫なので(四季に関係なく)真冬に蛹化→羽化
なんてのも有りえるので温室等が必須かもですね。

詳しい事は、累代経験のある誰かよろしくお願いします。

----------------------------------------------

[5141]投稿者:やまっち
投稿日:2007年07月12日 (木) 23時38分
はじめまして〜^^;
私は今年アトラスに手を出してしまったので、あちこちのサイトで調べたのですが、どうやら1月頃に羽化して3ヶ月後に後食を始めるらしいです。
なので、そのまま12月頃まで幼虫のままではないでしょうか?
暑さ、寒さに極端に弱いそうなので、夏は17〜23度くらいに保たないといけないらしいです。冬は10度以下にすると☆になるそうです。
とあるHPでは蛹前にマットの上に上がってくるそうなのですが、その時にすぐにマット交換をして潜るようにさせないと角が小さくなるらしいです。
生態的にはコーカサスとも似てるそうなのでそちらも参考になるかもしれません。
以上が私が調べた情報です^^;

----------------------------------------------

[5142]ありがとうございます投稿者:アトラス
投稿日:2007年07月13日 (金) 19時59分
丁寧な回答ありがとうございます。
色々なサイトで調べてみたのですが、幼虫の越冬しかヒットせず困っていました。
幼虫は8月孵化なので、羽化まで1年半もかかるのですね・・
やまっちさんのおっしゃるとおり温度管理に気をつけて冬まで待ってみます。
また何かありましたらよろしくお願いします(^^)

[5137] ノコの蛹室について 投稿者:やまっち

投稿日:2007年07月11日 (水) 07時10分

度々しつれいします^^;
我が家のノコ君たちはなかなか壮大な蛹室を作ってくれました。
以前、ノコは「長い」蛹室を作るというのを見たことがあり
最初のノコ♀もそのように15cm位の部屋を作っていました
ところが、その後のノコ♂達が横7cm縦5cm位の広い空間の部屋を作りました^^;
朽木育成していたケースがカブ♂育成用に空けたく、そのノコ♂の蛹は
掘り出して人工蛹室(オアシス自作)に入れました。
人工蛹室は蛹の二周りくらい大きいサイズにしましたが、無事羽化しました^^
そちらでも、こんなに広い蛹室を作る個体は居るのでしょうか?

----------------------------------------------

[5138]投稿者:やっちー
投稿日:2007年07月11日 (水) 09時20分
自分の場合ですが、特に大きな蛹室を作ったと言う記憶が
ありません。
おそらく最初に飼育したのがノコだったから、先入観なく
(蛹室の大きさに何も思わない)飼育していたから記憶が
ないのかもしれませんが^^;

もともと、ノコギリクワガタは、朽ち木等から出て蛹室を
作ると言われているので、その辺が大きな蛹室を作る原因に
なっているのかもですね。

例えば、朽木外ってことは普通の土ですよね。 意外と固いです。
蛹室を作る時の固さがマットを詰めたばかりの固さの場合と
しばらく使用したマット中に蛹室を作るのでは、全然違いますよね。

[5133] ノコもいじめがあるのかな? 投稿者:やまっち

投稿日:2007年07月03日 (火) 06時57分

今年はノコ♂ばかり取れまして、大き目のケースに3匹入れていたのですが、そのうちの1匹が弱いのか傷だらけになっていました(体格は3匹とも6cmくらいでした)
そして昨日、無残にボロボロにされ☆に・・・;;

それから4月から活動していたチビカブ♀も星に;;
こちらは原因不明です
前日与えた餌が手付かずだったので掘ってみたらグッタリした状態で出てきました
急いで餌の上に乗せてあげましたが、手遅れでした;;
折角貰って来たお婿さんが羽化したのに;;
ノコとチビカブの☆でWショックでした;;

----------------------------------------------

[5134]投稿者:やっちー
投稿日:2007年07月03日 (火) 08時53分
ノコ・ミヤマなどは性格が激しい方なので、自分の餌場に近寄る物は
全て敵です。ペアだと多少変わるかもしれませんけど・・・

3匹同居と言う場合は、でかいの3匹よりも、大きいのと小さいのが
混ざった感じの3匹の方が良いかもですね。

もちろん、理想は1ペアです。

カブトムシの♀は4月から活動開始だと単に寿命だったのかも
ですね・・・

----------------------------------------------

[5135]投稿者:やまっち
投稿日:2007年07月03日 (火) 23時09分
実は、若干小さい3匹グループも居るのですが其方は喧嘩もせずにいるのです。
ほぼ対格差のない3匹で1匹だけ集中して攻撃されるものなのでしょうか?
残った2匹はほぼ無傷なんですよね・・・謎っぽいかな?

今年はミヤマも採取出来ましたので幼虫育成できる様頑張ります!

----------------------------------------------

[5136]投稿者:やっちー
投稿日:2007年07月04日 (水) 08時39分
いつも3匹が同時に同じ餌場で喧嘩してる訳ではないですよね?
その状況で2匹が結託して1匹を攻撃してるとは思えませんから。
たまたま、2匹餌場(その他)で出会って、弱い方は攻撃され餌場から
追い出される。 これを繰り返した結果ではないかなと思います。

この場合は、餌場を増やして3匹がかち合ってしまう状況をできるだけ
少なくするしか方法はないだろうと思います。

それに大きな♂3匹ですから、喧嘩したら無傷で終わらない可能性も
十分あります。 3匹を分けて飼育が正しいと思います。

ちなみに自分はブリードに使う1ペア程度しか採集しないのでこう言う
状況がおきた事ないんですよね・・・

[5128] ノコでも一年一化はそこそこあるのでしょうか? 投稿者:Wako

投稿日:2007年06月18日 (月) 19時30分

初めまして。Wakoといいます。ノコの情報を探していてここに行き当たりました。
昨年我が家で孵化したノコ達が目出度く蛹になったり、既に羽化していたりしますが、一匹のメスが既に蛹室を破り、マットの上に出てきたのです。
ノコは通常羽化した翌年の夏に活動開始、と聞きますが、羽化したその夏に活動を開始する事も珍しくないのでしょうか...

----------------------------------------------

[5129]投稿者:やっちー
投稿日:2007年06月19日 (火) 08時41分
初めまして〜

羽化後越冬しない個体・・・
いないことはないです。 でも羽化個体の20匹に1匹いるかいないか
程度です。

続々と活動開始してしまう場合を除いて特に気にすることはないと
思います。

----------------------------------------------

[5130]投稿者:Wako
投稿日:2007年06月19日 (火) 16時24分
20匹に1匹というのは結構な確率ですね。
「羽化直後に掘り出して活動させる事も出来るが、そういう個体は交尾もしないか、あるいは交尾しても産卵しない」とどこかで読んだ記憶があります。
私の場合、無理に掘り返したワケではないのですが、マットを詰めた瓶を(確認の為に)手にとって眺めたりはしていました。
本来は来年まで休むつもりだったのに飼い主が刺激したせいで出てきてしまったのであれば、可哀想なことをしたなと思います。
この個体が交尾・産卵するかどうか、観察してみたいと思います。

----------------------------------------------

[5131]投稿者:やっちー
投稿日:2007年06月20日 (水) 09時00分
ノコは、掘り出したから活動開始するってのでもないです。
自分の場合、
1.春〜初夏にかけて羽化・・・
2.秋の終わりまでそのまま放置・・・
3.秋の終わり〜初冬にスペース確保の為に掘り出しルアーケースへ移動。

こんな感じで100%掘り出しています(もちろん出来るだけ刺激しない
ようにしています)。
それでも活動開始する個体は1匹いるかいないかです。

なので
・瓶を激しく揺さぶった・・・
・1日中、明るい場所に置いている・・・
 など、過度の刺激を与えない限り、活動開始することも稀だと思います。

20匹に1匹・・・
これはですね・・・ 1回の飼育単位が大体20匹くらいなので20匹と
書きましたが、30匹でも、やはり1匹活動する個体がいるかいないかと
言う感じです。
自分の「いるか・いないか」 と言う表現は大体1匹は活動開始するでは
なくて、活動する固体が出ない場合が普通。という意味が強いです。
自分の場合、出ない事の方が多いですから。

ちなみに掘り出した時の活動開始する確立は、羽化後そのまま放置する
場合よりも、もちろん高いです。

その活動開始した個体について・・・
毎晩マット上に出てきて餌を食べてる場合は、交尾−産卵としてくれる
のではないかなと思います。
活動開始=産卵する準備ができた
だと思いますので。 それが特に刺激せずに自分から出てきたなら尚更
です。
ちなみにヒラタでも羽化後越冬する個体を見たことあります・・・

[5125] 初もの? 投稿者:やまっち

投稿日:2007年06月14日 (木) 23時04分

今朝通勤途中にカブト♀を発見しました。瀕死でしたが^^;
北海道もいよい時期になってきたようです。
お婿さんでも探しに行こうかと思ったら今日は雨で断念><
また、暖かい夜になったら探しに行ってきます。

----------------------------------------------

[5126]投稿者:やっちー
投稿日:2007年06月16日 (土) 08時45分
ども〜

北海道でももうカブトムシが活動開始してますか?!
宮崎はどうなんだろうか・・・

----------------------------------------------

[5127]投稿者:クワ好き
投稿日:2007年06月17日 (日) 21時46分
僕も今日カブトムシを確認しました〜

----------------------------------------------

[5132]ノコ♂GETです!投稿者:やまっち
投稿日:2007年06月21日 (木) 00時52分
今晩若干涼しい状態でしたが、ノコ6cmを捕獲しました^^
出遅れたお陰で数匹車の餌食になっておりました;;
今日確認できたのはノコ♂とミヤマ♂♀でした。
夜涼しい北海道でも活動しているようなので本土なら十分捕獲可能だと思いますよ
では〜

[5119] カブトムシ 投稿者:oduka

投稿日:2007年06月03日 (日) 01時45分

やっちーさん こんにちは
以前、別のニックネームで投稿したことがあります。

カブトムシが蛹になったようですね。
私のところは、すでに成虫が活動しています。
この前交尾をしているヤツもいました。
また、野外での発見報告も入ってきました。

遂に短いシーズンの始まりですね。

----------------------------------------------

[5120]投稿者:やっちー
投稿日:2007年06月03日 (日) 09時46分
こんにちは〜

もう羽化してるんですか!? 早いですね^^:
こちらは、1週間以上以降かな・・・

----------------------------------------------

[5121]投稿者:クワ好き
投稿日:2007年06月06日 (水) 18時52分
え;もう蛹ですか
僕の幼虫は、蛹すらなってません。
蛹になるの遅いな、と思っています

----------------------------------------------

[5123]投稿者:
投稿日:2007年06月07日 (木) 21時09分
お久しぶりです^^
僕のは・・・
もう今年一号の幼虫でましたよ〜!

----------------------------------------------

[5124]投稿者:oduka
投稿日:2007年06月09日 (土) 02時14分
みなさん こんにちは

私のカブトは殆どのメスが潜って出てきませんので、産卵している可能性があります。
60cmのガラス水槽で飼っているため、掘る以外に確認できません。

正さん もう幼虫でましたか! 私も幼虫を見るのも、もうすぐです。

[5114] 休眠中のノコって・・・ 投稿者:やまっち

投稿日:2007年05月28日 (月) 07時06分

休眠用に小さく仕切ったケース(長さがあったので木の板で仕切ったのですが)に入れていたのですが、結構動き回ってます^^;
挙句に仕切っていた板をササクレが出来るほど削ってました。
活動するのかな?とか思い小さなケースに入れて餌を置いても食べません。
こんな状態でも休眠なんでしょうか?^^;

----------------------------------------------

[5115]投稿者:やっちー
投稿日:2007年05月28日 (月) 11時41分
それはもう休眠じゃなく活動開始してるものと思われます。

ちなみに刺激を与えすぎると、真冬でも活動開始してしまう場合が
ありますので、気にせずに・・・

もしかしたら、そのまま冬を越す可能性もありますので、できる限り
刺激を与えないように、普通に飼育してみると良いかもです。

----------------------------------------------

[5117]有難う御座います投稿者:やまっち
投稿日:2007年05月31日 (木) 07時01分
小さいケースで餌も食べずに1週間以上潜ったままでしたので休眠と判断して、また仕切りケースに戻しました。
多少暴れてもそのままにして置こうと思います。^^

[5113] 投稿者:

投稿日:2007年05月28日 (月) 00時10分

今更改めて気付いたのですが、
コクワガタって主に夕方(午後6時〜)に多く深夜〜早朝は少ないですよね?
(少なくとも自分は深夜や早朝にはあまり見た事が無いわけです※今日の採集でも見かけませんでした)

コクワガタは他の大きな虫との争いを避ける為に他の虫がまだ寝ている早い時間から活動するようになった・・・・と思うのですが、どうですか?
他の小さなクワガタにも当てはまりそうな・・・・・

----------------------------------------------

[5116]投稿者:やっちー
投稿日:2007年05月28日 (月) 11時53分
さあ、どうでしょう?

自分は、早朝・深夜には採集に行かないからよくわかりません^^;

これはあくまで自分の意見なんですが、小さいから大きいのとかち合わない
ように時間をずらすことをするものかなぁ? と思います。
小さいなら小さいなりの利点ってのもあると思うのです。
大きいのが入れないような隙間に入れたり・・・
大きいよりも小さい方が動きが俊敏だったり・・・

大きい小さいとは関係ない部分に理由がないか探してみると良いかもですよ。
でも、竜さんの意見が間違っていると言うものでもありません。

一つの理由に絞らずに色々な理由を探してみると面白いって感じですかね。

----------------------------------------------

[5118]投稿者:
投稿日:2007年06月02日 (土) 00時04分
とりあえずこれは今年の課題にします




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからクリスマスまとめ買いフェア2点以上で5%OFF
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板