【広告】楽天市場から1月9日よりお買い物マラソンエントリー受付中

★青木邦容先生専用掲示板★


携帯からアクセスされている方はモバイル専用掲示板より閲覧&投稿して下さい→モバイル専用掲示板

<当掲示板ガイドライン>
*単科ゼミ&講習会時の講座選択、現代文の勉強に関するご相談投稿をされる場合は、必ず「所属校舎」
「志望大学(学部)」「(現在の)偏差値」「苦手な科目や項目(記述が苦手等)」を明記して下さい。
*当掲示板でお受けできる記述&要約の添削依頼は青木先生の単科テキスト&青木先生著の参考書のみ。
*投稿(質問)内容は、閲覧者にちゃんと自分の「言いたいこと」が伝わるよう下書き等をして、文章を
1度推敲してから投稿するようにして下さい。利用者の皆様のご理解とご協力を宜しくお願い致します。
*青木先生の公式サイト開設!最新情報はこちらでご確認下さい→現代文•小論文講師:青木邦容オフィシャルサイト

題 名 メール
名 前 URL

文字色

削除キー (半角英数 8文字以内) クッキーの保存



[4174] 高2 投稿者:高2◇(2009年07月29日 (水) 04時06分)
現在高校二年生で現代文の偏差値が60後半です。先日先輩から青木先生の授業を受けたほうがいいといわれたので、サテラインで現代文研究ラボのSTANDARDレベルの一学期分を受講しようと思っていますが、高校2年にも理解できるレベルでしょうか?
また高2で受講をどうお考えになりますか?


[4178] Don Aokione(正真正銘本人です)◇まず夏期講習会を受けて感じをつかんでみてはどうでしょう? (2009年08月02日 (日) 02時25分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[4172] 勉強法について 投稿者:代ゼミ本部校◇(2009年07月15日 (水) 23時17分)
代ゼミ本部校でSTANDARDレベルを受講しています。
最後の講ですすめられた『基礎から学べる入試現代文』をやろうと思うのですが、どのくらいのペースで、どのように進めていけばいいでしょうか? とりあえず第一講をやってみたのですが、一学期教えてもらったようにスムーズに解くことができなくてこのままではマズいと思ってます。     勉強時間を多くとってでも何とかしたいです。夏休みに漢字、現単王のほかに自分でやれることがあれば教えてください。 
ちなみに夏期講習はSTANDARDレベルと短文の講座を取りました。

長文になってしまいましたがよろしくお願いします。



[4177] Don Aokione(正真正銘本人です)◇高い点数を取れるまでは、ゆっくり解くことが重要です。その際に何度本文を読んでもかまいません。ちなみに現代文は長時間学習しても効果はありません。短い時間で、出来るだけ「回数」をこなすことが重要です。「基礎から学べる入試現代文」は二日に一度くらいで良いです。またセンターの過去問もやりましょう。そして夏は「知識をためる」期間です。できるだけたくさんの「諺、慣用句、故事成語、漢字」の知識を確実なものにしておきましょう。まずは薄い問題集から始めてみるのも良いでしょう。 (2009年08月02日 (日) 02時24分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[4171] 夏期講習についての質問です。 投稿者:名古屋校生◇(2009年07月13日 (月) 18時54分)
青木先生、こんにちは。名古屋校に通う高2です。
医学部志望で、夏期講習では「医系論文テスト」と「STANDARDレベル」を受講します。
そこで質問なのですが、医系論文の講義を受けるまでに、どのような準備をしておけばよいのでしょうか?また、医学部受験のために読んでおくべき本がありましたら教えてください。
お忙しいでしょうが、ご回答よろしくお願いします。


[4176] Don Aokione(正真正銘本人です)◇医系論文の講義でも言いますが、特に以下の本は読んでおきましょう。「はじめて学ぶ生命・環境倫理」徳永哲也 著 ナカニシヤ出版 (2009年08月02日 (日) 02時19分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[4155] 単語の王様 投稿者:しんご◇(2009年06月30日 (火) 09時52分)
青木先生、初めまして!
私は現在、医師5年目で都内の大学病院に勤務しております。
最近先生の書かれた「単語の王様」が愛読書になっております(笑)
大変わかりやすく勉強になります。
研修医の時は少しですが医系小論文も受講させていただき、先生の
見解の広さまたバランス感覚の良さに感動致しました。
もしお会いできることがありましたらよろしくお願いします。
お忙しいとは思いますが、お身体にお気をつけて夏を乗り切って
ください!私も頑張ります!



[4162] Don Aokione(正真正銘本人です)◇こちらこそ!色々医療現場の生の声をお聞かせ下さい。また医療系の論文や雑誌、余ってたら下さい(笑)現場は今大変でしょうが、身体に気をつけてがんばって下さい。 (2009年07月10日 (金) 14時45分)
[4173] しんご◇青木先生、お忙しい中お返事ありがとうございます。御希望の論文ならびに雑誌等がありましたら、お知らせください。先生が代々木校にいらっしゃる際に御挨拶に伺えましたらと思います。夏本番!という感じですが、お体にお気をつけて、頑張ってください!! 私も頑張ります!! (2009年07月24日 (金) 02時08分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[4150] 質問です! 投稿者:代ゼミ立川校◇(2009年06月15日 (月) 22時40分)
青木先生初めまして。
私は代ゼミ立川校のフレックスで、先生の「現代文研究ラボ STANDARDレベル」を受けさせて頂いています。

授業についての質問なんですが、第七講の授業で扱ったDの『典子の生きかた』の問題についてです。

問二の問題の解き方で、授業では各設問の後半の典子の心情で答えを見分けていましたが、私は予習で各設問の上の部分「」内の言葉を傍線部にそれぞれ代入して答えを出しました。
答えはあっていましたが、この解き方は危険ですか?
たまたま正解が出たのではと心配になり、質問させて頂きました。

お忙しいとは思いますが、宜しくお願いします!


[4160] Don Aokione(正真正銘本人です)◇柴田局長のいる立川校ですね!ちなみに「代入」して解いたということですが一応問題はありません…が、講義では他の小説問題でも使える解法を優先しました。 (2009年07月10日 (金) 14時43分)
[4169] 代ゼミ立川校◇ご回答有難うございました!
今日でフレックスでとっている現代文の一学期の授業が全て終わったので、『典子の生き方』を授業で習った方法でもう一度解いてみようと思います。
有難うございました! (2009年07月13日 (月) 17時15分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[4168] はじめまして☆ 投稿者:まい◇(2009年07月12日 (日) 19時44分)
青木先生はじめまして!
私はサテラインで先生の講座をみている者です。今日名古屋校での青木先生のセミナーに参加しました!
生の青木先生はサテラインより迫力があり、感動しました!!私は以前から現代文に苦手を感じていましたが、青木先生に教えて頂いた方法で頑張っていきたいと、今日改めて思いました。
今日先生のセミナーに参加して本当によかったと思っています。ありがとうございました!これからも、サテラインで先生の授業は見させて頂きます。眠くなったら、あの方法ですね。やりませんけど((笑


名前 文字色 削除キー
お返事

[4167] 来る7月12日 投稿者:Don Aokione(正真正銘本人です)◇(2009年07月10日 (金) 15時03分)
7/12(日曜日)代々木ゼミナール名古屋校にて「センターの【裏側】を知って点数を稼ぐ!!」というセンター対策セミナーを開催します。名古屋校に来れる人は全員集合!!時間は1:30からです。差がつきますよ!


名前 文字色 削除キー
お返事

[4166] 掲示板更新 投稿者:Don Aokione(正真正銘本人です)◇(2009年07月10日 (金) 15時01分)
人が夢を見る。希望を持つ。
たとえ、そこに困難が伴っても、すぐに諦めてはいけない。
欲望を持って努力を続ければ夢は現実になる。


名前 文字色 削除キー
お返事

[4158] こんにちは 投稿者:高3*◇(2009年07月05日 (日) 10時29分)
青木先生、こんにちは。

夏から先生の授業を本部校でとる予定の高3です。
志望校は早稲田教育学部で、いまの現代文の偏差値は大体50後半ですが、
割と波があり、苦手な問題の時は50きることもあります。
これから先生の授業を受けるのを楽しみにしています!


質問なのですが、上で申し上げたように、
問題によって波があります。
自分で見たところ評論文が苦手のようです。
家にある問題集を解いてみたものの、あまり成果がありません。
先生の講座の予習復習の他に何かするべきことはありますか?
お忙しいこととは思いますが、返信待っています。


[4165] Don Aokione(正真正銘本人です)◇問題集はただ解くだけでは空回りで役に立ちません。しっかり目的意識をもってやることが必要です。波があるということは完全に語彙力&知識・常識不足です。いわゆる「読めない」文章の時に点数が下がるはずです。そこで@「現代文単語の王様」(代々木ライブラリー)を一通り読むA漢字検定2級の問題集の「読み方が難しい漢字」の意味を一通り読むB「基礎から学べる入試現代文」(代々木ライブラリー)の問題を解き、その後解説を参照しながら問題文を最低3回は読み直して書いてあることを理解し、知識として頭に吸収する。CBの方法を他の過去問でも実践する。−以上をやって下さい。 (2009年07月10日 (金) 14時59分)
名前 文字色 削除キー
お返事

[4157] 普段の学習について 投稿者:macky(サテライン受講)◇(2009年07月04日 (土) 11時38分)
こんにちは。文系で筑波大学・早稲田大学を目指している高校3年です。
今、現代文の偏差値は55くらいです。
青木先生の講座は速習の難関大ラボを受講させていただいております。
現代文の偏差値がいっこうにあがりません・・・
マークの小説はできるようになったのですが、マークの評論、記述の評論・小説できないです。
どういう学習をすれば偏差値が上がるでしょうか?
抽象的すぎるかもしれませんが教えていただきたいです。

また夏期講習で「アドバンスレベル」を受講する予定ですが大丈夫でしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。


[4164] Don Aokione(正真正銘本人です)◇筑波大学は良いですよ!!頑張って下さい。まず@「基礎から学べる入試現代文」(代々木ライブラリー)を二日に一度ゆっくり読んでやってくださいA講習会でADVANCEDレベルを受講して下さいB夏期の復習をやりながら志望校の過去問の古い年度のものを「ゆっくり」解いて下さい。Cセンター試験の過去問をゆっくり解いて下さい。Dセンターの過去問で間違えた傍線部を次は記述でやり直して下さい。  以上が特効薬です。 (2009年07月10日 (金) 14時54分)
名前 文字色 削除キー
お返事






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から1月9日よりお買い物マラソンエントリー受付中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板