【広告】楽天市場から2月14日に合わせてバレンタイン特集開催中

ここは日本認知症ケア学会員および認知症ケア専門士が集う情報掲示板です.


[41] アルツハイマー型認知症と人格障害
ケアマネ - 2009年03月17日 (火) 16時33分

少し長くなるのですが、皆様のアドバイスをいただければと思い投稿いたします。
男性、81歳。アルツハイマー型認知症 中程度 短期記憶障害はもちろん見当識障害、失行、等が日常生活の介護する上で妻にのしかかっています。
妻は79歳。昔から精神的な不安定さがあり、長男が小学生の頃1度精神病院へ入院しています。現在は、精密検査はしていませんが気分が滅入ると言って、軽い鬱の薬をもらって飲んでいますが、その先生には以前入院していた事があるとは話していないのです。いろいろ調べたところでは、境界性人格障害と思われます。

息子と娘2人いますが、長男は妻と離婚し現在は両親とも別居中で車で2、3分の場所に、長女は1人は車で1時間半の所に、次女は車で20分の所にそれぞれ嫁いでいます。

本人は自営業で経営者ですが、認知症のため実質の業務は息子が通って来て今まで通り行っています。

所長室でボーとしたり、朝礼に顔を出したり、昔からのお客様に挨拶する程度ですが、本人にとってはある意味負担にもなりますが、生きがいにもなっています。

妻と本人の関係について。
以前は妻の気分に夫が振り回され、愚痴などを一手に受け止めていました。
妻は夫や家族に対して自分が犠牲になって心配していると言いながら、心配させられることが嫌であり、例えば、食欲が無いという事だけで、どうしてなんだと詰め寄るような性格です。
今日は褒めちぎっていたかと思えば、明日にはけなしまくるようなことが有り、けなしたくなると、電話を相手にかけ、出ないと2,3分おきにしつこく電話します。それでも出ないと、娘であれば、嫁ぎ先の両親や友人宅にまで夜間電話をかけまわり、すぐにでも捕まえて話をしないときが収まらない状態になります。
結果同居していた長男夫婦は離婚し(長男の体調不良は嫁への攻撃に直結)長男自体も一人で別居中です。

そして、夫から認められたい気持ちが強く、夫に精神的に支えてもらっている部分が強かったようです。なので、今でも本人の口から「お前が頼り」とか「ありがとう」といわれたいと思っており、現在ではねぎらいの言葉も出なくなった本人を、試すようなことを言ったりします。そして、感謝の言葉を言わないと責めます。昔の事を持ち出して責めまくります。これは何度息子たちが妻に説明しても、その時は分かったと言いつつも、同じ事をすぐやります。

夫も妻に対して依存する部分が強く、通院は妻同伴でなくてはいけませんし、現在は認知症の為、妻の姿が見えないと一人で外へ自転車に乗って探しに行きます。

最近の夫の状態は、お金に関して特に神経質で、妻が妻の実家に自分のお金を持っていくという被害妄想が強く、預金の為にお金を出し入れした時でも、不穏となります。(現金は目にしているが何のために金庫からお金が出ているかが理解できない)お金を数えている時に妻に見られると不穏となり、その時も妻に取られたという事になります。泥棒呼ばわりされた事で、妻がくってかかり、大喧嘩になり、妻が誰か分からなくなります。

妻が今までストレスのはけ口として、夫に愚痴をこぼしたり、夫を攻めても、受け止めてもらっていた事で夫婦の関係ができていたのに、関係が完全に崩れてしまい、病気なんだと何度息子達に言われても、夫が不穏になる事を言っては、(あえて、買い物するから、お金を頂戴と試すようなことを言う)最終的に暴力を振るわれ泣きながら息子に電話を入れるという日々です。

息子は朝7時から夜6時まで両親の状況を見守りながら自営の仕事をこなしており、本人が不穏になると話を聞いて落ち着かせることができるようになっています。妻がいなければ問題は無い状態です。妻と本人が言い争いしても、割って入り落ち着かせています。

息子が帰宅した不在の間に大きな喧嘩となり、妻が本人から叩かれて電話をしてくることが週2回〜3回あり、特に土日に多いようです。

妻がいなければそれなりに暮らせると思われますが、また妻がいなければ不穏になる本人もいます。

臨床心理士に妻が行くことを次女が勧めても、長男はその間不穏に鳴る本人をどうしたら良いのかと考えてしまい行動に出れませんし、その間にデイの利用を勧めても、嫌がる本人をやって、今よりもっと不穏になるのではと尻込みしています。

今のまま、日中様子を探りながら仕事をし、戻ってから電話があったらその都度駆けつけ、なだめる事を繰り返しますと言っています。

ただ、息子さんのストレスはかなり強く、その言葉を鵜呑みにして、このままの状態で良いのか不安です。

包括に相談した所、先ずは妻の受診をと言われましたが、受診して直ることでしょうか?現状の打開に何かつながるのでしょうか?

ケアマネとしてできる事、選択肢が欲しいと思っています。
アドバイスをお願いします。

Pass

[54] アルツハイマー型認知症と人格障害
もと介護いま業務 - 2009年04月02日 (木) 11時27分

境界性人格障害はネットで調べると、愛する人や大事な人に見捨てられるという不安を絶えず抱えているそうです。そしてその不安が増大すると自分が分からなくなってしまうとのこと。家族は受診に結びつけるしかないようなことが書かれていました。
断定はできないので、時期尚早なのか、いや、遅すぎるのかはわかりませんが、その引き金になっているのは、認知症が進行した夫からの感謝の言葉が無くなってしまったことではでいでしょうか。そうすると、それに変わる感謝の気持ちを家族たちが協力して言った際に、効果があるのか・・・
まずは、妻のストレス要因を減らすことが大事なことではないでしょうか。妻のストレスが、夫に伝わり、家族にまで火の粉が飛んでいるのが現状ではないかと思います。

Pass

[76] たいへんですね
施設相談員 - 2009年04月23日 (木) 21時00分

ケアマネさんがとても悩んでいるのがわかります。このような時にどのようにしたらよいか答えはないのですが、私なら試してみるかなと思うことを書きます。
夫は妻が一緒でないと通院しないとあるので、妻の通院を夫の通院との理由で、夫同伴で行ってみるのはどうかと考えます。事前に家族が精神科でも内科の名前のところや、老年内科のような外来に行き予約をしてから二人一緒に行くという方法をとってはどうでしょうか。二人一緒の方が関係性も参考になり家族へのアドバイスも現実にそったものがあるかもしれません。地域によっては病院を探すのが難しいかもしれませんが、行政の精神保健などに相談し病院の紹介をしていただいたり、つないでいただいたり、アドバイスを受けることもよいのではないかと思います。
私もケアマネをしていたときは行政の精神保健の窓口によく相談にいきました。

Pass

トピックに対するコメントは下記にご入力ください


会員番号または
専門士番号
性別 男性 女性
年代
職業
タイトル
本文
削除キー 項目の保存


RSS
Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から2月14日に合わせてバレンタイン特集開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板