環境自然などなんでも掲示板
地震前兆 宏観異常 体感を投稿してください 。
管理人専用、アーモンド岐阜専用、ウエ@横浜専用、タビガラス@松本西専用、地震前兆1、地震前兆2、
宏観異常メモ1、宏観異常メモ2、感じよう地球の鼓動、地震の質問、防災、自然災害の12項目です。
投稿時に必ず分類項目をお選びください。
なお、管理人が不適切に感じた投稿や観覧される方が不快に感じると
思われる投稿は即削除させていただきますのでご注意くださいね。
携帯用の本掲示板アドレス
兄弟掲示板「地震に備えるための掲示板」「空の掲示板」
管理人
ホームページへ戻る2572714
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください。 |
---|
記事 | ||
---|---|---|
[8682] | 11月のアスペクト | アーモンド@岐阜 11/01(水) 23:25 |
硫黄島沖で噴火、直径100mの新島形成 毎日新聞2023.11.1 https://mainichi.jp/articles/20231101/k00/00m/040/195000c 要約:10/30、小笠原諸島硫黄島の沖合約1kmで海底火山が噴火し、直径約100mの新島が形成されたと、東大地震研究所の前野准教授が、11/1に火山噴火予知連絡会に報告した。 気象庁は10/21に、この場所付近で噴煙や火山性微動を観測していたが(これは報道されていなかった)、その後、10/下旬に(海面上の)噴火と島形成に至ったと見られる。 前野准教授によると、新島の形状や流れ出た軽石と変色水から、噴火は少なくとも2か所で起きていた可能性があるとしている。 |
||
コメント | ||
---|---|---|
[8688] | 硫黄島連続噴火に移行 | アーモンド@岐阜 11/04(土) 14:25 |
11/3、硫黄島南部翁浜沖の火山新島、連続噴火に移行。 朝日新聞(自社機撮影の動画あり) https://www.asahi.com/articles/ASRC37643RC3ULBH007.html?iref=comtop_AcsRank_03 火口くっきり(朝日新聞独自の写真1枚目) https://www.asahi.com/articles/photo/AS20231103003169.html?iref=pc_photo_gallery_1 新聞社機から直接観測した東京大学中田節也名誉教授(火山地質学)は、今後溶岩を噴出する噴火になるだろうと話した。 (硫黄島は世界でも類を見ない隆起火山島で、地下に大量のマグマが蓄積されているとされる。年に1m~数mもの隆起が続いており、島の面積も年々拡大している。今回現れた翁浜沖の新島でも、海底が隆起していると見られ、噴火堆積物と合わせて島が拡大する可能性があると見られている。) |
||
コメント | ||
---|---|---|
[8705] | アストロロジー予想終了します | アーモンド@岐阜 11/10(金) 02:29 |
検証結果 [8649] ○(無~小被害)10/26前後1日。M5~M6、震度4~5、地震か火象、中確率。スルー可。 地震としては不的中。 10/25。福島第一原発のALPS(多核種除去装置)洗浄作業中に、作業員2人が汚染廃液数リットルを浴びる被害。 10/26~10/28。全国各地で突風と降雹被害。雹が雪のように積り、建物、車、農作物に大きな被害。 ○(小被害)10/28~10/29。M6前後、震度5前後、地震かマグマ活動か水害、中確率。スルー可。 気象中心で地震としては不的中。 10/28。突風で運動会のテント飛ばされ1人けが。 ---------------------- ●(大被害)11/1前後2日。M7.3~M8、震度7の大地震か大規模火山災害、大津波ありそう。確率100%。10/28以降は、地震や火山災害転じて、核事故、巨大爆発、甚大な火災、甚大な水害、戦争有事になる可能性多少あり。 被害地震なく不的中。 10/30。硫黄島沖で海底火山噴火。100mの新島出現。 10/30。地質学者ら300人、原発から出る核のゴミ(10万年に渡り高レベル放射線を出し続ける廃棄物)を埋める処分地の適地、地震火山変動大国の日本にはないと声明発表。 10/31。07:44、M4.8(M5.0、USGS)八丈島東方沖、無感。 11/1。愛媛県大洲市で山火事。1週間燃え続け20ha以上焼ける。1人けが。 11/3。硫黄島沖の新火山島、連続噴火により直径300mに拡大。 11/3。静岡県伊豆の国市の祭りで山車が転倒し1人死亡19人重軽傷。 ●(大被害)11/5前後1日。M6.8~M7.5の大地震か大規模火山災害、大津波ありそう。確率100%。 被害地震なく不的中。 硫黄島沖新火山島の噴火は継続、11/9の観測で噴石噴出は低下。 11/4。03:32、気象庁記載なし(M5.1、USGS)千島列島、無感。 11/6。14:10、M5.0(M4.7、USGS)福島県沖、震度4。 --------------------- 11/6記入[8693][8694]の2つのAE指数スパイクの対応は、11/8の昼と夜に、インドネシア・バンダ海で発生したM6.7、M7.1、M6.7(USGS)だったようです。付近の島の村で被害が出ているもようです。これらの地震は、11/4の太陽風速度300km/sへの低下後、11/8未明に700km/sに高速化したことの対応でもありました。また、11/4のM5.6(気象庁M6.4)、死者154人のネパール北部地震も、長期間低速が続いた太陽風速度の底で発生し、統計通りの結果でした。 ---------------------- よほど優れた新発見がない限り、これで天体配置による予想と検証は終了します。M5.5~M6.9までの無~小被害地震であれば、8割強、期間3日~5日で的中させるところまで行きましたが、●印を付けた大被害地震予想が、気象、土砂、大事件、核関連など、他の大災害に転じることが多くなり、地震としてさっぱり当たらなくなりました。今後、アストロロジー予想は、お遊びで地震以外について時折書くにとどめ、強い宏観現象が現れた時にたまに報告する程度に切り変えます。 人類、動植物、大地、海、世界が平和でありますように。 |
||
コメント | ||
---|---|---|
[8722] | マリアナ諸島大深発地震、確定値はMj6.5 | アーモンド@岐阜 11/21(火) 00:34 |
[8719]記入、北マリアナ諸島地震の気象庁確定値が出ました。Mj6.5、Mw5.9、深度629kmでした。発生時刻と震源名はUSGS寄りになり、11/19、13:01、マリアナ諸島になりました。気象庁震源リスト域内でMjが6+になったため、これでトカラの法則はいったん解消したことになります。 11/20、06:01に発生した青森県東方沖M5.8(速報値)は、気象庁Mw速報値が5.9、USGSのMwも5.8だったので、暫定精査値もおそらくM6にはなっていないと思われます。トカラの法則はこれら2つに分散し、被害地震にはならずに済んだようです。 -------------------- 11/20、15:30、ニューギニアのウラウン火山で、噴煙高が15000mに達する大規模噴火が発生しています。一時、気圧波による空振津波が警戒されましたが、観測されませんでした。 ------------------- 11/7に700km/sの高速風に急上昇した太陽風速度が、現在300km/s前後の低速風に低下中です。グローバルTECもかなり下がってきたので、まだ、日本を含む世界のどこかでは、被害地震や大規模火山噴火がスタンバイしていそうです。 |
||
コメント | ||
---|---|---|
[8723] | ロバート・F・ケネディJrの新刊ほか | アーモンド@岐阜 11/21(火) 05:17 |
関心のある人向け FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/articles/-/617857 ロバート・F・ケネディJr米大統領候補(ジョン・F・ケネディ大統領の甥)のニュースがようやく出て来ました。反ワクチン・環境活動家のため、日本メディアでは圧力によって無視されていますが、2021年~2022年に、ワクチンとビルゲイツの関係、なぜアンソニー・ファウチ博士は大統領以上の権力を持ち得たのか、WHO、CDCをはじめ、全世界の医療メディアをなぜ支配誘導できたのかを、40名の医師らの証言と証拠と論文、膨大な医学データに基づいて告発した書籍を発刊。100万部のベストセラーになり、日本でも間もなく翻訳本が刊行されることになりました。 上中下巻、計1200ページの大書籍です。一時的に公開されていた試し読みで、一介のワクチン企業と医師が(100兆円稼いだとはいえ)なぜ、全世界のマスメディア、YouTube、xなどを牛耳ることができる権力を持つに至ったのか、ようやく理解できました。 内容は、陰謀論までは行かないものの、予想していた以上に陰謀論寄りで、人類の9割が数年で死ぬようなことはなくても、何割かを(特に高齢者を)社会力的に葬らせ、弱体化させる計画が進んでいたというのは、納得が行く説明になっていました。(厚労省の統計値で、2022年、2023年の高齢者の毎月毎の超過死亡数が飛躍的に伸びていて驚きました。) ロバート・ケネディJrは医療・環境弁護士で、過去に世界的に広まりかけた高名な新薬の数々が、実は金儲け主義のために捏造論文化され虚偽宣伝された毒物だったことを明らかにし、製造廃止に追いやり、薬害被害者に製造企業や認定省庁からの補償を言い渡した有能な弁護士です。現在69歳で、バイデン、トランプよりは若いものの、もっと若ければ、確実に大統領を狙えただろうにと思った逸材です。 ニュースでは、若者層からの支持率は1位、全世代としても善戦していますが、無所属(元々は民主党)でどこまで大統領選に食い込めるかというところ。巨大企業群、ビル&メリンダ・ゲイツ財団、マスメディアの迫害を押しのけ、ファウチ・ワクチンの嘘と、ジャニーズ、宝塚歌劇団でも懲りていない日本メディアの巨大忖度を暴いてほしい人物です。 この書籍に描かれたデータは、後の裁判用に集められたもので、コロナワクチンの薬害、後遺症、虚偽宣伝、反民主主義的思想誘導と思想弾圧などを、ロバートが裁判で追い詰めることになるだろうと、日米欧のシンクタンクは見ているそうです。 翻訳本のタイトルは「THE REAL ANTHONY FAUCI 人類を裏切った男」。1冊3980円と高いです。上巻は11月下旬刊、中下巻は12月、1月刊行。経営科学出版。アメリカでは書店、図書館から(というより圧力団体から)発売ボイコットや弾圧がかかったため、日本でもアメリカ同様、当面書店発売はせず、ネット販売のみになるようです。 -------------------- ワクチン問題を予言していたかのような2001年のスピリチュアル・アニメ。環境、原発、生態系のダメージ、薬害、農薬、食糧添加物、遺伝子組み換え問題などを真正面から描き、企業、圧力団体からバッシングを受けながらも、深夜帯ではなく夕方という時間に放映され、今でも年々評価が高まっている「地球少女アルジュナ」を最近YouTubeで見つけ、再度見ることができました。今なら民放での放映は無理でしょう。 2001年に放映されたアニメですが、2030年、2040年になるとさらに理解が進むだろうと思う卓越した内容です。「映画版のナウシカ」と同じメタファー、同じ結論を持っています。作者で監督の河森正治さんが、インド6000年前の神人クリシュナと弟子で王子のアルジュナとの対話を記した聖典「バガバットギータ」にヒントを得て、神道、1万年間戦争なしに続いた縄文文明(自然とテクノロジーの調和)、自然農法、腸内フローラがもたらす自然治癒力、敵は破壊攻撃することによっては消えない、ではどうすれば、をテーマに、河森さんが知り得たエンライトメントについて語っています。2002年文化庁メディア芸術祭作品賞受賞。 https://www.youtube.com/watch?v=kRi9c2OTKek&t=2257s 1話~4話。全13話。続きは横に表示されます。画質は落としてあります。レンタルか有料コンテンツなら鮮やか。 11/24追記。Amazom primeで1話無料公開されていましたが、他は有料でした。 監督インタビュー。 https://www.youtube.com/watch?v=Sdl1Bwat_FE&t=55s 河森さんは、「アルジュナ」の前後にアトランティスもののアニメ「エスカフローネ」や「アクエリオン」を作成していますが、それらの内容を見ると、エドガー・ケイシー・リーディングの愛読者だったのではと推測される箇所がいくつか出て来ます。 ケイシー・リーディングは、「人類ひとりひとりが毎日読むべき書籍があるとすれば、何というタイトルの本ですか」と問われた時、誰もが「聖書」と答えるに違いないと思っていたところ、インドの聖典「バガバットギータだ」と答えています。ギータには、まだ聖書のように平易に読める日本語訳本がなく、専門用語に満ちた難解な翻訳書しか出版されていません。インドの宗教用語はみな難解なものばかりですが。 |
||
コメント | ||
---|---|---|
[8738] | 対応地震など | アーモンド@岐阜 11/29(水) 00:04 |
8732、11/25、段落2、AE指数スパイクの対応(M6.5前後)⇒11/28、06:46、パプアニューギニア、M6.5、USGS、改正メルカリ震度階級7(日本スケール震度5弱~5強相当、震源は30kmほど沖合)、深度8kmが対応だったようです。 -------------------- バヌアツとフィジーの中間のバヌアツ領海域で、11/26からM5クラスの群発が発生しています。今日、最大となるM5.8が発生しました。すでに沖縄方面と千島でM5クラスが3回発生しているため、バヌアツの法則としては半分以上対応(終了)済みですが、まだM5.8前後が残っているかもしれません(30%、多分海域)。 -------------------- その他、ここ数日、IPSグローバルTECが北日本から千島にかけて、小さいながら特徴的な上昇を見せています。東北沖から北海道沖でM5.5前後がありそうです(40%)。 |
||
コメント | ||
---|---|---|
[8740] | タビガラスさま、26日の体感は… | アーモンド@岐阜 11/29(水) 00:45 |
タビガラスさまの26日の体感とネット障害は、日本各地のM5連発と、加えてまだ確認されていませんが、硫黄島沖新島噴火の再々活発化などを、総合的にとらえられていたのではとも思います。 11/26、13:11、M4.8(M5.0、USGS)与那国島近海、無感。 11/26、13:31、M5.2(M4.9、USGS)与那国島近海、震度2。 11/26、18:39、M5.0(M5.2、USGS)沖縄本島北西沖、震度2。 11/28、12:37、無感のため気象庁データは明日発表(M5.1、USGS)択捉島南東沖。 あと、11/28のパプアニューギニア、M6.5、小被害地震など。 この間、アーモンド宅でも、軽いネット障害と、テレビ受像障害が2回ありました。 |
||