訪問者(累計): 5020224
訪問者(今日): 269

   

藤原雄一郎の日本船・外国船 クルーズ掲示板

日本船と外国船のクルーズについて明るく楽しく、気楽に書いてください。

モバイル・アドレス : https://bbs2.sekkaku.net/bbs/i.pl?fujiwaray1

名前 [ 必須 ]      初めて投稿される方はこちらをお読み下さい    質問の投稿前に検索欄の活用を!
E-mail  [ 任意 ]
URL  [ 任意 ]
題名
内容
文字色  
画像

Pass =    項目の保存     [ 注意 ] Pass を設定しないと、投稿後の編集・削除が出来ません。
RSS

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

No.11996 2219      msc オペラの事故 
Pass
     名前: yayamo   日付:2019年06月02日 (日) 22時33分  [返信]
ドナウ川でのヴァイキングの事故は夜で暴風雨の中での起こったとの
事ですが、これは映像を見る限り昼間で見通しもよく入港時でタグボート
もいるのに、なぜこんな事故が起こるのか理解できません。にっぽん丸
もそうですが、船長ほか乗組員が弛みきっているのですかね。

https://www.youtube.com/watch?v=8buVmMBg4to

https://www.youtube.com/watch?v=HefM2KcSdJ8



No.11999  Re:msc オペラの事故
Pass
名前: 通りすがり   日付:2019年06月03日 (月) 09時51分
これまで比較的小さめのクルーズ船に許されていた、ベニスのジュデッカ運河の航行、この件で今後禁止になるかもしれません。
ニュースでは「クルーズ船を運航するMSCクルーズは、同ターミナルに向かっていたクルーズ船で「技術的問題」が起きた」としているようですね。
(6/6追記)MSCはホームページのニュース欄に対応状況を書いてくれるので、その点はいいですね。数年前のMSCの日本人乗客も犠牲になったチェニジアの事件の時も、船会社としての対応はしっかり情報提供していました。
(6/7修正)現在はMSC日本のニュースでは、見れなくなっています(→午後には見れるように戻っている。)。見た最後は、「クルーズ期間を中断せず、居残ることは可能。ショーなどもやる。ベニスの5(島)ルートくらいのシャトルボートを運行。乗客には食事中アルコールも含めて飲料を無料で提供。(確か)返金のほか、2020までのクルーズを半額で提供。外装部の修理は完了」でした。「修理は終わったが調査完了報告まで期日を要するので、次のクルーズ(6/8,9からの多分1週間)2451人もキャンセル」

No.12009  Re:msc オペラの事故
Pass
名前: くるる   日付:2019年06月06日 (木) 14時16分
映像を見ると、見落としとか錯誤ではなくMSCオペラはコントロール不能に陥っています。
とすると考えられるのは前後進が効かないつまり後進で停止させることできないということでしょう。
一般的に小型船舶では後進は前進で進んでいてスクリュー軸を逆回転させますけど、大型船ではスクリューや軸、機関に大きな負荷が一気にかかるので、スクリューの角度を変えて速力の調整をするいわゆる可変ピッチという構造になっています。ですから推進軸の回転は一方向かつ定速で回っていて、機械的にスクリューの角度を変えて進んでいます。
このような入港の場合大きな速力は必要ないので、所有している複数軸のうちいくつかは軸に対してスクリューを垂直にして行足がつかないようそしてとっさの後進に使えるようにしておきます。ところが電気的にスクリューの角度が変えられなくなると、あの画像のように減速すらせず突っ込んでいく状態になります。
ちなみに前にあのような小型船が停まっていなければ、左舷の錨を落として行足を止めるという究極の停止法があります。

No.12012  Re:msc オペラの事故
Pass
名前: yayamo   日付:2019年06月06日 (木) 23時57分
くるるさん

技術的な解説有難うございます。イタリア船と言うと船長のミスで転覆した
コスタコンコルディアがありましたので、またやらかしたかと思いました。
人為ミスも問題ですが今回の制御不能も困りますね。オペラは6万5千トン
ですが最近の新造船は10万トンを超えてますので、こんな船がが突っ込ん
だら凄い衝撃でしょうね。

https://www.youtube.com/watch?v=QjDHTMeDDIg


No.12014  Re:msc オペラの事故
Pass
名前: TOTO   日付:2019年06月07日 (金) 12時35分
先日テレビのニュースでも放映してましたが、その際はタグボートのワイヤーが切れたと言ってました。
切れるとブレーキ無いから突進するんですね。。。

https://news.headlines.auone.jp/stories/international/international/12424483?genreid=55&subgenreid=151&articleid=12424483&cpid=10130007

タグボートのワイヤーが接近してから切れると、時間的大型客船側で動かす術はないのですかね。
船長が逃げなかったのと、岸壁の女性に見とれてたわけではなかったのでしょうから、それだけは救いですね。


No.12020  Re:msc オペラの事故
Pass
名前: くるる   日付:2019年06月10日 (月) 13時34分
yayamoさんTOTOさん、情報ありがとうございます。
タグボートの役目というか使用法は、あくまでも出入港補佐です。ですからあのような大型船の行足をタグのみで止めることは無理で、とっさにタグは引いたのでしょうがもやい索が耐えずにブチ切れたのではないでしょうか。
クルーズ掲示板訪問者の方は、出入港を見るのが楽しみという方々が多いと思います。タグボートの写真を撮っている方も見受けられますが、タクボートと自船をつなぐもやい索の延長線上は、策が切れた場合には極めて危険です。特に客船デッキはタグより高い位置にありますから、上へ飛び跳ねてくる危険が高いです。見学の際はその位置には決して入らないようにしましょう。

No.12021  Re:msc オペラの事故
Pass
名前: 久々   日付:2019年06月10日 (月) 19時47分
本船はポッド推進です。

電気のコントロールが効かない事態は、横浜新交通システム「シーサイドライン」の逆走事件を思い起こさせます。

タグが懸命に船を止めようとしたにもかかわらず、それもかなわなかったようです。電気系統の故障でしょうが、事故の映像を見るにつけ、飛鳥Uなど日本船が海外の入出港でも常にタグを配置し、万が一の事態に備えるのもやり過ぎではないと思い直しました。もっとも行き足が付いる船にはタグの力ではなす術もなかったようですが…
Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板