環境自然などなんでも掲示板

地震前兆 宏観異常 体感を投稿してください 。
管理人専用、アーモンド岐阜専用、ウエ@横浜専用、タビガラス@松本西専用、地震前兆1、地震前兆2、
宏観異常メモ1、宏観異常メモ2、感じよう地球の鼓動、地震の質問、防災、自然災害の12項目です。
投稿時に必ず分類項目をお選びください。
なお、管理人が不適切に感じた投稿や観覧される方が不快に感じると
思われる投稿は即削除させていただきますのでご注意くださいね。

携帯用の本掲示板アドレス
兄弟掲示板「地震に備えるための掲示板」「空の掲示板」

管理人

ホームページへ戻る

2334575

投稿フォーム
名前:
メール:
タイトル:
本文:
画像:




URL:
削除キー: 項目の保存:

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください。
記事
[7161] 12月のメモ タビガラス@松本西 12/02(月) 15:29
  12月に入り、体感のほうは、ここ数日落ち着いていましたが、1日は、タビガラスが、だるいようなことを言っていたので、また、きつめ体感の波が来るのかなと、少し注意です。

長野県に、たくさんのボランティアの方が来てくださって、ありがたいです。今年は、冬が遅いので、長野市北部でも根雪になるまでには、まだ余裕がある感じです。(リンゴの木の葉がまだ残っています!

長野市、中野市で、リンゴ農園での、気の周りを掘り起こす農業ボランティアがおこなわれています。中野市の農園にも行ってみたら、30cm以上のぬかるんだ泥がまだ一面に残っていて、驚きました。遠方から来られる方は、全社協のページから、高速道路無料用紙お持ちになってください。山間部を痛る際は、凍結にご注意ください。スコップは貸してもらえるはずです。帰りに市内の無料温泉券いただけました。(このサービスは、長野市近隣のほかのボランティアステーションでも多くありました。)
中野市の農業ボランティアは、30日から始まったばかりで、まだまだ、泥に深く埋もれたリンゴの木が多くあります。人も全然足らないみたいなので、一人でも多く来ていただけたらと思います。
 
Pass
コメント
[7164] 4日のメモ タビガラス@松本西 12/04(水) 23:37
  直前タイプの右耳鳴り 2回
1回目は、夕方前 10秒ほど
2回目は 夜10時過ぎ 5秒

茨城と、栃木でⅯ4.8などありましたが、 前兆体感はありませんでした。
右耳鳴りは、 太平洋側と思っていますが、今日の地震ではないかもしれません。
長野県から近場であれば、 中規模以下。遠方や、震度が深くなれば、やや大きめもあります。
夜になって、通常の右耳鳴りがうるさくなっています。だんだん音が大きくなっている感じ。
大平洋側からのひずみが大きくなってる感じ。一日に2か所で揺れるのは、気になります。

タビガラスの体感らしきものは、今のところ何もなし。
3日も茨城南部揺れていたのですね。遠出していてしりませんでした。

5日未明 耳鳴りの音は 大きくなっていると思います。左耳にも一時少し入っていました。
 
Pass
コメント
[7165] 5日メモ タビガラス@松本西 12/05(木) 10:43
  4日 右手人差し指の先に、短い痛み 2時間ほどの間に何回も
5日  右手、親指付け根 コリ 2時間ほどして消える。

右手、なにかの動きをとらえているようなのですが。先端で始まって、湾のようなところ??
5日午前の右耳鳴りは、4日よりは音が小さいです。

→→ 5日23時54分 大隅半島南東沖深さ21km Ⅿ4.8
   7日12時33分 福島沖 深さ29.5 Ⅿ4.9もありましたが、、こちらの体感は、とらえていなかったと思うのですが。??? どちらかの耳鳴りに入っていたのか?
   大隅半島、湾のようになっているといえば、そうかも???
 
Pass
コメント
[7168] 9日朝までのメモ タビガラス@松本西 12/09(月) 14:39
  タビガラスの体感と思われる体調不良は、ひどくなることなく、9日朝まで継続中。@松本西の耳鳴りは、時折両耳鳴りになりますが、ほとんど右耳鳴り。うるさいです。8日よる、2回ほど軽い耳痛ありましたが、温度差などによる体調なのかよくわかりません。
 
Pass
コメント
[7169] 10日朝まで タビガラス@松本西 12/10(火) 12:42
  9日、10日タビガラスは、だらだらと軽い(体感による??)不調が続いてます。@松本西は通常の右耳鳴り、うるさめ。ごくごく軽い胸の痛み2回ほどあったので、軽く揺れるかも??。きょうから、気温が異常に高いので、思い込みかもしれませんが、私としては、数日間、中規模の揺れきになります。

→11日 
午前3時38分 鳥島近海 深さ491㎞ Ⅿ5.4 は、津波なし,遠く深いので
ゆれもなし  でした。気象庁には、出てこなかったですが、いやなところです。
 
Pass
コメント
[7170] 12日のメモ タビガラス@松本西 12/12(木) 12:32
  12日朝 右太もも内側引き攣り、午前中も、なんとなくまだつりそうな感じ。@松本西 
体調かもしれませんが、つかれていたわけでなく、水分不足でもなく、原因わかりません。体感とすれば、大きいもの。しかし、今まで、太ももが激しく攣って、揺れたことはないのです。一応メモします。

11日未明の鳥島のⅯ5は、3回あったのですね。
未明2時にⅯ5.9とⅯ5.2Ⅰ時間後にM4.9。

11日22時49分 東海地方南方はるか沖 深さ391km Ⅿ4.9

と伊豆小笠原ライン、連日不気味です。
今朝は この掲示板初め、何故か、関係するページがなかなかひらけず。
今朝は南風が吹いて、松本市でも10度以上の暖かすぎる朝。満月です。

追記 12日 午後、右脚太腿も、短時間ですが、攣りました。
13日は、足のツリはなく、1時間ほど肩がだるい。(太平洋側の時よくありました。短時間だったので、体感としてまだ小さいかと。大きい時は半日ぐらいだるくなります。)
 
Pass
コメント
[7171] 14日のメモ タビガラス@松本西 12/15(日) 00:01
  直前タイプ?の右耳鳴り 高い音で、短い時間 タビガラス
左足親指付け根の軽い痛み@松本西 (東北太平洋側特に宮城県沖)
 
Pass
コメント
[7175] 23日のメモ タビガラス@松本西 12/25(水) 00:11
  @松本西、日中と夕方の2回、軽い右耳痛。時間も短いので、大きい動きではないと思います。このところ、タビガラスの痛みは時々あるものの、平穏な感じがかえって不気味です。
 
Pass
コメント
[7178] 25日~26日メモ タビガラス@松本西 12/27(金) 12:06
  25日夕方 右脚ひざ関節ががくっとずれて感じで10分ほど歩きずらかった。)体感と思います。何かすべった感覚)
26日 関東北部に日帰りましたが、
    右耳鳴り 軽い右耳圧は、いつも感じないところでありました。(行きかえりにあったのは、関東平野に降りたところ。)
    右眼奥に重だるい痛みが30分ほど。(体感と思います)
    夜、軽い心臓体感。短時間。
    
 
Pass


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板