【将棋】診断士の自戦記解説
診断士の実践譜。勝ったり負けたりの内容ですが、ご参考になれば…
将棋Ch[しょうぎチャンネル]総合[おしらせ]版へ戻る
【将棋】級位者用棋譜診断 Part.2 へ進む
【将棋】級位者用棋譜診断[旧版] へ進む
【将棋】詰め問題 へ進む
【将棋】ゆっくり1手指し対局 へ進む
将棋Ch[しょうぎチャンネル]ご意見・ご要望・ご質問等 へ進む
■本日:1回 ■昨日:2回 ■合計:36120回
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください |
[ No.911 ]
【自戦記113−01 相矢倉[▲3七銀vs△6四角]】
投稿者:
2020年06月11日 (木) 22時39分 |
|
|
|
某所で対局したものです。 対戦相手は前局とは違う方なのです。 イカ、略・・・
戦型は「相矢倉[▲3七銀vs△6四角」。 序盤の駒組みは、前局同様に紆余曲折しながらの「矢倉24手組」の進行。 前局と同じ相矢倉戦ですが、本局では主流派の▲3七銀vs△6四角の対抗型。 睨み合いの基本形が出来た途端にイキナリ▲6五歩の突き出しが発生し、 角イジメの影響を受けつつ中央付近の攻防戦へ・・・ もう、ヤバいですね♪ 果たして本局の結果は、どうなりましたか・・・
勝てたん? ((o(∇^*o) ワクワク♪ ドキドキ♪ (o*^∇)o)) 負けたん?
[1/8] |
|
[ No.912 ]
【自戦記113−02 相矢倉[▲3七銀vs△6四角]】
投稿者: とある診断士
2020年06月13日 (土) 08時09分 |
|
|
|
棋戦:自戦記113 戦型:相矢倉[▲3七銀vs△6四角] 先手:あいて 後手:とある診断士
*戦型は「相矢倉[▲3七銀vs△6四角」。 *序盤の駒組みは、前局同様に紆余曲折しながらの「矢倉24手組」の進行なのです。 *前局と同じ相矢倉戦ですが、本局では主流派の▲3七銀vs△6四角の対抗型です。 *睨み合いの基本形が出来た途端にイキナリ▲6五歩の突き出しが発生し、角イジメの影響 *を受けつつ中央付近の攻防戦へ・・・ もう、ヤバいですね♪( ̄□ ̄;)あう〜! *果たして本局の結果は、どうなりましたか・・・ ▲7六歩 △8四歩 *本局では素直に居飛車の意思表示。 ▲6八銀 *あれ?矢倉かな?それとも振り飛車にする作戦か? *開始早々ですので、何でもあり。よってあまり難しい事は考えないようにしたいですね。 △3四歩 *素直に・・・ *△8五歩と飛先の歩を伸ばす構想も有りますが、作戦の幅が限定される為面白くない。 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 *作戦の岐路。 *先手の棋風が振り飛車党の為▲6七銀の待機策で牽制するか、▲5八飛からの中飛車に *する作戦も十分可能性がある所です。ですが本局では銀が上がった事で矢倉が濃厚です。 △4二銀 *矢倉模様へ。 *「相矢倉上等!」とばかりに調子の乗って後手も素直に追随していくのです。 ▲5八金右 △3二金 ▲6七金 *矢倉に組むなら▲7七銀or▲7八金が一般的ですが・・・ *何か含みがあるのかな? △5二金 ▲7八金 △3三銀 ▲6九玉 △4一玉 *「玉」を・・・ *いつものように「玉にはは玉を」の移動。 ▲7七銀 △4四歩 ▲3六歩 △3一角 ▲7九角 *「角」も・・・ *こちらも「角には角を」の基本路線で追随していく。 △7四歩 ▲3七銀 *作戦の岐路。 *ココはイロイロと迷う局面です。▲1六歩の様子見。▲6八角からの森下システム。 *▲4六角と出て△6四角から▲同角△同歩と角交換にする脇システム。単に▲3七桂と *桂を跳ねる▲3七桂戦法等がありますが、本局の先手は主流の「▲3七銀戦法」を選択。
[2/8] |
|
[ No.913 ]
【自戦記113−03 相矢倉[▲3七銀vs△6四角]】
投稿者: とある診断士
2020年06月13日 (土) 08時11分 |
|
|
|
△6四角 *作戦の岐路。 *▲3七銀には角で牽制する△6四角がよくある定跡型の対応ですね。 ▲6五歩 *意表の「角」イジメ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! *コレは考えていなかった。ですが指されてみれば当然の一着。単に私の勉強不足です。 *後で調べたらこの手も定跡も一つだったのですね。反省なのです。( ̄□ ̄;)あう〜! *▲4六角や▲6八角or▲4六銀等がよくある形ですが、いきなり角イジメに来ましたね。 △7三角 ▲6六銀 *位の確保。 *位を取ったら、確保する事は大事!・ *あとで▲7五歩と仕掛け△同歩▲同銀で守備の銀を攻めに転用させる事が狙いでしょうか? △8五歩 ▲6八角 *角で受ける。 *▲7七銀と銀を引く要ようでは気合い負け。相矢倉では「真正面からの殴り合い」が *基本の為、ある程度強気!強気!で押しまくるのが主導権を握るコツ(?)。 △5三銀 *退路を作る。 *▲7五歩と仕掛けられた場合に備えて、先に角の退路を作っておくのです。 ▲7九玉 △3一玉 *ココでも「玉には玉を」。 *先手に追随して間合いを計る。相矢倉戦ではよくある対応です。 ▲4六銀 △4五歩 *定番の反発。 *▲同銀なら△2八角成で飛があぽ〜ん。単純な狙いですが、先手は△4五歩と突かせた事 *で▲3七銀〜▲4六歩と4筋を主戦場にするのが狙いとなります。 ▲3七銀 △4三金右 *手順前後の城。 *△4四銀右が定番ですが、先に矢倉を完成させてから△4四銀と出て4筋を確保するのが *狙いです。 ▲7五歩 *7筋の歩交換 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! *前哨戦となる7筋の歩交換で1歩持つのが狙いですね。 △同 歩 ▲同 銀 △2二玉 *間合いを計りつつ、先に入城する。 ▲7四歩 *手堅く・・・ *▲7四銀の進出には△8四角が上手い切り返し。▲3八飛の受けに△6四歩と反発して一局。
[3/8] |
|
[ No.914 ]
【自戦記113−04 相矢倉[▲3七銀vs△6四角]】
投稿者: とある診断士
2020年06月13日 (土) 08時14分 |
|
|
|
△5一角 ▲4六歩 *全面戦争へ。 *これで先手・後手共にあとには引けません。 *「真正面からの殴り合い」。さて、主導権を握るのは先手か?それとも後手か? *ココからが矢倉の真骨頂!殴り合い合戦の始まりですね。 △同 歩 ▲同 銀 *作戦の岐路。 *▲同角も考えられる所です。△9二飛▲8八玉△4五歩▲5七角△4四銀右に対し、 *▲4八飛と力を貯めるか、▲6六角と関節王手で牽制するか等で各々一局です。 △4五歩 *銀頭を押さえる。 *攻め駒をイジメ、攻め味を鈍くさせるテクニックですね。 *▲同銀なら△4四歩で銀があぽ〜ん。次の▲4六角が気になりますが△9二飛と避け、 *▲3七桂△2四銀(△4五歩は▲同桂の銀の両取りがイヤミ)で後手指ペース。 ▲5七銀 *組み替え。 *銀を攻めから守備へと組み替える。臨機応変に対処する柔軟な考え方ですね。 △4四銀左 *変化で対抗。 *△4四銀右が一般的ですが、右銀は▲7五銀に備えつつ、左銀で中央に圧力をかける。 *と同時にあとで△2四角や△3三角での角の転用を視野に入れた構想です。 ▲5九角 *間合いを計る。 *先手も角を▲2六角や▲3七角への転用が狙いかな? △7三歩 *反発ですが、ココでは△5五歩と中央からの反発も有力候補でしたね。 *▲同歩以下△同銀▲3七角△5四銀▲5六歩△4六銀▲同銀△同歩▲同角で清算後、 *再度の△5五歩と押さえ、▲6六銀(▲同歩は△4五銀▲6八角△4六歩ふぁイヤミ) *△4五銀打と中央に戦力を集中させて一局です。 ▲同歩成 △同 角 ▲1八飛 △5五歩 *天王山から攻める! *本局では端の絡みが皆無な為、中央を制圧することが出来れば勝機が近くなります。 ▲7四歩 △5一角 ▲3七角 *眠っていた角を世に出し、後手の飛を牽制する。 *先手が盛り返したか!? △5四銀 *「銀」を最前線へ。 *横に並べた銀二枚の構えは縦からの攻めには柔軟性がありますね。
[4/8] |
|
[ No.915 ]
【自戦記113−05 相矢倉[▲3七銀vs△6四角]】
投稿者: とある診断士
2020年06月13日 (土) 08時15分 |
|
|
|
▲5五歩 △同銀左 ▲5六歩 △4六銀 *勝負手! *ココはこの一手。攻め合いで活路を見いだすのが狙い。 ▲同 銀 △同 歩 ▲同 角 *攻めの銀と守備の銀との銀交換。どちらが良いのかな? △7三歩 *7筋での攻防戦へ。 *後日検討した所、ココでも△5五歩の受けが有力候補だった感じです。 *▲同歩は△4五銀▲6八角に△4六歩の垂らして一局。なので歩は取らずに▲6六銀と *半ば遊び駒になっている銀を活用させ、△3三角▲5五歩△4五銀▲6八角△4六歩ろ *垂らして一局です。 ▲3五歩 △4五銀打 ▲6八角 △6五銀 *制空権を確保出来たかな? *気になる形勢判断は先手・後手共に互角の進行ですね。 ▲7三歩成 *反撃開始! *後日検討した所、ココでは▲4四歩の叩きが有力手です。△同金と取らせてから▲7七角 *以下△5五歩の受けに▲5三銀が二の矢。△5四金は▲5五歩が厳しいので△4三金引き *ですが▲7三歩成△同桂▲5五角△1二玉▲6二歩と垂らして一局です。 △同 角 ▲7四歩 △6二角 *大人しく受ける。△6二角か△5一角で迷ったのですが、本局を選択。 *△4六角の積極策は▲同角△同銀の角交換後▲6六歩と受けられるのがイヤミです。 *仕方なく△5四銀の引きですが▲4四歩が厳しい一着。△同金(△3三金は▲3四歩が痛い) *▲7一角△4二飛▲5三銀とガジガジ喰い付かれて後手面白くない。 ▲3四歩 △同 金 *金で取る。 *形は悪いですが、金で取るのが正解です。 *ココで形良く△同銀は▲4六角と眠っていた角が世に飛び出し後手面白くない。 ▲4八飛 *遊び駒の活用。 △4七歩 *飛頭を叩く。 *歩がたくさん有る時は脊髄反射のごとく、叩いて様子見をしたくなりますね。 *本局ではこの後、飛は逃げましたが▲同飛なら△4六歩と押さえる予定でした。 ▲3八飛 △3三歩 *ガチ〜リと手堅く受ける。 *ココで△3七歩の叩きは▲同桂と取られ、△5六銀左▲同金△同銀のあと▲4六角があり、 *後手は対応に困りますね。 (−−;)ウ〜ン
[5/8] |
|
[ No.916 ]
【自戦記113−06 相矢倉[▲3七銀vs△6四角]】
投稿者: とある診断士
2020年06月13日 (土) 08時17分 |
|
|
|
▲7七角 △7三歩 *疑問手!(´・ω・`)ショボ〜ン。 *▲同歩成△同角の展開なら問題は無いのですが、取らずに▲5七銀と受けられるのがイヤミ。 *・・・と同時に7筋に歩が使えない展開はあとあと不味いですね。 ▲6六銀 *難しい局面ですが▲5七銀と受けらいですね。 *以下△7四歩▲6六銀引△同銀▲同角△7三角で一局です。 △5六銀右 ▲6八金引 △4八歩成 ▲同 飛 △4六歩 *垂れ歩で脅す! *後手の攻めが好調です。いよいよ後手ペースの展開かな? わぁ〜い!ヽ(≧∀≦)ノ ▲2八飛 △4七歩成 ▲5七歩 *催促の一着。 *先手は受け潰しの方針ですね。 △同 と ▲同 銀 △同銀成 ▲同 金 △3五角 *行け行け!ドンドン!とばかりに遊び駒の角が世に出て後手好調の展開。 *形勢判断は後手が少し指しやすいかも・・・ ▲6八銀 △5六歩 ▲6七金寄 △5七銀 *先手陣へガジガジと喰い付く。 ▲3八飛 *攻めの要である橋頭堡の角を狙う。 *次に▲3五飛△同金▲8八玉と入城してからの△7一角の切り札が狙い筋。 *▲5八歩の一方的な受けは△6八銀不成から▲同金引△5九銀▲6九銀のあとに△8六歩 *▲同歩と8筋にキズを作ってから△6八銀不成と戻し▲同銀△7六金で後手ペースの展開。 △8六歩 *このタイミングで8筋の歩を突き捨て、アヤを作っておく。 ▲同 歩 △6八銀不成 ▲同金寄 △8七歩 *イヤミを作る。 *8筋のキズを利用した攻めで、次は△8八銀の王手角取りが狙いです。 ▲7八玉 △8八銀 *初志貫徹の攻め。 *ガリガリ攻めて先手陣の弱体化を図る。 ▲8七玉 △7七銀成 ▲同 桂 △6四角 *急所の角。 ▲7八玉 △6八角成 *無理筋な感じですが・・・ *大技の角切りを行い、そろそろ決めに出る、 ▲同 飛 △1九角成 ▲3五歩 *お返しの叩き。 *△同金なら▲7一角の切り札で勝負。
[6/8] |
|
[ No.917 ]
【自戦記113−07 相矢倉[▲3七銀vs△6四角]】
投稿者: とある診断士
2020年06月13日 (土) 08時18分 |
|
|
|
△4六馬 *要所に「馬」を据える。 *金取りを無視して先手陣に喰い付いたのですが、間に合うのか? *※ココは深読みしておらず、多分大丈夫だろうなぁ・・・程度の感じだったのは内緒なのです。 *リアル対局時では勢いが大切な場合が多々ありますが、上手くいく事は難しい・・・ *さて、本局ではどうでしょうか? ( ̄□ ̄;)あう〜! ▲3四歩 △5七歩成 ▲同 金 △同 馬 ▲5八金 *厳しいかも・・・ *トラの子の金を自陣に投資して受けを優先。仕方がない対応とはいえ間に合うのかな? △6八馬 *「飛」を取る。 *「飛車取ったど〜!」と喜んでいたら、感想戦で「ココは飛ではなく金じゃね?」 *・・・との貴重なご指摘を受け検討した所、△5八同馬以下▲3三歩成△同桂を一発利かせて *から▲5八飛△7六金と玉頭を押さえてしまえば先手は対応に困る結果に・・・ *確かにこのあと▲6八歩なら△8六飛の詰めろ。同じように▲6八銀は△6六香(詰めろ) *の挟撃体制があり、先手潰れ型でした。 修行が足りないですね・・・(−−;)ウ〜ン ▲同 玉 △5一香 *左右からの挟撃体制となる香打ち。 ▲5三歩 △同 香 ▲5七歩 *先手陣側で受ける。 *一見▲5四歩の叩きが映りますが、△5七歩と金頭を叩かれ▲同金△5四香の詰めろがあり、 *先手潰れ型となります。 △2八飛 *詰めろ。 *飛を切れば金3枚になる為、△5八飛成から▲同玉△5七香成▲同玉と丸裸にしてから *△5六金の頭金と押さえ、▲4八玉△4七金打▲3九玉△3八金打までの詰みです。 ▲4八銀 △2九飛成 *ジワジワと・・・ *形勢判断は後手勝勢の局面の為、慌てずに真綿で首を締め付けるように確実に仕留める。 *持ち時間の少ない中でコレを指されると、心が折れそうになりますね。 ▲3三歩成 △同 桂 ▲3九歩 △8六飛 *挟撃! *左辺がダメなら右辺から、遊び駒状態の飛の活用を計り、後手優勢から勝勢を維持。 ▲7九銀 △5六歩 *詰めろ。 *次に△5七歩成▲同銀△同香成▲同玉と清算後、再び△5六歩から▲6七玉△5七金 *▲同金△同歩成▲同玉△5六金▲4八玉△4七銀▲3九玉△3八金までの詰みです。 ▲6七銀 △5七歩成 *寄せに出る。 ▲同 銀 △同香成 ▲同 金 △3九龍 *眠っていた「竜」の活用。 *即詰みは有りませんが、詰めろをかけつつ慌てずにポイントを稼いでいく狙い。 *ですが、早い感じもしますがこのあとジリ品は免れませんので、ココでの「投了」です。 *頑張るなら▲5九歩ぐらいですが△4八銀の詰めろが決め手です。 *▲8七歩以下△5七銀成▲7八玉△6七成銀▲同玉△6溶く金▲7八玉△7七金▲同玉 *△七六金▲7八玉△8七飛成▲6九玉△5七桂▲5八玉△4八金▲6八玉△6七竜までの *詰みとなります。 まで146手で後手の勝ち
[7/8] |
|
[ No.918 ]
【自戦記113−08 相矢倉[▲3七銀vs△6四角]】
投稿者: とある診断士
2020年06月13日 (土) 08時21分 |
|
|
|
棋戦:自戦記113 戦型:相矢倉[▲3七銀vs△6四角] 先手:あいて 後手:とある診断士
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金 ▲6七金 △5二金 ▲7八金 △3三銀 ▲6九玉 △4一玉 ▲7七銀 △4四歩 ▲3六歩 △3一角 ▲7九角 △7四歩 ▲3七銀 △6四角 ▲6五歩 △7三角 ▲6六銀 △8五歩 ▲6八角 △5三銀 ▲7九玉 △3一玉 ▲4六銀 △4五歩 ▲3七銀 △4三金右 ▲7五歩 △同 歩 ▲同 銀 △2二玉 ▲7四歩 △5一角 ▲4六歩 △同 歩 ▲同 銀 △4五歩 ▲5七銀 △4四銀左 ▲5九角 △7三歩 ▲同歩成 △同 角 ▲1八飛 △5五歩 ▲7四歩 △5一角 ▲3七角 △5四銀 ▲5五歩 △同銀左 ▲5六歩 △4六銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲同 角 △7三歩 ▲3五歩 △4五銀打 ▲6八角 △6五銀 ▲7三歩成 △同 角 ▲7四歩 △6二角 ▲3四歩 △同 金 ▲4八飛 △4七歩 ▲3八飛 △3三歩 ▲7七角 △7三歩 ▲6六銀 △5六銀右 ▲6八金引 △4八歩成 ▲同 飛 △4六歩 ▲2八飛 △4七歩成 ▲5七歩 △同 と ▲同 銀 △同銀成 ▲同 金 △3五角 ▲6八銀 △5六歩 ▲6七金寄 △5七銀 ▲3八飛 △8六歩 ▲同 歩 △6八銀不成 ▲同金寄 △8七歩 ▲7八玉 △8八銀 ▲8七玉 △7七銀成 ▲同 桂 △6四角 ▲7八玉 △6八角成 ▲同 飛 △1九角成 ▲3五歩 △4六馬 ▲3四歩 △5七歩成 ▲同 金 △同 馬 ▲5八金 △6八馬 ▲同 玉 △5一香 ▲5三歩 △同 香 ▲5七歩 △2八飛 ▲4八銀 △2九飛成 ▲3三歩成 △同 桂 ▲3九歩 △8六飛 ▲7九銀 △5六歩 ▲6七銀 △5七歩成 ▲同 銀 △同香成 ▲同 金 △3九龍 まで146手で後手の勝ち
[8/8] |
|
[ No.919 ]
【自戦記113−09 相矢倉[▲3七銀vs△6四角]】
投稿者: とある診断士
2020年06月13日 (土) 08時22分 |
|
|
|
お忙しい中、棋譜並べして頂きましてありがとう御座います。 ご意見・ご感想等がございましたらお気軽にカキコの程、 よろしくおながいしま〜す。 (*´・∀・*)ヨロシクオナガイシマ〜ス。
◇◆ ↓コメントがございましたらよろしくおながいします。 ◇◆ .
|
|