[362] 「デイジー」3バージョン一挙ネタバレ |
- ぱらむ - 2006年07月16日 (日) 03時36分
2日前に書き込んだのですが、投稿時に失敗して全部パァになったのでメゲてしまいました(>_<) で、再挑戦します。 すでに多くの方が「デイジー」を熱心に語っておられるし、私自身が愛とか恋とかで熱く語れないので(すぐ茶化したくなるんです、ごめんなさい^^:) 韓国劇場版とアナザー・・の違うところを覚えている範囲で紹介したいと思います。
①冒頭 インター・・とアナザーはデイジーの丘とジヒョン嬢が登場しましたが、(あの、エンヤのようなロマンチックな音楽とともに)韓国劇場版ではいきなりウソン氏登場!で興奮しました^^ 運河を船でゆくシーンです。憂いに満ちた、しかもはりつめた美しい表情のウソン氏を大アップでじっくり映してから、あの渋い声で独白が始まるのです(たぶん・・) これがあるから私は韓国版を押すのです^^
②橋を作るシーン これは韓国版にはありません。耕耘機?みたいなのに乗って、ちらっとジヒョン嬢とすれ違うだけです。PCでメイキングを見ずにこれを見ると、すれ違うシーンを見落とすと思います。 でも、観客はジヒョン嬢・・ヘヨンと同じ気持ちになって「あぁ、橋ができてる~!」 って新鮮に驚くかもです。
③ボートハウスの門 パギ(パクウィ)が住んでいた、このオブジェのような奇抜な形の門は、私のお気に入りです。韓国版ではこれを開閉するシーンは一切ありませんでした。このオブジェには黒いチューリップがお似合いです^^
④別荘 後半で出てくるあの別荘はだれの所有? インター・・ではおじいさんの別荘でしたね。でも、韓国版+アナザーでははっきりわかりません。私はパギ所有かな?と思いましたが・・。住み慣れてるカンジがしたし。
あと細かい点はいくつかありますが・・・ 韓国版はパギの視点ですっきり統一していたなと思います。アナザーは最初の方で、ヘヨンの視点も入り交じっていたようです。
どなたかが指摘されていましたが、ウソン氏の雨合羽姿、私も好きです(*^_^*) 韓国版では、まるでアラブ人のように陰影が濃かったです。 あと、文庫本ではパギが深手を負って建物から出てきますが、アナザー+韓国版では傷は浅いカンジでしたね。 私は明るい方に解釈しました。最後の「フラワース!(複数形でしたね)」が明るい声だったし。
|
|