 行ってきました!国立劇場。
らくがきにんさん、こんばんは〜。 楽しい楽しい国立劇場へ手ぬぐいを貰いに出かけてきましたよーーーーー♪
私は菊ちゃんにっ!友人は菊パパから手ぬぐいを投げてもらいましたっ!わっはっは。 二人で、はしゃぎまくって帰路に着きました。
菊ちゃんの傾城「花咲」は、この世の者とは思えないほど美しく、拝みたくなるほどでした。 その菊ちゃんが、恐ろしい土蜘蛛に変身するのです。 あ!土蜘蛛が傾城に化けていたのかもしれません。
時蔵さんの茨木婆が上手いのなんのって!惚れぼれ致します。時蔵さん、最高です。
松也くん、可愛い! 梅枝さん、綺麗! そして大好きな團蔵さん、今回もいい味出してます。
お芝居の幕開けは、龍宮城に見立てた、朝廷に恨みを持つ悪者たちの決起集会です。 その場では、長崎の蛇踊りのようなものも披露され、金の大玉を振り回す右近さんが見事でした。 アノ金の大玉が私の頭に当たるんじゃないかとドキドキして、迫力満点でした。思わず、今年の金運をお祈りしてしまいました。
らくがきにんさんも、是非お出かけくださいね〜♪ そして、手ぬぐいをゲトしてくださいませ。
2011年01月14日 (金) 22時56分
|
[8051] 投稿者:らくがきにん - 私も行きたいっ☆
|
 アメ太郎さん、こんばんは。 国立劇場の爆発的ご見物のご報告ありがとうございますっ。
アメ太郎さんのご感想拝見して 早速国立劇場に問い合わせて見たのですが チケットさんざんに売り切れてますねーーー。 国立1月の人気は毎年すごいです・・。 ちょっとでも出遅れるといい席どころか ほとんどの席がなくなってしまいます。
アメ太郎さんとお友達、手ぬぐいげっつなだけで とっても縁起が良いのに、 菊ちゃんと菊五郎おやじさまからげっつだなんてーーー うらやましすぎますよぉーーー。 私、今だかつて、そんなだいそれた方からの手ぬぐい 受け取ったことございませぬよぉーーー。
そして、尾上右近さんがとっても気になりますっ☆ アメ太郎さん、猛烈に近くでご覧になられたのでしょうか。 これまたうらやましすぎますよぉーーー。
私も、国立劇場へ出かけなければーーー。 まだチケットげっつしていませんが、 必ず出かけたいと思いますーーー。
ああ、良い席はお早めにーーー。
2011年01月17日 (月) 21時59分
|
|
[8052] 投稿者:アメ太郎 - また、国立へ
|
 おはようございま〜す!
らくがきにんさん、私、またまた国立劇場に出かけました。 先日、あまりに楽しかったので・・・・(^^) 今度は、憧れの時蔵さんに手ぬぐいをいただきました〜。おほほっ♪ そんでもって友人は、菊パパからゲト! 日頃の体力づくりが功を奏しました。 やはり毎日のラジオ体操は侮れませんね。 ちなみに二人とも、元テニス部です。関係ないかしらん?!
近頃、時蔵さんの素晴らしさに感動しまくっています。 渡りミコ(漢字変換ができましぇん)の茨木婆(実は茨木童子)と上品な源頼光の二役の変化ぶりが見応えあります。 茨木婆が、土蜘蛛を蘇らす呪術を執り行う場面では、恐ろしくて恐ろしくて・・・なんと婆が全く瞬きしないのです。無表情のままなのが実に怖いのです。 夜、寝る時もアノ顔が目に浮かんでしまいます。 刺激的だわ〜!今月の国立劇場。
尾上右近さんって研佑くんですよね? すっかり大人の顔になりましたね−−−。 踊りも上手だし、姫も若武者ぶりも素晴らしかったです。
チケット、うまく手に入ると良いですね。 祈っています。
2011年01月18日 (火) 08時14分
|
|
[8053] 投稿者:らくがきにん - なんですってーーー☆
|
 アメ太郎さん、こんばんは。 なななななんと・・またもや国立劇場へ お出かけになられたのですかぁーーー。 アメ太郎さん、さすが爆発してますねっ。 素敵でございまぁーーーす。
そして、またまた手ぬぐいげっつなのですか。 しかも、今回は時蔵さんとおやじさまから? な、なんて夢のようなお話でしょうか。 聞いている私まで夢見心地になってしまいますよ。 私もラジオ体操しなければっ☆
そして、舞台の上の時蔵さんがとっても素敵なのですね! 時蔵さん・・お上手なんでしょうねえ。 ああ・・観たい・・・。早く行かなければ!
右近さんは、そうです、岡村研佑くんです。 踊りの天才です。 大ファンなのです。
よぉーし、国立劇場にチケット問い合わせるぞぉーーー。
2011年01月18日 (火) 22時16分
|
|