【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月4日より開催予定

青山まりの「片づけられない日記」

日々の日記です。毎日一生。

HOMEへ

草稿


No.5 8月11日(水)号「週刊女性」は来週火曜日発売・・・!
NAME:まり

「片づけられない日記」ですが、少し進展報告がありまーす!

お洗濯を今、がんばっています。当方の住むアパートには、ベランダがないため、全て室内に干さなければならないので、

なんとか毎日一回ずつ洗濯機を廻して、また、白物は漂白剤につけて手洗いし、玄関に干し、

”白さへの挑戦”をがんばっています。”白物”が、漂白剤によって「白く」なるのって気持ちいいですよねー「生きててよかったあー!」って思う唯一の瞬間かもー

お勧めの漂白剤は「花王」の「ワイドハイター」です。これは、20歳の主婦をしていた時からの愛用の漂白剤です。

なーんと!色物も色落ちしないんですよー!これがとっても不思議で、毎回マジックな気分を味わえまーす。)

☆ ☆ ☆

お仕事状況ですが、「ブラの伝導師」の仕事は、皆さんに感謝されるありがたいお仕事で本日も尚、感謝しながらやっていますが

利益を目的としていない仕事なので、ほんとうに経済状況がたいへんです。

よく続いているなあ・・・と自分でも感心することが、ここのところ、何度もあります。そして、ついつい無意識のうちに歯をくいしばっている自分に気付くことがあります。

今も著書の仕事とフリーライターの仕事とマスコミからの依頼に対する協力を、かけもちでこなしていますが、出版やマスコミ協力の世界はほんとうに経済面が大変な世界なので、その面を考えてしまうとしばしば本当に落ち込みます。

そんな本日、長期戦で”プロジェクトX”みたく取材協力をがんばってきた「週刊女性」の「人間ドキュメント」の全5ページのゲラ・チェックがあって、

作家さんが書いてくださったその素晴らしい文章を読んで感動して涙してしまったので、

「こうして応援してくれている人が、たくさんいるのだから、がんばらなくては・・・!」

ってまた、自分を鼓舞することができました。

「週刊女性」のスタッフの皆さん、また、今回のこの「人間ドキュメント」の大きなプロジェクトの取材にご協力くださった友人、家族、ミモザクラブ会員の皆さん、ありがとう・・・

発売は、来週火曜日(17日)になります・・・

2004年08月11日 (水) 03時22分

No.4 速報です
NAME:まり

新刊のご案内になります。

「愛される人になるブラ作法」(主婦と生活社)

は、8月20日発売の予定でしたが、

アマゾンドットコムさんで特別に12日より購入できるようになります!

作業が遅れても13日、14日くらいまでにはライブになるそうですので、

当ホームページの「新刊のおしらせ」のページを常にチェックいただけましたら幸いです。

「新刊のおしらせ」のページhttp://www3.ocn.ne.jp/~mimoza/mass.htm

からご購入いただけます。

本日は、新刊のお知らせでした・・・



2004年08月09日 (月) 20時47分

No.3 8月10日火曜日号「幸運を呼ぶパワーブック」
NAME:まり

「幸運を呼ぶパワーブック」バトラーイエーツ著&倉田真木・翻訳(ソニーマガジンズ)という新刊の本を本屋さんでみかけました。

表も裏も表紙になっていて、その日の気分でどちらから開いてもよくなっています。

なんの気なしに開いたそのページにある言葉が、そのときのその人に必要な言葉らしいです。ちょっと前の「魔法の杖」に似ていて、1ページに上下コンテンツがあるので「魔法の杖」の2倍ぶんボリュームがあるってゆう感じの本でした。

「へえ〜」

と思って、「魔法の杖」をみたときに手にとってやったみたく、

書いてあるとおり、深呼吸して、「パッ!」とページを開いたら・・・

「人に掃除をさせたいと思ったら自分が掃除しなさい!」

と書かれたページが開かれてしまいました。

「あんらら〜そーだよねー本屋さんにいる時間あったら、片づけしたほうが・・・」

(でも、どうして、気にしていることがわかったんだろう・・・???)

言葉には言霊がついているという言葉があるけれども、

この本はホントーに怖い本です。

1に片づけ、2に片づけ、3、4がなくて、5に片づけ・・・!



2004年08月09日 (月) 00時41分

No.2 8月9日月曜日号 片づけられない人の「生まれいづる悩み」
NAME:まり

さっそくスタートしたこの「片づけられない日記」。

「片づけられない人」にとっては、「いったい、どこから手をつけたらいいの?」というのが「生まれいづる悩み」なんですよね。

何かに没頭するあまりにちらかりまくった部屋を見渡しては「・・・」。という絶句。

洗濯機の横に山と積まれた洗濯物をみては、「・・・」。という絶句。

そして、気付けば、自分は外に出ているか、家にいても、PCの前に座って「作業」しているか、そのニ者択一みたいなライフスタイルになっていることを発見。

PCの前に座れば、PCの中やFAX機器や電話などから次から次へと依頼がはいるため、その依頼に追われているうち・・・

「あーあ、また今日も”片づけ”できなかった・・・」

といいながらZZZ・・・となっているのでありました。

アーメン

2004年08月08日 (日) 01時56分

No.1 8月8日日曜日号「自分を鼓舞するために生まれましたー!」
NAME:まり

「片づけられない日記」が誕生しました。

なんで「片づけられない日記」が誕生したかっていうと、自分はホントーに「片づけられない人」なので、こうでもしないと「片づけられる人」になれなさそう・・・ということからです。

なんとか、どんな策を練ってでも「片づけられる人になりたい!」と思う気持ちからです。

この「どん底」から、なんとしてでも這い上がりたいのです・・・

なので、今日から気持ちを新たに「片づけられない日記」をつくってがんばっ!


2004年08月08日 (日) 01時45分






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月4日より開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板