【広告】楽天市場からポイント最大11倍のお買い物マラソン23日まで開催

ようこそぉ〜☆

何か記念に書いてください!
ようこそいらっしゃいました。
歌舞伎に関することでもそうでなくても、楽しい書き込みお待ちしております。
らくがきにんも公演へ行ったときのことなどいろいろ書き込みしようと思います。
どうぞ気軽に楽しんで行ってください。ささっ、どうぞどうぞ!
携帯電話からも書き込みできます。以下のアドレスにアクセスしてくださぁーい。
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/i.pl?rakukabu


ホームページへ戻る

Name Mail
Title T_Color
MESSAGE
M_Color Dellkey COOKIE
URL
Icon/
IconURL
アイコン一覧 /

[7994] 投稿者:ミッチ - 7月歌舞伎座 RES


らくがきにんさん みなさん こんばんは〜♪

当月の歌舞伎座、11日に昼の部、12日に夜の部を拝見して参りました。
公演5日目から猿弥さんが病気休演とのことで、心配でしたが、12日には元気に復帰されて 「夏祭浪花鑑」の釣舟三婦と「天守物語」の小田原修理を熱演されていました♪ 特に、釣舟三婦は上方訛りが自然で・・上手い役者さんだな〜と思ったことでした。

それにしても・・猿弥さん不在の間、この釣舟三婦と三河屋義平次を二役早変わりで演じていた市蔵さんて!
どんだけ〜〜〜本当に凄いと思います。
しかも「天守物語」は小田原修理も演じてらしたとは!!  お疲れ様でした <m(__)m>

又、11日昼の部では 急な代役にもかかわらず、膨大な鏡花のセリフをこなされて「沖の僧都」として立派に舞台を勤められた猿三郎さんを拝見することができました。
歌舞伎のたたきあげの役者さんの底力を見せて頂きました。

今月の歌舞伎座は、玉さま・海老さまの美しいお二人を堪能し、 勘太郎君のお父様そっくり!の 徳兵衛女房・お辰、可愛らしい亀姫さま、愚鈍だけれど純粋で職人気質な大工さんを見ることが出来、吉弥さんのはまり役!天守の奥女中薄を拝見できて 満足でした ♡

そして、「天守物語」の我當さんの近江之丞が素晴らしく良かったです。
カーテンコールで玉さまが、尊敬を込めた眼差しで我當さんの手を引いて出ていらしたのが感動的でした!

そうそう、天守の富姫さまの侍女さん達は 京蔵さん・京妙さん・歌女之丞さん・守若さんと・・皆さんベテランの名題さんで素敵なのですが、中にお一人可憐な侍女さんを見つけました♪ 玉さまのお弟子さんでしょうか?侍女・女郎花役の玉朗(たまお)さんです。
お声も美しく涼やかで・・・注目株です〜〜

2009年07月13日 (月) 22時54分

[7995] 投稿者:らくがきにん - 七月大歌舞伎


ミッチさん、こんにちは。
七月歌舞伎ご見物の御報告ありがとうございます。

猿弥さん休演のお話を聞いて心配していたのですが、
12日には元気に復帰されていたようで安心しました。
代役の役者さんはすごいですよね。
しかも・・早替わりなんですか??
早替わりの代役って・・ありなんですねーーー。
市蔵さん、すごすぎです(≧▽≦)
猿三郎さんも熱演だったのですねっ。
そして、今月はカーテンコールがあるんですね。
玉三郎さん、海老蔵さんはもうすっかり7月の顔ですが
今月は、我當さんも御出演だったとは、また豪華ですね。

玉朗さんは、玉三郎さんちの若手のお弟子さんですよね。
8月の稚魚の会・歌舞伎会合同公演なんかにお出かけになると
ご活躍が拝見できるかもしれませんね(^^)

7月歌舞伎・・1日だけでもいいから歌舞伎座に
猿之助大歌舞伎の垂れ幕をかけてほしいです。

2009年07月19日 (日) 13時14分

[7993] 投稿者:らくがきにん - テレビの亀ちゃん RES


みなさま、こんばんは、らくがきにんです。
気付けば7月ですね。そーですね。

俳優祭の録画はまだ見ていないのですが、
先日、亀ちゃんが出ていたドラマ「ハンチョウ」を見ました。
下のほうでゆかぼんさんが放映を教えてくださったものです。

このドラマは今回はじめて拝見したのですが・・・
猛烈に面白かったです。
日系アメリカ人の刑事役というこで・・
きっと何か起こすんだろうなあと思って見たのですが、
期待を裏切らない単独行動で、場を乱しまくり、
同僚の日本の警察の意見はもちろん聞かず
自分が持っている情報も教えない。
若いけど役職も高めで鼻につくインテリ風なその人を
亀ちゃんが気持ちよいくらいいやみったらしく熱演してました。
亀ちゃん、この役最高ーーー。面白過ぎました(≧▽≦)
でも、亀ちゃんが単独行動するのにはもちろん
過去のつらい経験があったりして、
最後は日本の警察のチームワークに助けられ、
お互い心も通って一件落着という
水戸黄門か遠山の金さんかと思うくらい気持ちの良い話の展開で、
ものすごく気持ちよく楽しませていただきました。
いい。すごくいい。亀ちゃんのこの役すっごく気に入りました。
亀ちゃんは現代ドラマでも天才ですねーーー♪

先日のタモリ倶楽部の浮世絵の回では、冷静に浮世絵の解説をして
あまりはじけていませんでしたが、そして・・
おぎやはぎもなんだかややおとなしめでしたが・・・
タモリ倶楽部にもこれからもばんばん出てほしいです。
そして、タモリさんとマニアな会話に花を咲かせてほしいです♪

俳優祭は一応録画して見たのですが・・
どうもうちは恐ろしく教育テレビの映りが悪いらしく
見られる状態ではないかもしれません(T□T)
でも、がんばって見てみよう・・。

それにしても、亀ちゃん。
歌舞伎の舞台も出て、テレビドラマも出て
バラエティーにも出て、歌舞伎以外の舞台にも挑戦して、
亀ちゃんの会もやって・・
どんだけーーーーーーーーーーー。
この夏も亀ちゃんが熱いです。
早く、亀治郎の会に行きたいぞぉーーーーーー。

というわけで?
今月も熱いご見物のご報告どしどしお待ちしております〜☆

2009年07月05日 (日) 00時32分

[7989] 投稿者:らくがきにん - お見逃しなく!!!!! RES


みなさま、こんばんは、らくがきにんです。

本日、6月26日は、見逃してはいけないテレビ目白押しです!!

何しろ、午後10時半からは教育テレビで俳優祭!!!
そして、本日のタモリ倶楽部には、
なんとーーー亀ちゃんがご出演ですーーー!!!!!
どちらもお見逃しなくぅーーーーー。

そして・・両方を録画したい私に・・
ここで重大な事態が発覚っ!!!

俳優祭は、10時半から24時45分まで。
タモリ倶楽部は、24時15分から24時45分まで。

かぶってるんですけどーーーーーーーーー(≧▽≦)

ちょっとーーーーーーーー
よりにもよってなんでこの2つがぶつかってるんですか!!!
私はテレビはまだアナログだし、録画は1つのチャンネルしか
できないんですけどぉーーーーーーーーーー。
わぁーーーーーーーーーーーーーーー。
困ったーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

さあ、みなさまも、一緒に悩んでください。
そして、くれぐれもどちらもお見逃しなく。

ちなみに、タモリ倶楽部は、東京での放送は今日ですが、
福岡はたぶん2週間後くらいな気が・・・・・。
というわけで、東京以外のみなさまは放送かぶってないかもです。

亀ちゃんがタモリ倶楽部・・・。
亀ちゃん大好き&タモリさんマニアの私的に
今日は記念すべき日ですーーー☆

しかし・・録画は・・片方・・・ぐふっ・・・。

2009年06月26日 (金) 01時40分

[7988] 投稿者:kaede - 十二夜 RES


らくがきにんさん、ついに行ってきましたよ。
初めての十二夜・・3月から首を長くして待っていました

亀ちゃんの麻阿は、とてもチャーミングで聡明でした。
今回は右顎下に黒子がありました。
回を重ねる度に演出が研ぎ澄まされているようです。
歌舞伎座での十二夜を観た方のお話をきくと・・
いろいろ変わっていたらしいです。
私は今回が初めてでしたので比べようがないのですが
本当に麻阿の魅力にはまりました。
コミカルな演技で笑いはとっていますが、実に麻阿の
人柄がよく現れていると思いました。
歌舞伎の女形さんでは絶対してはいけない仕草が
随所にあり・・

菊之助さんの早替えも見応えがありました。
それを支える裏方さんは大変だなと思いました。

幕があいて鏡に観客が映る仕掛けには、どよめきが・・
一気に芝居の中に引き込まれます。
歌舞伎音楽にはないハープシコードの音色・・
荘厳で余韻が残ります。

物語にも舞台美術にも、そしてもちろんそれを演じる
役者さんたちにも感動をありがとうと言いたいです。

2009年06月25日 (木) 22時58分

[7990] 投稿者:らくがきにん - 亀ちゃんの麻阿☆


kaedeさん、こんばんは。

十二夜ご見物のご報告ありがとうございます!
今月も、亀ちゃんの麻阿は魅力満載だったのですね!!
私も拝見したかったです・・・。
亀ちゃんの麻阿は初演から大反響でしたが
きっと今月もまた魅力が増していたに違いないです。
亀ちゃんのどうだーという自信満々のご尊顔を拝したかったです。
菊ちゃんもさぞかし美しかったでしょうねーーー。
十二夜って若い方々も大活躍だし、菊五郎さんはじめ
周りの役者さんもめちゃくちゃ豪華だし
蜷川さんの演出も舞台美術も素晴らしいし、
とっても贅沢な演目ですよねっ。

舞台のご感想うかがったらまた観たくなっちゃいましたーーー♪

2009年06月29日 (月) 00時14分

[7983] 投稿者:らくがきにん - 明日楽ですが・・・・・・ RES


みなさま、こんばんは、らくがきにんです。

今月、澤瀉屋さんだからという理由で意気揚揚と国立劇場へ
でかけたのですが・・よくよく考えてみたら今月は6月・・
6月の国立劇場といえば、歌舞伎鑑賞教室じゃあーりませんかっ!!

今月は、というか、澤瀉屋さんの歌舞伎鑑賞教室こそが、
歌舞伎ってなんだろう、とか、
歌舞伎観てみたいけど、どれ観ていいのかよくわからないな、とか
思っている方々に、もっともオススメな公演なのに・・
みなさまに、どしどしお出かけくださいとオススメしたいものなのに、
なんとーーー、明日が千龝楽ではあーりませんか!!!
ああ・・なんてこった、なんてこった・・。
もっと早く気付くべきでした・・・。

前回の澤瀉屋さんの国立劇場の歌舞伎鑑賞教室を拝見したときに、
公演の前半に行われる歌舞伎のみかた(歌舞伎の解説です)も、
肝心の歌舞伎も、とっても楽しくて、
こういうのはじめに観たらきっと
歌舞伎って楽しいーーーと思うだろうなあと心底思ったので、
次回また澤瀉屋さんが歌舞伎鑑賞教室担当するときは、
絶対にオススメーーー!!!と声を大にして言いたかったのに。
ああ・・なんと、ぼんやり、うっかり、らくがきにん・・。
お知らせするのが千龝楽の1日前(しかも、もう日付変わります)
とは・・遅刻もいいとこどっこいですよぉーーー。

あの、でも、まだ、明日がありますから・・。
うっかり明日お時間のある方はどうかどしどし国立劇場へ。
ぜひぜひ、澤瀉屋さんの歌舞伎鑑賞教室を生で体験してきてください。

今回も、歌舞伎のみかたは、笑三郎さんと春猿ちゃんが担当。
笑三郎さんの流れるような素晴らしい解説から
春猿ちゃんの美しいおみ足まで?!見所満載です。

今月の歌舞伎は、華果西遊記。
華果は猿之助さんのことで、華果西遊記は、
猿之助さんの西遊記だという解説がぐっときました・・。

で、今月の国立劇場拝見しまして、改めて、
私は澤瀉屋さんの猿之助さんの歌舞伎が大好きだーーーと再確認。
お客さまとの一体感を大切にするその精神がたまらなく好きです。
あーーー、もっと早く出かけて、もっとみなさんにオススメして
自分ももっと通うべきでしたーーー。
だって・・3800円。二等なら1500円・・。これなら私にも通えます。

というわけで、明日1日ですが、今月の国立劇場は
らくがきにん的もっともオススメな公演でございます。
さあ、みなさま、急なお話ですが、急いで国立劇場へ!
ほんとに・・オススメですっ(≧▽≦)

2009年06月23日 (火) 23時59分

[7987] 投稿者:kaede -


らくがきにんさん、みなさん、今晩は。

確かに国立劇場、魅力的な演目でしたが
今月は歌舞伎座・新橋演舞場と現代劇の予定が入り、
国立劇場までは無理でした・・
予算オーバーと日程的に無理でした、残念。
歌舞伎教室、楽しそうですね。
また機会があれば行ってみたいです。

2009年06月25日 (木) 22時26分

[7992] 投稿者:らくがきにん - 楽しかったですよーーー


kaedeさん、こんばんは。
今月の国立はハイパー楽しかったですので、
きっとまた近いうちに澤瀉屋さんが
歌舞伎鑑賞教室をやってくれる日が来るでしょう。
私の希望としては、毎年やってほしいくらいなのですが・・。
だって、本当に楽しいのですよーーー。

今月も方々で素敵な舞台がたくさんで・・
私も結局十二夜にも歌舞伎座夜の部にもいけずじまいでした〜。

でも、自分が行けなかった舞台もみなさんが
ご見物のご報告くださるので毎月何倍も楽しんでおります。

kaedeさんも、いつもご見物のご報告ありがとうございます。
これからもよろしくお願いしますーーー☆

2009年06月29日 (月) 00時30分

[7982] 投稿者:藤の葉 - 大変お久しぶりです RES


らくがきにんさま、大変大変お久しぶりでございます。
福岡の藤の葉でございます。
まずは、8周年おめでとうございます!私がこれだけ歌舞伎好きを継続できているのもひとえにらくがきにんさまのおかげです。サイトの運営というものは本当に色々と大変なご苦労がおありかと存じますが、これからもどうぞ頑張って下さいませ。

さてさて、昨日、実に1年二ヶ月ぶりに生の舞台を見て参りました!博多座の昼の部です。なにしろ舞台というものは昨年4月のヤマトタケル以来ですので、久々に感動いたしました…!
比較的若手の皆様方による座組なのですが、「金閣寺」で七之助丈の雪姫、愛之助丈の松永大膳、勘太郎丈の木下東吉。ね、なかなか華やかできらきらしいでしょ?そして勘太郎丈の「近江のお兼」、橋之助丈の「お祭り」、扇雀丈の忠兵衛と七之助丈の梅川で「封印切」。
どれもなんだか活気があって、とっても楽しかったですv
楽日にはうちの息子が中学校の観劇会で昼の部に行くそうなので、どういう感想を聞かせてくれるか楽しみです。
博多座にもっともっと歌舞伎が来てくれないかなあー。
とりあえず10月はまた行くつもりです。

久しぶりで大変失礼いたしました。今後ともよろしくお願いいたします!

2009年06月22日 (月) 15時05分

[7985] 投稿者:らくがきにん - ようこそ〜☆


藤の葉さん、こんばんは。
8周年お祝いのお言葉ありがとうございます。
そして、博多座ご見物のご報告ありがとうございますっ。

そうか!今月、扇雀さんは博多座なのですね。
翫雀さんは、演舞場の十二夜でご活躍のようですっ☆

息子さんが、学校の観劇会で歌舞伎ご覧になるのですねーーー。
いいですねえ・・。
私が学生の頃はまだ博多座はなく・・観劇会は
能楽堂で能狂言でしたよ。

今月の国立劇場の歌舞伎鑑賞教室も学生さんがたくさんいました。
舞台に対する反応がいちいち新鮮で、一緒に観ていて
楽しかったです。
息子さんがどのような感想持つのかもとても楽しみですね。
よかったらまたお話聞かせてくださいねーーー。

2009年06月24日 (水) 00時45分

[7976] 投稿者:らくがきにん - 8周年ですっ☆ RES


みなさま、こんばんは、らくがきにんです。
2009年6月、今月で「らくがきにん的歌舞伎鑑賞のすすめ」は
めでたく8周年を迎えることができましたーーーーーーーー☆
というわけで、1年ぶりにトップページを更新しました・・。

なんとびっくり末広がりな8周年。
まさか、こんなに長く続くとは・・。
これも一重に、いや、八重に??
みなみなさまのおかげさまでございます。
本当にありがとうございます。

これからも、楽しく歌舞伎見物していこうと思いますので
どうぞよろしくお付き合いいただければと思います。

今後とますますますますますますますます
よろしくお願いいたしますーーー。

2009年6月 感謝を8倍くらいこめて・・ らくがきにん('▽')♪

2009年06月14日 (日) 02時08分

[7977] 投稿者:ミッチ - おめでとうございます〜♪


8周年おめでとうございますっ!!!

トップページもとても素敵です〜♪
kaedeさんもおっしゃっていますが・・
私も歌舞伎と出合って 右も左も解からない頃から こちらのホームページが頼りでございました <m(__)m>
そして今も、歌舞伎大好きオーラがいっぱいの らくがきにんさんの観劇記に 癒されております ♡
これからもどうぞ宜しくお願いたします。

先日、なんとか6月歌舞伎座の昼夜を拝見することができました。
仁左衛門さんの一世一代の与兵衛!本当に素晴らしかったです。これが最後だなんて、信じられない若々しさで、まさに23歳の若者が舞台にいらっしゃいました!!

幸四郎さん、吉右衛門さんのご兄弟共演の「角力場」
お二人がならんで決まったところは錦絵のようで・・歌舞伎座の広い舞台が狭く感じるほどでした♪
吉之丞さん、歌江さん、宗之助さんの仲居さんトリオが嬉しい「角力場」でした♪

吉右衛門さんの「幡随院長兵衛」はまさに極め付け!
胸のすくような名調子を聞くことができて贔屓として嬉しい限りでした♪
芝翫さんの女房、仁左衛門さんの水野、染五郎さん以下子分たちも役者が揃って、大きい舞台で楽しめました。

そして そして、金太郎君の初舞台です!
4歳とは思えないしっかりした舞台で 毛ぶりも所作もほんとうに頑張っていて・・本当に可愛らしくて将来が楽しみですね〜
おじいちゃん、お父さん、叔父さん初めお歴々に見守られて、豪華な初舞台でした♪

2009年06月14日 (日) 10時54分

[7978] 投稿者:らくがきにん - ありがとうございますっ☆


ミッチさん、こんばんは。
らくがきにんちは8周年ですよ・・。
お祝いのお言葉ありがとうございます。
そして、いつも遊びに来てくださってありがとうございます。
これからも、ますますよろしくお願いいたします☆

さて・・今月の歌舞伎座・・私も先日昼の部拝見して参りました。
お目当てはもちろん、仁左衛門さんの一世一代の女殺油地獄。
これにつきます・・・・・・。
仁左衛門さんの油地獄を観たのははじめてだったのですが・・
そこには、どうしようもない若者の与兵衛がいました・・。
仁左衛門さん・・年齢のことを言うのもなんですが・・
還暦も越えられて、熟年の味・・のはずが
若者の拙さ未熟さがちりばめられた世兵衛は・・
ときどきすねた顔なんかされると、
か・・かわゆい・・・・・・・・・・・・・・。
特に後半、世兵衛の家の場面以降の仁左衛門さんの顔は・・
孝夫さん時代の若々しいお顔でした。
すごい、仁左衛門さん、すごすぎますよーーーーーー。
なんか時間がタイムトリップしたかと思うくらい
きゅーとでういういしい仁左衛門さんに会えました。
豊嶋屋のお吉さんのおうちの場面から・・狂気をにじませる
与兵衛の表情が・・観ていて恐いくらいでした・・。
改めて、女殺油地獄ってとんでもない話だなって思いました。
そして、仁左衛門さんの妥協なしの表現力に脱帽でした。
仁左衛門さんの女殺油地獄は、きゅーとで美しくて壮絶で
恐かったですっっ。

仁左衛門さんを観るたびごとに思う感想。
この世のものとは思えない・・・。

存在が奇跡です。すべてがすばらしすぎるのです。

ああ、この演目一世一代なんて・・。

これからも力の限り仁左衛門さんの歌舞伎を観よう!!
そう改めて思い直した昼の部でした。
あー、素敵。仁左衛門さんが、あーー、素敵ーーー☆

もちろん、他の演目もがっつり楽しんだのですが・・
仁左衛門さん観た衝撃ですべてが吹き飛んでしまいましたよ。

あ、でも、角力場の吉之丞さん歌江さん宗之助くんはつぼでした。
3人とも全く身長違うはずなのに頭の位置が全員同じなんです。
体をころすって・・どんだけぇーーー。女形さんってすごいです。

金太郎くんは場内の写真のみ拝見しましたが、きゅーとです。
親子三代で同じ舞台に立つのって・・感無量ですよね。

ミッチさん、ご見物のご報告ありがとうございました(^^)
今月、私はあと、国立劇場へ行かねば!と思ってまーすっ☆

2009年06月16日 (火) 21時48分

[7979] 投稿者:kaede - 8周年おめでとうございます


らくがきにんさん、すごいですね。
8年も継続しているなんて・・
私もここのファンとして とても嬉しいです。
これからもますますパワーアップしてくださいませ。
応援しております。

今月の歌舞伎座は来週の予定です。
仁左衛門さんの一世一代の女殺油地獄 楽しみです。
堪能されたようですね・・
目にしっかり焼き付けてきたことでしょう。
興奮が伝わってきます。
21日には十二夜を予定しています。
また、お便りいたしますね。

2009年06月17日 (水) 07時50分

[7980] 投稿者:らくがきにん - ありがとうございます(^^)


kaedeさん、こんばんは。
8周年お祝いのお言葉ありがとうございますっ☆
とってもうれしいでございまぁーす。
これからもたくさん遊びにいらしてくださいね。

いつもいつも仁左衛門さんは素敵ですが・・
一世一代の女殺油地獄は、また格別でした。
私がまだ歌舞伎を生で観たことない時分の
写真で観た若い若い孝夫さんの顔を思い出しましたよ。
とにかくもう、ほんとに、観たら釘付けですっ。
じっくり堪能して来てくださいーーー。

十二夜も楽しみですね。
お友達も歌舞伎との良い出会いになりますように。
楽しんで来てください。
ご見物のご報告お待ちしておりまぁーーーすっ。

2009年06月17日 (水) 23時44分

[7981] 投稿者:mary - 8周年おめでとうございます


らくがきにんさん、ご無沙汰しております。
HP8周年とのこと、おめでとうございます。
すごいですね〜〜8周年。
これからも皆様の強い味方でいて下さいませ♪

今月の歌舞伎座昼の部、私は千秋楽にニザ様を拝見しに参ります。
らくがきにん様の感想を拝見し、恐くて美しいニザさまの狂気に出会うのが、益々楽しみになってきました。
一世一代、ホントに最後かもしれない女殺油地獄を見届けてきまーーす。

亀治郎の会は今年は小劇場なのでチケットが取れるかどうか不安だったのですが、
何とか運よくゲットしました。
三つめの演目は何でしょうね。日によって違うなんてことはあるかしら?
亀治郎の会が取れなかった時に寂しいなぁと思い、
事前に亀ちゃんが出る現代劇の「狭き門より入れ」のチケットも入手したので、8月は亀ちゃんの活躍が楽しみです。

2009年06月21日 (日) 23時03分

[7984] 投稿者:らくがきにん - ありがとうございます♪


maryさん、こんばんは。
8周年お祝いのお言葉ありがとうございますっ☆

仁左衛門さんの油地獄・・千龝楽にご覧になるのですかっ!!
う、うらやましいーーーーーーーーーーーー!!!!!
今月の仁左衛門さんは・・・・・
仁左衛門さんの役者魂思い知らされますよ。
すごすぎるんです・・(T□T)
全身で堪能して来てくださいっっっっっ。

亀ちゃんの会のチケット、私もなんとかげっつできました!!
とっても楽しみです。
現代劇はPARCO劇場ですか?そっちもとっても気になります。

そして、今週のタモリ倶楽部がとっても気になります!!
亀ちゃん、ついに、憧れのタモリ倶楽部に出ちゃうらしいです。
ちなみに、憧れてるのは、私ですけど・・。
今週のタモリ倶楽部は見逃せませんっ!!

2009年06月24日 (水) 00時36分

[7986] 投稿者:ゆかぼん - 遅ればせながら〜〜


らくがきにんさん、8周年おめでとうございます♪♪

最近はROMってばかりなので、なんだか書き込みするのも久しぶりで、ちょっと緊張してしまいますが(^^;)

私がこちらにちょいちょいお邪魔するようになったのは、確か博多座での『三国一夜譚』あたりから??と思うと、なんだかこれまでが本当にアッという間のように感じられます。

今月は、歌舞伎座と演舞場と国立と・・・・・・さすがに全ては行かれないので、取捨選択の結果、凱旋十二夜公演に出かけて参りました♪♪初演の松録さん、奇抜でイカレてて素敵でしたが、翫雀さんの安藤英竹もやっぱりどうして面白くて、舞台写真買っちゃいました(爆)そして、我等が(?!)亀治郎さんの麻阿が本当に小気味よくて最高でした♪♪

そういえば、今週金曜日にはNHKで俳優祭の放映があるんでしたよね!!29日には蔵之介さんの『ハンチョウ』に日系アメリカ人の刑事役で亀次郎さん出ますし(^0^)8月の国立での『当日発表!』の演目も非常に楽しみです(←千秋楽が取れました♪)

2009年06月25日 (木) 17時31分

[7991] 投稿者:らくがきにん - ありがとうございます♪


ゆかぼんさん、こんばんは。
8周年お祝いのお言葉ありがとうございまーすっ☆

今月は十二夜ご覧になられたのですね!
なんと・・舞台写真が出ていたのですかーーー。
もしも、出かけていたら確実に麻阿の写真を買っていただろうな。

ハンチョウというドラマは拝見したことがなかったのですが、
明日の録画の準備をしてみました(^^)

亀ちゃんの会は、楽日にお出かけですかーーー!
うらやましいーーーーーー!!!
楽は、亀ちゃんの会に入っている方しか行けないのでしたよね?
禁断の?亀ちゃんの会。ぜひぜひご覧になったら
舞台のご様子教えてくださいねーーー。

2009年06月29日 (月) 00時23分

[7972] 投稿者:kaede - お礼 RES


らくがきにんさん、お久しぶりです。
メッセージありがとうございました。

勝手ながら、横から失礼しておかだ様へコメいたしました。

私も歌舞伎を観始めたころは、右も左もわからず・・
たぶん、歌舞伎には興味があっても
なかなか劇場に足を運ばなかったのは、チケットの購入
方法もわからず、何か敷居も高いと勝手に
思っていたからなのかもしれません。
初めの頃は、いつも友人にチケットをお願いして
予約してもらっていました。

本当にこのサイトが頼りでした。
いろんなことがわかりやすく、また観劇の感想なども
初心者の私には楽しく歌舞伎への道案内として
とても助かりましたので・・。
差し出がましいとは思いつつもご案内させて
いただきました。

今月の十二夜には 歌舞伎初めての知人を二人、
案内して行く予定です。
十二夜・・私も初めてなのでとても楽しみにしています。また観劇後におじゃまいたします。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

2009年06月07日 (日) 17時02分

[7975] 投稿者:らくがきにん - こちらこそっ☆


kaedeさん、こんばんは。

こちらこそ、メッセージありがとうございます(^^)
最近、なかなかタイムリーにお返事を書くことができず・・
(今回も返信に間があいてしまってめんぼくないですっ)
kaedeさんのようなお客さまに支えられて
このサイトはなりたっております。
いつも、ありがとうございますっ☆

今月は、十二夜にはじめて歌舞伎をご覧になる
お友達とおでかけになるのですねーーー。
十二夜は、これで何度目の上演でしょうか・・。
公演を重ねるごとにどしどし洗練されているといううわさです〜。
きっと面白いはずーーー☆
どうぞ、みんなで楽しんでいらしてください。
そして、ぜひまた、ご感想教えてくださいねーーー。
あ、私の分まで亀ちゃんをよく観て来てくださいっ(≧▽≦)

こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします〜☆

2009年06月13日 (土) 23時15分

[7967] 投稿者:おかだ - ありがとうございます RES


いろいろアドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

2009年06月05日 (金) 23時43分

[7971] 投稿者:らくがきにん - 楽しんで来てください


おかださん、こんにちは。
素敵で楽しい1日になりますように。
よかったらまた遊びにいらしてくださいね。

2009年06月07日 (日) 12時34分

[7966] 投稿者:kaede - おしらせ RES


らくがきにんさん、皆様、お久しぶりです。

亀ちゃん情報です。
8月の亀治郎の会の演目は
お夏狂乱・身替座禅・・もうひとつは当日のお楽しみ
らしいです。
公式ホームページにて素敵な お夏 のお姿が拝見できます。とても艶やかです。
今年は8月7日から9日まで、国立劇場の小劇場にての
公演だそうです。
ファンクラブ限定の日もあるので昨年よりチケット
とりにくいかもしれませんね。
去年もやっと取れた一枚でした。

6月は新橋演舞場で 十二夜 があります。
楽しみです・・

2009年05月31日 (日) 03時41分

[7970] 投稿者:らくがきにん - 絶対行こうーーー☆


kaedeさん、こんにちは。
素敵なお知らせありがとうございますっ!!

亀治郎の会の情報ありがとうございます。
お夏狂乱と身替座禅・・・。
お夏狂乱は紫さん、身替座禅は猿之助さんの右京を思い出します。
そして、もうひとつの演目は当日のお楽しみって・・
いったい何事でしょうかぁーーー。
歌舞伎で、演目秘密って・・斬新ですねっ。
ファンクラブ限定の日もあるなんて。
なんだか、亀ちゃん、すげいです〜。

今月は、十二夜ですね。
よかったらまたご見物のご報告よろしくお願いします(^^)

2009年06月07日 (日) 12時32分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からポイント最大11倍のお買い物マラソン23日まで開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板