★青木邦容先生専用掲示板★
<当掲示板ガイドライン>
*単科ゼミ&講習会時の講座選択、現代文の勉強に関するご相談投稿をされる場合は、必ず「所属校舎」
「志望大学(学部)」「(現在の)偏差値」「苦手な科目や項目(記述が苦手等)」を明記して下さい。
*当掲示板でお受けできる記述&要約の添削依頼は青木先生の単科テキスト&青木先生著の参考書のみ。
*投稿(質問)内容は、閲覧者にちゃんと自分の「言いたいこと」が伝わるよう下書き等をして、文章を
1度推敲してから投稿するようにして下さい。利用者の皆様のご理解とご協力を宜しくお願い致します。
*青木先生の公式サイト開設!最新情報はこちらでご確認下さい→現代文•小論文講師:青木邦容オフィシャルサイト
初めまして。
|
現代文の参考書はあまり良くない本も書店に紛れているそうなので、どうせお金払って買うのだったら良質で解説が良い本がいいです。
|
昨年青木先生の冬期講習のセンター私大マークのをサテラインでとっていました。私は高校へ入学して国語が全然できなくあまり好きではありませんでした。でも先生の授業を聞きとても面白く好きになりました。もっと早くから先生の授業をとっておけばと凄く後悔しています。 |
今晩は。本当に遅くなりましたが、昨年サテライン予備校で先生の単科ゼミを受けていた者です。第1志望ではなかったんですが、無事に看護学部に通る事ができました。ほんとに、感謝感謝の気持ちでいっぱいです。ほんとに有難うございました。 |
普段は記述がメインの大学別の講座を取ってるんですが、センター本番で8割が絶対に必要です!夏期講習のみでもおいしい効果って期待できますか? |
はじめまして宅浪してます。
|
去年、青木先生の授業で竹内結子さんの精神状態のグラフを黒板一杯に力説された授業に参加していた者です。ウケました。おかげさまで今は大学生です^^
|
初めまして、札幌校所属の一橋(商)志望の本科生です。
|
始めまして、東大理一志望の1浪生です。
|
フレックスサテラインで先生の2006年の現代文/ONEセンター私大を
|