5月18日(土)、定例会合が開かれました。参加人数は8名でした。最初に自己紹介を兼ねて好きな飲み物をお尋ねしたあと、グッド&ニューと呼ばれる近況報告を行いました。それから会合で話してみたい話題を皆さんから提供してもらい、答えにくい話題はパスしてもらったりしながら皆さんのお話しを聞かせていただきました。今日提供いただいた話題は・自分の得意なこと 苦手なことを教えてください・何か改善したいな〜と思ってることはありますか・好きなアイスの種類とかメーカーがあったら教えてください・カラオケで歌うとしたら何を歌いますか・好きなアニメ 映画 漫画はなんですかといったお題をいただきました。苦手なことではお掃除が苦手な方が多いことに親近感を覚えました。いつか天下一お掃除苦手武道会を開いてみたいものです。僕よりお掃除が苦手なやつに会いに行きたい。会合が終わった後は参加者さんが提供してくださったビンゴセットを使って、高級カップラーメン争奪ビンゴ大会を開催しました。見事景品を勝ち取ったみなさん、おめでとうございました。私は敗退してしまいましたが、リーチがかかる喜びはプライスレス。うきうきわくわくを味わうことが出来ました。また折を見て開催したいと思います。その後は20時に新港ふ頭で打ち上げられる花火を観に行きました。会場まで歩いている間さっぱりした5月の夜風が気持ちよく、観覧場所からは花火もよく見えました。こんな時間が過ごせるのも一重に来てくださる皆さんのおかげです。いつもありがとうございます。次回以降の会合はオンライン会合を5月19日(日)15:00〜17:00 対面の定例会合を6月22日(土)15:00〜17:00に開催を予定しています。また皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
4月20日(土)、定例会合が開かれました。参加人数は10名でした。最初に自己紹介を兼ねて好きな色を伺ったあと、とグッド&ニューと呼ばれる近況報告を行いました。それから会合で話してみたい話題を皆さんから提供してもらい、答えにくい話題はパスしてもらったりしながら皆さんのお話しを聞かせていただきました。今日提供いただいた話題は・自分に自信をつけるにはどうしたらいいと思いますか・最近困ったことなどが何かあれば教えてください・好きな季節・水原一平の件の感想を教えてください・黄砂で咳が出た、出る人はいらっしゃいますか?そもそも黄砂で咳がでる事はありますか?・コーヒー牛乳系で安くて美味しいものがあったらおしえてください・アメやガムで好きなものがあれば教えてください自信をつけるにはどうしたらという話では何かに打ち込むという話だったり、自信をつけようとせずに自信がないままでやっていくという話だったり、側にいる何とかなるだろうと楽天的にやっていける人の話をしてくださったり、皆さんの色んな対応が聞けて興味深かったですね。好きな季節の人気は秋が断トツで、理由も退廃的な感じがいい、過ごしやすい気温でありながらイキイキしてないところがいい、等々秋さんの魅力がたっぷり語られているのを楽しく聞かせていただきました。終わった後は使わせてもらってる施設の計らいで、天体望遠鏡を利用した月の観測をさせてもらいました。クレーターのへこみが見えたりと貴重な体験になりました。また施設の屋上は風が気持ちよくて、普段は立ち入り禁止なのでそこに出られるだけでもワクワクしました。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。次回以降の会合はオンライン会合を5月18日(日)15:00〜17:00 対面の定例会合を5月19日(土)15:00〜17:00に開催を予定しています。また皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
4月14日Zoomを利用してオンライン会合が開かれました参加人数は9名でした自己紹介とグッド&ニューと呼ばれる近況報告を行った後、トークテーマを募集していただいたお題で皆さんのお話を聞かせていただきました。・自分がワクワクするものは何ですか?・寝不足な時の一日の乗り切り方があればお願いいたします。・手軽に美味しいレシピ等があれば教えて頂きたいです・東京とか有名な美容院の美容師はダサい客が来たらどう思っているのだろうと思いますか?といったお題でお話ししました。寝不足な時の乗りきり方では「気合い。気合いで乗りきる。」と仰る方が多くて、やっぱり人生は気合いなんだなぁと皆さんの気合いに畏れ入ってました。思えば、いつも会合を開けるのも遊びにきてくださる皆さんの気合いのおかげだなと改めて気がつきました。いつも本当にありがとうございます。次回のオンライン会合は5月19日(日)15:00〜に開催します。また皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
3月30日桜木町の掃部山公園にてお花見が開催されました。参加人数は6名でした。大変天気がよくて暖かく過ごしやすかったものの桜はまだまた咲いておらず、花見というより枝見になってしまいました。しかし、好天の公園で皆さんと飲食を共にするのは大変楽しく気持ちのよい時間となりました。何歳くらいまで生きたいか、と希望する寿命の話で盛り上がっているときに「これって花見の話題にやるやつですかね〜?」と突っ込まれたのが個人的ハイライトでした。ゆっくり公園で過ごした後、市役所の方の花見スポットへ散歩したりして解散しました。参加したかったけど日程が合わなくて残念だったなぁと言ってくださった方もいて、来年もまたやるぞ、次こそ満開のタイミングを狙うぞと、活動を続けるモチベーションをいただくことができました。そして、夏は花火です。うおぉ。是非またよろしくお願いします!!
3月23日(土)に、定例会合が開かれました。参加人数は10名でした。『今日ここに来るまでに食べたものは何ですか』の質問と共に自己紹介と、グッド&ニューという近況報告をしました。その後のテーマトークでは・寝る前に何していますか・今後の人生で何をしたいか・何でもいいから好きなことを話してください・最近映画やドラマみましたか・自宅で出来る運動といった話題でお話ししました。そして会合終了後には、残ってくれた希望者でニムトというカードゲームを一緒にやりました!たまに、テーマトーク以外の事もやりたいなと思っていて、近いうちにビンゴ大会を行うかもしれません♪景品を何にするか考えるの楽しいです4月の会合はオンライン会合を4月14日(日曜)15:00〜17:00 対面の定例会合を4月20日(土曜)15:00〜17:00に開催します。たくさんの方に参加していただけると嬉しいです。よろしくお願いします
3月17日(日)に、オンライン会合が開かれました。参加人数は6名でした。『和室派か洋室派か』の質問と共に自己紹介と、グッド&ニューという近況報告をしました。その後のテーマトークでは・空気を読める人読めない人はどこからが線引きだと思いますか?・人と遊びに誘うことはありますか?といった話題でお話ししました。参加されたみなさんどうもありがとうございました〜!
2月18日(日)に、オンライン会合が開かれました。参加人数は11名でした。『コーヒー派ですか?それともお茶派ですか?』の質問と共に自己紹介と、グッド&ニューという近況報告をしました。その後のテーマトークでは・淋しい時は、どうしてますか?・生きる目的(目標や欲求)がありません。生きるために無理に目的を探すというのも何か違うような気がしています。皆さんはどうしていますか?・生活リズムはどのように整えていますか?・1日何をしていたらいいか分からないのがなかなか苦しいときがあるのですが皆さんどうしていますか・凄く欲しいと思った日常的に使いたい物が年相応のものではないなぁと思った時に他人の目を気にせず買って使いますか?やめておきますか?・子供の頃禁止されていたけど今は沢山していることはありますか?・最近始めたことはありますか?と言った話題でお話ししました。淋しさを感じて対処法が難しいと言う話や、あまり淋しさを感じにくいと言うお話も聞けました。生きる目的のテーマと、1日に何をしたらいいか分からないテーマについては通じるものがあったり、ダイエットや、日光を浴びる事などの健康的なお話や、辛い気持ちの時のお話、最新の技術のお話、欲しいもののお話等、皆さんの様々なお話や情報などを聞けて、とても楽しかったです。自分だけだとなかなか取得できない情報が多く、皆さんとお話する事って凄くてありがたいことだなあと毎度ながら実感しております。ありがとうございます!次回以降の会合はオンライン会合を3月17日(日)15:00〜17:00 対面の定例会合を3月23日(土)15:00〜17:00に開催します。また皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
2月10日(土)、定例会合が開かれました。参加人数は9名でした。最初に自己紹介とグッド&ニューと呼ばれる近況報告を行った後会合で話してみたい話題を皆さんから提供してもらい、答えにくい話題はパスしてもらったりしながら皆さんのお話しを聞かせていただきました。今日提供いただいた話題は・おすすめの本があれば教えてください・おもしろかったマンガやyoutubeチャンネルなどもしなにかあれば…・室内でフリーで飲食可能なスペースがあったら教えてください。ない場合はおすすめのフードコートがあったら教えてください・どんなときに春だなぁと感じますか?・最近やっていて楽しいことはありますか?といった話題をいただきました。また、この日は会合開始前にひきこもりVOICE STATIONというイベントの放送も流していました。終わり際に、stepでやりたいことがなにかあれば教えてくださいと意見を募ったところ・低山などのハイキング・秋っぽいこと・久しぶりに花火をみたい・いつもと違う場所で会合を開く・ビンゴ大会・卓球、バドミントン・たこやきパーティー・バーベキュー等の案をいただきました。現実的でやれそうな案ばかり出していただいたので、やる気を出して2024年のうちに全部やれたらいいなと思っています。イベントをやってみたり活動を続けられているのもとにもかくにも開いたら遊びに来てくださる皆さんがいてくださるおかげです。本当にいつもありがとうございます。次回以降の会合はオンライン会合を2月18日(日)15:00〜17:00 対面の定例会合を3月23日(土)15:00〜17:00に開催を予定しています。また皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
2月10日神奈川フィルハーモニー管弦楽団の公開リハーサルを見学しました。演奏された曲目はモーツァルト/ディヴェルティメント ニ長調Kメンデルスゾーン/交響曲第三番イ短調「スコットランド」でした。日頃オーケストラの演奏を生で聞く機会はなかなかないので私にとっては大変貴重な体験となりました。見学の参加者は7名でしたAM11:00と早い集合時間にも関わらず、参加しくださった皆さんありがとうございました。
1月27日(土)、定例会合が開かれました。参加人数は10名(内新規参加者1名)でした。最初に自己紹介とグッド&ニューと呼ばれる近況報告を行った後会合で話してみたい話題を皆さんから提供してもらい、答えにくい話題はパスしてもらったりしながら皆さんのお話しを聞かせていただきました。今日提供いただいた話題は・理想の友達はどんな人ですか・得意料理はなんですか・趣味の見つけ方、どんな方法がありますか・眠気を覚ます自分なりの方法はありますか・気分転換する方法はお持ちですか・自己肯定感を高めるにはどうしたらいいですか・最近よく見るTV番組を教えてください・何年くらいひきこもっていますか、または、いましたか・気分が重くなったときの対処法は何ですか・ひきこもりから抜け出せたきっかけってありますかなどの話題を提供していただきました。凝った料理を作っていた時期がある方が結構いらっしゃって、食いしん坊な私は皆さんのお話しに興味津々でした。また、気分を整えることや生活の工夫に関わること、何年くらい引きこもっていたかなど日頃の暮らしぶりについて伺える話題があったり自分もそういう話はこういう場でしかしないので、改めて言葉にしたり皆さんのお話しを聞かせてもらったりすることで色々気がつくことがありました。理想の友達についてもどんな人なら心を許しやすいのかなど、皆さんの理想の友人像を聞きながらなるほど〜、と色々考えることが多かったです。年明けの対面の会合としては初回で大変緊張しましたが、参加してくださった皆さんのおかげで無事に開催することが出来ました。いつも本当にありがとうございます!次回以降の会合は対面の定例会合を 2月10日(土)13:00〜17:00オンライン会合を2月18日(日)15:00〜17:00 に開催します。また皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。