■
価格差が一時的に止まるかで |
■
ひろぞう
(9707)投稿日:2018年08月27日 (月) 15時50分
|
|
場合によってはもう一台HDDかなと思ってアマゾン見たら ここまでSeagateとWDの同容量での価格差が出ると もちろんOSドライブとか大事なデータ置いとくドライブにはあんなぼろくそ使えないんですが。 普段ほとんど回さない予備の予備のバックアップ用のデータドライブならここまで値段差があるとぼろくそSeagateでもいいかになると思うんですよね。 もちろんRAID組んでると一台破損で大ダメージになるんですが、私はそういう使い方してないので。 https://www.amazon.co.jp/Seagate-%E5%86%85%E8%94%B5%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-PC%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E5%90%91%E3%81%91-BarraCuda-ST3000DM007/dp/B0788C6XJ7/ref=sr_1_2?s=computers&ie=UTF8&qid=1535350440&sr=1-2&keywords=hdd&refinements=p_n_feature_browse-bin%3A2229335051
|
|
|
|
□/ライヲン
(9709)投稿日 : 2018年08月28日 (火) 00時09分
|
|
|
シーゲートは、たとえ安くとも私の信頼度はゼロです(笑 高くとも他を買いますわ。 といってもWDしかない……。 HGSTは消え行く定めだし、東芝はあのていたらくだし。
|
|
|
|
□/ひろぞう
(9710)投稿日 : 2018年08月28日 (火) 00時51分
|
|
|
そうなんですよHDD、SeagateかWDしか選択肢しないんですよ ほか信用出来ないリピッシュ品になるんで、つまり中古再生。 Seagateが安売り始めたと言うよりWDの値段が上がったって感じで ここまで差がつくんなら予備の予備のデータドライブなら、まあいいかなって。 どうせ置いとくのエロ画像とエロ動画とか無駄データだけで、正規データドライブはWD使っているしで、一時的値上がりで済んでくれることを願っていますがね 私もぼろくそSeagateなんて使いたくないので/笑 |
|
|
|
□/ライヲン
(9714)投稿日 : 2018年08月29日 (水) 00時28分
|
|
|
中古再生品なんて勘弁願いたいですね。 amazonレビューで中古品買って文句言ってる人が多いけど、アホではなかろうか。 WDの値上げは一時的なものであってほしいですなぁ・・・。
|