【広告】Amazonから最大12%還元スマイルセール4月1日まで開催中

訪問者(累計): 5134787
訪問者(今日): 63

   

藤原雄一郎の日本船・外国船 クルーズ掲示板

日本船と外国船のクルーズについて明るく楽しく、気楽に書いてください。

モバイル・アドレス : https://bbs2.sekkaku.net/bbs/i.pl?fujiwaray1

名前 [ 必須 ]      初めて投稿される方はこちらをお読み下さい    質問の投稿前に検索欄の活用を!
E-mail  [ 任意 ]
URL  [ 任意 ]
題名
内容
文字色  
画像

Pass =    項目の保存     [ 注意 ] Pass を設定しないと、投稿後の編集・削除が出来ません。
RSS

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

No.15918 2854       これは私が発見した日本で青函フェリー、第八朝香丸は日本から引退した後の姿です 
Pass
     名前: 北九州货物终点站   日付:2025年01月29日 (水) 23時03分  [返信]
1974年1月竣工・就航、岡山造船建造、954.90総トン、全長89.71m、幅14.40m、深さ4.80m、ディーゼル2基、機関出力5,600ps、航海速力16.00ノット、11tトラック20台,IMO 7353224 。
笹井海運作業株式会社(後:北日本海運株式会社)に所属し、1986年に「あさかぜ」ラウンドで使用された後、正式に日本から引退し、フィリピンに売却しました。会社はCebu Ferries Corporation、船名はOUR LADY OF GUADALUPE、当時、フィリピンのフェリー会社Cebu Ferriesのフェリーの中で、基本的には日本などの国から購入した中古船で、塗装デザインに一定の印象を残したと思います。それは白を主とし、黄色、赤、スカイブルーの組み合わせがあります。
これは2025年中国の伝統的な旧正月の最初の内容で、元旦(2025年1月29日)、新年おめでとうございます
発行者の名称:「北九州貨物ターミナル駅ジャパン」(中国語簡体字名称:北九州货物终点站日本)
Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから最大12%還元スマイルセール4月1日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板