
ハワイ大好きな人たちの集まる掲示板です!
ハワイに関することなどみんなでおしゃべりしましょう
宣伝書き込みは不可です
フラダンスの掲示板(HAWAIIAN
HULA BBS)はこちらです
TOKYO INTERNATIONAL FRIENDSHIPへ戻る
こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。 |
 |
|
 |
|
 |
 |
|
[1431]ホノルルマラソン初挑戦
投稿者:ちゃっぴ
(2010年11月06日 (土) 14時30分)
初めまして。
今年、家族旅行を兼ねてホノルルマラソンにエントリーしました。 僕と息子(高1)はフルマラソン 家内と娘(中1)はレースデイウォークです。
ところが・・・ 息子が急に学校休みたくないと言い出してリタイヤ表明 息子を一人残して3人で行くという手もありますが、 それは心配ということで家内もリタイヤすることに(T_T)
となると娘と二人で行くことになるわけですが、 心配なのは、走っている間、娘が一人で待っていられるか、です。
なので、マラソンのスタートはスキップしてウォークに娘と参加。 カピオラニ公園に着いたら、娘を公園に残してマラソン(残り30キロ)に参加。 5時間後に公園に戻ってくるというシナリオなんですが、 これって無謀でしょうか。。。?
当日は日本人もたくさんゴールのカピオラニ公園にいると思いますが 中1の女の子を一人で残すのが心配でして。。。
不安材料をあれこれ考えると、 僕一人の単独参加の方がいいのかなぁ なんてことも考えてしまいます。
同じよう事を経験された方いらっしゃいますか??
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
[1433]
投稿者:まはろ
(2010年11月12日 (金) 03時18分)
何かのツアーに参加ですか?どこかのスポーツクラブでの参加だとサポーターさん(スポーツクラブのイントラの方など)たちもすごい数です。スポーツクラブではなくても、何かサポーターさんたちがついているものや、ゴールでこのテントに来てください、、など「ツアー型」だったらゴール時点でもものすごい数のツアー、各旅行会社のテントがあります。なので、ゴール時点で待つことは可能だと思いますが、その点は申し込みの時に旅行会社に確認したほうがいいと思います。(私はハワイ在住)マラソン、頑張ってください。私もマラソン走ります。初マラソンをした年(6年前)、本当に日本からの参加者の数に驚き、さらにゴール時点でのものすごい!人数(応援の方)にも圧倒されました。 |
|
 |
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
[1434]個人参加だと無謀かも
投稿者:ハワイだぞ
(2010年11月12日 (金) 17時49分)
ハワイ在住です。 マラソンスタートの5時はまだ真っ暗です。ウォークのゴールの頃には若干明るくなっては来てると思いますが、あまり女の子一人でそこに置いておくのはお勧めしません。
確かに、日本人も沢山いるし、ゴールにはツアーのテントなども沢山ありますが、だからこそ、人ごみにまぎれて(どさくさにまぎれて)変な人が一人ぼっちの娘さんに目をつけるかもしれません。(脅すようでごめんなさい)
ハワイはアメリカです、12歳未満の子供は一人でホテルにいたり、留守番しても警察沙汰になるような場所です。 お子様が中1ということなので、ギリギリボーダーラインだと思います。 もし、少し幼く見えるのであれば、警察に保護される可能性もあります。
ツアーなど参加であれば、事前にOKを貰っていればテントでいさせてもらえるかもしれませんが、多分責任を取れない=仕事中の係員はお子様の監視をできないので、断られると思います。
あとは、日本語の通じるベビーシッター会社に頼むのも可能だと思います。 赤ちゃんだけでなく、法的に一人にできない年齢の子も預かってもらえると思います。 たとえば、結婚式のカップルが挙式中子供の面倒を見れない時などに、挙式へ同行してお子様の面倒をみるサービスなどがあります。
こういうのを検討したほうがいいかもしれません。 |
|
 |
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
[1437]ありがとうございます^^
投稿者:ちゃっぴ
(2010年11月24日 (水) 00時07分)
色々アドバイスありがとうござました。 考えた末、レースデイウォークを一緒に歩いて ゴールしたところでシッターに預けてマラソン参加、 マラソンゴール後に迎えに行くことにしました
娘は13才でベビーシッターに預ける年ではないのですが、一人で待つよりは他の小さい子に交じって遊ぶのもよいかもしれません。
あと3週間。いよいよですねぇ^^ |
|
 |
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
[1438]よかった
投稿者:ハワイだぞ
(2010年11月24日 (水) 16時54分)
ベビーシッターに頼むことにしたんですね! 安全でよかったです。
手配の方は済みましたか? この時間帯のシッターはかなり限られていると思いますので、予約は早目にしてくださいね。 もし、日本語シッターを希望しているのならなおさら。
また、時間的にデイケアセンターではなく、個人シッターになると思うので、他のお子さんとは一緒ではないと思われます。 なので、お子様が意思疎通取れるようなシッターさんを選んであげてくださいね。 |
|
 |
 |
|
 |
|
|
|