かいりさん、こんばんは。
取り留めなく書いた拙い文章をお褒めいただき、恐縮です。
ラグジュアリーの船会社は明文化されていないサービスも多くて分かり辛いですよね。
「あれ何だろう?」と思う場面に出くわしたら、どうぞご遠慮なくお尋ねになってみてください。
社交好きな乗客が多いので、喜んで教えてくれると思います。
昨今のコストカットやサービス低下の嵐はシーボーンも決して例外ではないと思いますが、
シーボーンならではの体験を沢山お楽しみいただき、生涯忘れられないクルーズになれば嬉しいです。
ところで、7/5発のコースは、とても珍しいですね!
普通のクルーズ船では行かないような寄港地ばかりの上、フィヨルドを縫うようなルートで、
探検家の気分になれそうですね!これは私も乗りたかったです!!
トレイシー・アームの奥にはソーヤ氷河、エンディコット・アームの奥にはドーズ氷河がありますが、
大型船だと遠目にしか見られません(スマホのズーム6倍でやっとという感じ)。
7月でシーボーンだったらどこまで氷壁に近寄れるのか、とても興味あります!
このコースだと、終日航海になるのが、
7/6シーニッククルーズと7/8,7/10の3日あるので、いろいろ楽しめそうですね。
予想としては、7/6フォーマルナイト、7/8シェフズマーケットディナー、7/10ギャレービュッフェでしょうか?
全くの見当違いだったらごめんなさい。
フォーマルやシェフズマーケットディナーの日は事前には分かりません。
乗船後にレセプションで確認しても分かるかどうか?です。
確実に何も被らないのは初日なので、私はわりと特別レストランの事前予約を初日に入れてしまいます。
でも、お楽しみは後に取っておきたいのも人情なので、難しいところですよね~。
スペシャルリクエストは、メインダイニングでヘッドウェイターかレストランマネージャーにご相談なさって下さい。
船が満室でギャランティのままでしたら、アップグレードの可能性もありますね!
出航の2週間~10日前には決まると思います。楽しみですね!
あと、いくつか書き忘れたことを…。
・夜のショーのハイライトは、ティム・ライスのミュージカル作品集『An Evening with Tim Rice』です。
小さなシアターですが、シンガーは実力者揃いです。以前、ロンドンのライオンキングでシンバを演っていた俳優が出演していた時は本当に素晴らしかったです。
・『Shopping With The Chef』という無料イベントがあります。
エグゼクティブシェフが地元の市場へ買い出しに行くのに同行させてもらうのですが、10名程度しか参加できず、いつも瞬殺です!
毎回ある訳ではないのですが、行われたら是非チャレンジなさって下さい。市場で食べたいものを見つけたら、おねだりも出来るそうですよ。
・
https://www.seabourn.com/en/onboard-experiences/activity/shopping-with-the-chef・
https://www.avantiworldtravel.com/besttriptv/video//whats-it-like-to-go-shopping-with-the-chef-on-a-seabourn-cruise-in-quebec