【広告】Amazonからスマイルセール!2月3日まで開催中

青山まりの「片づけられない日記」

日々の日記です。毎日一生。

HOMEへ

草稿


No.66 2月5日(土曜日)さらに最悪な事態に。。。
NAME:まり

心配していた名刺の件ですが、

昨日の女性誌の仕事の際には、編集長さんは来なかったので、

そして、名刺交換は若い人たちが多かったので、クマ名刺でも、だいじょうぶでした。

皆さん、それぞれに、自分の仕事で忙しいから、名刺って、本人が意識している程、他人は、あんまし見ないものなんですよね。

自分の容姿をイジョー気にする女性がいるけれども、

他人は誰もアンタのこと、見ちゃいないよ!なあんていう言葉があるくらいだものね。

ちゃんちゃんっていうとこでした。

☆ ☆ ☆

ほっとする間も束の間・・・

一難去ってまた、一難です。

何故って、今日&明日のこの土・日も仕事で関西に行かないとなので、また、名刺交換の場が目前にセッティングされてしまっていること・・・。

う”−!

どぼぢよー。

クマのシール付きのおどけた名刺は、あと何枚かで終わってしまいまする。

そーすると、昔、もっとお遊びで作った名刺しかなくなってしまい・・・

それは、プリクラがはやっていたときに、渋谷のゲームセンターで、UFOキャッチャーやっていたときに、たまたまサンリオ・キャラクターの「プリンちゃん」の、でっかいぬいぐるみが当たってしまって、

そのときに写した、でっかいプリンちゃんを抱いて笑顔で写っているプリクラ写真が

なんとバッチリ左上に印刷されている名刺です。

当時は、プリクラが流行っていた頃だったので、若かったから、その名刺は超・人気だったのだけれども・・・

今は、プリクラは流行遅れだし、肩書きができちゃっているし・・・

う”−

こんどは、プリンちゃんのぬいぐるみと写っているプリクラ写真入り名刺を・・・

あー、想像しただけで恐ろしいでする。

で、できません・・・そんなこつ・・・

仕方がないので、これからお部屋を片づけながら、名刺箱を探します・・・

一期一会。

2005年02月05日 (土) 00時05分

No.65 2月4日(金)やばい・・・
NAME:まり

やばいざんす・・・

今日は、朝から女性誌の担当している下着のページの撮影&取材のお仕事なんだけど、

名刺箱が、お部屋が汚いためにどっかに行っちゃってみつからないのよー!

タイへーン。

なんと、ちょっと昔にお遊びでつくった、「クマのシール」なんかが貼られている、おどけた名刺はあるんだけどね・・・。

困ってしまって、スタッフに相談したら、

「いいんだよ、それで。クマのシールのついたのを持っていきな。」

って言われてしまって・・・。

だって、この前の打ち合わせのときに編集者さんに「撮影のときには、編集長も挨拶に来ます」

って言われていたから、少なくとも編集長さんとは名刺交換があると予想されるわけで。

編集長さんが私の「クマのシール」付きのおどけた名刺を見たら、何て思うか・・・?

場面を想像しただけで恥ずかしいです。

う”−!。

もう一度、スタッフに「だから、編集長さんとの名刺交換があるんだってばー」

って言っても、

「いいんだよ。クマので。」

って言われてしまって・・・。

う”−!

こういうことが起きるときのために、ついこの前までは、

お財布にも何枚か名刺を入れて「分散持ち」をしていたのだけれども、

「分散持ち」が多すぎて、お財布が、お金以外のものでパンパンになりすぎて破裂しそうになっちゃたから

つい、この前くらいから、「分散持ち」をやめてお財布をスリムに(大したお金は入れて歩いていないので)したとこだったので

お財布にもはいっていないし・・・

あー、名刺だけは、やっぱりお財布に「分散持ち」しとけばよかったかなー

なあんて思ったりして。

それにしても、こんな「分散持ち」の話を書いてしまうと

いかに自分が本当の「片づけられない人」なんだなあって思われてしまうよね。

う”−

ますます”負け犬”になっていくよ。

どんどん自分の中で「片づけられない人」であることも「負け犬」であることさえもコンプレックスになっていくよ。

一期一会。


2005年02月04日 (金) 01時58分

No.64 2月3日(木)早くもイベントの模様が日経新聞に掲載!
NAME:まり

早くも先日のイマージュのイベントの模様が日経新聞の「スマートウーマン」にカラー画像と共に、掲載されました。

URLは、 http://smartwoman.nikkei.co.jp//toukou/apps/s_cforum/topic_list.cfm?TYPE=
DISPLAY&ForumID=10335&EventID=10342&Page=1

飛ばない人は、以下のトップページより、「この人と語ろう!」のコーナーをクリックして進んでいくと、みられます。

http://smartwoman.nikkei.co.jp/

日経新聞さんが応援してくださっているなんて、とっても嬉しいですね!

日経新聞さん、ありがとう!

皆も、ぜひ、意見をどんどん寄せてくださいね。

一期一会。

2005年02月03日 (木) 12時21分

No.63 2月2日(水)イベントのご報告。
NAME:まり

昨晩、都内で行われましたイマージュ「モテブラ」発表会のイベントが無事終わりました。

お忙しいなかお越しくださいましたお客様の皆さん、お手伝いにお越しくださったスタッフの皆さん、ありがとうございました。

なかには、「当日横浜で取材があって、間に合うかどうか・・・でも、まりさんの顔を見に行きたい!」と前もってメールをくださっていたマスコミの方が、

終了時に取材同行者の方と一緒に花束持ってバタバタと駆けつけてくださった姿を見たときは、

もう、興奮ー!

だって、マスコミの仕事は常に流動的なお仕事。そんな中、イベントの終了時になってしまっても駆けつけるなんて、とっても恥ずかしかったと思うから。

なのに、そうまでして、忙しい仕事の合間に駆けつけてくださったという行為に感謝で頭が下がってしまいました。

また、本日お越しになれなくても、常に応援してくださっている皆さんに、たくさんたくさん感謝です。

皆、ありがとう・・・!

☆ ☆ ☆

ブラの伝導師としての活動のひとつとして、「消費者の声をメーカーに伝える」活動をしていますが、

どこのメーカーも、PRのために展示会に呼んでくださり、丁寧に新製品の説明はしてくださるものの、

いくら消費者の声を届けようとしても、耳を傾けてくれない企業がほとんどです。

社員は皆、組織の一部の車輪にすぎない動きをしています。

機械的にPRという作業をこなしていて、「自分の仕事の範疇を超えるものには対応できません」とでも言うかのような態度です。

切り捨ててかかっています。

そんな中、いち早く、イマージュさんが、消費者の声を聞いて製品をつくろう!と、当方を開発アドバイザーとして呼んでくださり、

そして、今回ご来場くださった、60名のOLの皆さんから、イマージュに希望すること、という内容のお手紙を書いていただくようにして、

消費者の声を吸い上げるということをおこないました。

そのようなところから、この「モテブラ」は生まれました。

つまり、「モテブラ」は、初めて、消費者の声を聞いて開発された「皆の恋愛を応援するブラ」なんです。

お値段も、高価なものだと、いつもお金のない私やOLの皆が買えないからと、(OLの皆からは、残業しても残業代がでないのよおー!高価なブラは買えないのー、という話をよく聞くので。)

ブラとショーツが普通タイプとボックスタイプの2型と香水の4点セットで3,900円という安いお値段で、誰もが買えるように出血サービスしていただいたんですよ


そんな消費者の声から生まれた「モテブラ」は2月4日にデビュー!

2月4日にURL http://pr.st-image.com/pr_image/shopping/inner/motebura/index.asp

にも掲載されます!

ぜひ、皆さんもイマージュさんのホームページや2月4日以降、出まわるカタログ(カタログナンバー402番)を取り寄せてみてね!

使った感想や、ここをこういう風に・・・など、ご意見ありましたら、お寄せくださいね。

一期一会。

2005年02月02日 (水) 15時23分

No.62 2月1日(火)スマートウーマン、スタートしました!
NAME:まり

今日は朝から空は青空。天気は快晴ですね。

今晩、イマージュさんとの共同開発の「恋に効くブラ」として誕生した「モテブラ」の新作発表会が都内でおこなわれます。

OLさん60名とマスコミ各社の方がお越しになられます。

そこで、スピーチいたします。

もち、「モテブラ」は、皆の恋愛を応援する秘密兵器として誕生したので、

皆の恋愛を、このブラでバックアップできて、皆がハッピーになれたらいいなぁって、

純粋に思います。

準備で美容院に行ったら、当方の担当美容師さんは、男性美容師さんなんだけど、

可愛い22歳の女の子が、いろいろと優しくケアしてくれてね。

なんと、その女の美容師さんが、ちょっと前に深夜番組で、

”タレントさんのお部屋拝見!”みたいな番組で、

女性タレントさんの部屋にカメラがはいっていったら、本棚に「ブラの本。」(サンマーク出版)が置かれていて、

「この本で正しいブラの着け方をしてバストが大きくなりました!」

とかって、正しい着け方をして見せて、「ブラの本。」を紹介してくれていたのを見たんですって。

知りませんでした。

でも、紹介してくれているなんて、嬉しいですね。

ありがとう!

ではでは、今日のスピーチでは、この”恋愛の秘密兵器”「モテブラ」(2月4日発売!)

で、皆の恋愛が成就するよう、

正しい着け方や、よりバストアップの着け方も皆にお伝えしてこようかなっと、皆が、より役立つように・・・と思いました。

いつも応援してくれて、こちらを見てくださっている皆に

このお話を伝えたくて、これから、準備に会場に行かないといけないところだったのだけれども、

報告に来たんだよー。

では、また、終わったら、報告に来ますねー。

本日よりスタートした日本経済新聞の女性サイト「スマートウーマン」 http://smartwoman.nikkei.co.jp/ も、会員登録してどしどし投稿してネ!

この日記ではできないことが「スマートウーマン」でできるんだよ。

「スマートウーマン」のほうは、スレッドになっていて、投稿いただいたら、まりさんレスがつけられるようになっているの。

質問もいいし、本の感想文を寄せていただいてもOK!なんでもお喋りしたいことを投稿してね!

よろぴくです・・・

一期一会。


2005年02月01日 (火) 16時06分

No.61 1月30日(日曜日)メンバーズ登録のしかた
NAME:まり

2月1日(火曜日)から、日本経済新聞社の女性サイト「スマートウーマン」の

「この人と語ろう!」Q&Aのコーナーを1ヶ月担当いたします。

URLは http://smartwoman.nikkei.co.jp/ です。

会員の皆さんから寄せられる質問に随時答えてくださいね!って、日経さんから言われております。

ぜひ、こちらをご覧の皆さんも、会員登録して質問に来てくださいね!

「スマートウーマン」の会員登録のしかたは、URL http://smartwoman.nikkei.co.jp/member/index.cfm

にあります。

日本経済新聞社で打ち合わせのあったときに、「青山さんも皆と同じ会員登録をしないとレスつけられないようになっていますから、1月31日までに皆と同じ会員登録をしてください」

って言われているので、これから、会員登録をしておかなくっちゃ。

もち、無料だから、皆、安心して、会員登録してネ!

過去には、ピーチジョンの野口美香さんも、このコーナーを担当されていらっしゃっていて、

皆さん、PJの感想とか、野口美香さんの著書の感想文なんかが書かれていたりして、

必ずしも、質問じゃなくってもいいみたい!

当方は、できるだけ毎日コメント書きに行って顔を出すようにするけど、

もし、誰も来なかったら、さみしいから、

ぜひ、皆、やってきて、応援してネ!

何でも書きたいこと、書いていいんだよー。

一期一会。

2005年01月30日 (日) 21時37分

No.60 1月29日(土)美輪明宏さんのお話
NAME:まり

今日は仕事の帰りに美輪明宏さんのコンサートに行ってきました。

ずっと美輪さんの舞台を観に行きたかったんだけど、5冊も本の執筆しなくてはいけない仕事のラッシュがあったから、

そして次々くるマスコミ対応のラッシュがあったから、ずっとずっと行けなくて・・・やっとのことで観に行けたんだヨ!

しばしの幸せのひととき・・・でした。神様、ありがとう!

美輪さんの御著書からは、日本の美しさをとても大切にされて生きてこられた、その生き方が溢れ出ていて

その美しさがまぶしくてキラキラと輝いていてすごいんだけれども、

ステージも、ずっとキラキラと輝いていてとても美しかったヨ。

ひとつひとつの言葉が「日本の歌」を情緒豊かに歌いあげる姿もキラキラキラ・・・と天使のようでしたー。

改めて、日本の「四季」の美しさ、日本の歌の心のあたたかさ・・・そういった、

普段、殺伐として意識しなくなりがちな日本の良さを思い返すことができました。感謝です。

美輪さんは、”古き良き日本”を知っている方で、まだ自分も生まれていない頃の知らない日本の様子が

美輪さんのお話を伺っているだけで、絵画のように頭にイメージできるので、美輪さんは、すばらしい伝導師だなぁって思いました!

とってもとっても嬉しかったです!

そーして、家に帰宅したら、クロネコヤマトと、佐川急便と、西武運輸からのお届け物の不在票が届いていて・・・

うわー!なんか「仕事たまってるんだぞー」って、その不在票たちに言われているみたい・・・

あー、どーして、いつまで経っても”ビンボー暇なし!”な・の・で・しょうかぁー!?

さあ、これからまた、仕事、仕事・・・

今までずっと楽しみにしてきたステージを見られたから、これからしばらくは、また、お仕事、がんばんなくてはー!

同じように土・日も休まずお仕事している人でこちらを読んでくださっている方がいましたら、この週末も、お互いに、がんばりましょうね!

一期一会。




2005年01月29日 (土) 23時49分

No.59 1月27日(木)荒削りなところがかえって新鮮な舞台
NAME:まり

仕事の帰りに「福澤一座withキャラメルボックス」の演劇を観てきました。

「ズームイン朝」という日本テレビの朝の番組のアナウンサーをずっとしていた福澤さんが劇団つくっての2回目の公演です。

今日は、そのご紹介!

今回は「言葉」をテーマにした演劇で、舞台って、動きがないと退屈してしまいがちの表現媒体で、そんな中で「言葉」をやったので、とても難しかったと思うのに、とっても素敵に演出されていましたー!

「伝える」っていうことって、とっても難しいですよね。福澤さんも、日々「伝える」という仕事をしている中での苦悩、葛藤がものすごくあるんだなあって思いました。

先日観た映画「オールドボーイ」は、韓国映画史上珍しくカンヌ映画祭でグランプリを取った優秀作品なんだけど、

完璧につくられすぎていて、(百点満点!)おみごとはおみごと!なんだけど当方としては、完璧すぎて物足りなかったです。

反対に、今日の福澤さんの二回目の公演は、演劇の歴は少なくてもキャラメルボックスさんの力を借りて時間のいな中、共同作業で一つの作品をつくってがんばって新しいことに挑戦していて、

その勇気あるアクションのすごさに頭が下がるのと、荒削りのところが、かえって、とても新鮮で新しい種類の物を産み出したんだなあ・・・!と思えて楽しめます。

まだ公演中なので、まだ観ていない人のために礼儀としてストーリーを書くのは避けますが、

「言葉」について日々何か考えている人、壁にぶちあたっている人、また、新しい創造物を見るのが好きな人に、1月30日までやっているそうなので、チェックしてみてね。

それから、福澤一座の皆さん、残りの公演もがんばってね!たくさんの人の心にメッセージが伝わりますように・・・

一期一会。


2005年01月27日 (木) 22時54分

No.58 1月25日(火)興奮しましたー!
NAME:まり

韓国の恋愛ドラマ「バリでの出来事」(TBSで月〜水曜日の深夜1時半頃やっています。)を、ついつい、見入ってしまいます。

今日も超、興奮しました!

韓国といえば、日本の「おしん」が流行った国。昔からよくある、ありきたりのストーリーかもしんないけど、つまり、金持ち家の母と息子の会話で、息子が婚約者(政略結婚の)ではない娘(ビンボウ)のことが好きで追いかけまくっているところで、

母「何で、この子なの!?」
息子「(この子)に会わないと、おかしくなりそうなんだよ!」

という場面で、その興奮は頂点に・・・!

うおー!いけ!いけ!

・・・と、まるでサッカーの試合観戦のときのように、その、金持ち家の息子を応援してしまったぞなもし。

だって、とっても可愛そうなんだもーん。ビンボウな女の子をひたすら愛しているというのに、そのビンボウの娘は他の人(金持ちではない男の人イヌク)のことが好きで、いっこうに振り向いてもらえなくってね。

その金持ち家の息子は、あの手、この手で、一生懸命、その好きな女の子(ビンボウ)を手に入れようとするのよー。

それと、やっぱり、うまく行かないのは、その政略結婚の相手の女の人。この人も、実はそのお金持ちではない男の人イヌクのことが好き!なのに、そのイヌクは、そのビンボウな女の子が好き!

この金持ちの女の人のことも、可愛そう・・・って思っちゃったヨ。

クルマ運転しながらボロボロ涙流していたよ。

やっぱり、人間は、好きな人から愛されないっていうことは、この上もなく辛いことだよねー。いっくらお金があってもねーって思ったヨ。

特に女心に染み入りますですー。

だから、ついつい、「がんばれー!」って思っちゃう。

いっぽう、イヌクも可愛そう。好きな女の子を、あの手この手で強敵に取られそうになってばかりいて・・・。

イヌクには、「お前は弱っちいなー。もっと強引に行け!負けるじゃないよ!」って言って、星型の杖持って天使の格好をしてイヌクの頭の上に飛んでイヌクを後押ししたくなっちゃうよ。

こう考えてくると、自分は一体、誰の味方なんだか、わかんなくなってくるよ。きっと4人共の味方なんだろーね!

☆ ☆ ☆

この話を読んで、よくわかんなーい!という人は、ぜひ、TBSの月〜水の深夜に放映している「バリでの出来事」をご覧ください・・・

興奮するよ!

一期一会。


2005年01月26日 (水) 04時01分

No.57 1月24日(月)ダイエット
NAME:まり

ダイエットをしています。

フリーになってから約1年。
仕事にばかり頭が行っていて
先日の日経ウーマンに掲載された日経ウーマンのカメラマンさんの撮影してくださった写真をみて
「うわー、いつのまに、こんなにふっくらしてしまったんだろー!」
ってビックリしたのがきっかけでした。

黒酢を飲んだり
パイナップルを食べたり
こんにゃくや
ところ天を食べたりね。

雑誌とかに書かれていた方法。

でも、いろいろ、ダイエットの本を読んでいくうちに

キロカロリーを減らさずに
たくさん食べたほうが良いとか
書いてあったりして

本によって、雑誌によって書いてあることがまちまちで

混乱してしまうですゥー!

確かに、
こんにゃく食べたり
納豆食べたり
小魚たべたり

キロカロリーを減らしているうちに
胃もちっちゃくなってしまったのか、

人と会って外で食べても、
くらげときゅうりの酢のものと
海老の蒸し餃子3個で終わらせたり・・・

と、ほんとうに、ちこっとしか、物を食べられなくなってしまいました。

仕事は、人と会っている時間の多い仕事だから

人と会っているときはパワフルで、相変わらず

「青山さんと会うとパワーをもらえて元気になれます!」

って皆さんに言ってもらえるんだけど、そして、そう皆さんに言ってもらえると、さらに自分もパワフルに輪をかけたパワフルになれちゃうんだけど・・・。

こういう日曜日みたく、おうちにずっと居るときなんかは

イジョー、ぐったりさんですゥー。お部屋、汚いしー。

でも、きっと、皆も一緒だよね!

さ、明日からまたお互いに、がんばっ!

一期一会。

2005年01月24日 (月) 01時21分






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからスマイルセール!2月3日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板