 みなさま、こんにちは、らくがきにんです。
4月2日は、歌舞伎座さよなら公演御名残四月大歌舞伎 初日でしたね。 初日おめでとうございますっ!!!
いよいよ最後の月になってしまいましたね・・。 大好きな歌舞伎座が、いつもそこにあって当たり前の歌舞伎座が さよならなんて、全然実感わいていなかったのですが、 ちょっとさみしい気持ちになってきている今日このごろです。
さて、今日はお知らせです。 僭越ながら、わたくしめがやらさせていただいていた 山崎権一さん応援Websiteを 歌舞伎座さよなら公演が終了するこの4月に合わせて 終了する運びと相成りました。 つきましては、最後にみなさまに楽しんでいただこうと ただいまスペシャルコンテンツ公開中です。 歌舞伎ファンのみなさまにはとっても楽しんで いただけると思いますので、どしどし遊びにいらしてください。
権一さんのサイトは、こちらですっ☆ http://tokyo.cool.ne.jp/gonichisan/
さあ、さよなら公演もほんとにカウントダウンになってきましたが、 今月も全力で歌舞伎を楽しみましょう〜。
今月もよろしくお願いいたします。
2010年04月04日 (日) 09時18分
|
[8026] 投稿者:アメ太郎 - お疲れ様でした
|
 らくがきにんさん!
権一さんのスペシャルコンテンツ拝見しました。 ありがとうございます。
らくがきにんさんもお仕事が忙しいようですね。 私のように入院しないよう気をつけて下さいね! 過労で倒れて、先月は入院生活してまして、予定していた今月の金毘羅歌舞伎見物も夢幻と消えました(涙)
体調が本調子に戻ったら、まず歌舞伎見物したいです。 御名残4月大歌舞伎の感想を是非教えて下さいね!
2010年04月06日 (火) 22時33分
|
|
[8027] 投稿者:らくがきにん - 演舞場拝見
|
 アメ太郎さん、こんばんは。 権一さんのページに遊びに来てくださって ありがとうございました。
なぜか・・最近どっぷりサラリーマンライフ満喫しすぎで ぜんぜん自分の時間がありません・・。 とは言え、いくら忙しくとも三度の食事を抜くこともなく、 むしろ、いつもより食べているくらいで、 今のところ体は大丈夫なようです〜。 アメ太郎さんは、体の調子いかがですか? 私とは違って繊細なアメ太郎さん。 どうかご無理はなさいませぬよう。 早く本調子で歌舞伎見物できますように。
今月、歌舞伎座はまだですが、先日演舞場拝見してきました。 我らが澤瀉屋のみなさんが、奮闘しておいででした。 改めて・・猿弥さんと笑三郎さんってすごく実力のある 役者さんだなあ〜と実感しました。 私は暗い話が苦手なので、四谷怪談なぞもやや苦手だし、 ましてや殺しの場面なんて早送りでもいいくらいなのですが、 今月の演舞場は私の最も苦手なお岩さんが死んじゃう場面、 舞台の上がしばらく、猿弥さんと笑三郎さん2人きり。 そしたら、苦手なはずのこの場面がものすごく見応えがあって、 今月の演舞場の中で一番の見所かもと思うほどです。 笑三郎さんと猿弥さん、本当に素敵です。 そして、猿弥さん・・かわゆい・・・・・・・・。 宅悦はどちらかというと嫌いなお役なのですが、 今月に限ってはとっても好きです。 猿弥さんがつるつるの頭をつるつるかくたび きゅーとで、めろめろでした・・。 猿弥さん、なぜにそんなにかわゆいのですか? 笑也さんのお袖はとてもとてもきゅーとでしたが、 やっぱりお姫様がいいな〜(←ただのわがまま) あの・・ずいぶん過ぎてしまいましたが・・ 笑也さん、お誕生日おめでとうございました。 そんなことを書き込むひまもないくらい、 どっぷりサラリーマンライフならくがきにんをお許しください。 当日は、今日は笑也さんのお誕生日だ!と思いつつも いつのまにかその日が終わっている・・という毎日です。 とほほのほ〜。
そいえば、休演が続いた段治郎さんを久しぶりに 拝見できてうれしかったです。 段治郎さん、お元気ですか? 段治郎さん・・だけじゃなくって、澤瀉屋さん、 全体的にやせた人が多い気がして・・ ごはん食べ過ぎの私は、若干心配になりましたよ。 私はやっぱりこれからも澤瀉屋さんの歌舞伎がみたいので 澤瀉屋のみなさま、 これからもみんな仲良く元気よくがんばってください。 なんだかんだ、体が資本ですよ。ぶつぶつ・・。
アメ太郎さん、私、まだ金毘羅歌舞伎は行ったことがないんです。 アメ太郎さんも今回は行けず残念でしたが、 体調整えて次回はぜひ! その前に、今年の夏の亀ちゃんの会にはぜひ!ですね(^^)
今月、歌舞伎座拝見したらまた報告しますね〜。
2010年04月22日 (木) 23時13分
|
|