【広告】楽天市場から2月14日に合わせてバレンタイン特集開催中

ここは日本認知症ケア学会員および認知症ケア専門士が集う情報掲示板です.


[28] 寂しくて寂しくて仕方がない
介護福祉士 - 2009年02月26日 (木) 08時44分

従来型、集団処遇の老健の認知症棟で働く介護職員です。
多発性脳梗塞から認知症を発症し、家族共倒れ寸前に入所されました。
一般棟で転倒骨折され、入院、退院されて認知症棟に入っていらっしゃいました。
現在、車椅子で生活されています。その方についての相談です。
一日中「お姉さ〜ん!」と呼んでいます。
「ご飯は何時?」「ここで待っていればいいの?」を繰り返し質問をし職員を引き止めます。
入所前は次男のご家族と同居されていましたが、お嫁さんが疲れ果て精神的に介護が出来る状態でなくなり離婚手前まで行って、最後は本人にお金だけ渡してこれで何か買って食べてと言うネグレクト状態だったそうです。
そういう不安もあったのか、職員が立ち止まって話を聞いてくれないと一日中大声をあげていらっしゃいます。
職員も一日中ついているわけにいかず、大声に他の利用者さんが苦痛を感じています。
「寂しいの」と言って、腕をぎゅっと掴みます。
短期記憶障害とそのような迷惑行為(逸脱行為、依存的行為)はありますが、会話力があり、HDS−Rも18点あります。
「本当はわかっているんだよね」と介護職員も猜疑的になり、認知症でなくて精神病だ、私達には太刀打ち出来ない、と自信を失っています。

何かアドバイスをいただけたらありがたいです。
宜しくお願いします。

Pass

[29] すみません。
介護福祉士 - 2009年02月26日 (木) 08時47分

何だか、相談の文章が、おかしいですね。
相談者が介護職員です。
多発性脳梗塞から認知症を発症した利用者さんに関する相談をしています。

Pass

[32] 返信
教員 - 2009年03月02日 (月) 10時43分

入所間もない時期によくある事例だと思います。
環境の変化や、新しい人間関係形成は私たちが思う以上に認知症患者には過酷な体験だと思います。
繰り返しの質問等、本当に介護職は大変のなか、更に大変な状況になっているのがよくわかります。
しかし、今、この時期だからこそプロとして頑張る時でしょう。
今は、集中的に勤務体制を変える、専属で一人職員をつける等、2週間、1カ月と本人の評価をしながら短期的に集中ケアをこの利用者に向けるべきだと考えます。
今、この時期を軽視してしまうと更なるBPSDを誘発するかもしれない分かれ道、大切な時期の様な気がします。
ですから、介護職の力を一つにすることが大切です。これをクリアしたとき、この仕事に対するやりがいや個々の自信にもつながるでしょう。

この方は精神疾患ではなく、認知症の症状だと思います。
さほど、重度ではなく、現実がわかる時、わからない時が混在していて、本人も混乱しているのでしょう。

ひとつHDS-Rは点数で重度、軽度を測定するスケールではありませんので、18点なのに...。と捉えることはできません。
あくまでも、認知症の疑いがあるか、無いかしか判定できませんので注意が必要です。

Pass

[33] ありがとうございます。
介護福祉士 - 2009年03月03日 (火) 08時00分

ご丁寧にありがとうございます。
やはりリロケーションダメージというのは認知症の方にとって大きな精神的打撃になるのですよね。
相談に乗っていただき嬉しかったです。
同じようなことを何度も何度も繰り返しているはずなのに、その都度その都度、どうしていいか悩んでしまうのですよね。
力を合わせてプロ根性で対応していきたいと思います。

Pass

[34] RE
教員 - 2009年03月03日 (火) 12時54分

その都度、その都度の対応(対処療法)をしてその方に何を提供するのかも勿論、必要です。(近い目標)その一方で専門職者は長期的目標(遠い目標)を持つ事が非常に重要だと思います。その場その場の対応に追われ、自分達の専門性やビジョンを見失うと、毎日同じ事の繰り返しで嫌気がさしてきますよね。
家族が介護疲れで心中や殺人を起こすプロセスによく似ています。ですから、専門職者は近い、遠い目標を常に持ち、自身のケアを評価しながら、長期的に進んでいく冷静さと、心の余裕を持たなければなりません。
 是非、皆さんで今、将来どうなって欲しいのか?その為に何が必要なのか?を議論してみてください。

Pass

[94] 何とか落ち着いた生活をしていただきたいですね。
介護福祉士 (今は小規模多機能勤務) - 2009年06月15日 (月) 01時06分

寂しいとか自分がいらない存在なんだと思い、不安と孤独感により認知症が酷くなるケースがあるかと思います。
私の施設でも依存傾向にある方が多くいらしていて、あまり酷くなる前に職員と一緒に寝たきりの方の水分摂取に行って頂き、声かけやお話し相手のお手伝いをしていただいています。
「おばあちゃん、ちゃんと飲まなきゃ駄目よ?」と話しかけてくださるので、介助されている利用者様の反応も良く普段水分が進まない方も開口良く摂取され、一石二鳥の状態になる時もあります。
頼まれごとが多くなり、洗濯物たたみやお茶くみなど一緒にやっているうちに、、自分も職員と同じく働いているイメージを持つようになり、自分が此処で必要とされていると安心してくださるようになってきました。
施設職員になると、どうしても時間に追われてしまう事も多いでしょうが、仕事をしながら見守れるので中々効率的ですよ?
また、風船バレー等のレクで体力を使うという手もあります。一度に多く見守れるので少しは手がすきますよ?風船を3個にする事により活動量が多くなり集中度も上がります。
一生懸命介護されている姿が想像できますが、一人で悩まないでみんなでシェア出来たら良いですね。
まだお若いので、やれるだけ頑張ってください。頑張っただけの自分になりますよ?是非御参考いただけると嬉しいです。


Pass

トピックに対するコメントは下記にご入力ください


会員番号または
専門士番号
性別 男性 女性
年代
職業
タイトル
本文
削除キー 項目の保存


RSS
Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から2月14日に合わせてバレンタイン特集開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板