【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中

NEW 伴’sCLUB 掲示板

ようこそ!!何か記念に書いてください♪

ホームページへ戻る

名前
メール
件名
メッセージ
ホームページ

アイコン /
アイコンのURL

/
削除キー COOKIE
文字色



No.2439 伴さんとクリスマスミーティングのお知らせ
NAME:Sachiko

ジャパン・アーティスト・スクール主催のイベントのお知らせを、転載させていただきました。
詳細は、ジャパン・アーティスト・スクールのサイトをご覧ください。


☆☆☆

【12月23日(土)祝日・東京】伴大介 キカイダーを語る!クリスマスミーティング 2017

特撮テレビドラマ「人造人間キカイダー」の主人公ジローを演じた伴大介によるトーク&ミーティングを行います。前半は伴大介のトークショー。キカイダーのお話をたっぷりとお聞かせ頂けます。後半は来場者の質問に応える形での懇談会を予定しています。ワイン・ソフトドリンク・お菓子を頂きながらのプチ・クリスマス・パーティー!

日時 2017年12月23日(祝) 14:00 − 17:00
会場 東京都港区虎ノ門 5-13-1 虎ノ門40MTビル 別館3階
* メトロ日比谷線 神谷町駅より徒歩1分です。

定員 30名

*お申し込み先着順となります。
会費 \5.000

*チケットぴあにて、チケットをお買い求め頂けますよう只今準備中です。恐れ入りますが、もうしばらくお待ちください。

準備が整いましたら、このWeb ページにてお知らせいたします。確実にご連絡をご希望の方は、下記メールまでご一報ください。折り返しのご返信にてご案内いたします。

2017年12月6日

担当:坂口
メールアドレス:japan.entertainment.academy@gmail.com

2017年12月06日 (水) 22時43分

No.2438 沼津イベントのお知らせ
NAME:Sachiko

☆☆☆
沼津新仲見世 昭和レトロまつりのお知らせです。

☆12月9日(土)
13時から銭湯の吉田温泉さん(沼津市吉田町2-16)にて特撮ゲスト6名トークショー、参加無料。

☆12月10日(日)13〜18時

沼津新仲見世商店街に、石田信之(『ミラーマン』主演)、きくち英一(『帰ってきたウルトラマン』スーツアクター)、倉知成満(『バトルフィーバーJ』主演)、伴大介(『人造人間キカイダー』主演)ほか、昭和の特撮ヒーロー俳優が大集合!サイン会&写真撮影会、昭和レトログッズ抽選会、1970年代特撮16ミリ映画、街頭紙芝居などを楽しみましょう。先着500名様に駄菓子セットプレゼントいたします。

2017年12月06日 (水) 18時31分

No.2437 忘年会御礼
NAME:伴 大介

昨日の忘年会は大葉健二君の突然の参加というサプライズで、

菊地さんも合わせて特撮キカイダー2017が鈴村展弘監督で完成形となりました。

お陰さまで楽しい忘年会になりました。

皆さまに感謝。ありがとうございました。


2017年12月03日 (日) 21時27分

No.2436 忘年会お礼
NAME:Sachiko

今年も多くの皆さんが、伴さんとともに元気に集い、楽しい忘年会ができました。ありがとうございました。

菊地敏昭さんや伴さんから、初めてのハワイイベントの貴重なエピソードや、撮影当時のいろいろなお話をお聞きして感動していたところに、突然フラッと大葉健二さんが来てくださり…みんな目が点…。
鈴村展弘監督がお誘いしてくださったとの事、まさにサプライズで、皆さん大喜びでした。

奇跡のスリーショットは、伴さん会だけでしたね。本当に感謝です。

2017年12月03日 (日) 20時55分

No.2435 12/2忘年会
NAME:KAZ

「有馬記念、キタサンブラックは来ないよ」
「そうですね、府中の2,400m(ジャパンカップ)で2分25秒を切るタイムで走った馬は、有馬ではガソリン切れをおこすケースが多いですから」

最初に伴さんと話した会話がこれです。
忘年会にご参加された皆さま、本当におつかれさま&ありがとうございました。
Sachikoさん、菜の家さん、いつもお世話になります。

当日は、鈴村展弘監督の計らいで大葉健二さんもご参加され、伴さん、菊地さん、大葉さんの「奇跡の3ショット」が実現しました。
詳細は、伴さんがブログにUPされると思いますので、ここでは裏話をちらっと報告します。


鈴村監督から、現代の特撮ドラマ制作に関する苦労話をたくさん伺いました。

「そんなに苦労されるのなら、ラスボスを日馬富士にすればいい」

と提案したら、光の速さで却下されましたが。
日馬富士なら、ビール瓶とカラオケのリモコンだけで世界征服できると思うんだけどなあ。。。

ちなみに鈴村監督は「気象戦隊ウェザースリー(天体戦士サンレッド)」も、当然ご存知でしたよ(笑)。
と、ここまで書いてると、Yahooのトップニュースに、

「宇宙戦隊キュウレンジャーのレッドとグリーンがお泊まり&同伴出動」

なんてトピックが…
「超合体戦士サンゴッドV オープニング」そのままですね。(^^;


「キカイダーには品格がある」

昨日の菊地敏昭さんのお言葉が、改めて身に染みます。

2017年12月03日 (日) 10時55分

No.2433 ナツカワ様ありがとうございます。
NAME: はっちゃん

塩化ビニールのサントラ盤の音もいいですよね
今ではキカイダーLP盤はコレクターアイテムになってるかと思われます。
LP盤どうぞお大事になさって下さいね。

2017年11月26日 (日) 07時32分


No.2434 2L+S
NAME:ナツカワ

ゼロワンのシングルとLPはヒットソングメモリーとBGMコレクションでした、アンプが調子良く無いのでなんとかしなくては、です。

2017年11月27日 (月) 20時55分

No.2431 忘年会のお誘い
NAME:Sachiko

書き込みが下の方になってしまったので、お知らせします。
忘年会ですが、まだお席に余裕がありますので、ぜひお待ちしております。

2017年11月22日 (水) 12時35分

No.2427 前述 補足
NAME: はっちゃん

放送35周年のアルバムを拝聴し 深夜になりましたが
宙明先生の楽曲に加えジローのギターI〜アクションI・悪魔の笛I・
サイドカーの爆音等とファンには喜ばしい内容で
おそらく当時4〜8トラック録音と思いますが、保管庫の古いテープから今の良いテープにデミックスを施し洗練された音にデジタルリミックスで仕上げられた綺麗な音源そして宙明先生の楽曲がより際立った素晴らしい出来のアルバムだと太鼓判押しです。

2017年11月11日 (土) 03時11分


No.2432 LP
NAME:ナツカワ

はっちゃんさん、
家はLPが有るので見て楽しんでいます、ふだん聞くのはCDですが。

2017年11月25日 (土) 07時42分

No.2426 宙明先生の音の空間
NAME: はっちゃん

こんにちは。
以前にキカイダー放送35周年時に記念され『キカイダー』『キカイダー01』の3枚組音楽集を今まで知らずに、先日注文し先程まで拝聴し映像のあるDVDとまた違い 宙明先生による素敵な主題歌etcと未発表音源も含まれた音の空間が本当に素晴らしく、宙明先生の作品の偉大さに感動を覚え大変良いアルバムだと再確認しました。

2017年11月10日 (金) 01時13分


No.2429
NAME:伴 大介

宙明先生の音楽は、アメリカでも評価されています。

とにかく偉大ですね。

2017年11月11日 (土) 20時54分

No.2425 キカイダーのロケ地(五本松)
NAME:KAZ

先日、東京都狛江市の五本松に行った時、撮り損ねた場所があります。
Googleストリートビューで確認したら、しっかり写ってた(^^)ので、紹介させてください。

「あのギターの音は… 探せ、光明寺の人造人間を探せ〜!」
「どこだ?」
「どこだ、どこだ?」
「あっ、あそこだ〜!!」

http://urx.blue/GXet

さすがにジローは写ってませんが、拡大すると、よく分かりますよ。

2017年11月09日 (木) 20時57分


No.2428
NAME:伴 大介

この給水塔、立った記憶がありますね。

2017年11月11日 (土) 20時50分


No.2430 立った記憶がありますって…
NAME:KAZ

クララが立ったのとは、訳が違いますよ。
伴さんが高所恐怖症だったら、キカイダーは違った作風になってたかもしれないですね。


それでは、ここは何処でしょう?

http://ur0.pw/GZpM

サイドマシンを白いカラスが追った、有名なシーンがここで撮影されました。

その他、ダークが秘密の道路を作ったり(第41話)、スバル360が検問を避けたり(第37話)、白骨ムササビがジローのサイドカーを追ったり(最終話)、ハカイダー4人衆がバイクで疾走したり(01第1話)等々、
かなりデンジャラスな道路でした。

が、今はワンちゃんのお散歩コースになってるようです(笑)。

2017年11月12日 (日) 11時05分






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板