【広告】AmazonからスマイルSALE初売り1月7日まで開催中

【将棋】診断士の自戦記解説

診断士の実践譜。勝ったり負けたりの内容ですが、ご参考になれば…

将棋Ch[しょうぎチャンネル]総合[おしらせ]版へ戻る

【将棋】級位者用棋譜診断 Part.2 へ進む

【将棋】級位者用棋譜診断[旧版] へ進む

【将棋】詰め問題 へ進む

【将棋】ゆっくり1手指し対局 へ進む

将棋Ch[しょうぎチャンネル]ご意見・ご要望・ご質問等 へ進む

■本日:19回 ■昨日:1回 ■合計:36252回

名前
MAIL
URL
件名
内容
アイコン (リスト)  /アイコンURL
削除キー COOKIE

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください



[ No.152 ] ■診断士の自戦記 :相横歩取り戦法[▲4六角vs△8二角]の攻防戦 投稿者: 2016年10月10日 (月) 17時08分
        .   ,.  - ― -  ._          
          /        `ヽ..        
.          r^/  ,  /. /     f! ' ⌒ヽ.    
.          i/  / , l  l  、   ヽ ヾ     l    
        l   i /、 ハ ト 、 X  〉 〉  | 
  \    レ、Nヽ! ● ヽ!  ●ヽ/l ,/l   |  【自戦記033】 
    \  |  !,//(⌒) -(⌒)/// iノ|   |   をうっpしますた。
     \ |   |!ヽト  _ワ_,. イ / | |   |  
.        \ヘ,イ,. - '´ ゝ_ノ  `ヽ__|レヘNリ  
         (_ヽ__,〈  ハ   〈、.__ /つ.      
             レヘく / '.   \ヘ丿.       
.               /`' ー ^ー'´\ ..   

少し戻って8月のお盆にて某所で対局した棋譜です。
相懸かり調から始まり、横歩取りから後手の注文は『相横歩取り』戦法です。

定跡はうろ覚えの戦型でしたので、△7六飛(18手目)と歩を取られた瞬間
「ううっ、困った・・・ わ、わからんぞ・・・」という気持ちでしたが、
主流の▲4六角から△8二角の形となり、何とか勝負型に持ち込む事に・・・
果たして無事に成功したのか?それともボロ負けしたのか?

稚拙な内容かも知れませんが、ご興味のある方は棋譜並べして
お楽しみ下さい。

[1/8]

[ No.153 ] 【自戦記033−2】 投稿者: とある診断士 2016年10月10日 (月) 17時08分
戦型:相横歩取り戦法[▲4六角vs△8二角]
先手:とある診断士
後手:あいて

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
*相掛かりの出だし。
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛
*「横歩取り」を採用です。
*久しぶりに先手横歩取りに シタ━━(゚∀゚)━━!!
△8八角成
*作戦の岐路。
*△3三角なら主流の戦型ですが、本譜では角交換です。
*どうやら後手は何か狙いがある感じですね。
▲同 銀 △7六飛
*相横歩取り キタ━━(゚∀゚)━━!!
*後手の狙いは「相横歩取り戦法」。
*普段あまり見かけない戦型ですが、何かあるのでしょうか?
▲7七銀
*作戦の岐路。
*本譜は主流の受け方です。
*他にも▲7七桂や▲7七歩が有り、それぞれ一局の展開です。
△7四飛 ▲同 飛
*勢い上、ココは飛交換で応じます。
*▲3六飛と引く手もありますが、持久戦模様に成りやすく
*先手・後手共に駒組み合戦となり、難しくなりますね。
△同 歩 ▲4六角
*この角打ちが先手の狙い。
*後手は、現在この手の対策に悩まされているのが現状です。
*果たして後手の狙いは?
△8二角
*一番主流の受け方ですね。
*他にも△7三角、△8二歩、△8六歩等がありますが
*結果はあまり良くない感じです。

[2/8] 

[ No.154 ] 【自戦記033−3】 投稿者: とある診断士 2016年10月10日 (月) 17時09分
▲同角成 △同 銀 ▲5五角 △8五飛
*作戦の岐路。
*利かし。
*他に△2五飛(a)or△2八歩(b)がありますね。
*(a)△2五飛は角桂取りの欲張った手ですが▲8二角成とされ、
*△2九飛成▲8一馬△1九竜に▲6三馬の詰めろが「イヤミです。
*(b)△2八歩は良くある対応です。これには▲8二角成△2九歩成
*▲4八銀に△2七角or△3八歩(本命)で一局です。
▲8六飛 △同 飛
*飛交換せずに△5五飛と「角」を抜くのは▲8二飛成△6四角▲8一竜
*△9二角▲8四竜で先手指しやすい。
▲同 銀 △2八歩
*手裏剣。
*後手からの反撃手段。
*他に(a)△2五飛or(b)△7三銀と受ける手が気になりますが・・・
*(a)△2五飛は▲8二角成△2九飛成▲8一馬で先手指しやすい。
*(b)△7三銀はクセ者で▲1一角成△2六飛▲2八歩(次の▲2七香が厳しい)
*△8六飛▲8七歩(▲8八香の田楽刺しは△2六飛▲7七馬△2七歩でもつれる)
*△7六飛▲7七歩△7五飛▲2一馬△2五飛▲1一飛で先手優勢です。
▲8二角成 △2九歩成 ▲4八銀 △3八歩
*△2七角も有力手ですが、本譜の方が本命の手とされています。
*※ココは棋書にもある変化なので、詳細は棋書で確認願います。
▲8一馬
*攻め合い!
*▲3八同金と歩を払うのは△2六桂で一気に後手ペースの展開となります。
△3九と ▲同 銀
*素直に清算する!
*▲5八金と逃げるのは不味く、△4九と▲同玉△2九飛▲3八玉△6九飛成
*▲5九金△2六桂▲2七玉△7八竜▲2六玉△8九竜で後手ペースの展開です。
△同歩成 ▲同 金
*清算し、後手の拠点を潰しておく。

[3/8] 

[ No.155 ] 【自戦記033−4】 投稿者: とある診断士 2016年10月10日 (月) 17時10分
△5五角
*作戦の岐路。
*二の矢の攻めで主流の一手。
*ココでは△4五角の変化球も有力手です。
*▲6五飛(△6六桂の防止と共に▲6三飛成の攻めを含む)の受けには
*△3八歩と一発利かせるのが筋です。
*以下▲4九金(▲同金は△2九飛がウルサイ)△5四角▲2五飛
*△3三桂(手順に桂跳ね出来るのが後手としては嬉しい駒の活用)の跳ねに
*▲2一飛成△3九歩成(成り捨ての手筋)▲同金△4五桂で一局です。
▲7二銀
*寄せ合いに持ち込み、後手を慌てさせるのが狙いです。
*▲6三馬の詰めろが浮かびますが△5二銀とガチ〜リと受けられると
*▲7四馬※△7三歩で困る。
*※▲3六馬と自陣に引くのは△9九角成▲7三桂△7一金▲7二歩の時に
*△8九馬で先手困る。
△3七角成 ▲6八玉
*▲4八金と受ける手も有力ですが、変化は難解です。
*※ココは棋書にもある変化なので、詳細は棋書で確認願います。
△7六桂
*王手!
*以下はしばらく一本道の変化です。
▲7七玉 △5九馬 ▲7六玉 △7五銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲8五玉
*ココまでは一本道の展開です。
*定跡はココまでで先手良しとされていますが、まだ形勢は難しい所です。
*果たしてこのあと、先手は凌ぐ事が出来るのか?
△8六飛 ▲7四玉 △8一飛
*攻めの拠点である『馬』を消し、先手を攪乱する狙い。
▲6一銀成
*▲8一同銀不成と飛を取るのは△3七馬が遊び駒の活用です。
*▲4六飛(非常手段)の受けに対し、△5五角(△同馬では面白くない)
*▲7三桂△7一金▲7二銀打△4六角で一局です。

[4/8] 

[ No.156 ] 【自戦記033−5】 投稿者: とある診断士 2016年10月10日 (月) 17時11分
△同 飛 ▲7二銀
*悪手! ・゚・(つД`)・゚・ 
*
*負ければ敗着となる一手です。
*ココでは7三の地点を埋めながら攻める▲7三桂とコストの安い「桂」
*で迫るのが有力手です。
*△9二角の王手が気になりますが、▲8三歩と受け△7一飛
*▲6一金(▲6一銀の詰めろも有りそうな感じ・・・)の王手飛車取りに
*△同飛▲同桂成△4二玉▲8二飛で先手優勢を維持出来ます。
△5二銀
*悪手!
*△7三銀の王手が有力手です。▲同玉に△9五馬▲7四玉※△7三銀
*▲6五玉△9四馬▲6一銀成△同馬で形勢不明となり、もつれます。
*※▲8四銀と受けるのは△6四銀が継続手となり▲8三歩△8二歩▲同玉
*△7三角▲同銀不成△同馬までの詰みです。
▲7三桂
*素直に数の攻め。
*シンプルに▲6一銀成△同銀の飛銀交換は、二の矢の攻めが困難で面白くない。
△6二飛 ▲6一金
*重くても確実な攻めでポイントを稼ぐ。
*多少駒損でも、勢い重視で攻めるのが「横歩取り」という戦型の戦い方ですね。
△同 飛 ▲同桂成 △4二玉 ▲6二成桂
*疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
*
*先に▲6四桂(△6四角の王手を消す)と打ち捨てるのが有力手です。
*△同歩に▲6二成桂△9五馬(詰めろ)▲8四歩△8五銀▲7三玉と
*入玉して先手ペースを維持出来ます。
△7三銀
*勝負手! キタ━━(゚∀゚)━━!!
▲同 玉 △6四角
*後手はこの角打ちで逆転を狙っています。

[5/8] 

[ No.157 ] 【自戦記033−6】 投稿者: とある診断士 2016年10月10日 (月) 17時12分
▲8三玉 △8二金 ▲7四玉 △7三金 ▲8五玉
*▲6五玉も有力手。△3七馬(詰めろ)▲3五飛△3四歩(▲同飛なら△5五馬の詰み)
*▲5二成桂△同玉▲6一銀打△4二玉▲3七飛△3三玉▲4六桂で押さえて
*先手勝勢です。
*ですが実践では既に秒読み段階ですので、ココまで深く読むのは困難です。
△8四歩 ▲9六玉 △7二金
*王手が続かないので一旦駒を補充して後手陣の負担を軽減させる。
*ですが・・・ ココは△7六歩の詰めろで迫られるのがイヤでしたね。
▲同成桂 △7六歩
*詰めろ キタ━━(゚∀゚)━━!!
▲8七玉
*玉の早逃げで逃げ回る。
*▲6八桂と打つのは△6九馬と滑り込まれて▲8七玉△8六銀で
*後手ペースの展開です。
△8六銀 ▲7六玉 △1九角成
*手順に馬を作りつつ、且つ香を入手して戦力の拡充を図る。
▲6二成桂
*疑問手。 (´・ω・`)ショボ〜ン。
*
*先に▲3四桂の王手で勝負!です。
*△3三玉の逃げに▲3五銀と玉頭を押さえ先手指しやすいですね。
△7五香
*恐い手 キタ━━(゚∀゚)━━!!
*王手金取りの田楽刺し。
*感覚的には△7三香と少しでも離れて打ちたいところですね。
▲6六玉 △7八香成
*詰めろ。
▲5二成桂 △同 玉 ▲7二飛
*攻防の飛。王手と共に7筋の守備を兼ねた一手。
△6二桂
*詰めろ逃れろの詰めろ。
*次に△5五金から▲7六玉△7五歩▲同飛成△同銀▲8七玉△8八飛▲9六玉
*△8六飛成までの詰みが有ります。
*ですが・・・ 対局時において私が気が付いていなかった事は内緒です。
▲2八歩
*馬筋の脅威を遮断し、安全策で保険をかけておきます。

[6/8] 

[ No.158 ] 【自戦記033−7】 投稿者: とある診断士 2016年10月10日 (月) 17時13分
△5四歩
*詰めろ。
*この手の意味はわかりますた。
*次に△5五金から▲7六玉△7五歩▲同飛成△同銀▲8七玉△8八飛▲9六玉
*△8六飛成までの詰みが有ります。
▲4六銀 △1八馬
*遊び駒状態になっている「馬」の活用。
*後手はこの馬が働かないと逆転勝ちは困難です。
▲7一飛打
*ダメ押しの「飛」。
*次に▲4一銀の割打ち狙いと共に7筋の守備力の強化を兼ねた一石二鳥の手
*のはずだったのですが・・・  (−−;)ウ〜ン
△4五馬
*勝負手!
*この手は読んでいたのですが、実際に指されてみるとドキッとしますね。
*慌てて▲同銀と取ると、すかさず△5五金▲7六玉△7五歩▲同飛成△同銀
*▲同飛成で受けきったように思えますが、△7七飛が決め手です。
*以下▲8六玉(▲同桂は△同馬までの詰み)△8六馬▲9八玉△8八飛
*までの詰みとなります。恐い手ですね。
▲4一銀 △4二玉
*△5三玉と上がる手は▲5一飛成△4四玉▲4五銀△同玉▲4六金△3四玉
*▲3五歩△2四玉▲3二銀不成(詰めろ)△同銀▲6二飛成(詰めろ)と
*ジワジワ迫り先手優勢から勝勢です。
▲6二飛成 △3三玉 ▲3二銀成 △同 銀 ▲2五桂 △2三玉 ▲3二龍
*竜切りの大技が決め手!
△1四玉
*アヤを求めて逃げる一手!
*△3二同玉は▲2一飛成△4二玉▲3二竜△同玉▲3三金△4一玉
*▲4二金打までの詰みです。
▲2四金
*この手を見て後手は「投了」です。
*以下は即詰みです。詰め手順は△1五玉以下▲1六金△2四玉▲3五銀
*△1四玉(△同馬は▲2一飛成△1四玉▲2三竜右までの詰み)▲2三銀
*△同馬▲同竜△同玉▲2一飛成△2二歩▲3二角までの詰みです。
*ですがココでは▲2三銀△同馬▲同竜△同玉▲2一飛成△2二歩▲3二角
*△2四玉▲3五金△1五玉▲1六金までの詰みも有り、
*どちらも手数がかかる為、一長一短ですね。
まで109手で先手の勝ち

[7/8] 

[ No.159 ] 【自戦記033−8】 投稿者: とある診断士 2016年10月10日 (月) 17時14分
戦型:相横歩取り戦法[▲4六角vs△8二角]
先手:とある診断士
後手:あいて

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △8八角成
▲同 銀 △7六飛 ▲7七銀 △7四飛 ▲同 飛 △同 歩 ▲4六角 △8二角
▲同角成 △同 銀 ▲5五角 △8五飛 ▲8六飛 △同 飛 ▲同 銀 △2八歩
▲8二角成 △2九歩成 ▲4八銀 △3八歩 ▲8一馬 △3九と ▲同 銀 △同歩成
▲同 金 △5五角 ▲7二銀 △3七角成 ▲6八玉 △7六桂 ▲7七玉 △5九馬
▲7六玉 △7五銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲8五玉 △8六飛 ▲7四玉 △8一飛
▲6一銀成 △同 飛 ▲7二銀 △5二銀 ▲7三桂 △6二飛 ▲6一金 △同 飛
▲同桂成 △4二玉 ▲6二成桂 △7三銀 ▲同 玉 △6四角 ▲8三玉 △8二金
▲7四玉 △7三金 ▲8五玉 △8四歩 ▲9六玉 △7二金 ▲同成桂 △7六歩
▲8七玉 △8六銀 ▲7六玉 △1九角成 ▲6二成桂 △7五香 ▲6六玉 △7八香成
▲5二成桂 △同 玉 ▲7二飛 △6二桂 ▲2八歩 △5四歩 ▲4六銀 △1八馬
▲7一飛打 △4五馬 ▲4一銀 △4二玉 ▲6二飛成 △3三玉 ▲3二銀成 △同 銀
▲2五桂 △2三玉 ▲3二龍 △1四玉 ▲2四金
まで109手で先手の勝ち

[8/8] 

[ No.160 ] ■診断士の自戦記 :相横歩取り戦法[▲4六角vs△8二角]の攻防戦 投稿者: とある診断士 2016年10月10日 (月) 17時14分

   o   o
  ノi^ヽ、_,ヘ、
   / _,,,......,,,_i
  γノノλノ))  ご意見・ご感想等がございましたら
  ,ヘ,ゝ゚ ヮ゚ノ,)  お気軽にカキコの程、
  ,ゝ. (,_`]l[´iン  よろしくおながいしま〜す。
 ζ_./'~|鬥「|ゝ
  £'r_,ィ_ァ┘

◇◆ ↓コメントがございましたらよろしくおながいします。 ◇◆
.





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】AmazonからスマイルSALE初売り1月7日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板