名前: のせの猪 日付:2024年02月28日 (水) 09時48分 [ 返信] |
おはようございます。今日は良い天気になりそうです。 昨夜、那覇を出港して石垣港にもうすぐ接岸します。予定では10:00です。 前回の船尾の部屋でも感じたのですが、この船は結構揺れますね。大きな船なので小さな振動はないのですが、ゆっくりした横揺れ(ローリング)が夜中にづっと続いていました。 今回は船首に近い9デッキの部屋なので感じるのかも知れませんが。 今回のクルーズはほぼ満船で基隆から乗船した台湾の方が乗客の半分を占めている感じです。もしかしたら半数以上かもしれません。 前回の乗客数が定員の43%、そのほとんどが日本人とは船内の様子がちがいます。 その状況はまた報告します。
|
No.15560 Re:2月26日那覇発MSCベッリッシマ No1
|
名前: のせの猪  日付:2024年02月28日 (水) 10時13分 |
10時前に予定通りクルーズ岸壁(石垣港新港地区)接岸しました。
|
|
No.15561 Re:2月26日那覇発MSCベッリッシマ No1
|
名前: のせの猪  日付:2024年02月28日 (水) 10時51分 |
満船で石垣港での下船がどんな状態か見に行ってきました。 びっくりするぐらい船からの下船はスムーズでした。背景はいくつかあると思いますが、思いつくとこれでは ●天気が良かった ●前方一箇所、後方2個所にギャングウエイをかけて3個所から下船させていた。 ●石垣では外国人の入国審査がない。 ●外国人も日本人も税関審査のパ スポートコピーのチェックだけ
このあと、シャトルバス、タクシーの乗車にどれぐらい時間がかかるか分かりませんが、早めに下船口に並べば接岸30分後位で岸壁にはおりてそうです。
|
|
No.15562 Re:2月26日那覇発MSCベッリッシマ No1
|
名前: のせの猪  日付:2024年02月28日 (水) 11時08分 |
10:50 岸壁から船に帰ってきました。 この時間は3個所の内、船尾側2個所の内1個所 (車椅子用の階段のないスロープのギャングウエイ)を乗下船の兼用に切り替え、他の2箇所は下船専用に運用を切り替えていました。
超大型船なので設備・運用は入国審査がなければ大人数の下船に対応出来るようですね。
|
|
No.15563 Re:2月26日那覇発MSCベッリッシマ No1
|
名前: のせの猪  日付:2024年02月28日 (水) 11時57分 |
石垣では下船する予定はないので、税関を通らないで船に戻ってきました。 15デッキのプール横から埠頭の状況を見ると、シャトルバス+タクシーはスムーズに下船してくる大勢の乗客をさばききれないようです。 バスもタクシーも接岸後2時間近くなる現在(11:45)でも長い列ができています。 添付写真では見れませんが白い日除け付きの通路の下にシャトルバスまでずっと行列ができています。 竹富島等に個人でゆく場合は離島ターミナルまでの交通手段を予め手配しておくか一番に下船が必要がありそうです。
|
|
No.15564 Re:2月26日那覇発MSCベッリッシマ No1
|
名前: のせの猪  日付:2024年02月28日 (水) 13時25分 |
午後1時、シャトルバスに乗って石垣市街に出かけることにしました。 シャトルバスは片道200円で東運輸のバスが岸壁⇔(ユーグレナ)離島ターミナル間を運行しています。路線バスを使っているので台数的には接岸後の下船の人数に対応するには厳しいかも知れませんね。 さすがにこの時間になるとガラガラですが、数分待つだけで出発してくれました。
|
|
No.15565 Re:2月26日那覇発MSCベッリッシマ No1
|
名前: のせの猪  日付:2024年02月28日 (水) 13時42分 |
5分ほどで離島ターミナルに到着しました。 早い時間のシャトルバスに乗れれば、離島にも楽に行けそうです。 やはり下船口に接岸前から並ぶしかないのかな?ス?
|
|
No.15566 Re:2月26日那覇発MSCベッリッシマ No1
|
名前: ゆ~ゆ  日付:2024年02月28日 (水) 15時47分 |
のせの猪さま 初めまして^_^私はGWに乗船予定です。
私も昨年9月に乗船しましたが、そのコースは乗客数がとても少なかったのでビュッフェなど混雑もなく、どこもゆったりしていました。乗客数が極端?に少ない船内を経験したのでGWはどうなるのか気になっていたところです。また船内の様子など教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
|
|
No.15568 Re:2月26日那覇発MSCベッリッシマ No1
|
名前: のせの猪  日付:2024年02月29日 (木) 13時37分 |
ゆーゆさん こんにちは。 昨日乗客は4200人と乗組員から聞きました。これだと、本船の定員は4500人程度(1部屋2名基準で)と聞いていますので、基隆到着前で93%程度でしょうか。 GWはお子さん連れの家族が多く乗船されるので乗客数は軽く5000人越え(最大定員5568人)になると思います。 今回の乗船時の船内の状況が参考になればよいのですが・・・
|
|
No.15569 Re:2月26日那覇発MSCベッリッシマ No1
|
名前: ゆ?ス桙?  日付:2024年02月29日 (木) 21時14分 |
のせの猪さま こんばんは。 お返事ありがとうございます。 色んなところで混雑しそうですね(^^;; イベントも増えるかも知れないので賑やかな船内も楽しみたいと思います。
|
|
No.15570 Re:2月26日那覇発MSCベッリッシマ No1
|
名前: トンボの娘  日付:2024年02月29日 (木) 23時49分 |
のせの猪さん、こんにちは! 乗船記ありがとうございます。詳しい写真付きでわかりやすいです。 私は、9日からの区間乗船なのですが、荷物を減らすべく、ホワイトデイ、イタリアンデー、フォーマルの予定を知りたいなー。と思っています。沖縄から基隆港までの間に、どんな日が組まれていたか教えて下さると嬉しいです。(4人分なので)
基隆では、どんな予定でしょう。楽しみです。
|
|