■
しょせんこれでは |
■
ひろぞう
(9680)投稿日:2018年08月21日 (火) 11時33分
|
|
また転載しますけど道具としての使い方がまだ世間がよくわかっていないと思う この使い方では所詮駄目だと俺は思う。
世間でやたら騒がれているけど俺は所詮駄目だとおもう。 だってこれって所詮バブル後期に流行ったマーケティング理論と同じやん。 過去の統計から割り出すんだもん結論を そうすると最大公約数的な答えは出しても、ソニーのウォークマンとか、ジョブズのiPhoneみたいな 今までの概念ぶっ飛ばす、突拍子もない答えを出してくるわけないじゃん。 何度も書いてることだけど統計資料からの割り出しの最大の欠点は、今この瞬間の回答ではない、確実に過去の需要動向だから。 場合によってはなんとか中ヒット、未来へ商品を消費者に提案型にならないので、大はずれになる可能性もある。 何とかとはさみは使いようなんだから、これは道具として間違った用例だと思う。 ジョブズみたいな時に神がかった、こっちの想定軽く越える、とんでもない発想してくるAI技術を作れるようになったときに こんな使用も可能になると思う。 https://news.goo.ne.jp/article/businessi/business/bsd180821007.html
|
|
|
|
□/ライヲン
(9686)投稿日 : 2018年08月22日 (水) 00時42分
|
|
|
AIでマーケの時間短縮しただけのような。 新しいものを生み出すわけじゃないのなら、意味ないですなぁ。 まぁ使う方の発想がいかに貧困かちゅうコトで、ブロージョブスのマッドブレイン級の使い手がいないとAIもドラクエ戦闘並ですわね。
|
|
|
|
□/ひろぞう
(9690)投稿日 : 2018年08月22日 (水) 02時17分
|
|
|
出だした答えがやっぱり超無難な「チキン」と「トマト」ちゃ スパコン使って演算させたんだろうから電気代使った意味ねえだろって/笑 そんなのそっちのメーカーとか料理研究家どころか、カブ面しょっちゅう食ってる俺らでも考えつきそうな回答だもん/笑 これのどこがAI様の出した神託だって崇め奉る要素あんだよって、馬鹿者ねえって/笑 |
|
|
|
□/ライヲン
(9693)投稿日 : 2018年08月22日 (水) 23時59分
|
|
|
マジックハンドで絵を描くみたいな徒労に思えますね。 AI様のご神託じゃ〜次はくさやの干物じゃ〜、となったらくさや味が出るのかな。
|