【広告】Amazonからポイントが2倍ダブルポイント祭り12日より開催

訪問者(累計): 5138314
訪問者(今日): 228

   

藤原雄一郎の日本船・外国船 クルーズ掲示板

日本船と外国船のクルーズについて明るく楽しく、気楽に書いてください。

モバイル・アドレス : https://bbs2.sekkaku.net/bbs/i.pl?fujiwaray1

名前 [ 必須 ]      初めて投稿される方はこちらをお読み下さい    質問の投稿前に検索欄の活用を!
E-mail  [ 任意 ]
URL  [ 任意 ]
題名
内容
文字色  
画像

Pass =    項目の保存     [ 注意 ] Pass を設定しないと、投稿後の編集・削除が出来ません。
RSS

最近書き込みのあったスレッドの一覧です。

No.15532 2763  那覇第2クルーズバースについて
Pass
名前: ともか    日付:2024年01月21日 (日) 13時33分  [返信]
こんにちは。
2月1日からのベリッシマに乗船します。
クルーズターミナルからの乗船だと思っていたのですが、少し前から第2バースになっているようです。
この場所の情報があまりなく、困っています。

・有料のシャトルバスはMSCから出ているようですが、無料のシャトルバスもあるのでしょうか?おもろまちと県庁方面に出ているとみたのですが、クルーズターミナルのような県からのバスの情報ではみつかりません。

・また、第2バースは徒歩で外に出ることは可能でしょうか
予定しているホエールウォッチングのお店が徒歩15分くらいなので、徒歩で出られないと困るなぁと思っています。

昨年夏のチャーターで一度乗船しているのですが、その時はドリンクパッケージがついていて苦労しなかったのですが、今回はタップウォーターはなさそうなんですよね?
・ダイニングに水筒持ち込みは、見て見ぬふりしてくれるかんじなんでしょうか?我が家は朝、夜はダイニングを使う予定です。

・また、指定乗船時間より早くは乗れないとも見たのですが、ご存じですか?
2時半乗船なのですが、飛行機は10時半に那覇着です。飛行場のラウンジでゆっくりしてタクシーで向かい船でランチを食べる予定にしていました。
終日航海がないので、初日にプール、スライダー、ブリッジもしてしまいたいのですが、できるか不安です。

学校を休んでクルーズに行くのは初めてで、荷造りはほんとうに直前、前日まで習い事の送迎と、違う意味での初めてのクルーズになりそうです。
いろいろ助言をいただければ助かります。

No.15533  Re:那覇第2クルーズバースについて
Pass
名前: masa_    日付:2024年01月21日 (日) 23時53分
1月13日に乗船しました。
空港からのシャトルバスはMSCの分だけです。
3人以上なら3千円くらいの距離なのでタクシーの方が安上がりです。
3千円以下の場合もあるようです。

無料シャトルバスは2日目に沖縄県がチャーターして無料で運行しているようです。
第2バース=>県庁前=>おもろまち駅=>第2バース。

徒歩で外に出ることについての制限はないようです。

朝はジュースとか無料なので水を持ち込む必要はないかと思います。
ご家族で行かれるなら夜は1Lの水をオーダーしてシェアされては如何でしょうか。

乗船はシャトルバスに乗ってしまえば流れ作業のように進んでいきます。
空港でバスチケットを発行している係員からチェックイン時間が遅いので
空港で時間を潰してほしいといわれましたが、ここで待ってても仕方がないから
ターミナルに行って待つと言うと発券してもらえました。


No.15535  Re:那覇第2クルーズバースについて
Pass
名前: sailor    日付:2024年01月22日 (月) 13時26分
第2クルーズバースで1/13に下船しましたが,タクシーやシャトルバスなどを予約していない限り,徒歩で下船することはできないとの案内でしたが,実際にはそれほどチェックはしていないようでした。船内ではシャトルのチケットを買うよう(USD10/人)案内されます。

No.15536  Re:那覇第2クルーズバースについて
Pass
名前: ともか    日付:2024年01月22日 (月) 21時19分
masa_様
sailor様

ありがとうございます!
徒歩で下船できることが確認できて助かりました。
また、無料シャトルバスの情報ありがとうございます!
天気予報をみながら荷造り頑張りたいと思います。

No.15537  Re:那覇第2クルーズバースについて
Pass
名前: ウフフ    日付:2024年01月23日 (火) 01時05分
みなさまの情報で十分と思いましたが写真を載せようかと思いました。
第2バースタクシー乗り場の青いライン上は徒歩可能です。
伝って行けば出口に向かいます。
出口から1ー1.5kmでバス停も有るのですが便が少なくてウチでさえ乗りませんでした。
ついでに
水の持込は可能です。
堂々とグラスと氷を用意してもらいましょう
朝は水もジュースも飲み放題ですがレストランは配ってる人に合図しないと貰えないかもです。
ターミナルには何も無いです。
ウチなら着岸から5時間後を狙って行きます。
すぐ入れるかもしれないし待っても1時間と思ってです。
待ってる間、青いライン上が歩道ですので写真撮るのも良いですねー
あっ、港から空港まではタクシーで2300円でした。
 IMG

No.15538  Re:那覇第2クルーズバースについて
Pass
名前: masa_    日付:2024年01月24日 (水) 01時28分
飲み物ですが、ディナーの後のコーヒーはアメリカンなら無料ということでした。
メニューにはカプチーノやエスプレッソといった有料のコーヒーしかなかったので、レギュラーコーヒーは無料かとウェイターに訊いたら、アメリカンコーヒーは無料だとの答えだったので、私たちのテーブルは毎食後アメリカンコーヒーを頼んでました。
写真はウフフさんの投稿の補足。船上から第2クルーズバースを撮影したもの。
手前のテントが乗下船の施設、中央から右上方に青い通路が続いています。

 IMG

No.15545  Re:那覇第2クルーズバースについて
Pass
名前: ともか    日付:2024年01月25日 (木) 19時43分
ウフフ様
masa_様

ありがとうございます
青のライン、よくわかりました!ほんとに、何もない場所ですね。これから作る予定なのでしょうが、いつになるのでしょう。

ダイニングでの水とコーヒーの件、知れてよかったです。デザートと一緒にコーヒー飲めるのはうれしいです。
コスタだっかなぁ?タップウォーターなくて、お湯ならOKだよと言われ、ティーカップにお湯いれてくれたことがあります(笑)

皆様ほんとうにありがとうございました

No.15546  Re:那覇第2クルーズバースについて
Pass
名前: masa_    日付:2024年01月25日 (木) 22時20分
ご参考まで
那覇第2クルーズバースはMSCも絡んでいるので、
今回の岸壁利用料等で第2バースを使用するメリットがあるのかも。
因みにプリンセスクルーズの横浜発着クルーズの予定が早く出るのも
新港の整備に出資しているので横浜港の先使用権があって優先的に確保できるからでしょう。
https://nahaport.jp/introduction/cruise_promotion/
No.15542 2765  (削除)
Pass
名前: システムメッセージ    日付:2024年01月25日 (木) 09時08分  [返信]
投稿された方の依頼により、2024年01月25日 (木) 09時14分に記事の削除がおこなわれました。

このメッセージは、設定により削除メッセージに変更されました。このメッセージを完全に削除する事が出来るのは、管理者の方のみとなります。
 IMG
No.14734 2644  ダイヤモンドプリンセス 2023年の船内情報
Pass
名前: サポート    日付:2023年05月16日 (火) 19時40分  [返信]
2023年に乗船した(する)読者からの船内生活に関する情報は こちら (更新:2023/05/16)
No.14438 2595  ダイヤモンドプリンセス 乗船手続き資料(2023年版)
Pass
名前: サポート    日付:2023年06月11日 (日) 19時10分  [返信]
ダイヤモンドプリンセスに乗船する予定の皆さまが知っておきたい内容をまとめてみました。
(1) プリンセス・クルーズのホームぺージ「重要なお知らせ」はこちら 乗船者向け情報はこちら 
    ●「日本発着クルーズ乗船手続きガイド」はこちら
    ●「日本発着クルーズ乗船手続きの案内」はこちら
    ●「メダリオン・クラス」アプリの「オーシャン・レディ」入力手順はこちら
    ●「オーシャン・レディ」入力手順の動画はこちら
(2) 日本発着クルーズ アンサーブック(説明書)はこちら
(3) 最終金支払期限(90日or60日前)後、メダリオンで夕食時間を予約して下さい。説明書はこちら 
    注意:「ダインマイウエイ」に関する「重要なお知らせ」はこちら
(4) 知っておきたい事:
重要 新型コロナウイルス感染症分類5類移行後対応終了が6月8日に発行された。
 概要 〇 5月8日神戸出港からキャンセルポリシーは終了(乗船前陽性時の100%FCC提供は無し)
    〇 同じく、5月8日神戸出港から乗船中の陽性隔離に対するFCC提供も無くなった   
No.14439 2596  寄港地情報(2023年版)
Pass
名前: サポート    日付:2023年05月26日 (金) 21時40分  [返信]
寄港地情報(2023年版)は2019年版を修正し、2023年の新規投稿を追加して作成しました。誤りがあるかも知れませんので教えて頂けると助かります。寄港地の新規投稿も大歓迎です。よろしくお願いします。
      北海道は こちら(更新:2023/05/16)   本州編は こちら (更新:2023/05/16)
   四国・九州編は こちら(更新:2023/05/26)   韓国編は こちら (更新:2023/05/20)
   沖縄・台湾編は こちら(更新:2023/05/26)
No.15539 2764  ダイヤモンドプリンセス レストラン予約
Pass
名前: そら    日付:2024年01月24日 (水) 14時01分  [返信]
久しぶりにダイヤモンドプリンセスに乗船します。
以前に乗ったときには無かった、メダリオン・クラスアプリがあり、ダイニングの予約が出来るそうですね。
代理店から、出発の3ヶ月前には予約番号をお知らせするので、3ヶ月前になったら予約をしてくださいときました。
そこで知りたいことがあります。

私の乗船日は、6月22日です。
3ヶ月前(89日前)とは、3月25日と言うことですね。
実際に予約開始できる時間は、何時なのでしょうか。日本時間の0時なのでしょうか。
ご存じの方おられましたら教えてください。
よろしくお願いします。

No.15540  Re:ダイヤモンドプリンセス レストラン予約
Pass
名前: おさら    日付:2024年01月24日 (水) 18時27分
私はゴールデンウイークの乗船予定ですが、3ヶ月以上前でも予約出来ちゃいました。
代理店からは全額振込の確認が取れてから今月末くらいに予約出来ると思うと言われましたけどね。

自分の名前の下のダイニング予約から入るとエラーになり
プラチナかエリートか部屋がスイートだと予約出来るって表示になるんですけど
自分の名前の上のダイニングを予約ってとこから入るとレストラン別になっており
そこからならレストラン別に予約が取れましたよ!


No.15541  Re:ダイヤモンドプリンセス レストラン予約
Pass
名前: そら    日付:2024年01月24日 (水) 18時50分
おさらさん

情報ありがとうございます。
全額支払いが済めば、予約番号がもらえるのですね。
代理店からは、キャンセル料が発生する3ヶ月前に予約番号はお伝えしますとなっているのですが、私の場合3月11日までに残金支払いとなっているので、支払い完了すれば予約番号を教えもらえそうですね。

No.15522 2762  MSCエクスペリエンスについて
Pass
名前: maki    日付:2024年01月15日 (月) 15時22分  [返信]
クレイさん、ハロンさん、掲示板の皆さま、こんにちは。
よろしくお願いいたします。

クレイさん、ハロンさんの詳しい説明で疑問が解決されてよかったですね。
この投稿を見て私も教えていただきたいことがあります。

のせの猪さんの利用された船尾の航跡の見える部屋は指定できないので無理でしたが、たまたまですが、上層階の部屋が取れ喜んでいます。

最終乗船書類には部屋がデッキ13アウレアと表記されていました。
エクスペリエンスについて全く知らなかったので調べてみました。
そして疑問をクルーズ会社に問い合わせたのですが解決しないことが何点かありました。
もしお分かりの方がいらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。

・リラクゼーションアメニティの用意があるようになっていますが、ここにスリッパも含まれているのでしょうか?もしスリッパがついているのでしたら荷物を減らすことができます。旅行社の方はスリッパの付いているのはヨットクラブだけとおっしゃいました。

・ソラリウム、サーマルエリアへのアクセスとは具体的に何ができるのでしょうか?
 中に入ることはできても施設の使用は有料になってしまうのでしょうか?

・優先乗船とラゲッジドロップオフ、優先乗船は乗船時間内だったらいつ行ってもよいということでしょうか?
 ラゲッジドロップオフ下船の時ですか?どういった内容になるのでしょうか?

・Complimentary Bottled water & Coffee in Dining roomはクレイさんやハロンさんの申し込まれた代理店の特典でエクスペリエンスとは関係ないことですよね?付いていたら嬉しいのですが…

あと1週間です。
ウフフさんやのせの猪さんの投稿を読み返しながらわくわくしたり、準備物が不安になったり、あっという間に出発日になるのでしょうね。

いろいろ書きましたが何か一つでもお分かりのことがありましたら、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。




No.15523  Re:MSCエクスペリエンスについて
Pass
名前: ぽちくん    日付:2024年01月16日 (火) 19時06分
こんにちは。
まだお返事がないようですのでしゃしゃり出てきました。

まず、スリッパはあります。よくある使い捨てのやつですが。
ソラリウム、サーマルエリアはサウナが沢山とぬるーいジャグジーがあります。マッサージ等の施術を受けなければ無料です。

優先乗船ですが乗船開始時間は混むので1時間後位がお勧め。乗船券にある時間は分散させるためのものだそうで早めに行ってもチェックインできます。普通の列に並ばずアウレアですって言えば案内してくれます。ただし、チェックインを早くして乗船してもお部屋が出来上がっていないことがあります。この間はベッドメイキングの拠点基地になっていてベッドの上にタオルとシーツが山のように積んであって部屋係の人が慌てていました。「大丈夫、荷物置きに来ただけだから」と言ってレストランへ。優先乗船はチェックインの時だけで寄港地や下船については優先はありません。

アウレアで1番便利だと思うのはライトハウスでのディナーの時間がディナー営業時間内であれば好きな時間に行けることです。レストランの前に列があったら右側を進み前へ。マイチョイスもしくはアウレアといえばOK。ショーの予約時間をにらみながら遅くしたり早くしたりできます。

そうそう、スリッパもですがバスローブも付きます。無いときは部屋係かレセプションに言うと良いですよ。ちょっと小さめのローブですが無いより良いかと。

沖縄発着ですとチェックイン時間が遅いので多少違う部分があるかもしれませんが、とりあえずわかる範囲でのお答えでした。

No.15524  Re:MSCエクスペリエンスについて
Pass
名前: maki    日付:2024年01月17日 (水) 11時13分
ぽちくんさん、感謝感謝!です。
本当にありがとうございます。

モヤモヤしていたことがいろいろ分かって気持ちがすっきりしました。
那覇空港に9:45到着となっていたので、荷物もあるしどのように時間を過ごそうかと悩んでいました。
シャトルバスの運行時間が11:30からとなっていたのでそれに合わせて行ってみようと思います。
スリッパは用意していましたが持たずに行きます。荷物が少しでも減って嬉しいです。

今宮古島のレンタカーを予約しました。
平良港に比較的近いカースタレンタカー宮古中央店に予約できました。

ぽちくんさんのアドバイスをいかして楽しんできますね。
お忙しいと思いますのにお返事くださってありがとうございました。



No.15528  Re:MSCエクスペリエンスについて
Pass
名前: ウフフ    日付:2024年01月18日 (木) 23時02分
もうすぐ出発待ち遠しいですね~
ベリッシマ、食べて踊ってお喋りしてと楽しいですよ~
さて
アウレアはアップグレードでしょうか。
もしそうなら特典は付いてないかもしれません。
先日一緒だった知り合いもベッラからアウレアにアップグレードでしたが特典は付いて無かったのです。
まずはターミナルで乗船券を見せてください。
ここは優先乗船が可能かもしれません。
部屋のスリッパなども用意されてるかもしれません。
しかしアウレアスパや自由時間のレストランはレセプションやレストランで聞いてみてください。

いやいやアウレアで申し込んでますってことならすべてOKです。
ただアウレアスパはちょっと涼しいです。
他のジャグジーのほうが暖かいですし、誰か入っているのでお喋りも出来ます。
サウナはジムの横に男女別で有りますし空いてます。
ただしこっちは真っ裸(男性側)です、アウレアは混浴なので水着が要ります。
レストランはお喋り出来る人と合うと良いですね。
稀に喋らない人も居ますので、その時は席を変えてもらいましょう。
そうそう、ヒマラヤンブリッジ、スライダーは必ずやってくださいね。
あと、出来るだけマスクもしたほうが良いです。
レストランの水はアウレアに付いてるのか分かりません。
先回も多くの人が水筒とか持って行ってましたよ。
これもレセプションで聞いてみてください。

乗船して最初にすることはショーの予約です。
MSC for Meでも可能です。
クレジットカード登録は空いている夜中にしましょう。
情報は5,6、7階の旅行社が掲示してます。
5階ジャンボツアーのは詳しかったです。
あと、1月の食事は夜食のうどんも含め美味しくなってましたよ~

No.15529  Re:MSCエクスペリエンスについて
Pass
名前: maki    日付:2024年01月19日 (金) 10時02分
ウフフ さん おかえりなさい。
そして、いっぱいの情報ありがとうございます。

エクスペリエンスについては全く知らなくて、単に眺望のいいバルコニーと申し込みました。
最終日程表が届いて、海側バルコニーの後ろにアウレアと表記してあったので調べて知りました。
アップグレードかもしれませんね。

送られてきた「予約情報」には、エクスペリエンスAUREA、ダイニングに関するリクエストMY CHOICEとなっていました。
乗船前に気になることは、優先乗船とスリッパの有無です。
あとは乗船してから確認してみますね。

おすすめのヒマラヤンブリッジ、スライダー是非挑戦したいと思いますが、怖くなかったですか?

MSC for Me登録しようとしましたが、エラーになりました。
ご助言のとおり乗船したら早めにショーの予約しますね。
有料のショーの予約はどこでいつからできるのか教えていただけると嬉しいです。

ウフフさんおススメの最上階のラウンジ是非行きたいですが、今回はドリンクパッケージ付いていないので何回もいけないと思います…。

水筒の持ち込みレストランでも見逃してもらえるのですか?
パッケージ付いていないのでワインの後は我慢かなと思っていました。

ベリッシマは初めてなのでワクワクドキドキです。
ウフフさんの情報を生かして楽しんできますね。

ありがとうございました。


No.15530  Re:MSCエクスペリエンスについて
Pass
名前: ウフフ    日付:2024年01月19日 (金) 19時56分
エクスペリエンスAUREA、ダイニングMY CHOICEなら完全にアウレアですね。
要らぬ心配をお掛けしました。
堂々と受付で乗船券を見せてアウレアと伝えてください。
スリッパも無かったら請求してくださいね。
ヒマラヤンブリッジは小雨や風で中止になってしまいます。
開いてるのを見つけた時がやり時です、始めれば全然怖くないですよ。
スライダーも雨では中止です、こちらは優しい白い方から始めてください。
MSC for Me、船外でエラーでも船内で再起動すると日本語で繋がるはずです。
出来なかったら空いてる時にレセプションへ。
早めの予約というのは無料のショーのことです。
有料のショーは乗船直後からビュッフェで盛んにPRしてますし、割と空いてます。
時間割を貰ってディナーと無料ショーを照らし合わせて時間を決めてください。
6階チョコの向かい側でも予約できます。
18階スカイラウンジは景色も良くてイイ感じです。
何も注文しなくてもOKです。
昼間は20分も居れば次に行きたくなるのですが、夜は遅くまで歌ってくれるのでお薦めです。
水筒は普通のディナーならOKです。
氷も貰っちゃいましょう。
ウチは有料レストランでは水を買いましたが1000円は高いですよね~
プロムナードでは催しの前にミニショーが行われることも有ります。
ちょっと早めに行ってみてくださいね。

No.15531  Re:MSCエクスペリエンスについて
Pass
名前: maki    日付:2024年01月20日 (土) 12時56分
ウフフさん、本当に親身になって相談にお返事いただき感激しています。
ますます楽しみになってきました。
準備もほぼ整いました。
後は無事に那覇まで行けますようにと今から緊張しています。
本当にありがとうございました。
そして、最初にいろいろ教えてくださったぽちくんさんにも感謝しています。
ありがとうございました。
No.15518 2760  那覇と基隆の貸切タクシー
Pass
名前: おさら    日付:2024年01月13日 (土) 13時04分  [返信]
あけましておめでとうございます

今週はナイル川クルーズへ行ってきました。
やはり船での移動は楽ですし、両岸の遺跡などの風景をのんびり眺められるのも素敵でした♪

今回はカタール航空だったのでドーハ経由でした。
飛行機から大型のクルーズ船が見え、いつかここから乗ってみたいなぁ~と野望を抱いております。

さて帰国したらGWのダイヤモンドプリンセスの書類が届いていました。
相変わらずエクスカーションが高額なので貸切タクシーにしようかと思いますが
那覇と基隆の貸切タクシーでオススメがありましたら教えてくださいませ。
石垣島は入港が10時なのですが、皆さんどう過ごしてますか?
私は全部行ったことあるのですが、夫が初めてなのでコースも悩んでおります。

今年もどうぞよろしくお願いいたします♪

No.15525  Re:那覇と基隆の貸切タクシー
Pass
名前: maki    日付:2024年01月17日 (水) 14時18分
はじめまして、よろしくお願いいたします。

私もナイル川クルーズ、ゆっくりとゆったりしていて、いい思い出になっています。

那覇と基隆の貸し切りタクシーですが、那覇はクルーズを始めたころで何の情報もないまま那覇に降り立たのですが、港のタクシーに乗って運転手さんとお話ししていたら、「午前中5000円でいかがですか」と提案され時間内に目いっぱい観光地を巡っていただけました。
首里城も一緒に入ってくださりガイドしてくださいました。
ただこれは10年近く前の情報なので今は全く違うかもしれません…ごめんなさい。

基隆はコロナ前2018年のお話になりますが、やはり港でタクシーに乗る時に案内係の方が通訳してくださって、5時間貸切りました。
料金は覚えていませんが安かった記憶があります。

今回1月のMSCベリッシマで私も基隆に寄港しますが、一緒に行くご夫婦が前回と同じように港で交渉したいとおっしゃるのでそのようになりました。
ただその前に台北ナビで調べたところ、台北ナビの貸し切りタクシーの方が港のタクシーよりも運転手さんが日本語に堪能だったり、案内もお上手だと感じました。
安心なので、私たち夫婦で行くなら迷わずそちらを選んだと思います。

釜山では釜山ナビやコネストのオーダーメイドツアーを何度か利用して、船のツアーよりもずいぶん安く内容も自分で決められ満足できました。
今年6月の釜山ももう予約しています。

船のツアーよりも2名以上で予約すると絶対お得ですし、自分のためオーダーメイドツアーになるので絶対おすすめです。

石垣島は以前に3泊4日で旅行したことがありほぼ観光したので、今回は離島ターミナルから竹富島へ行きたいと思っています。

適切な内容になったか自信ありませんが、よろしければ参考にしてください。

No.15526  Re:那覇と基隆の貸切タクシー
Pass
名前: おさら    日付:2024年01月17日 (水) 20時32分
Makiさんお返事ありがとうございます

ベリッシマに乗ったら是非とも感想を聞かせてくださいね♪
乗るならアウレアだなと思っているので
アウレアの特典なども報告していただけると嬉しいです
今月に基隆でタクシー交渉したら、その時の様子も
教えていただけると大変参考になります!

石垣島は到着が10時なので、離島ターミナルから竹富島くらいが
余裕があって良さそうな気がするので調べてみますね

クルーズはどうしても時間が限られるので、効率よく回るには
タクシーチャーターが良さそうですよね
船のツアーは高額だし、それならタクシーチャーターの方が安い(苦笑)

釜山は去年のGWに行きましたが、初めてだったので船のツアーに参加して
後悔しました・・・ここで先にmakiさんに聞けばよかったですぅ


No.15527  Re:那覇と基隆の貸切タクシー
Pass
名前: maki    日付:2024年01月18日 (木) 13時56分
おさらさん、こんにちは

私にとってクルーズの寄港地観光は楽しみだけれども、何より決められた時間内に戻ってこないといけないのでプレッシャーが大きい緊張の一日となります。

前回釜山で予約がいっぱいでオーダーメイドツアーの予約ができませんでした。
どうしたらよいのかとパニックになったとき、この掲示板でたくさんの助言をいただき感謝の気持ちでいっぱいになったことを思い出しました。
ほんとにありがとうございました。

地下鉄南浦駅で改札を通った後、こちらでよかったのか心配になって…結局間違っていたのですが…
大学生らしいきれいなお嬢さんがほんとに素晴らしいサポートをしてくださって、事なきを得ました。
ツアーに参加ではこんな温かい経験はできなかったでしょう。

掲示板の皆さんは、地元のバスや電車を時刻表や路線図、交通カードまで利用して楽しまれているのを知って、素晴らしいなぁ、私もいつかそうなりたいと思いつつも、乗船時間に絶対遅れられないと…確実な方法を選択しています。

釜山のオーダーメイドツアーはコロナ前に比べて円安の影響もありずいぶん値上がりしていると思います。
台北の貸し切りチャーターは釜山より高いようにも思います。
それでも船のツアーよりも一度にたくさんの観光ができますし、2名以上で乗ると絶対お得だと思います。
何より自分の行きたいところに行けます。
私はチャーターしたときは、まず地元の両替所に連れて行ってもらい両替します。
観光地以外スーパーなど希望のところはどこでも行ってくださいます。
効率よく時間内にたくさん観光したいならお勧めします。

ただどんなことがあるかわかりませんので、船のツアーのように絶対安心ではないと思います。
今まで何回か利用した限りでは困ったことは一度もありませんでしたが、どんなことがあるかはわかりませんものね。
そして先ほども言いましたが、個人で地元の交通機関を利用して旅する楽しみは得られませんね。

私は自信がありませんので、まだしばらくはオーダーメイドツアーや貸し切りタクシーを活用したいと思っています。

今回のクルーズは終日航海日がありません。
大きなベリッシマの中をどのくらい体験できるのかわかりませんが、終了後報告しますね。
No.15420 2742  【ベリッシマ】グアム・サイパン下船時のタクシー
Pass
名前: チャモロ    日付:2023年09月26日 (火) 10時00分  [返信]
年末年始にJTBチャーターのベリッシマツアーにてグアム・サイパンに寄港します。
寄港地で下船時にタクシーがあるか知りたいです。
グアム:アプラ港、サイパン:サイパン港に着岸のようです。

クルーズ船でグアム・サイパンに行かれたことがある方、
情報をいただけますと幸いです。


No.15439  Re:【ベリッシマ】グアム・サイパン下船時のタクシー
Pass
名前: チャモロ    日付:2023年09月28日 (木) 11時49分
サイパン:タナパグ港でした。

No.15476  Re:【ベリッシマ】グアム・サイパン下船時のタクシー
Pass
名前: 21    日付:2023年10月26日 (木) 08時31分
私もそのツアー申し込みました!
既にOPツアーが満席で取れずタクシーの事を知りたいと思ってました。
どうなんでしょう?
港にタクシー居るのでしょうか。

No.15508  Re:【ベリッシマ】グアム・サイパン下船時のタクシー
Pass
名前: ビーグル    日付:2023年12月21日 (木) 13時44分
チャモロさん21さん、掲示板の皆様こんにちは

いよいよ出港が近づいてきましたね、楽しみにです。

タクシーの件ですが、もうお調べになっているかもしれませんが参考になれば
流しのタクシーはないようで、日本のように港にタクシーが集まることも期待できません
(タクシーはホテルなど配車が決まっている)

観光目的ならチャーターするのが確実です。
ショッピングならJTBのバスで繁華街まで出れば
周遊バスが走っているのでチケット買って回れます。
JTBバスで繁華街まで出たあと、最寄りのホテルなどからタクシーを利用できますが
帰りを考えないと大変だと思います。

うちは色々回りたいのでレンタカーにしましたが、
旅行者にも交通の取り締まりは厳しいのでお勧めは難しいですね。

お天気いいと良いですね!

No.15517  Re:【ベリッシマ】グアム・サイパン下船時のタクシー
Pass
名前: チャモロ    日付:2024年01月11日 (木) 09時27分
事後報告です。

グアム下船後にタクシーたくさん待機していました。
待ち時間0で乗れます。
そもそもグアムのタクシーが少ない、とJTBからは言われており覚悟していましたが
全然大丈夫でした。

今後クルーズでグアムに寄港される方の参考になればと思います。




No.15514 2759  2024年はじまりました~
Pass
名前: ウフフ    日付:2024年01月02日 (火) 15時07分  [返信]
明けまして
 おめでとう
  ございます
本年もよろしくお願い致します

昨年は4、5月にダイヤモンド・プリンセス、6、8,9,12月とMSCベリッシマに乗船しました。
久しぶりの外国船、特にベリッシマはまだ新しいのでキラキラを楽しみました。
掲示板の方々にも本当に久しぶりに会えて嬉しかったです。
7日からもMSCですが、見かけましたらお声がけください。
それでは今年こそ、よろしくお願い致しまーす

No.15515  Re:2024年はじまりました~
Pass
名前: bibi    日付:2024年01月06日 (土) 10時46分
皆さま、ウフフさま、本年もよろしくお願いします。
今年は5月6日のダイヤモンドプリンセスに乗船予定です。またどこかでお会いできればうれしいです。(できれば昼間にw)

No.15516  Re:2024年はじまりました~
Pass
名前: トンボの娘    日付:2024年01月08日 (月) 17時36分
ウフフさん、皆さん、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

年始恒例にっぽん丸のオペラクルーズ「カルメン」に初めて乗船いたしました。キャンセル待ちでの予約でした。
にっぽん丸は最近、横浜新港(みなとみらいの中)の乗下船多く、第一駐車場も近くて大さん橋より便利です。

上演前の学習として(笑)解説もあり、楽しく過ごしました。
たった2泊ですが、両日ともフォーマルとハードル高く、邦船では初のフォーマルでした。
デコルテ、タキシード率高く、正統な華やかさでした。(笑)
今回で11回目を迎える恒例上演で、皆勤賞だから今更やめれない。とおっしゃる方も多く
下船時には、「また来年ね。」の挨拶を交わされるステキな時でした。

ですが、伊豆近辺途中で推進制御装置の不具合の為、時間通り帰船できたものの、バックアップ機器のまま、次クルーズ出船では安全リスクに関わるとあきらめ、連続乗船の方々は突然の下船要請にかなり戸惑っておられました。
冬だから揺れるものと思っていましたが、故障だったのですね。初乗船の方はつらかったと思います。

修理完了で1/12日から再開です。


Number
Pass

このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板