辛口批評・写真掲示板

投稿写真に辛口(??)の批評を付けます! 注意!1人1週間に3枚以内にしてください。

投稿写真は長辺800pixel以内にリサイズをお願いします。

【連続しての投稿並びに著作権侵害・掲示板に不適当と認められる公序良俗に反する投稿は削除します】


ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
画像
URL
削除キー 項目の保存

[6578] 題名:月島風景 名前:daruma MAIL URL 投稿日:2019年10月23日 (水) 14時01分 [返信]

所用があり六年ぶりに東京へ行ったのを機会にカメラを持参、月島を写しに行きました。しかし、当日はどんよりとした天気で画面もフラットになりそうでしたのでモノクロにして撮ってみました。宜しくお願いします。


[6581] 題名:ちょっとオーバー気味? 名前:健斗パパ MAIL URL 投稿日:2019年10月23日 (水) 20時07分

曇天の写真をモノクロにするのは良かったのですが、ちょっとばかし露光オーバー目に仕上がってしまったようですね。
黒の締まり具合が中途半端で眠たく見える仕上がりになってしまっているようです。
長年建築系の写真を写してきた僕からすると垂直が取れていないのが気になります・・・・


[6584] 題名: 名前:daruma MAIL URL 投稿日:2019年10月23日 (水) 21時25分

コメントを有り難うございます。パパのアップしてくださった写真に比べて確かに黒の締まりは甘いですね!もう少し黒を締めるようにします。垂直に関しては現像時に再度取り直したのですが、失敗したようです・・・。
有り難うございました。


[6585] 題名:垂直の失敗 名前:daruma MAIL URL 投稿日:2019年10月23日 (水) 21時50分

再度すみません。改めてパパのアップしてくださった写真を拝見した結果、私は中心の建物の垂直を取ることのみを考えておりました。
改めて写真にグリッド線を入れてみて、PSで変形処理をした結果、パパの仰る垂直の意味が分かりました。有難うございました。
daruma


[6583] 題名:お礼 名前:poteto MAIL URL 投稿日:2019年10月23日 (水) 20時55分 [返信]

厳しいご批評に言葉もありません。写真への考え方を改めてみたいと思います。
ご批評ありがとうございます。


[6577] 題名:秋へのいざない 名前:poteto MAIL URL 投稿日:2019年10月22日 (火) 03時35分 [返信]

お世話になっております。
所々紅葉しかけたところを、全体をモノクロに近くして、紅葉した葉だけを赤くなるように現像し、秋の始まりを表現したつもりです。
宜しくご批評をお願いいたします。


[6580] 題名:面白みが 名前:健斗ぱぱ MAIL URL 投稿日:2019年10月23日 (水) 20時00分

写真を見せると言う意図がはっきり見えません。
面白みのない写真から赤い色だけを残るようにモノクロに近くしたというのはいただけませんね、写真自体が面白さとか訴えるとかということにかけていると思います。
元のまんまなんにも手を加えないほうが良かったとしか言えません。


[6574] 題名:雲 名前:Ken MAIL URL 投稿日:2019年10月16日 (水) 14時15分 [返信]

積雲が力強く盛り上がってくるのを撮りました。
よろしくご指導ください


[6575] 題名:傾きが..... 名前:健斗パパ MAIL URL 投稿日:2019年10月16日 (水) 20時03分

先ず写真を見て気になったのが画像の傾きです、水平線が右下がりに見えるのが目に入りました。
稲穂の上に青空、そして白い雲とシチュエーションは申し分ないのに残念です。
真ん中の雲がちょっと出来すぎ見たいな感じなのでもう少しカメラを左に振りたかったです。


[6576] 題名:雲 名前:Ken MAIL URL 投稿日:2019年10月17日 (木) 16時06分

田んぼのあぜ道のため、手持ちで撮ったので少し傾いたと思います。次回からは可能な限り三脚を使用します。大変良い反省点になりました。ありがとうございました


[6573] 題名:お礼 名前:poteto MAIL URL 投稿日:2019年10月14日 (月) 11時01分 [返信]

ご批評ありがとうございます。
おっしゃっていただいたこと肝に銘じます。
ありがとうございました。


[6572] 題名:今度こそ。 名前:あすなろ MAIL URL 投稿日:2019年10月13日 (日) 13時24分 [返信]

幾度ものご指摘を生かせずに情けないです。

有難うございました。


[6570] 題名:波紋を取り込んで。 名前:あすなろ MAIL URL 投稿日:2019年10月13日 (日) 10時49分 [返信]

何時もお世話になります。

バラ公園内の直径5m位の人工池の中心に台座があり、その上に子供がペットボトルの様なものを持つた先から水が溢れ出ていましたので波紋を取り込んで睡蓮を映してみました。

睡蓮は鉢に植えられ池の円形に沿って置かれていました。
精一杯動ける範囲内で構図を考えて撮ってみました。

何か物足りなさを感じていますがご教示くださいませんか?


[6571] 題名:波紋の隅に... 名前:健斗パパ MAIL URL 投稿日:2019年10月13日 (日) 12時55分

水面にできた波紋の隅に睡蓮と構想はいいけど欲張り過ぎですね。
縦位置で睡蓮を下側に入れて上に波紋で、両方の意味を表現できると思います。 縦位置に切ったものをアップしておきますね。

欲張っていろいろな物を入れ込もうとすると無理が来ます、シンプルな構図を心がけましょう~~~。


[6568] 題名:会津中川駅にて 名前:poteto MAIL URL 投稿日:2019年10月11日 (金) 20時37分 [返信]

入口から車両をねらってみました。人物が写っていたのはよかったですが、人物の上がきれてしまったので、もう少し下から狙った方が良かったのではないかと思っています。
宜しくお願いいたします。


[6569] 題名:どこに人が? 名前:健斗パパ MAIL URL 投稿日:2019年10月12日 (土) 13時28分

写真を見て人物が写っていると言われて正直なところ、「どこに?」と探してしまいました。人物の頭が切れていることを心配するよりも
奥に止まっている電車がはっきりわかるようにするのが先では無いでしょうか? 説明文をつけてやっと理解できるような写真は感心しませんね。トリミングも少々甘いように思います、もう少し違った見せ方があるのでは?


[6567] 題名:プロフェッショナルの眼力に驚きです。 名前:あすなろ MAIL URL 投稿日:2019年10月08日 (火) 13時40分 [返信]

ご指摘を受けた個所を食い込むように見つめなおしてみましたが、仰っている個所を見比べて納得です。

成果は課題が多いですが満足な時間は過ごせました。
いつの日にか成果と満足がそれなりに持てるよう頑張ります。

HDR処理一度やってみたいと思いました。
何度も有難うございました。


[6565] 題名:日本のエーゲ海?(白崎海洋公園) 名前:あすなろ MAIL URL 投稿日:2019年10月08日 (火) 11時23分 [返信]

昨日に続きお世話になります。

昨年の台風により存続が危惧されていましたが仮オープンの情報により出かけてきました。
紺碧の海とエメラルド色の浅瀬が人気スポットですが、特に手前のエメラルド色の水と波の形に魅かれて出かけてきました。
PLフィルターは使用しています。

ご批評、宜しくお願いします。


[6566] 題名:PLフィルター 名前:健斗パパ MAIL URL 投稿日:2019年10月08日 (火) 13時11分

PLフィルターは万能と思っている方が結構いますが、時と場合によっては裏目に出ることも有ります。
この写真の場合も水面のキラキラがすっかり抑えられてしまっているようです。少しキラキラ感が残った方がよさそうですが?
全体に1/3絞りほどオーバーに感じます、もう少し明るさを朝得てもいいのではないでしょうか?
ちなみに1カットからHDR風にする処理をかけてみましたので参考までに。




Number
Pass
管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板