F1今昔物語の掲示板
御意見、御感想お待ちしています。 記録の間違いの御指摘も、遠慮せずに言ってください。
なお、Writeを押すと一発で投稿になります。注意してください。
下記メッセージへのレスどうぞ!
フォームは下で〜す。 |
2009年開幕
早くも2戦を終え、元ホンダのブラウン・メルセデス陣営が選手権をリード。本当に、ホンダははずれくじを引いた形になりました。セパンでは5グリッド降格のバリチェロも5位に食い込みましたし、ちょっとやそっとじゃ他のチームは対抗できないようですね。 1994、1995年のダイジェスト読ませていただきました。プロストが引退、セナが亡くなり、リアウィング高が800mmまで制限され、2年間フェラーリが孤軍奮闘で異彩を放ったV12エンジンが消え、チーム数が減っていく… 正にターニングポイントでした。エンジンサプライヤーが8つもあり、日に日にパワーアップしていく。スピードは現代のほうがはるかにありますが、進歩という意味ではあの頃のほうが贅沢だったのかもしれません。いったいF1はどこに向かうのか、想像がつきません。神のみぞ知るといったところでしょうか… 2009/04/07(Tue) 17:18[35]
|