【広告】楽天市場からふるさと納税のお申し込み12月31日まで!年内残り僅か

「硝煙の海」談話室

感想を残していただければ幸いです。匿名でも結構です。

ホームページへ戻る






[891] 帝北丸戦記
From:菊池金雄 [/]

帝国船舶所属 帝北丸 (5794総トン)
戦没地点 8月11日 朝鮮江陵東沖で雷撃をうけ轟沈 戦死者28名
 帝北丸に関し昨年当サイト「硝煙の海」に同船乗組員の一遺族から突然問い合わせがあり、当サイトには下記の那和少尉の簡単な手記のみのため(財)日本殉職船員顕彰会を紹介した経緯があった。その後独自で同船関係の記録を追跡したところ、以下の資料を入手したので、当サイトに追加掲載します。

向日丸陸軍連絡将校 那和少尉の手記から
当時、羅津港には20隻ほどの商船が居たが、帝北丸以外の船名は不詳。該船には同期の若松少尉が乗っていたので七日訪船して会った。この船は元フランス国籍で時速二十二〜二十三ノットと聞く。同船は九日夜、羅津から舞鶴へ直行中、日本海の中部で敵潜水艦に撃沈され、若松少尉は幸い通りかかった漁船に救助されている。

同船乗組員 森清操舵手の証言から
多数の在港商船隊が被弾〜擱座して水路がふさがれている惨状下の9日夜間、緊急出港命令が出た。しかしソ連爆撃機、雷撃機編隊の波状攻撃が続行中であったので離岸に難儀し、やっと港外に出ることができた。振り向くと羅津港一帯は黒煙と火柱が空高く吹き上がっていて、後続の脱出船の姿は無かった。
 突然の出港で燃料に不安があったため、単独で舞鶴に直行することになった。 10日朝、一機の友軍機が本船の上空で翼を振って飛び去った。11日午前零時半過ぎ同操舵手は当直を交代し、ブリッチの右舷で海面を見張っていたところ、突然大きな衝撃があった・・・同人が気づいたとき、ただ一人海の中にいた。付近海面一帯は油と浮遊物が散乱・・・頭や目が痛く、手で触るとべったり血がつき、救命具の紐が首をしめつけて痛く、このときの太陽は真上だった。
 波浪の谷間に入ると そのまま海中に吸い込まれそうで、底知れぬ恐怖感が迫り、波の上にでると一面が油膜と浮遊物だらけだった。
突然!救命ボート出現
 時間の経過も定かでなく、度々大声で仲間に呼びかけても返答は得られなかった・・・ところが突然、夢のように帝北丸の救命ボート1隻と竹製の筏三艘が目の前に出現、仲間の呼び声と顔ぶれを確認することができた。
 あとで確かめると10時間以上も一人で海中を漂流していたことになり、帝北丸は二回爆発後に沈没。乗組員の約半数の60人が辛うじて海上へ脱出したとのことであった。
 12日、栗の実ぐらいの軍用乾パン一個だけ配分、飲料水ゼロ。13日救命ボートと筏が分離し、双方すぐみえなくなった。森清の筏には、負傷者ばかり約20名だった。
米軍潜水艦に救出される
 このあたりから日にちが分からなくなった・・・仲間の顔が黒ずみ、衰弱し・・・内、何人かは筏から海に飛び込んだ・・・誰かが異様な声を出し・・・棒だー 棒だー と叫び・・・潜望鏡が見えて・・・米軍の潜水艦が出現・・・米兵が銃を構え・・・ロープを投げて 筏はデッキに引揚げられ・・・ウオーター ケーキにありついた。森清たちは全く知らなかったのは当然なのだが、すでに戦争は終わっていたのだった。
 やがてこの潜水艦は浮上したまま夜間航海のうえ、竹島近海の欝陵島沖合で筏を解放してくれた。幸い11人が島民に保護され、内1名がこの島で衰弱死した。
 島民から終戦を聞いたのは体調回復後の8月末で、米潜に救助されたのは8月21日だったので11日間も漂流していたことになる。
命の恩人潜水艦を探し当てる
 事後談として・・・この命の恩人である潜水艦を追跡して31年目に探し当て 艦名スティックバック 艦長ハーレー・K・ノーマン中佐と判明。島民が筏を救出したのを確認してから現場を立ち去ったことも知らされたという。

 参考文献 土井全二郎著 ダンピールの海
      菊池金雄著 硝煙の海

2017年07月06日 (木) 19時03分


[890] 社会を明るくする運動
From:菊池金雄 [/]

この度は、社会を明るくする運動宮城野区実施委員会発行の会報「社明みやぎの」について、お問い合わせいただきありがとうございました。

あなた様が、長年に渡り保護司としてご活躍され、また、宮城野区内の社会を明るくする運動におかれまして指導的な立場でご貢献いただきましたことに感謝申し上げますと共に、市政功労者の受賞をされましたこと心からお喜び申し上げます。

さて、会報「社明みやぎの」第9号(平成19年1月1日発行)の社明関係受賞者欄へ、あなた様のことを掲載すべきではなかったかとのお尋ねでしたが、前回発行した関係者等へ確認したところ、本来ならその功績を称え、掲載の上、広く周知を図るべきところでございましたが、気付かずに掲載から漏れる結果となってしまったことを深くお詫び申し上げます。

なお、あなた様が、6月12日に本課へ来訪された際に、担当の子供家庭係長から、会報「社明みやぎの」第10号(平成20年1月1日発行)への掲載について検討している旨ご説明させていただいておりましたが、その後、宮城野区実施委員会渡邉吉雄委員長から掲載についてご了承いただきましたので、同会報(第10号)への掲載について、現在準備を進めているところです。

つきましては、掲載が遅れてしまいましたことにお詫び申し上げますと共に、市民の皆様が安心して暮らせる街づくりに努力して参る所存ですので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。





 平成19年7月2日



              仙台市宮城野区保健福祉センター家庭健康課長 太田 みどり

2017年07月04日 (火) 15時44分


[889] 第八十二号海防艦戦没者慰霊碑
From:菊池金雄 [/]

http://www7a.biglobe.ne.jp/~kure_chin/photo/nagasako/park_nagasako/park_nagasako002.html

2017年07月04日 (火) 14時44分


[885] 日号作戦と商船隊の悲劇
From:菊池金雄 [/]

元向日丸通信長 菊池金雄
昭和二十年六月には南方ルートによる諸物資輸送が途絶したため国内の糧食不足が懸念され
たので、これを補完するため同月二十八日、急遽日本海ルートで大陸からの物資(主に大豆・豆かす・
穀類・岩塩等)を 内地へ緊急輸送するために日号作戦が発令された。このため残存の大型輸送船
が北朝鮮の羅津港、雄基港に動員された。私の乗船、向日丸(むかひまる)も急遽、門司から羅津港に派遣された。
以下に日号作戦の実態と商船隊の苦闘について記述する。

日号作戦兵力
海軍
  港湾と船舶護衛
   飛行機 第901航空隊 130機    第903航空隊  66機
   海防艦 62隻  その他20隻
   駆逐艦  4隻
   掃海兵力 26隊

陸軍
  掃海兵力 21隊
   飛行機 52機(夜間 12機)
   高射砲 224門
   照空灯 155基

(出典;公刊戦史叢書 海上護衛戦)

日号作戦の実態
 当時、国内の食糧事情が悪化する中、日本海航路の遮断前に満州及び朝鮮から本土へ食糧などを
輸送するために日号作戦が発動され、急遽、残存の大型商船隊が北鮮の羅津港に集結して糧食登載中だった。
 ところが8月9日未明から、突然羅津在港船舶がソ連機編隊から波状空襲されたが、味方部隊からの反撃は散発的で、在港商船隊が貧弱な火器で応戦するも、次々と被弾〜炎上〜沈没の修羅場となった。
しかるに当時軍側から即時、離岸〜港外への脱出の指示も無く、むざむざ敵の餌食となったことは遺憾千万で、上記の陸海軍動員兵力に疑問大であった。
 下記は羅津港でソ連機に爆沈された商船隊の貴重な見取図である
http://www.geocities.jp/kaneojp/bin/rajin_port.gif

2017年07月01日 (土) 18時49分


[884] 太平洋戦争での日本民間商船団壊滅状況
From:菊池金雄 [/]

https://matome.naver.jp/odai/2140692328315827501

2017年06月30日 (金) 15時05分


[880] 太平洋戦争における   日本の継戦力崩壊の真因を問う
From:菊池金雄 [/]

http://www.geocities.jp/ken_kikuchi3/kaneojp/04/0410.html

2017年06月27日 (火) 14時32分


[879] 戦時標準船を船員はなぜ鉄の棺桶と呼んだのか?
From:菊池金雄 [/]

1.居住区はワンルーム方式〔甲板(左舷)・機関(右舷)各1〕で、鋼板のむき出しであった。
2.2A船程度だと乗組員の定員は66人だったが、左舷上甲板に風呂は1つ。トイレも1カ所しかなかった。
 ※ トイレ船外排出管は耐久性を確保するため亜鉛メッキ管でっあたが、これをケチった。
3.鋼材厚は10〜12mm程度で敵の13mm機銃弾でも簡単に貫通した。
4.外板は鋲接方式だが、鋲径は19mmと小さかった。
5.後に警戒隊員を乗せたが、隊員+乗組員の全員が脱出できる救命艇が用意されなかった。
6.あまりにも低速(10Kt未満)であつた。低速となった二つの大要因
 1)造機技術(エンジン)が低かった。エンジンが先に調達出来なかっなら造船は出来ない。
 2)軍令部や海上護衛総司令部が制海権・制空権は我にあり、よって低速でもOKとした。
 そのうち、ボカスカ沈められたから、短20糎砲、短12糎砲を搭載した。但し、測距儀は無かったので
 もし、砲撃の機会が発生しても目算(でたらめ)砲撃となった。
 短20糎砲弾の初速は325m/s。まさか日露戦争の頭で戦争をしようとしたのか?。
 あまりにも潜水艦に沈められたので昭和19年(1944)秋から設計された、三B,三Dから、更に四B,
 四TM,四TLから18Kt以上の設計となった。ただし、増速は単なる気休めでしかなかった。

2017年06月26日 (月) 16時46分


[877] 大同海運船舶写真集
From:菊池金雄 [/]

http://www.geocities.jp/ken_kikuchi3/kaneojp/03/030101.html

2017年06月25日 (日) 13時45分


[876] 天皇の浴槽進入作戦 Operation Barney
From:菊池金雄 [/]

作戦には三群九隻の潜水艦が投入された。第一群グアム出撃は1945年5月27日。三群とも対馬海峡突破。天皇の浴槽といわれた日本海も米潜水艦の跳梁を許すことになった。これも大和後遺症と呼べるだろう。 この作戦で潜水艦1を失うも、宗谷海峡を抜けて凱旋。 科学者でも根こそぎ単発銃の引金引き役(一兵卒)に引っ張り出した日本と新兵器開発に科学者を総動員した米国はFMソナーを開発し、日本軍の敷設した機雷堤を容易に突破できるようになった。

2017年06月24日 (土) 15時47分


[874] 空爆下の羅津港
From:菊池金雄 [/]

http://www.geocities.jp/ken_kikuchi3/kaneojp/02/0244.html

2017年06月23日 (金) 06時05分







名前
題名
Color
項目の保存 削除キー
Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からふるさと納税のお申し込み12月31日まで!年内残り僅か
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板