【広告】楽天市場から2月14日に合わせてバレンタイン特集開催中

ここは日本認知症ケア学会員および認知症ケア専門士が集う情報掲示板です.


[298] PEG造設について
看護師 - 2013年04月24日 (水) 13時00分

私は介護病棟で看護師をしています。
92歳の認知症の女性の患者様なのですが、もともと経口摂取できており、食事もまずまず摂れていましたが、認知症の増悪と、もともとうつ病もあり食事が摂れなくなりました。その患者様は話すこともできますし、意思疎通もできます。環境を整えたり、食事内容・形態や好みのものに変更したりと色々実施してみましたが困難な状況です。現在は鼻注で栄養を補っていますが、自己抜去してしまうのでミトン装着中です。そのミトンでストレスや手指の拘縮がみられています。もともと嚥下もしっかりできていた患者様ではなく、摂食訓練をおこなっても、嚥下状態にも問題がみられています。また認知症もあり、なかなかその日の気分のムラで進めて行く事も困難で、先日摂食機能訓練も中止となりました。
現在、今後この患者様にPEG造設をしたほうがいいのかスタッフで悩んでいます。まだ、意識レベル的にも言葉は汚いですが、すぐに亡くなるような患者さまではありませんし、このままずっとミトン装着し拘束しつづけないといけないことに悩んでいます。もちろんミトンを外す時間は設けていますが、人でが少ない夜勤帯などは困難です。
リハビリ担当者、栄養士、ドクターとも話し合いを重ねていますが、この患者様には何が一番良い方法なのか。自己決定できない患者様であり、家族も高齢の弟さんなので、全て病院にお任せしますという感じです。同じ様な経験をされた方の意見をお聞かせいただき参考にさせていただきたいと思いますのでお願いします。

Pass

[333] 病棟での活動について
看護師 - 2014年10月29日 (水) 16時50分

急性期から慢性期まである一般病院で認知症相談を行なっています。外来の患者さまには受診時に本人、家族より生活状況を聞き、アドバイスを行うなど介入はしているのですが、病棟への介入が手付かずです。入院患者はほとんどが高齢者で認知症のある方が多いです。専門士として、病棟でどのような介入、活動をされているのか教えていただきたいです。

Pass

トピックに対するコメントは下記にご入力ください


会員番号または
専門士番号
性別 男性 女性
年代
職業
タイトル
本文
削除キー 項目の保存


RSS
Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から2月14日に合わせてバレンタイン特集開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板