【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中



史談時論掲示板

ホームページへ戻る


※口語体選択(任意)
適当な名前 私信
標 題 HPアドレス
投稿記事の内容
文字色
※顔画像の選択
※投稿の場所
オリジナル画像URL (任意)
編集及び削除Pass COOKIE


このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[844]天皇制についての能書

一応、天皇制廃止について中傷罵倒だけで終わらせたくありませんのでちょっと能書させていただきます。

まず、天皇制を政治から切り離すことに意義があります。 そうすれば、政治権力に天皇家の血統問題が関わることを阻止できるからです。 政治母体に天皇制が組み込まれていれば非常に緊迫した状態になります。 天皇制があくまで政治から切り離され教権のみに独立した場合、国家の存続の危機を回避できます。 たとえば、女系天皇を認めて、外国の人間と結婚させた場合、日本政府への外国からの干渉があつくなります。 これが宗教的象徴、たとえばローマ法皇のような立場、にすれば天皇一族が政治の道具として乱用されることも日本政府の存続危機も回避できます。

 また、小生の希望として、日本に人民共和制を敷くことを支持しております! まず、開発独裁などをしくようなことがあれば、まず人民の注意の対象を、優秀な人民より選ばれた党員および大統領であり、天皇であることが不都合なのです。 そして、国家の代表が大統領であることにより、国家権力だけでなく国家権威も人民から選出されるという希望を見出すことができ、より日本人民が競争へ執着しより成果主義への関心を見出すのです。

国家権力が司法や省庁による行政であるわけですが、権威としての存在として大統領が関与する制度を導入することにより、議会における法の支配と、大統領という人民より選出された象徴という大衆迎合との2次元的対峙を行わせることにより、より能率的なアウトカムを競争原理および共同監視の下で培わせるのが小生の意図です!




小生は現在は天皇制存続の是非には中立の立場を表明しておりますが、あくまで天皇制を廃止におけるヴィジョンというものは誇示しております!

ちなみに、小生は自分自身を日本国民ではなく『日本人民』として称してそれを誇りに思います。 小生の摂理では、如何なる権力交代があろうともそこに住むものは国家のアイデンティティに囚われる国民ではなく、その時をご都合主義に基づき生きていける人民としての立場を表明します。

 だから小生にとっては天皇制の存続なんぞ全く重要性を感じないのです。 それはあくまでイリュージョンとしての永続的な国家像というものの存在が重要でないと説いているからです。 たとえ、制度が変わろうとも日本人民その個人に被害が及ばない限り、体制が変動しようともその体制がもっとも能率的であればよいのです。 ですから、小生は天皇制の存在も否定することを辞めましたが、天皇制の廃止がより能率的な社会を生み出す可能性だってあると説きます。 

名前:大頭部無政府丸 / 海外にて / 私信 / HP
2008年02月07日 (木) 09時12分


[845]賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ

>んじゃ、バイバイ

なんぞともう投稿しないと再三再四書き込みながら、舌の根も乾かぬうちにまた能書きってか!そげな節操のなさも掲示板荒しの特徴なんじゃよ。

日本における皇位継承が継続される理由は様々な要素はあるが、政治から切り離すという近代的発想以前の鎌倉時代、後鳥羽上皇が承久の変で幕府に敗れて以来、日本では自然に行われておることじゃ。新発見のように言わずとも既に成されておるんよ。また政治母体に天皇制が組み込まれてなければ武家政権の幕府は軍事政権でない正式正統の統一政府となるわけじゃがそれでは幕藩体制の地方分権もなく幕末明治もなく、それでは中国の清朝、朝鮮の李氏朝鮮、はたまたインドのムガール帝国のような歴史形態を歩むわけじゃが、日本がアジアにおいて他国と同様の歴史を歩んで今の世界があると言える論拠はただ、過去も未来もない今だけに生きるだけのオナゴのような性根に過ぎん。

人民共和制??歴史的観点から言えば昭和初期、戦後の進歩的文化人がロシア革命や文化大革命に影響されて浮かれておった軽率な輩が喜んだときのステレオタイプな用語のようじゃが今の若い世代にはそげな時代遅れな”人民共和制”なんていうのが斬新な響きにでも聞こえるのか?競争原理の成果主義かなんか知らんがその優秀な者とやらが非優秀な者を支配する大統領とかになってふんぞり返るのかね、そりゃぁ優秀じゃねー不良な者は頭が悪いんだから身もふたもねーな。そんなら、あいつは親の七光りで偉そうにしてるが中身は頭悪ぃー凡暗だぜー!蔭口たたいていた昔の世襲制の封建時代の方が息抜けできるぜ。

俺は日本人じゃ!他所の国で大統領制が流行っているからと同じ真似する気はない。日本は日本♪世界で一つだけの花♪っていうように人と人が違うように国も違っていいんじゃよ、そのうち自分で仕事して稼ぐようになれば不平等による安定も社会の根幹であることがわかるようになるだろうけど、若いうちは未来しかなく能率的、合理的が最善と正義面したくもなるがそれでは社会に中産階級は育たなくなるだけじゃ、足元が見えてない見解には賛同できないので悪しからず。

以上である。

名前:舐小路実麿 / 国内にて / 私信 / HP
2008年02月07日 (木) 23時55分


[846]麿様に感謝

今回執着がましく来訪したのも、一応は今大分将来の進路の見通しもついてきたことだしなんとなく精神的にも大人腰に安定していますので、今回ならば小生が感情的に罵倒した天皇制についての意見をより論理的に説明したかったんです。

前学期の成績も数学と経済ともにいい成績だったし、UKとEUの経済政策の授業も満喫できてユーロ通貨統合やイギリス経済の歴史と今後の見通しについての勉強と論文作成もかなり満喫できるものでした。 これをインターネットを通して日本へ知識と小生の見解を広めて生きたいです。




まあ、能書に付き合ってくれて本当にありがとうございます <(_ _; )>




最近は麿様以外にも議論の相手が結構増えて、あまりホカの掲示板へ道場破りしにいく必要もあまりなくなりました。 


まあ、大日本塾から俳諧してきた残党のあおりにより、そして小生の前回の精神不安定もともなって麿様とはなんか険悪な仲になってしまいましたが、小生としては懲りていますし、麿様は辛口ですが、議論をする相手として、また人生の先輩としては素晴しい御仁であると思います。

…、なんか能書ついでにお世辞の連発になってしまい、麿様に媚を売っているようで気色悪いですが、今後、大学院への進学の仮許可書ももらったことで今後生活が、まあ大学時代にいろいろとネット上ではお世話になった麿様に伝えておきたかった所存です。

それでは、及ばずながら麿様がご健康で達者に政治理論も性の快楽の追及を堪能なされることをお祈りいたします。

名前:大頭部無政府丸 / 海外にて / 私信 / HP
2008年02月08日 (金) 00時07分


[847]PS 天皇制廃止においての姿勢

まあ、麿様の仰ることも一理有ると見通して、小生は現在、天皇制廃止への固着を捨て、あくまで中立を表明しております。

ただ、歴史上において日本がどうなろうとも関係ありませんが、小生の理念の中では共和制国家の歴史に対して憧れおよび優等性を見出しているのです。 たとえば、ロシアにおいてはロマノフ王朝が打倒されソビエト共産主義に移行したことは、数多の非共産主義論理者によっても讃えられたほどです。 そして、フランスなんか共和制に以降して国王が諸侯並の権力しか持たなかったのに始めて近代国家へとして統一されより人民が自由権利を主張するような体系になったことに意義を見出しています。

 UKにおいてもやはり共和色の強いスコットランドの方が人種差別による圧力が少なくより固定的な階級制度へ執着が薄く、人人の大衆教育の普及についてポジティブなところが王政を誇示するイングランドと違うところだと思います。 イングランドにても、貴族政治への関心が大衆文化の普及および資本主義による新たなる上流階級の出現により貴族政治への関心が薄まりつつあります。

むろん、日本において既に貴族政治なぞ影も形もないことも承知ですし、天皇が政治に関与することもないのも周知の上です。

しかし、小生が問題視したいことは、天皇という存在が政治組織とつながっていることが問題なのです。 もし天皇制が存続して、その制度により国が途絶えることだって問題視すべきです!

たとえば、女系天皇を認めた場合、外国の夫を女性天皇が婿として迎え入れた場合、日本への外交圧力は非常に強くなるでしょう。 もし、天皇制を政治組織から切り離して教権のみに留めておけば、天皇制は宗教上の存在そして日本の精神的な象徴として留めておけますし、海外から日本政府乗っ取りの手段として使用されることも防げます。

>新発見のように言わずとも既に成されておるんよ。また政治母体に天皇制が組み込まれ
>てなければ武家政権の幕府は軍事政権でない正式正統の統一政府となるわけじゃがそれ
>では幕藩体制の地方分権もなく幕末明治もなく、

ですから、つまりその当時は俗権においては幕府政治であったが、教権においては天皇皇室であったわけです。 つまり、残虐にも天皇を処刑することなく、あくまで存在そのものを容認しつつも、政治的な権力は幕藩体制に委託したわけですね。

小生の歴史史観では、大政奉還に懐疑しておりまして、当時に政治の要人として生きていたならば幕府を中心とした連邦制度を導入するために、榎本武揚殿と同様にフランスとオランダから支持を受け大政奉還への反抗勢力として出陣していたでしょう。

>そのうち自分で仕事して稼ぐようになれば不平等による安定も社会の根幹であることがわかるようになるだろうけど、若いうちは未来しかなく能率的、合理的が最善と正義面し
>たくもなるがそれでは社会に中産階級は育たなくなるだけじゃ、足元が見えてない見解
>には賛同できないので悪しからず。

小生は不平等による社会安定を否定しているのではなく、あまりにも活力のなく衆愚による日本の醜態に憂いを感じているのです。 経済的独立を果たすときには少なくとも今の日本で勉学も就職もしないように心がけております。 とにかく、今は有る程度のアカデミックな分野において日本でもコネクションが出来つつありますが、今の所は小生が自ら活躍する場面は日本の外となるでしょう…。

名前:大頭部無政府丸 / 海外にて / 私信 / HP
2008年02月08日 (金) 00時26分


[848]羊頭狗肉

ネットでは自分は中立、中庸などと看板を掲げたサヨクをよく見かける。更に日本がどうなろうと関係ないと言いながら他国の体制を日本に押しつけようと執拗に主張を繰り返すのも訝しい。現状の超大国であるアメリカや一神教の類が自国の正義を強要するということはあるだろうが欧州にいるから、日本にいるからと互いの体制の干渉は欧州や日本からせんじゃろう。例えば日本に経済基盤があって欧州に住むとでも言うなら関係ないと言いながらもじつは興味関心が旺盛なんだろうと推測することはできないこともないけど。

女系天皇→外国人の夫の婿養子→日本政府乗っ取り・・・という三段論法は我田引水としても先ず田んぼのないところにない水を引くような話しじゃ。現行では女系天皇は検討問題の段階であり、外国人の夫というのは更に想像の産物で日本政府乗っ取りに至っては、そげな予測が通用するならば根拠のない憶測を元に何でも想像できるようになっちまうわい。宗教上の存在にすると言っても該当するのは神道であるがこれは自然信仰的多神教であり宗教上の形態からしてローマ法王のような一神教と似て非なるもの。

「幕府」とは戦地において天幕を張って軍政を布いた意味。つまり征夷大将軍は朝廷から任命された占領地での立法、行政、司法を委任された一軍司令官であって、この律令制度を源頼朝が今は日本全国が動乱であり征夷大将軍の管轄と拡大解釈したもので、つまるところ日本全国に戒厳令を布告し軍政を行ったのが幕府である。従がって大政奉還とは戒厳令の解除ということになる。

要するに幕藩体制なるものは国家統治上の暫定政権が約700年近く続いた変則統治であって形式的には国語的に不正確な政治体制なんよ、内容的には封建領主による地方分権時代であるがそれを連邦制と見做すことは可能であるけれども明治になり早々に廃藩置県が混乱なく実施されたことから推察するに既に地方諸侯による大名家は破綻しておったと思料される。結局のところ中央集権により国家体制が活性化し、極東の小さな一島国であった日本が飛躍的発展を遂げる原動力にもなったと言える。今、現在になって地方分権による連邦制を望む声があるからとこれを過去の歴史にすべてあてはめても時世、時勢は必ずしも当時と一致しないもんじゃよ。

但し、幕藩体制から明治維新を歴史形態として見れば日本は平安時代の中央集権時代→鎌倉武士団からの地方分権封建領主時代→中央集権の明治時代で欧州のローマ帝国の中央集権→騎士団からの封建領主→産業革命後の中央集権と似通っているわけじゃ、中国や朝鮮などは19世紀まで中央集権のままだったことを考えれば天皇が政治組織の中枢にあっても国家体制の基軸であって政治体制の変遷に柔軟に対応しているのであって硬直した他国の体制をあえて真似する必要もなく、天皇を基軸に据えておれば振り子は180度ひっくり返ろうとも日本は強靭に対応して来た歴史がある。混乱や戦争が日本より少ないのが他国の国家体制であることを歴史的に証明できなければ軽率に核心を変えることに迂闊に乗れんよ。

名前:舐小路実麿 / 自宅にて / 私信 / HP
2008年02月10日 (日) 16時43分


[849]俺は確信犯の『極左』じゃぁ〜〜〜〜〜〜っ!

>ネットでは自分は中立、中庸などと看板を掲げたサヨクをよく見かける。

 ああ、あれはちょっと議論において天皇制廃止が一番の目的だと思われて、他の議論が覚束なくなることを懸念して、建前ではそういってるんです。 本心は、日本の政府転覆を願っている確信犯の極左です! ただ他の薄っぺらい革命ゴッコしている左翼連中とつるむのが嫌なだけ。 ちなみに極左だから、中道左派を称する社民主義やフェミニストも嫌いだが。


>更に日本がどうなろうと関係ないと言いながら他国の体制を日本に押しつけようと執拗に主張を繰り返すのも訝しい。
>現状の超大国であるアメリカや一神教の類が自国の正義を強要するということはあるだろうが欧州にいるから、日本にいるからと互いの体制の干渉は欧州や日本からせんじゃろう。
>例えば日本に経済基盤があって欧州に住むとでも言うなら関係ないと言いながらもじつは興味関心が旺盛なんだろうと推測することはできないこともないけど。

正直に言いましょう。 小生はできれば欧州かカナダあたりに定住したいが、100%の保証もないし自信を付けたいがそれがなかなか難しい状況にあるのも然りで、日本に未練がないといえば嘘になりましょう。 あくまでここで変な維持はってハッタリに聞こえて欲しくないので、正直に麿様の察しを否定しません。


 女系天皇についての是非は↓の大アジア主義趣向の天皇崇拝者の方のサイトからの入れ知恵です。
http://iscariot.cocolog-nifty.com/kuantan/2006/02/post_129b.html


 小生は日本史の云々話にゃ麿様にゃかないませんが、ヘーゲル的にいえば正と負の対立が日本では西欧国家並に頻繁におこったから他のアジア諸国に比べ発展することができたわけですな。 つまり、正=ローマ帝国&負=キリスト教からアタナシウス派の流れを組むカトリックと正教会が彷彿されたわけです。 そんで、正=カトリック&負=諸侯と市民においてルネッサンスやプロテスタントが生まれたわけですね。 一方、東ローマの影響を受けた東欧は、正=ロマノフ王朝&負=フランス革命&マルクス主義があってロシア革命が彷彿されたわけですね。

日本の場合も、正=皇族貴族政治&負=武士の力の政治権力の増大に応じて平家という貴族の衣を被った武士が出てきたわけですね。 んで、正=中央集権&負=平家、征夷大将軍の権力拡大に応じて源氏の台頭による封建制度が開始されたわけですね。 

 天皇制の廃止を他国の真似をしているのではなく、現体制の打破においてどうしても人民開放および人民行動政府の構築のために開発独裁を敷きたいと思いまして、天皇制をあくまで政治の蚊帳の外に出して、人民教育を行う必要があるという意見から小生は天皇制廃止にポジティブな意見を出しているのです。 たとえ開発独裁でなくとも、民主主義議会制度の中において、天皇制が必ずしも立憲君主制として存続しなくても天皇という文化が廃れるわけではないと思います。


名前:大頭部無政府丸 / 海外にて / 私信 / HP
2008年02月10日 (日) 20時16分


[850]貧しくて弾圧された人民のいる国で「人民解放」唱えたらどげんね。

日本は中国から律令制度を学んだけれども易姓革命、宦官制度、科挙(一時採用)は導入しなかった。何故に律令による中央集権を取り入れたかと言えば、古代において中央集権律令が極めて優れた政治体制であったからである。然しながら易姓革命によって王朝が変わるという活性化を繰り返したため二千年以上も同じ制度を続けてしまったのが中国である。日本においては大王から天皇にはなったが国家体制は変わらず政治体制が変わるという基軸が残っていたので西洋で再び統一国家から中央集権に再編成された時期に急遽、明治維新を自ら成し遂げることができたのである。

ヘーゲル先生の正負の解釈も俺としては凹凸の異物による対立、反発関係は混乱よりも終わりとして長く続くほど矛盾したものは整合を成すといったのではないかとヘーゲル先生を評価しちょるよ。

”人民解放”やら”人民行動政府”?何を今更、そりゃぁ団塊の世代のオヤジ連中が若かりし頃、全学連で叫んでおったステレオタイプな煽動言葉が最期で当節の日本では死語じゃぁ。今どきの日本は破れたり、つぎあての服や腹出したりするのがファッションになるくらいじゃ、そげな格好が洒落にならなかった貧乏な時代の用語の遺物じゃねーの。今じゃよ、とんでもない母親に育てられた情けない男の子供らが怪物に育っておる。女子高生は衣食住満ち足り過ぎて野生に帰り、低額所得層までニートな大人が年金、生活保護の老いた親のスネをかじる、小遣いをくれなかったと50歳の息子が80歳の父親を絞め殺すようなご時世で何が人民解放じゃ、寧ろ人民統制すべき状況だぜ。

因みに「立憲君主制」でなければ「天皇」の称号は意味を成さなくなり国語的には誤った名称になるんよ。

名前:舐小路実麿 / どこかで / 私信 / HP
2008年02月12日 (火) 21時09分


[851]つたない小生の能書に付き合ってくださり有難うございます…

>貧しくて弾圧された人民のいる国で「人民解放」唱えたらどげんね。

これが共産主義のテーゼならばそうですよね。  小生は長期的において計画経済が旨くいくはずはないと見ていますが、一時的に圧政を敷く傀儡似非エリートおよびそれを奉る愚民から本来社会をリードしていくべく優秀なる人民が搾取そして弾圧されるような体制から人民開放を行う上においては最上の手段の一つと見ております! つまり、開発独裁という名の手段において、人民を再度、合理的科学主義の名の基に教育を授けるのです。 


>大王から天皇にはなったが国家体制は変わらず政治体制が変わるという基軸

これにおいて、政治体系の枠組みの中で国家の体制に天皇を残すのではなく、文化文明の時間軸の体系の中で天皇を残すというのであれば小生は賛同します。 確かに、立憲君主としての『天皇』の提議ですと、小生は天皇が天皇でなくなる、つまり実質的な廃止となりますね。 理由としては、天皇一族に生活の中の意志決定権の自由を持たせる、つまり『天皇一族への人権を与える』こと、日本に大統領制度もしくは書記長を据えること、それと人民への党への尊厳と孤立した経済活動の奨励のためです。


>今どきの日本は破れたり、つぎあての服や腹出したりするのがファッションになるくら
>いじゃ、そげな格好が洒落にならなかった貧乏な時代の用語の遺物じゃねーの。今じゃ
>よ、とんでもない母親に育てられた情けない男の子供らが怪物に育っておる。女子高生
>は衣食住満ち足り過ぎて野生に帰り、低額所得層までニートな大人が年金、生活保護の
>老いた親のスネをかじる、小遣いをくれなかったと50歳の息子が80歳の父親を絞め殺す
>ようなご時世で何が人民解放じゃ、寧ろ人民統制すべき状況だぜ。

人民統制については小生も賛同できます。 問題はその統制法によりますが。 むろん、ニートの問題はぜひとも日本が解決しなくてはいけない問題で、確かにニート自身の心の持ちようの問題もあります。 特に、日本は、小生も含めて、家族との絆は欧米社会とは比べ物にならない強いものです。 その上でポジティブな面もありますが、現代の日本のエゴイズム化によりネガティブな面として親にパラサイトするニートが増えたのでしょう…。 むろんこういう社会哲学的な事情も加えたいのですが、小生が経済学者として考慮していきたいことは『非自発的不雇用』です。 つまり、働きたいと思っていても働きたい場所がない。 それは、賃金があまりにも低すぎてとても文化的生活を享受できるようなレベルではないという背景などです。 その一方で、日本のみ特有な現象である『過労死』という働きすぎの問題まで出てきております。 これをワークシェアリング制度を導入して、個人の労働時間を削減して雇用を増やす代わりに最低賃金の上昇を促すのです。 そして、その余った余暇の時間を、地中海世界のように、より生産的な趣味やアルバイトなどにつぎ込めばいいでしょう。

 小生は、むろん上記のような人間の心の荒みというものに怪訝しております。 ですが、これが全て彼等の自発的意識のほかに『社会』から来る要因もあるでしょう。 ですから、彼等の心の中に「本当はこんな自分ではいけない」とか「自分は何をしたらいいか解らないし、親は嫌いだし」というものもあるでしょう。 むしろ、これを有る程度、我々党が市場構造改革を行い人民が文化的生活をおくれる環境を整えれば、彼等のような迷える子羊たちを救済できるでしょう…。 ただ、彼等に鞭を下す統制ではなく、彼等に改心をさせる『機会』を与えるような統制を引きたいですね! そして、そのためには、日本にのさばっている首謀者である衆愚および連中が奉り甘やかす似非エリートどもを我々の畑の溝に突き落として沈めてやることです!!

名前:大頭部無政府丸 / 海外にて / 私信 / HP
2008年02月13日 (水) 00時32分


[853]羊頭狗肉2

>小生は天皇が天皇でなくなる、つまり実質的な廃止となりますね。

だから、自分は中立であると標榜するのを羊頭狗肉と申しておる。その調子ですべての文脈が欺瞞的に読解できる。言っておることは人民云々やら大統領、書記長などの用語に憧れちょるだけの感情論で内容としての理屈は見出しの通りである。因みに「書記長」を据える?なんじゃそりゃ?例えば小泉政権時の飯島秘書官あたりを執政に据えよってことか?ここで書記長って言葉が出ること自体が名称、用語への憧憬で主張することが撞着する理由じゃよ。

>そのためには、日本にのさばっている首謀者である衆愚および連中が奉り甘やかす似非エリートどもを我々の畑の溝に突き落として沈めてやることです!!

また、自分こそが支配者に最適なので現支配層を倒さなければならないという内容が節々に露出した文章であって、そう思うのは、あんただけ!幼い子供か、精神的に問題がある者以外で「世界の支配者になる」と言うのを見たのは、おぬしで三人めじゃよ。

(●`ヘ´●)/じゃに〜

名前:舐小路実麿 / 自宅にて / 私信 / HP
2008年02月16日 (土) 09時02分


[855]まっあくまで絵時空の話ですよ・・・

>自分こそが支配者に最適なので現支配層を倒さなければならないという内容

 別に小生自身がトップに躍り出なくとも、今の現体制では日本は済み辛いし、この先行き詰るのは必須ですな。 まあ、天皇制の是非はより個人的な意図になりますが、なにかしらの方法で小生が啓示したような政策を現体制が執行しないかぎり日本人民の将来はお先真っ暗ですなw。

 今の反体制勢力があまりにも頼りない。 んで、現体制を批難する連中は伝統保守や新右翼ばっかり…。 んだから、つかえない共産党や勢力の虚弱な社民党に変わり右翼ではない社会左翼の立場で反体制を主張できる立場になれればと…。

以上!

名前:大頭部無政府丸 / 海外にて / 私信 / HP
2008年02月16日 (土) 19時23分


[856]ユートピア主義者に送る言葉「理想は実現すると現実は理想に反比例する」

>別に小生自身がトップに躍り出なくとも、今の現体制では日本は済み辛いし、この先行き詰るのは必須ですな。 まあ、天皇制の是非はより個人的な意図になりますが、なにかしらの方法で小生が啓示したような政策を現体制が執行しないかぎり日本人民の将来はお先真っ暗ですなw。

日本が住み辛いということは外国は住み良いってことであるが俺は日本の方が住み良いので、そりゃぁ個人的主観であって一般的に帰納することはできんよ。第一に「日本が住み辛い」としての提議が天皇制で女系→外国人婿養子→国が乗っ取られる・・・っていうような夢幻夢想の日本の将来像や個人的意図も大統領制じゃないから、書記長のポストがないから…って言うような名称用語に浮かれた見出しだけしか提示しちょらんし”啓示”と言われるほど恐縮したくなるような内容でもないぞ。

>今の反体制勢力があまりにも頼りない。 んで、現体制を批難する連中は伝統保守や新右翼ばっかり…。 んだから、つかえない共産党や勢力の虚弱な社民党に変わり右翼ではない社会左翼の立場で反体制を主張できる立場になれればと…。

おぬしが日本に帰国する時はタイムトンネルでも通って昭和初期の日本にやって来ておるのかぁ〜?共産党は夢夢、政権奪取などと野心を持たず弱者救済に尽力すりゃぁええんじゃよ。社民党なんてもんは出鱈目ばかり言っちょるから衰微するんじゃ。日本で社会左翼の立場になりたけりゃ戦前右翼で戦後サヨクに転向した朝日新聞にでも帰国して入社すりゃええ、NHKでもええぞ〜。

第三者的に見て見解の相違と切ってしまうか無視しちょけ!と思われるだろうから、念のためいいわけしちょくが投稿もなくては侘しいのでそげんヒマでもないんだけど絵空事とやらに物好きでつきあっておるんよ。

名前:舐小路実麿 / どこかで / 私信 / HP
2008年02月19日 (火) 21時42分


[857]就職先か…。

>日本で社会左翼の立場になりたけりゃ戦前右翼で戦後サヨクに転向した朝日新聞にでも帰国して入社すりゃええ、NHKでもええぞ〜。

 どっちかっていうなればNHKですな。 結構ラディオやTV番組で英会話と仏会話を練習させていただいたり、アリーマイラヴ観て娯楽の時間を過ごしたものだ…。 それに公営だから給料も雇用も安定しているだろうしねw。 

 朝日新聞も媚中なところが嫌だけんど、媚中から態度を改め純粋な反日左翼として蘇るのであれば、入社して特に経済社会分野に絞った反体制の記事でも書くかね! 日経新聞がマネタリストに被れているところも気に食わないし、産経も文芸もこの分野で批判するには役に立たないから、朝日でバリバリ主張するのも悪くはない!

 …ただ日本に就職するにもコネがないし、日本の大学の新卒じゃないし、日本の大学の3年生から就職活動をしてなかったから、現時点ではちょっと難しいでしょうな。 もし、仮に大学院で修士を取得した後に、欧州経済が不景気で仕事が見つからなくなったら、そういう就職先も悪くはないかな…?

名前:大頭部無政府丸 / 海外にて / 私信 / HP
2008年02月20日 (水) 00時58分


[860]日本は文盲の大卒が仰山おる不思議な国やから最高学府卒だけじゃ自慢にゃならんよ。

”コネ”とかいうのに頼っておるならコネのある国に就職すりゃええんよ。その方が住み辛くないんだろう。わざわざ日本を指して住み辛いなんて関心があるのは思春期前の子供が好きな女の子につきまとい「嫌いだ!嫌いだ!」と悪口を言ってイジメるが如し。

名前:舐小路実麿 / 自宅にて / 私信 / HP
2008年02月23日 (土) 07時45分


[861]

>日本は文盲の大卒が仰山おる不思議な国やから最高学府卒だけじゃ自慢にゃならんよ。

 確かに、日本の大学では単位さえ取得すれば卒業させてもらえるそうですね。 UKの大学は毎学期ごとに試験があるし、それぞれ試験は外部審査があって、教授陣の怠慢や大学同士でレベルの格差が生じないように心がけているわけです。 

日本の場合は教育のデノミ化が進んでいるようですね。 だから、日本の大学1,2年生なんて外国の大学に編入するときには大学の単位として認めてもらえないようですよ、っと某国立大学の知り合いが言っていました。


>わざわざ日本を指して住み辛いなんて関心があるのは思春期前の子供が好きな女の子につきまとい「嫌いだ!嫌いだ!」と悪口を言ってイジメるが如し。

 それは旨い例えですね! んでも、最初に麿様が「日本で社会左翼の立場になりたけりゃ戦前右翼で戦後サヨクに転向した朝日新聞にでも帰国して入社すりゃええ、NHKでもええぞ〜。」って言ったから「もし日本で」ってことならばって意味で答えただけです。

名前:大頭部無政府丸 / 海外にて / 私信 / HP
2008年02月23日 (土) 19時52分


[865]時事が分裂症状に陥っておらぬか?

 >今の反体制勢力があまりにも頼りない。 んで、現体制を批難する連中は伝統保守や新右翼ばっかり…。 んだから、つかえない共産党や勢力の虚弱な社民党に変わり右翼ではない社会左翼の立場で反体制を主張できる立場になれればと…。


>最初に麿様が「日本で社会左翼の立場になりたけりゃ戦前右翼で戦後サヨクに転向した朝日新聞にでも帰国して入社すりゃええ、NHKでもええぞ〜。」って言ったから「もし日本で」ってことならばって意味で答えただけです。

上記引用の通り、
カナダに定住したいが難しい、日本に未練があるが住み辛いって言う愚痴的半端な文面に対する文脈へのレスであって、現体制を批難するのは伝統保守や新右翼よりも朝日新聞やNHKなどのマスコミの方が主流であるという現在の日本国内の時事状況の認識もなければそりゃぁ社会左翼の立場から現状誤認があれば住み辛いだろうぜ。

何度も言うけれども、
今の日本は戦前の昭和初期じゃぁないんだよ、スコットランドで1933年3月24日ジュネーブの国際連盟を脱退した頃の日本の新聞記事でも発掘したのを読んで、それが今の日本と勘違いしちょらんか?

名前:舐小路実麿 / 自宅にて / 私信 / HP
2008年02月24日 (日) 09時44分


[866]

>、現体制を批難するのは伝統保守や新右翼よりも朝日新聞やNHKなどのマスコミの方が主流であるという

へぇ、でも朝日やNHKが左翼かってのも微妙ですな。 どちらかというと反日ですね。 まあ、小生は社会左翼の代弁をしたいと思いますが、反日思想の持ち主でもありますので、そういう意味では賛同はしていますね。 でも、趣向が完全に一致しているわけではありませんが。 朝日が主流ってよりは反日が主流ですね。 だから朝日もNHKも反日の部類に入るわけですが、どうもお互い性格の相違があるようですね。 NHKはやはりアメリカのGHQの影響が強くアメリカよりですな。 んでもどの反日も反日では一貫しているものの小生がやりたいと思う所はないですな。 あえて、NHKは朝日よりはアイデオロジー的には近い位置にあるでしょうが、他新聞会社を酷評するときには朝日新聞が相対的にはいいのではと思ったわけです。 
>今の日本は戦前の昭和初期じゃぁないんだよ、スコットランドで1933年3月24日ジュネーブの国際連盟を脱退した頃の日本の新聞記事でも発掘したのを読んで、それが今の日本と勘違いしちょらんか?

アハハハハハハッハハァ〜! ネタとしちゃぁおもしれーわな! ですがねぇ、小生に言わせて見れば確かにメディアで反日は幅利かせているけんど連中が左翼リベラルだとはおもっちゃいませんぜ! 昔はマルクス主義アイデオロジーにこっていたから左翼でしたが、今じゃぁ反日一色だから決して左翼とも言いようがない。 むしろ、相対的貧困率世界一であることに目をつぶって引きこもりやオタク、ニートを扱下ろす姿勢は、同考えても左翼とは見え難いですな。 むしろ、売国右派の尻馬にのっかって反日活動の出汁にしていると見ていますがね。 んで、本来ならば左翼が批判するべき相対的貧困の問題やら体制批判を保守や右翼を自認する立場の人間が行っている不思議な日本の風情というものもわきまえておりますよ。 んでもこいつら日本で保守や右翼やっている連中の思想も小生は共感しないし、むしろ体制派や反日組織よりも相違する思想を持っているぐらいですよ! 

 本来、日本では革新派は死滅した。 のこるは反日と手を組んだ体制派と反動主義的な伝統保守右翼勢力だけですよ。 こげんな背景も本当にうんざりするんですね。 まあ、ここで支那や北の将軍様の国のようになっていないだけマシとはいえるものの、先進国のサマかよぅって! 

 せめて、言論者として進歩主義的な革新派路線を主張していきたい小生であります!

名前:大頭部無政府丸 / 海外にて / 私信 / HP
2008年02月24日 (日) 11時10分


[867]?(゜_。)?(。_゜)? 頓珍漢でちんぷんかんぷんなのを堪えて・・・

小林よしのりに言わせれば日本の左翼は左翼かぶれのサヨクというそうじゃ。然しながら共産主義国では左翼が保守で革新進歩は右翼となり、必然に日本では愛国主義者の左翼はおらず主に反日=左翼となる、ところ変わって韓国、中国では反日=愛国ということになる。その辺の基準の相違を曖昧に自分こそ左翼、あれは似非左翼やら似非エリートと断言しても国状の違いを踏まえておらぬことには右翼も左翼もステレオタイプな言葉尻に浮かれる輩が煽っておるだけ空理空論に過ぎん。

俺から見れば日本においては反日の愛国主義者やマルクス主義者の右翼、小さな政府より大きな政府を支持する無政府主義者の方が面妖じゃから反日=左翼は比例しちょるよ。。

>相対的貧困率世界一であることに目をつぶって引きこもりやオタク、ニートを扱下ろす姿勢は、

いったいどこの国のことを言っておるん?出鱈目な論拠から演繹しても世界一っていう意味はなんじゃ?おそらくは貧乏=共産主義革命の土壌だからと無理矢理に日本をそういう状況に当てはめてしまうんだろうがそげな我田引水では眉に唾して聞き置くしかあるまい。通常人なら既に相手にしちょらんけど。

先ず「相対的貧困率世界一」というのは所得格差世界一、諸外国との比率でも貧困率世界一って意味になるがそんな国がなんで経済大国2位で4位の中国に経済援助をしておるんじゃ?日本の外務省の中国への経済協力を行うべき理由が中国は国民総生産が世界4位でも一人当たりにすると低いからだと説明しておるがもうその時点で相対的貧困率所得格差は中国が世界一ってことじゃねーのか?

日本で所得格差が拡大してると盛んに言っておるが今まで所得格差がなかったから騒いでおるだけで実態は中国が自国民の人件費を搾取して食品や衣服を輸出してくれるお蔭で一見して貧乏人みてーのはぷー太郎の浮浪者じゃねーと見分けつかねーよ。貧乏なんてのがイケメンが役者をやってテレビのトレンディードラマになるくらいじゃ。

引きこもりやオタク、ニートっていうのは親が食わしてやってるから生きながらえておるんじゃ、そげなんが日本では低額所得層の子弟まで広がっておるものをどこが相対的貧困率世界一なんじゃ?言ってる情報源が支離滅裂なのか分析力が分裂しておるのか?滅茶苦茶が見識ぶっておるだけやと結論づけておくぞ。

名前:舐小路実麿 / 自宅にて / 私信 / HP
2008年02月24日 (日) 14時54分


[868]

小林よしのりに言わせれば日本の左翼は左翼かぶれのサヨクというそうじゃ。然しながら共産主義国では左翼が保守で革新進歩は右翼となり、必然に日本では愛国主義者の左翼はおらず主に反日=左翼となる、ところ変わって韓国、中国では反日=愛国ということになる。その辺の基準の相違を曖昧に自分こそ左翼、あれは似非左翼やら似非エリートと断言しても国状の違いを踏まえておらぬことには右翼も左翼もステレオタイプな言葉尻に浮かれる輩が煽っておるだけ空理空論に過ぎん。

 アハハハ、なかなかいいアナロジーですなw。 おそらく小生の使う物差しって基本的に欧州型にあわせていますからちょっと混乱するかもしれません。 まあ、左翼は急進派のジャコパンが左側に座って、右翼は保守派のジロンド派が右側に座ったことに由来しますね。 ちなみに、UK(連合王国=イギリスの正式名称)では18世紀から19世紀にかけてまでは自由主義&啓蒙思想を支持する政党であるホウィック党が左翼で王党派&伝統保守を支持する政党であるトーリーが右翼であったわけです。

しかし、資本主義が発展してくると、福祉型経済を主張する社会主義勢力が台頭してきたために、政治社会面だけでなく経済的尺度においても左右を示すインディケーターが必要となり、現在社会における福祉および保護貿易を重視する経済左派と成果主義および自由貿易を支持する右派に分かれたわけです。 特に元々、伝統保守の立場で保護貿易に力を入れていたトーリーが富豪達の政党とも位置付けられるようになり経済的立場で自由貿易を重視する立場へ以降したことが興味深いです。

まあ↓がその図となりますな。 ちなみに小生はこの赤丸のところです。
<http://www.theadvocates.org/quiz-score/draw.php?p=8&e=6>


 んで、麿様の理論からすると、今の日本体制は反日と手を組んでいるから左翼なんですか? んで、日本再生を目指す組織が右翼で反体制派…。 なるほど、ロジックとしてはまかり通る理論ですね。 んじゃぁ、小生はどこなんでしょ? まあ、今の日本は嫌いだし体制派に反旗を翻し皇室解体を主張していますから反日=左翼となりますが、特に媚中派や媚米派の多い反日勢力ってのも生にあいません。 ちなみに、右翼勢力とは政策思想ベクトルにおいて対極の位置にいますので、右翼とは定義できますまい。 日本の定義で左翼でもなく右翼でもないわけです。


>相対的貧困率世界一

すんません! 『相対的貧困世界第二位』の間違いでした…。 『第一位』はアメリカ合衆国ですいわずとしれて。 んでも最近はロシアでも上がってきていますね。 GDPレベルは断然日本の方が高いのに億万長者の数はロシアの方が多いときている。

 でも、今の日本も相当相対的貧困層が拡大していますよ。 まあ、格差事態は容認するとして、現代日本において機会均等があたかもあるように洗脳しといて機会均等を奪っている社会です。 しかも、アメリカとちがって、果敢な発想を認めようとせず、市場開放だとかいっても税率や財政収支の縮小を全く行おうとしません! 小生もあまり所得における物差しのみを重視しようとは思わずあくまで生活における可能性、つまり環境や公共物などの有用性など、を考慮しています。

 つまり可能性理論でいけば、ニートは一応生活においては困っていないですから、貧困の部類には分類されないという定義も可能でしょうね。 ですが、ニートの場合は非自発的低雇用の問題もあるでしょう。 要は労働意欲を引き出させる環境かそうでないかということです。 少なくとも今の日本は今でのデフレ効果で雇用側は殆ど労働者を雇う気力なし。 スタグフレーションで賃金の値上げ容共はあるでしょが、これは経済成長が妨げられるインフレですから、逆に経済成長を抑制しないかぎり、働かない方が得するような賃金と物価指数の比率になっちまいますな。 
 まあ、小生も日本でニートの立場であったとすれば専門職やホワイトカラー職以外の単純労働で働く気力は起きませんな。 その点ヨーロッパだったら労働者階級の存在があるため、個人が団結して権利主張を行える状況にあります。 日本人の気質だったらわざわざ自己主張のためにデモをやることはないでしょうね。 本来ならばニートが政府に生活保護でも断固として要求し続けているのであればそれは立派なデモになりますが、親が面倒みているだけだったら、確かに国や企業がどうのこうの言ってはこないでしょうね。 まあ、これは極東文明ならではの現象といえましょうが、小生はニートやその親だけの責任ではなく、若者の将来を奪い労働意欲を掻き立てない単純労働条件を生む社会を断固としてぶち壊したい!日本人の立場として。

名前:大頭部無政府丸 / 海外にて / 私信 / HP
2008年02月24日 (日) 19時04分


[870](;¬_¬)胡散臭〜ぇロジックじゃのぅ…

余計にわからんようになる図表やベクトル云々とか言う手前勝手な自論を持ち出した部分は無視いたす。

>すんません! 『相対的貧困世界第二位』の間違いでした…。 『第一位』はアメリカ合衆国ですいわずとしれて。 んでも最近はロシアでも上がってきていますね。 GDPレベルは断然日本の方が高いのに億万長者の数はロシアの方が多いときている。

またまた嘘を平気で言うなよ。
相対的貧困率世界二位じゃなく国民総生産が世界二位で第一位がアメリカじゃ。それが富の集中で世界一位なら相対的貧困率というのも理解できるが富の分散均質化で世界二位の日本がなんで相対的貧困率も世界二位になるんじゃ!上記の引用文だけからして内容が矛盾しちょる。ここでGDPレベルは断然日本の方が高いのにロシアの方が億万長者が多いって箇所からしてもう相対的貧困率はロシアの方が高いってことじゃ、要するに世界一流の個人的大金持ちは日本にいないが国家は第二位の経済大国ということは富が均質化した国というこっちゃ、ひょっとして相対的貧困率とはアメリカ、ロシア等諸外国に相対して日本の金持ちが貧困であるという意味かぁ〜?紛らわしい表現すんなよ。

>まあ、小生も日本でニートの立場であったとすれば専門職やホワイトカラー職以外の単純労働で働く気力は起きませんな。 その点ヨーロッパだったら労働者階級の存在があるため、個人が団結して権利主張を行える状況にあります。 

先にも述べたが日本では読み書きのできんような大卒者がゴロゴロおる。発展途上国でも大學は曲がりなりにも最高学府だが日本の大学は数はインフレ、中身はデフレじゃ、つまりネコも杓子も大學に行ける教養レベルの高い国民ということになるけれども貧しかった頃の庶民が誰しも子女だけは大學に行かせてやりたいとの願望からその理想が適った今の現実は教養の低い無学な大卒者ばかりと理想に反比例してしまったんよ。

そんな名ばかりの大卒者が単純労働で働く気になりませんっていう気分になっちょるわけじゃ。それでも働く意欲があれば本来は高卒の職域であったブルーカラーや工場労働者等々まで高卒より大卒の方が多くなっておる日本の現状がニートを助長する要因にもなっておる。もちろん、少子化もあって低額所得者まで子供に投資して大學まで行かせるのが悪いとは言わんがそれが一般化された日本社会では社会的問題になりつつある。ヨーロッパでは労働者階級があるそうじゃがそげな環境では、おぬしはホワイトカラー以外の職業で働いてはならない階級に属しておるというプライドがあるのかも知れんが国民の階級づけが曖昧で第一に生活保護制度のある日本がどげんして相対的貧困率世界二位になるんじゃぁ法螺吹きめ〜。

つまるところ、寧ろ日本社会は所得格差を拡大させて諸外国のように貧富の格差を生じさせれば現在のように衣食住満ち足り過ぎて労働意欲を削ぐよりは逆転の発想で上記のような社会問題から脱却されるってことになるぜ。

名前:舐小路実麿 / 国内にて / 私信 / HP
2008年02月25日 (月) 10時11分




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板