【広告】楽天市場からポイント最大11倍のお買い物マラソン23日まで開催

ようこそぉ〜☆

何か記念に書いてください!
ようこそいらっしゃいました。
歌舞伎に関することでもそうでなくても、楽しい書き込みお待ちしております。
らくがきにんも公演へ行ったときのことなどいろいろ書き込みしようと思います。
どうぞ気軽に楽しんで行ってください。ささっ、どうぞどうぞ!
携帯電話からも書き込みできます。以下のアドレスにアクセスしてくださぁーい。
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/i.pl?rakukabu


ホームページへ戻る

Name Mail
Title T_Color
MESSAGE
M_Color Dellkey COOKIE
URL
Icon/
IconURL
アイコン一覧 /

こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

[8015] 投稿者:アメ太郎 - 亀ちゃん、海老様


こんばんは!

先日、亀ちゃんの悪太郎と海老様の伊達の十役を観劇してまいりました。
本当に楽しめました!

亀ちゃんのアノ軽妙な動き。踊り上手とか天才とかを超越してますね。凄すぎます!

海老様の伊達の十役は、猿之助さんのを観ているだけに、ずいぶん迷いました。観たいけど観ると淋しくなりそうで・・・・。
でも、観て良かったです。海老様の伊達の十役という感じで、早替わりも宙乗りも楽しめました。

とは、言うものの、ついつい休憩時間には客席を見まわして、「ひょっとしたら猿之助さんが観ていらっしゃるかしらん」と無意識のうちにもその姿を探している自分
を発見して、胸が潰れそうになりました。

笑也さんが、あいかわらず美しくて嬉しくなりました。
輝いてますねえ。

らくがきにんさんもご覧になりましたか?

2010年01月20日 (水) 18時25分

[8016] 投稿者:らくがきにん - もちろん観ましたっ☆


アメ太郎さん、こんばんは。

亀ちゃんの悪太郎も海老蔵さんの伊達の十役も
もちろん拝見いたしましたらくがきにんです。

私も猿之助さんの伊達の十役拝見してます。
で、それを海老蔵さんがやってくださるというので
絶対観ようーーー!!と勇んで出かけましたともぉ〜。
猿之助さん演出の舞台を見逃すわけにはいきませんし〜。
海老蔵さんの伊達の十役とってもとっても楽しみました。
私としては、海老蔵さんが笑也さんの手を引いているお姿が
なんとも不思議でもあり、なんともうれしくもあり・・
歌舞伎を観はじめてからずーっと澤瀉屋さんファンの私としては
いろいろと感無量な舞台でございました。

海老蔵さんは、ほんっとにお美しく、凛々しく、かっこいい!!
いやはや見とれましたともぉ〜。

そして・・アメ太郎さんもおっしゃっていますが、
笑也さんの美しさときたら・・・
私の周りのお客さまたち、笑也さんが出てきた瞬間、
何、あの人、すっごくきれーーーーーーーーと
ざわついておられましたよ。
そして、そうでしょう、そうでしょう、それは市川笑也さんです。
美しいでしょう、美しいでしょう、それが市川笑也さんです。
と、なぜか猛烈に誇らしげに、気分上々となった
ただの笑也さんの大ファンのらくがきにんでした。
いやーーー、笑也さんのあの透き通りそうな美しさって、
笑也さんにしかない、奇跡的な美しさなのですよねーーー。
いやー、もうー、笑也さんの赤姫に大興奮でした。
そして、うっかり舞台写真買いあさってしまいましたよぉーー。
私としては、海老蔵さんと笑也さんのつーしょっつの
お写真出してほしかったのですが、それはなっしんぐ
なのですねーーー。いやー、しかしー、私にとっては
お2人がご一緒な場面は、かなり歴史的な一幕でしたよ。

今年もこの調子で澤瀉屋さんの舞台がたくさん観られますように。
ああ、猿之助さんの歌舞伎が観たいーーーーーーーー!!!

ちなみに、来月は博多座で亀ちゃんですっ☆

2010年01月24日 (日) 22時50分

[8017] 投稿者:アメ太郎 -


らくがきにんさんは、2月に博多座で亀ちゃんですかっ!

羨ましい羨ましい羨ましい・・・・
博多座の方では、節分に亀ちゃんの豆まきがあるそうですね(涙)
行きたかったのに行きたかったのに、休暇を取るどころか、その日は残業の日。

らくがきにんさん、どうか楽しんできてくださいねっ!
また感想を教えてくださいね。

2010年01月30日 (土) 22時50分

[8019] 投稿者:らくがきにん - いってきましたよぉ〜


アメ太郎さん、こんばんは。
博多座拝見して参りましたよぉーーー。

亀ちゃん・・素敵でした。素敵過ぎました。
亀ちゃんの気が客席中に飛んでました。
亀ちゃんの歌舞伎こそ、私の大好きな澤瀉屋の歌舞伎なのです。
あの、地底から湧きあがるような客席の盛り上がりは
澤瀉屋の歌舞伎でしか味わえないものなのです。
アメ太郎さんにも観てほしいですよぉーーー。

もしも、時間とおひまがあれば、うっかり博多座へ。
なーんてむちゃしても損は感じないくらい
今月の博多座は当たりでございまぁーーーす。

これからも亀ちゃんから目が離せませんねっ☆

2010年02月15日 (月) 23時33分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からポイント最大11倍のお買い物マラソン23日まで開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板