【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中

キン肉マンメイン掲示板

キン肉マンメイン掲示板です。
U世の会話もOKです。
PBを読めない方はこっちで楽しんでください。
読んでる方も楽しんでください。
週プレのネタバレは絶対禁止
アイコンは上からマンモスマンまで使えるようになりましたvパォン♪

ホームページへ戻る

このレスは下記の投稿への返信になります。
内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

 

今週の話
rosso 2020年01月13日 (月) 16時14分 No.5760

icon マリキータが身代わりとなりました。恐らく今回ので事切れたとみてよさそうです。最期の言葉すら、オメガの未来を憂いていたのが印象的でした。

さて、サタンが戦場に登場しました。怨念といったフワりとした存在だと思っていましたが実体化しましたね。
第一印象は底知れない存在と感じました。

これまでの暗躍ぶりや本物の神である邪神すら一瞬しか開けられない障壁、アタル達を凌駕する優れた体格とパワー、現状で判明しているものだけでも規格外に感じます。

サタン曰く実体化しないほうが効率が良いとのこと。
これは何を意味しているのでしょうか?とても気になりますね。
実体化には何らかのリスクがあるのか、それとも表舞台に立つデメリットが大きいのか、期待が膨らみますね。
下衆やんやん 2020年01月14日 (火) 11時57分 No.5766

icon
楽しみな反面、サタンが実体化してしまうと
「もしかしてラスボス!?≒これでいよいよ...」と不安にもなってしまいます。
まだまだ見たいですよね
rosso 2020年01月14日 (火) 23時34分 No.5767

icon
下衆やんやんさん

サタンは7人の悪魔超人の時から出ていますから、キン肉マンという作品自体が大詰めに入ってきている感覚はありますね。

作者は始祖編の時点で集大成になるかもしれないと思っていたそうですから、いつ終了してもおかしくは無いわけですよね。
私も下衆さんと同じく、まだ見ていたいと思っています。
ワイルドF 2020年01月16日 (木) 20時17分 No.5769

icon
rossoさん

>サタン曰く実体化しないほうが効率が良いとのこと。

先の大戦で
シルバーマンとゴールドマンが
実体を復活させた際にも
エネルギーに限度がある設定だったかと。
サタンの実体化も下界では
タイムリミットがあるのでは?
二世のときもあっけなく去ってしまったのは
下界ではサタンの本領が発揮できない
環境なのではないでしょうか。
正義超人の友情パワーが充満しているのが
体調に悪いとか..
魔界に戦いの場を移せばベストなのかも。
rosso 2020年01月17日 (金) 18時39分 No.5770

icon
ワイルドさん

物理的な制限だと判りやすいですね。
また、ワイルドさんの仰るように友情パワーや慈悲といったものはサタンと対極でしょうから、これも影響していたかもしれないですね。

予想ですが、この環境を変えるため等でサタン側に新手が出てきそうですね。
昭和プロレスを観戦してきた警告超人 2020年01月27日 (月) 01時38分 No.5773

icon
下衆やんやんさん
rossoさん


安心してください。
最終回にはならないはずです。
ゆではバブルの時にいっぺん
全資産を失って
今もそんなに裕福ではないはずですから(笑)
生活のために続行するはずです。


それに、真弓の現役時代、
オリジンの全盛期など、
スピンオフのネタは尽きませんからね。


個人的には闘えラーメンマンの続編を見たい気もありますが。
プロレスよりもカンフーのほうが興味あるので。
昭和プロレスを観戦してきた警告超人 2020年01月27日 (月) 01時50分 No.5774

icon
ワイルドFさん


>魔界に戦いの場

久しぶりに見てみたいですね、
スグルの巨大化。

今ならアタルやネメシスとの合体攻撃も期待できますし。
ウルトラ兄弟ならぬキン肉一族として。


ほかの人も実体化の問題に触れていましたが、
実体化しない状態のまま
怪獣退治バージョンでの
スグルvsサタン決戦も
私は期待していました。
ワイルドF 2020年01月27日 (月) 12時54分 No.5775

icon
昭和プロレスを観戦してきた警告超人さん。
スグル巨大化や怪獣退治は
なんかなかったことのようになってしまっていますよね。スピンオフで復活したらそれはそれで楽しめるかもしれませんね。
ところで、昭和プロレス観戦してこられたとのことですが、そうであれば私のハンドルネームの意味はわかりますよね?
厨二 2020年01月28日 (火) 14時05分 No.5781

icon
わからねぇ。
昭和プロレスを観戦してきた警告超人 2020年02月05日 (水) 01時58分 No.5809

icon
ワイルドFさん

拙者、寡聞にして分からなかったので
検索したら、大森隆男や征矢学のことですかな?

ご期待に沿えず、ごめんなさい。


ただ、ちゃんと昭和プロレスを踏まえて
ゆでたまごを批評する正統派の論客に出会えたのは
嬉しい限りです。

やっぱり、キン肉マンは、
昭和のプロレスを知らないと、
正確な解釈ができませんからね。
カリュウ 2020年02月05日 (水) 15時01分 No.5812

icon
巨大化と怪獣はテリー登場回のリメイクで出てたのでワンチャンあるかな?って
ワイルドF 2020年02月05日 (水) 17時46分 No.5814

icon
昭和プロレスを観戦してきた警告超人さん。

キン肉マンは昭和のプロレスの要素が
ちりばめられてますよね。
あと、漫画のタイガーマスク機会あれば
読んでみて。
「覆面ワールドリーグ戦」あたり。
七人の悪魔超人編はかなりここから
アイデア出していると思いますよ!
びっくりするくらいに。

私は正統派の論客ではありませんが、
プロレス、昭和のプロレスは好きですね。
昭和プロレスを観戦してきた警告超人 2020年02月17日 (月) 00時44分 No.5817

icon
ワイルドFさん

タイガーマスクは、子供の頃ちょっと読んだだけで、あんまり覚えていません。
でも、ゆでたまごが参考にしていたのはほぼ間違いないでしょう。

フジヤマブレーカーは、ほぼそのままタワーブリッジに使われ、タイガーブイは、マッスルミレニアムの原型であることは、確実。

もっと言えば、当時は色々な分野でタイガーが流行していたのも、タイガーマスクの語源ということでしょうね。





名 前
メールアドレス
ホームページ
件 名
本 文
文 字 色
削除キー クッキー アイコン (リスト


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板