URLのところに書いてあるレビューと俺の意見はほぼ同じです。ついでに付け加えるならば主要人物の言動に異様に矛盾が多か。特にシローはひどい。それに伴って人物が薄っぺらいせいでヒューマンドラマとしても安っぽい。正直脚本家は全11話(だっけ)行き当たりばったりで書いたとしか思えない。くどくなるのでこのへんにしますけど。後日談の「ラスト・リゾート」がリリカルに仕上がってるのが唯一の救いかも。
そうか。そういう見方をするならこの作品はそういう評価になるだろうね。でも僕はシローが好きだな。それに対する僕なりの反論をするために、少し時間をください。
兄さん、もし俺に向かって言ってるんならリアリティとリアリズムが逆ですよ。人の生き様なんてのはリアリズム無しには描けません。まあ何から何を見出すかは人によってずいぶん違うから。日記見るたびに自分が如何に見栄を張って生きてるかを思い知らされるよ。そのことを悪いとは全く思わないんだけど。
そっかぁ。慣れない言葉は使うもんじゃないな。僕は直接えぴに向けて書いた訳じゃないんだけど、君に影響された部分はけっこうあると思う。僕は僕の生き方をしようと思ってて、僕の生き方を他の人に認めてもらえるように、どうやったらうまく主張してゆけるかをずっと考えてる。自分と他人に働きかけて、互いの最適解を探してる。自分にはできない生き方をできる奴が周りにいるのはありがたいよ。僕はどうしても近視眼だから。
なんだかワカンないけど慣れない言葉も あなたの表現でどんどん使って欲しいな、なんて思います。…という私は乱視です。えっ関係ない?