【広告】楽天市場から
チョコレートのいっぱい
バレンタイン特集開催
史談時論掲示板
ホームページへ戻る
適当な名前
私信
標 題
HPアドレス
※口語体選択(任意)
標準
大阪弁
名古屋弁
博多弁
広島弁
津軽弁
甲州弁
投稿記事の内容
文字色
★
★
★
★
★
★
★
★
※顔画像の選択
顔画像なし
1 るふぃー
2 ぞろ
3 なみ
4 うそっぷ
5 ちょっぱー
6 さんじ
7 にころびん
8 ふらんきー
9 ぶるっく
10 おばさん買物
11 おばさん掃除
12 創設者ドミニオン
13 ブリーン兵士
14 生命体8472
15 フェレンギ商人
16 ボーグ端末体
17 カーデシア人
18 クリンゴン戦士
19 ロミュラン女帝
20 そげきんぐ
21 ケイゾン族兵
22 具現神Q
23 予備
【
顔
画
像
一
覧
参
照
】
※投稿の場所
黙秘
住家
勤め先
授業中
出張中
知人宅
♂♀…
不倫中
帰省中
旅行中
日本
外国
清楚な心持ち
オリジナル画像URL
(任意)
編集及び削除Pass
COOKIE
[832]
衆目の密談
まったく頭の悪い奴等じゃ、昔なら料亭、今どきなら電話等々通信機器もあるだろうにみんな知ってる密談とは?わざとにやってんのか?
それにしても福田のやっちゃん、表の党首討論を忌避して二人っきりで何をコソコソしておるかはよう知らんがつくづく根回し好きなやっちゃ、ひょっとして小沢のいっちゃんに誰も見てないところで土下座でもしてんじゃねーのか?
土下座外交の得意そうなオヤジのようじゃし。
名前:時事放言 / 自宅にて / 私信 / HP
2007年11月03日 (土) 07時55分
[830]
自衛隊海外派遣
>なにしろシーレーンから日本に石油が来なくなったら民主党も三日天下になっちまうし。
野中元自民党幹事長いわく、「小沢一郎は生粋の右翼でタカ派」だそうです。私は小沢一郎は実は恒久的に自衛隊を海外に派遣することが目的ではと考えています。つまり、集団的自衛権を含めた日米同盟に反対じゃなく、今の日米同盟の政府解釈やテロ特措法という中途半端な時限立法に反対だと思います。
その証拠にアイザックに参加することは認めています。ただ自衛隊を「普通の国」のように海外に派遣するためには憲法改正しかないわけです。それはみんなわかっていると思うのですが、安部総理のように机上の空論で動いては意味がありません。強行採決を連発していては支持が集まるはずがないです。言ってることとやってることがバラバラの総理でした。
私はもし民主党政権が誕生したら、安部総理のような机上の空論ではなく、本当の意味で憲法改正に動いてほしいです。その足固めでもいいです。そして、自衛隊が「軍隊」として、装備も運用面の法律もしっかりして、本当の意味で国際貢献できるようになれば素晴らしいと思います。
名前:九朗 / どこかで / 私信 / HP
2007年09月17日 (月) 10時14分
[831]
テロ特措法に反対なのは責任政党を倒すための方便
小沢一郎が韓国訪問した際に生タマゴを投げつけられながらも反日運動家の李九の墓参りをしたことからも生粋の右翼という点では筋金入りだというのはよくわかる。李九は敗戦直前に朝鮮総督府に出頭させられて総督府から敗戦後の邦人の無事帰国の協力を要請されたという。独立後は亡命反日活動家の李承晩が初代大統領になり粛清された人物ではあるが、小沢がそげな経緯から墓参りをしたんだろう。
但し、今は目的のためには手段を選ばずで党利党略優先で国益を無視しておるようじゃ、なにがなんでも政権党になっちまえば豹変して米国追従することであろうが、然しながらその間のテロ特措法を含め対米強気な態度の穴埋めとして必要以上に米国に諂わなくてはならなくなる。あんまし、感心せんなぁ〜。
安倍総理の「美しい国」が机上の空論であったわけだが、一つ言えることは政官の癒着や談合がなかったがためにこれまで伏せられて棚上げにされておった閣僚のカネの問題や社会保険庁の横領、着服の出鱈目が公けになったわけで、安倍内閣になって急に発生したわけでもない。じつはこれまでの内閣では政官によって隠されておったことが正直に公開したがために美しくない国になっちまって安倍内閣は旧自民党勢力から見れば自業自得、やぶ蛇、墓穴掘りとなったというこっちゃ。それで今度は自民党の派閥や族議員、官僚に角のない談合調整の福田を立てて旧自民党の復活を狙うことになった。
自衛隊の海外派遣については、強行採決くらいやれる首相じゃないとなんにも決まらんし、憲法改正も然りじゃ。安倍政権は強行採決の連発で倒れたんじゃなくって、本来のタカ派色を曖昧にして強力な支持を薄めて広く支持を広く浅く支持を得ようとした半端さと隠し事せず年金問題等を認めた正直さと天下りを禁じて官僚を敵にまわしたのが原因で崩壊したまでで、内閣総辞職の時期をテロ特措法延長失敗にまで待てなかったのは安倍総理の根性のなかったところ。
名前:舐小路実麿 / 自宅にて / 私信 / HP
2007年09月17日 (月) 15時34分
[825]
総理であればいい「BAK*」
靖国参拝総「自粛」! 自己の信念もなにもない、ただただ「総理でありたい」ーという意思しか感じられない安倍氏。国としてなにかのプラスになるとはまったく思えないが…相変わらず重要な行事でも、あいさつは聞き取りにくいし。醜くなる一方ではないか。
名前:MK / どこかで / 私信 /
HP
2007年08月15日 (水) 21時11分
[827]
鎮魂の日の不粋
15日は俺は靖国参拝をして来たがこの日に反日主義者な投稿されるなど戦争犠牲者である英霊に申し訳ないと思い残念である。安倍首相が靖国参拝しなかったのは中韓に憚っての処世であるが情けない限りである。閣僚が一人しか参拝しなかったのも首相の日和見人事の結果であろう。然しながら、おぬしのような反日主義者にとっては首相以下閣僚が靖国神社を無視することは喜ばしいことじゃないのかね?なにしろ日の丸燃やすのを囃したてるような輩であれば靖国参拝をしない首相こそ望むところと思うし、参院選に惨敗した首相が続投することも反体制派としてはやりやすいところじゃねーの。
名前:舐小路実麿 / 自宅にて / 私信 / HP
2007年08月16日 (木) 22時45分
[828]
まじめな納税者・国民としての苦言であって、単純に「反日」などというレッテルは見過ごせないのでRESしておく。
K室や日の丸について批判したまで。
名前:MK / どこかで / 私信 / HP
2007年08月17日 (金) 09時27分
[829]
一般論として…
客観的に、
反皇室言動を有する者、日の丸燃やされて美しいと喜ぶ者等を単純だろうが複雑だろうが「反日」と呼ばれるのが須らくじゃ。それならこの俺が国粋主義者だと言ったからと右翼とレッテルは見過ごせないと憤慨でもしちょったらいったぃ何を言っちょるのか分からぬ意味不明の馬鹿になっちまうぜ。貴殿が幾らこれは馬だと言っても他人には鹿に見えるものは曲げられぬわい。
名前:舐小路実麿 / 自宅にて / 私信 / HP
2007年08月18日 (土) 14時14分
[824]
麿様へ謝罪
いやぁ、ちょっと意気になりすぎていた気配が小生にも…。
確かに二言目には天皇天皇ってところに反論したかったのですが、某塾からのストーカーとのやりとりからもちょっと熱くなりすぎてしまいました。 面目ないです。
確かに、ここでの禁止事項というのであれば、当BBSの所持者のポリシーであるうえ、たとえその理論についての是非を問いたかったとしても、受諾するべきでしたね。 誠に面目ない <(_ _;)>
たとえ、麿様と思想や宗教は違えども、麿様の能力や情などは評価しておりますので、どうか気を悪くなさらず。
名前:御殿=大頭部無政府丸 / 海外にて / 私信 /
HP
2007年08月13日 (月) 23時34分
[826]
過ぎたるは及ばざる如し
当初に申した通りアイデンティティに関わる問題はイスラム教徒の家に行きアッラーはいらない!逆にキリスト教徒の家で唯一の神はアッラーである!という行為は仁義に反すると注意喚起しておる。宗教論争ではなく議論にするとしても論拠が荒唐無稽なNHK「従軍慰安婦」女性国際戦犯法廷の”従軍慰安婦”裁判で昭和天皇を有罪とした歪曲史観から天皇を売春業で稼いだ元締めと歪曲し、日系移民への日本人妻を移民させたことをも捏造して娼婦の輸出としちょる、もう歪曲捏造の域を超えた誹謗中傷を根拠にしておっては論争の余地もない。
従がって、
真面目な対話をするべき者ではないと認定したまでである。
名前:舐小路実麿 / 自宅にて / 私信 / HP
2007年08月16日 (木) 22時40分
[813]
小生も
天皇はいりません。
では、そろそろ失礼しましょうか。
「国粋主義」ときいてびっくりするやら感心するやら、直ちに論評はいたしませんが、排除はいたしません。
名前:MK / どこかで / 私信 /
HP
2007年08月08日 (水) 20時52分
[816]
世に国賊追従の根は尽きまじ〜
国賊や
日の丸燃やし
囃したて
名前:舐小路実麿 / 自宅にて / 私信 / HP
2007年08月09日 (木) 00時52分
[818]
日の丸
燃え盛る日の丸こそ
美しけれ
もののふの心ここにあり
名前:MK / どこかで / 私信 /
HP
2007年08月09日 (木) 19時16分
[819]
夏の時事川柳集
★ 廃れ行く 日本の姿 憂ひこそ 燃やせ日の丸 明日の日のため
★ 天皇制 無用の長物 なによりも 君が代廃し 民が世を
★ 日本国 正式国名 解らずも さして思ふは 衆愚国かな
★ 殉教者 日本を恨めぞ 正と化さん 科を賞せば 革新の息吹
★ 日本をば 恨み続けて 幾数年 拠りを惜しめど 拠れず甲斐無し
★ モエつきて 日の丸臨む 快感を 夷敵と分かつ 意志違えど
★ 遣り行けど 惜しむ気持ちは 変わらぬか 天変地異か 帰化完成か
名前:御殿=大頭部無政府丸 / どこかで / 私信 /
HP
2007年08月09日 (木) 20時27分
[820]
贈る言葉・・・
あーまた投稿しちまった。
まあ、これで気が済みましたなw。
麿様自身に別に恨みはねーし(ただ小生の議論が能書扱いされたのは尺に触るが…)、まあ麿様に癒されたこともあるので、あまりでかい態度も取れまい。
これからはもっとEU移住への夢に向けてより生産的に大人になって落ち着いていきたい所存でございます。 しかし! 小生の世の中への志は変わらず!
名前:御殿=大頭部無政府丸 / 海外にて / 私信 /
HP
2007年08月10日 (金) 00時40分
[821]
飛ぶ鳥が跡を濁す
(@へ@)ウぃ〜
金曜日となると宴会続きで忙しいんじゃ〜、にも関わらずこの不逞な書き込みこそ憎たらし!これまでの仁義もクソ喰らえでよくもこげなデカ文字で我が掲示板を荒してくれたたもんじゃぁ〜、
何々!能書き扱いされたのが気に入らぬと?辞書から要約すれば能書きとは自己主張の説明書きであるけれども国語的に障害あればも議論にもならず、
願わくば、
こげな慮外者が寛容から構ったことでこれ以上逆恨みして怨念外道にならぬように
南無八幡悪霊退散!!
(`人´)合掌!
名前:舐小路実麿 / どこかで / 私信 / HP
2007年08月10日 (金) 21時43分
[822]
小生とて
これまでに自身で行った悪行の数々、時により思いもかけぬ「悪霊」に取り付かれるのはむしろ当然、と心得ております。安泰なる人生など、もとよりあり得るはずもないのではござらんか。
学会でなかったのがせめてもの安らぎか。
名前:MK / どこかで / 私信 / HP
2007年08月10日 (金) 22時31分
[823]
「悪行」?なんじゃそりゃ!
他所の掲示板を追われて来た者を構ってやったことが悪行であるか。ここは俺の掲示板であるから俺の嫌がることを書くなよと忠告してやれば、狂ったように嫌がらせの連続投稿をしやがって、本性はただの掲示板荒しじゃねーか。
この件に関しては悪行が発端ではなく情けが仇になり逆恨みの悪霊にとりつかれたってことじゃねーの。おぬしも意気投合!同調して一緒につるんでおるようじゃから俺にかわって構ってやれよ、恙虫に心を喰われぬよう恙無きことを祈っておるわ。
名前:舐小路実麿 / 自宅にて / 私信 / HP
2007年08月11日 (土) 09時02分
[812]
お別れ
廃れ行く 日本の姿 憂ひこそ
燃やせ日の丸 明日の日のため
--- 時事川柳
名前:御殿=大頭部無政府丸 / どこかで / 私信 / HP
2007年08月07日 (火) 23時15分
[815]
このネットストーカーめが!
ここは国粋主義者の掲示板であるからそげなことを書くなと注意いたせば、このようなかさねがさねのデカ文字連続投稿のイヤガラセするような性質の悪さから何を色々と矛盾した能書き羅列するだけのただのネットストーカー本性丸出しじゃねーか。
ぐだぐだ言わずに早ぅ去ね。
名前:舐小路実麿 / 自宅にて / 私信 / HP
2007年08月09日 (木) 00時49分
[811]
お別れ
廃れ行く 日本の姿 憂ひこそ
燃やせ日の丸 明日の日のため
--- 時事川柳
名前:御殿=大頭部無政府丸 / どこかで / 私信 / HP
2007年08月07日 (火) 23時14分
[814]
国賊が〜
国捨てて
尚、未練にも
書き込むや
名前:舐小路実麿 / 自宅にて / 私信 / HP
2007年08月09日 (木) 00時44分
[801]
公示期間中なので
具体的な政党名は差し控えるが、参院選は従来からのひよりみKM党の存在が、またしても結果的な影響力が大きく、不本意ながら、大きな変化は難しいのではないか。高齢化社会下の追い風で、単純な唯一の宗教政党は、もはや予想外の強大な力を持ったのである。
名前:MK / どこかで / 私信 /
HP
2007年07月18日 (水) 21時59分
[802]
衆議院が優越性ならば・・・
従がって、参議院選挙は現役首相の責任問題にはなるだろうが衆議院と違って政権交代の選挙にはならない。どうせならわかりやすいように参議院を著名人等主体の全国区にしてしまって、衆議院を地方区にしてしまえばいいと思うけど。KM党については投票率が低いことで存在感が増し連立与党に地位にある。然しながら長らく与党にいる間に公権力の中枢に宗教勢力が浸透して来ているのは不気味である。特に司法機関が牛耳られるのではないかと憂いておる。
名前:舐小路実麿 / 職場にて / 私信 / HP
2007年07月27日 (金) 12時45分
[803]
おそるべき効用のひとつ
高齢化の進展で、高齢者の「生きがい」、積極的な社会活動の有無が、クオリティーオブライフに大きく関与してくる。独り暮らしの老人の生活にとって、学会や党の活動は、明るい「生きがい」や前向きな態度、社交などの機会をいやというほど提供してくれる。一般「無宗教」独居高齢者とは元気度が違ってくるのである。こういうことも伸びる背景の一つではないか。
名前:MK / どこかで / 私信 /
HP
2007年07月28日 (土) 11時33分
[804]
夢々政権をとろうとせずに・・・
「確かな野党」の分際をわきまえちょれば共産党とて弱者救済の観点から支持したい気分もする。高齢者のクオリティーオブライフに貢献するのも過去の歴史から宗教や独裁政党などは政権以前の当初は健全な活動に熱心なものであったが政権党になってしまえば必ず腐敗する。もっとも自民党についてはそげなイデオロギー的に固執しちょらんので極端に腐ることもないが当初から半分腐敗しちょって細く長く与党に居座る烏合の衆だけど。
だからと言って他の政党に政権を任せるとなると江戸時代みたいに「昔の田沼恋しい…」ってみたいな清流より濁流を懐かしむようになるんよ。
名前:舐小路実麿 / 自宅にて / 私信 / HP
2007年07月29日 (日) 08時54分
[805]
綺麗な全体主義/ファシズムよりも汚い民主主義/自由主義・・・
>過去の歴史から宗教や独裁政党などは政権以前の当初は健全な活動に熱心なものであったが政権党になってしまえば必ず腐敗する。
流石は麿様! もっともですな。 まあこれがマルクス率いる社会/共産主義勢力であり、宗教に関しましてはキリスト教であれイスラム教であれ国家神道にあてはまりますな。
とくに、理想派社会主義者等は己がアイデオロギーを崇高なまでに主張し、あたかも自らが救世主となのりでて、弱者救済の偽善の名の基に奮闘するが、結局のところ、彼等が政権をひとたびにぎれば弱い人間のこと富と権力を掌握するものが天下をとれば腐りきること当然! そもそも人間は弱い存在です。 究極のユートピア社会を築こうと奮闘しようが、なんらかの暴力装置無しには結局人間は私欲に溺れるサガにあり、理想に溺れる物ほど腐敗が激しくなりまする…。
まあ、もっとも元から俗欲と快楽の追求こそが人生を楽しむ秘訣であり、汚いこともまた良ろし!って確信している小生にとっては、理想的社会主義者等の戯言など御伽噺の笑いネタでしかありませんなw。
>もっとも自民党についてはそげなイデオロギー的に固執しちょらんので極端に腐ることもないが当初から半分腐敗しちょって細く長く与党に居座る烏合の衆だけど。
だから小生は現在の自民党に肩入れはできないが、絶対に共産党を支持する構えは無いことは麿様がしてきなされた理由と同じですね。 まあ、左翼にせよ右翼にせよ理想主義的な偽善者の政党ほど眉唾なものはありませんからね。 まあ、小生としては同じ汚れ具合で、金権政治の旗頭の田中派および戦後まとまりながなく成功しなかった社会党の残党等の集結である民主党に『戦略的(優先的ではない)』支持をしめしております。
…でも実は小生は今回選挙にて投票できなかったんですよ! まだまだ日本は外国からの不在者投票は難儀でして…。 まあぁ、投票しなかったってことはこれ以上日本の政治には口出しする権利は無いということですね。
でも一応理論として、麿様の仰る事に満場一致の同意でございまする!
名前:大頭部無政府丸 / 海外にて / 私信 /
HP
2007年07月30日 (月) 17時20分
[806]
日本人は独裁者嫌いなんよ、
日本において自民党が長いこと政権与党でおられるのは独裁政党ではないというこっちゃ、従がって小泉人気、安倍人気と続いて独走態勢になりそうになると国民は不安になる。然しながら小泉をヒトラー並みの独裁者だと比喩して批難した亀井なんぞになると大仰過ぎて馬鹿らしくなる。そういう頓珍漢な批判は日本人は独裁者が嫌いだろうという読みからの発想なんよ。
日本でも東条英機を独裁者と当時、批判したけれども理由は東条が首相、陸相、参謀総長を兼任したことによる、されど陸相時代と違い首相になって見ると陸軍の法外な予算請求に頭に来た東条が自ら兼任したものである。それもサイパン陥落で責任をとり総辞職して隠居したわけである。当時の独裁者であるムッソリーニ、ヒトラー、スターリン、毛沢東などは死ぬまで権力にしがみついちょる。
過去の日本史上においても如何に絶大な権力者であっても権威の象徴である朝廷の天皇の前では頭を下げねばならないということに日本民族は安心して来たのである。観点を変えれば日本人はエリートが嫌いでトップは飾り物であって優秀な人材を期待しちょらんのよ、従がって独裁者になり切れない能力の者がトップに着いており責任の所在が曖昧になりがちになる。
要するに参議院選挙は政権を決定する衆議院選挙に対する国民のお灸というか警告だろう。これで民主党が浮かれておってはまた衆議院選挙で負ける繰り返しじゃ、もっとも参議院では政権はとれないわけだし、この選挙の屈辱で切磋琢磨、臥薪嘗胆した政党が次の衆議院選挙で勝つというのがこれまでの繰り返しなんよ。されど切磋琢磨しなくとも野党側の理想と現実との矛盾からの無能ぶりに愛想尽かされる繰り返しとも言えるけど。
名前:舐小路実麿 / どこかで / 私信 / HP
2007年07月31日 (火) 10時10分
[807]
天皇なんていりません!
麿様はどうも天皇贔屓らしいですけれど、天皇制に関しての意見は麿様と小生は水と油ですね!
小生は天皇制なんて無用の長物だと認識しております。 むろん、天皇が存在していようとなんであろうと、まあ別に感心はありませんが、特に尊敬しようとなんてもうとう思いません!
小生の意見では共和制こそが君主制に勝る史上の国家制度だと認識しております。 そして小生の若かれし時代は日本の古来の宗教文化を廃止して、天皇制を廃止して、日本そのものをローマンカトリックに売り渡したいなんて野望もありました! むろん、今現在はローマンカトリックに肩入れする気配は毛頭ありませんので、あえて唯物理論的観点から天皇制懐疑を訴えております。
麿様は天皇制があるからこそ、日本を急進的独裁制度への懐疑姿勢を保つことができると申しますが、小生はまったく反論します!
確かに、共和制を導入している多数の国が近代社会において独裁政権を招いた経験があります。 まあ、小生はイギリスのクロムウェルやフランスのロベス・ピエールのような過激な反王党派の共和革命指導者を尊敬しておりますのも事実でありますが、共和制=急進的独裁制度という理論には賛成しかねます!
第一、アメリカにしろフランスにしろ、ドイツや南アメリカのような強烈な独裁政権が長期に渡る経験を伴った経験がありません。 イギリスは君主制ですが、一度共和制を経験したために、社会に生きる個人の政治における責任性をもたせることに成功しました! 日本の政治がいまだ人任せで個人本人が政治的責任を持たない理由は、天皇制にあると思います! 小生の理論曰くはいっそのこと一回でも天皇制を廃止する時期が日本には必要だと認識しております! 大統領制度を導入すれば、己が市民から代表を選び、万人が日本の象徴になれるチャンスが与えられ、成果主義の基にお互い責任制を持ちながら切磋琢磨することができるのです! 誰にでも皇帝になれるチャンスがある=すなわち市民すべてが競争的にそして野性的に権力に対して執着する=競争が活性化し啓蒙的自由意志が活性化する=社会のより進歩的な発展が望めるのです!
そしてフランスとアメリカの話に戻しますが、これらの国々が長期的かつ現代社会まで続く強烈な独裁政治が樹立せず、自由意志が尊重されていることです!
たとえ、第二次世界大戦以前、世界の先進国がある程度の全体主義的な国家体制を築く必要性があった時代においても、アメリカの偉大なるFDルーズベルト大統領は『ソフト・ソーシャリズム』と呼ばれるようなある程度の全体主義的な体制を導入しつつアメリカを急激な独裁体制に導かないような配慮をしました。 ですから、アメリカはドイツのような急激な全体主義化をとげることなく、健全な共和制度を保つことができました。
フランスにおいては、丁度フランス革命の当時においてはロベス・ピエール率いるジャコパン派が残忍な急進的恐怖政治を断行しましたが、小生が尊敬すべし偉大なるナポレオン・ポナパルト皇帝(彼をより成果主義的なローマ帝国型の君主として、王政や天皇制のような甘えの君主主義と区別する!)がフランスを政治的にも経済的にも安定することに成功した際には、フランスの共和制はより安定的であり、より合理的な政治体制をもたらしました。
この合理性というのは、健全な共和制度は古めかしい甘えの制度に基づいた君主制度や教条的かつ暴力的な国家共産主義国家とくらべてという摂理でありまする。
この大頭部無政府丸の名の如く小生は
「国王(天皇)だけでなく、法をも打ち壊せ!」
の叫び声とともに君主制懐疑を唱えていきます!
名前:大頭部無政府丸 / 海外にて / 私信 /
HP
2007年08月02日 (木) 08時55分
[808]
無用の用
共和主義の無政府主義者ってのもようわからんが、オトノ流のECかぶれな脱亜論で日本のことをどうのこうのと批判するのも勝手だけれども前提としてここは国粋主義者の管理する掲示板であるからは逆鱗はある。反皇室的罵詈雑言は看過することができぬので反論しておく。
要するに前記[807]の書き込みはイスラム教徒が十字架や仏像を偶像崇拝として破壊する行為、キリスト教徒が初詣で賑う神社仏閣に出向いて来て「ここは悪魔の巣窟です」とプラカード掲げてまわる行為、遠足気分でタリバンの本拠地に乗り込んでキリスト教の布教する行為、中国、日本、韓国の掲示板にイスラム教徒が豚肉は食べてはいけませんコーランに従がいなさいと投稿する行為や逆にアラブ人の土地であえて豚肉を食べろという行為などであって余計なお世話どころか国粋主義の掲示板が穢れるわい。
開闢以来、日本は皇室を戴いておる、歴史の変遷を経て統治権が有名無実になっても元々はこの国を領有しておったのは天皇であり、その領有権を臣民に委譲してもらっておきながら自ら主権者になれば豹変して君臣の約束事も忘恩するから諸外国の専制君主は立憲君主に移行できず権力にしがみついたのが革命になるんよ、日本は大政奉還で主権を返還されながらも尚、大日本帝国憲法において平和裏に立憲君主に移行しておる、更に現行憲法で国政に関する権能する放棄させて生産的商行為を禁じておきながら生活保護者呼ばわりするならば権力は絶対に手放すことができないのが条理となる。
君主制だから古い!共和制だから新しい!ってわけでもない。国家の成立過程で突如として帝国が出現するものではないんよ。唯物論的観点は結構じゃが誰しも90%は唯物論で思考するけれども全部が唯物論なら人類は霊長類として進歩と発展はしちょらんよ。ソクラテスが蚤の跳躍距離を弟子達と測ってるのを見た妻のクサンチッペは裁判で「ろくに稼ぎにならないことに夢中になる、うちの亭主は無用の長物」とばかりに証言したもんじゃ。
アメリカにしろフランスにしろ資源自給のできる大国でイギリスも同じく帝国主義植民地支配の先進国じゃ、ナポレオン時代の一兵卒に至るまでの華麗な軍服ファッションを見るまでもなくベルサイユの薔薇みてぇーに世界中を搾取した富が欧州に集中した国と同一に遅れて植民地に乏しく列強入りしたドイツや日本を共和制の経験の有無で語るには語弊がある。プロイセンがオーストリアハンガリー帝国から独立してドイツを統一したのと日本が幕藩体制から中央集権へ再統合した頃にはイギリスはスペインを破り超大国であり、フランス革命後のナポレオンは革命エネルギーを爆発させて欧州をかき回した大国、アメリカは歴史は浅いけれども弱い者イジメで先住民を駆逐して広大な領土と資源を得た大国とは違って国土の統一にドイツも日本も皇帝や天皇の存在はイデオロギーとして欠かせない統合の象徴なんよ。
日本の政治が人任せなら植民地若しくは保護国であるからそれが戦前の五大国や戦後の経済大国に発展する理由が説明できない。個人が政治的責任を持たない理由は民主主義だということじゃないのか?つまり個人一人に責任が負わされてないというこっちゃ、一回でも天皇制を廃止すれば万世一系でなくなり連合王国→帝国へと発展した歴史が中絶することであるから仮に再度、君主を戴くとしてもそれは天皇ではなくなる。
>大統領制度を導入すれば、己が市民から代表を選び、万人が日本の象徴になれるチャンスが与えられ、成果主義の基にお互い責任制を持ちながら切磋琢磨することができるのです! 誰にでも皇帝になれるチャンスがある=すなわち市民すべてが競争的にそして野性的に権力に対して執着する=競争が活性化し啓蒙的自由意志が活性化する=社会のより進歩的な発展が望めるのです!
上記の引用文は古い概念である。なぜなら10年ほど前にオーストラリアで君主制から共和制移行の国民投票が行われた、オーストラリアは英連邦で国家元首はエリザベス女王であり象徴どころか国にいないほど形骸化しちょるわけであるから当然に共和制が選択されて自らの国民から大統領を選出するのを国民は望んでおると思われておったが国民投票の結果は意外に君主制維持となったのである。
つまるところ、成熟した民主主義社会では隣りのみーちゃん、はーちゃんに国家元首になってもらいたくないんよ、もう既に平等意識があるところへ身分の相違はつくりたくないのが本音であり、自分たちの仲間から大統領を!なんていうのは建前として通用してもそれは植民地や二等国民として差別されていたり、弾圧された民衆、民族の理想であって現実にはそんな時代でもなけりゃ、たたき上げの君主よりも天下りの君主の方が名誉職として扱いやすくなるもんじゃ。
万人が象徴になれるチャンスを万人が望むというのも古い月並みのステレオタイプな言葉で如何なる場合においても通用する概念ではないんよ、一見、みんなに頭を下げてもらっていい身分じゃと象徴を羨ましがる気持ちはおぬし自身も微塵もないだろう、ありゃぁ堅苦しくて同情したくなるほど厳しい身分なんよ。成果主義についても何か勘違いしておる万人がホワイトカラーのエリートでもなけりゃ技術技能を持つ職人でないんじゃよ、ほとんどがブルーカラーで中間層に所属しちょるのであってこれは人類社会の知恵で民主主義ではこの中間層が厚いほど安定するんじゃ、理由は簡単じゃ、成果主義、切磋琢磨、市民すべてが野性的に権力に執着して競争すればそりゃぁ群雄割拠の戦国時代になる。ほとんどの市民は脱落して年配になるほど経済的に結婚や家庭を維持できなるすべての富は分配ではなく一握りの富裕層に集中して、他は奴隷にならざる得ない古代社会に逆行するだけじゃ。
フランス革命以来、君主制やら共和制を繰り返し落ち着かない国じゃと思うけど、アメリカっていうのは富が集中して経済大国であって日本は富が分散された経済大国。
第二次大戦前の全体主義についてはムッソリーニのファシズム、ヒトラーのナチズムであり所謂、日本における軍国主義はイデオロギー的全体主義と似て非なるものである、近代国家同士の戦争は総力戦になりアメリカにおいても戦時全体主義的になるものであって日本の軍国主義はそれと同じで戦時全体主義である。明治以来の富国強兵とは言うけれどもそんなことは列強入りする国が無資源で植民地に乏しければ須らくである。ドイツの場合は第一次世界大戦に敗北して皇帝が廃位されて当時、流行の共和制に移行した結果、ヒトラーという独裁者が登場して戦争準備に専念したものであり、これはドイツ国民が敗戦で味わった屈辱、賠償苦からの報復の意味で再度の戦争に協力したこともあるのではないかと思う。一方、日本は日清日露戦争や第一次大戦の戦勝国でありドイツのような逼迫した戦争準備の必要はないので実際に戦争の計画性や準備において遅れており国家総動員法がシステムとして機能したのは敗戦後の高度成長期の株式会社日本やら護送船団方式と言われた時代になってからである。
ルーズベルト米大統領が戦時中において病没した際に戦争相手であるドイツ政府が罵倒したのと日本政府が哀悼の弔電を打った逸話からも日本がイデオロギー的全体主義ではなかったことが推察される。
現代のアメリカ社会では貧富の格差が大きく貧乏人は健康保険が高くて払えず病院で診てもらえないから ない、それが理由で富裕層が啓蒙主義でボランティアや奉仕活動に熱心なわけじゃ。日本は元々、そげな貧乏人は少ないし、趣味でボランティアやるほどの富裕層も形成されちょらん、つまり健康保険や生活保護のシステムが浸透しちょるということじゃ、フランスは逆に失業者や収入の少ない若者が手厚い補助で自家用車や一戸建てに住んでおる、その資金源は高額所得者ということになるがそのために中間層である高額所得者の末端はやっと中年までに真面目に勤め上げて自家用車や一戸建てに住めるようになるという奇妙な社会構造でそれが矛盾という不満が先般の大統領選挙の結果じゃないのかね?
どう見ても日本はこのアメリカ、フランスのいいとこ取りのようで社会的に劣るとは思えんわい。
因みに、
古代ローマの国家形態の変遷は、王制→共和制→帝政であって一概に共和制だから新しい!っていうもんじゃないし、甘ったれた君主制と批判しておるのは立憲君主のようであるが専制君主なら尊敬するっていうのも独裁者や英雄趣味であって無政府主義者がそんなものを評価するのも整合性がない、俺がアナキストならどこが無人島を探して一人サバイバルで暮らしたいけど。
念のために、
人には妥協できないことや譲れないものの一つ二つはある。国粋主義者の運営する本掲示板にあえて泥を塗るような皇室誹謗の書き込みを繰り返すようであれば退場してもらう。つまりこれ以上はbbsを穢すだけと認め問答無用で削除若しくは拒否対象者といたす。
名前:舐小路実麿 / どこかで / 私信 / HP
2007年08月03日 (金) 10時32分
[809]
…そろそろ潮時か!
まあ貴君と小生と天皇制そして日本における価値観は水の油ですな。 ですからこれ以上は他言無用かな。 まあ、一通りの意見も述べたわけですので、これ以上小生が以上の文章に執着する理由は↓の文章にて掲示しておりますので、知りたい方々はご参照を。
http://blog.goo.ne.jp/ablgoo347/e/d48f634c91c0fdb35689cfe51b302212
>人には妥協できないことや譲れないものの一つ二つはある。国粋主義者の運営する本掲示板にあえて泥を塗るような皇室誹謗の書き込みを繰り返すようであれば退場してもらう。
はははは、それではまあこの機会にここも退散して小生もジャパンバッシング支持派そして反国粋自由進歩主義者として妥協をしないことを決意しますね! まあ、小生の理論と反対意見を保持する意見と議論を交えた方が小生の理論の客観的見直しになるし、もしかしたら小生がその反対理論に感化される部分もあるかもしれないと思っておりましたが、まあこういわれるのであればこれ以上の議論の慣行は非生産的ですので、撤退させていただきます。
>二等国民として差別されていたり、弾圧された民衆、民族の理想
少なくともこの文章こそ小生の心境であり理想である! 弾圧されてきた過去に恨みを持ち続け、寄生できる国家を転々とする。 少なくとも日本の外の方が小生はおなじ差別感でもまだ楽な感覚がある。 日本の外の方が小生は己が成果を評価されるが、日本の中ではいくら成果のために努力をしようとも、差別という障害がそれを妨げる…。 日本脱却および以下の出来事が起こらんことを願うばかり…。
>成果主義、切磋琢磨、市民すべてが野性的に権力に執着して競争すればそりゃぁ群雄割拠の戦国時代になる。
もし、それが日本に実現するのであればなにかしらの形で貢献したい所存…。 堀江貴文先生は小生にとっていまだ理想であり尊敬の的であることも然り……。
名前:大頭部無政府丸 / 海外にて / 私信 /
HP
2007年08月04日 (土) 20時04分
[810]
如何にも潮時じゃよ。
前記[809]のURL先ブログの荒唐無稽な内容を論拠に議論するより、
メンタルヘルスのカウンセラーにそげんな話しは聞いてもらうことを推奨いたす。
名前:舐小路実麿 / どこかで / 私信 / HP
2007年08月06日 (月) 15時12分
[796]
この国の不思議
以前から自分としてはごく自然に、疑問に思うのだが、日本人の大半がなぜ天皇制を無条件に、熱く支持しているのかが分からない。あれほどこっぴどい目にあい、自分たちが打ちひしがれ、貧しくとも。「あらひとがみ」のみじめな姿に失望もしない。戦後は、ひょっとして単細胞の「右翼」が怖くて、このようなテーマを議論もせずに、大マスコミも宮内庁の広報を垂れ流すばかり。腑抜けで従順な大半の国民性がなす結であったのではないか。いや、従順なふりをして、当面の自分たちの生活に関係ないことに関わりたくもないだけなのか?
名前:MK / どこかで / 私信 /
HP
2007年07月16日 (月) 01時39分
[797]
訂正
国民性がなす結→国民性がなす結果
名前:MK / どこかで / 私信 / HP
2007年07月16日 (月) 01時46分
[798]
この国を知らない国民性に能書きしておく。
自虐史観
日本を悪い国と思い込み何から何まで最低であり他国を羨ましいがり、その原因を他国との相違点である天皇制が不平等の象徴であると見出す。これらは元々は終戦後にアメリカに植えつけられた自虐史観をベースにした勧善懲悪の東京裁判史観により日本人として誇りを持てない卑屈な日本人になってしまった人々。
皇国史観
日本を良い国と信じ込みその理由を日本独特の歴史や伝統、文化の中心である国家・民族統合の象徴として畏敬の念をもって天皇を敬うのが日本民族のアイデンティティであると見出す。これらは元々は先の大戦は国同士の正規の戦争であり、勧善懲悪で日本だから必ずしも悪いとは思わずアメリカが中韓のような反日史観に組するのは原爆投下の後ろめたさの裏返しで自国の所業を正当化しようとしているだけと寛容な日本人になってしまった人々。
因みに天皇に、
国家主義者は利用価値を見出す。
共産主義者は人民洗脳の妨げになる。
無政府主義者には無用の長物。
名前:舐小路実麿 / 自宅にて / 私信 / HP
2007年07月17日 (火) 21時49分
[799]
雑談雑記張にてはROMOnlyにさせていただいておりますが…
おおおおおおおおお、無政府主義史観と来て、こっちの掲示板にては再度『大頭部無政府丸=Max Stirner』の名を借りて参上しかまつった!
実は、一時期大学の経済学部の影響もあって、ケインズ学派に打ち込んでいましたが、マネタリズムと地方分権を学ぶにつれて、自分がまた小さな政府を支持するが社会制度に関してはリベラル的主観をもつリバタリアニズムへの帰化を行っております!
いかに、たとえ現代社会において無政府主義が机上の空論でしか成し遂げられないとしても、極限までシュティルナー型無政府主義哲学を現代社会において主張していけるか試みていく所存でございます。
さて…
>無政府主義者には無用の長物。
まったく、小生の天皇制に関する意見を率直に述べていますねw。
>
>自虐史観
>日本を悪い国と思い込み何から何まで最低であり他国を羨ましいがり、その原因を他国
>との相違点である天皇制が不平等の象徴であると見出す。
腐っても鯛、腐っても母国……、流石に自国の出身文化への自虐的史観を持ちたいとはおもいませんな!
ってことで、小生は無政府主義(シュティルナーである! 中核派のようなバクーニン主義的なそれではない!)にとてつもない共感をおぼえているが、少なくとも自虐的主観の持ち主ではないっということは麿様には伝えておかねばならぬ…。
名前:大頭部無政府丸 / 海外にて / 私信 /
HP
2007年07月18日 (水) 00時11分
[800]
おのおの方RES有難う存じます
ま、皆様の卓見には恐れ入るが、結局この世になんの未練があるというのか。所詮は世代交代のみ、さほどの進歩もござらん。…のではないか。
名前:MK / どこかで / 私信 /
HP
2007年07月18日 (水) 00時39分
[781]
緊張感の欠如は…
かねてから言っていたが、それ以上に公務員らのあまりの無責任さに驚く。
一連の社保庁問題はその「氷山の一角」ーこの国は「親方日の丸の意識」で、滅びてゆく国ではないか。
文書AをBに移すという基本的作業すらできないということは、前から私は感じていた心配であった。いわゆるお役所仕事であって、それが今般、昔以上に堕落したのは、国民の監視不測、怠慢。
いまも怒りより、相談が国民の動向か? いったいどこまでおめでたい国民性であろうか。
名前:MK / どこかで / 私信 / HP
2007年06月15日 (金) 22時39分
[782]
訂正
不測→不足
名前:MK / どこかで / 私信 / HP
2007年06月15日 (金) 22時44分
[783]
お役所仕事で商売繁盛は土台無理なんよ。
お怒りもっともである。
端的な例を挙げれば国民総公務員であったソ連が破産したのも記憶に新しい。社保庁に関しては全体主義的国民性と強力な労働組合がベースにあってソ連の破産状態に類似することができる。然しながらこの公労協は野党民主党の支持母体でもあるところが複雑なところじゃ。
結局のところ、公務員とは国家の非生産部門を担うもので生産的部門に携わるものではないのではないかと思う。つまり、集まった年金で何か稼ごうとか生産性を上げようなどとするとお上商売で当初は信頼されても無能怠慢な役人には営業は土台無理なことで、つまるところ、お堅い仕事を愚直に継続するのが役人なんよ。
名前:舐小路実麿 / 自宅にて / 私信 / HP
2007年06月16日 (土) 08時55分
[784]
>つまるところ、お堅い仕事を愚直に継続するのが役人なんよ
得意のそれすらできていないのが重大問題だと申しておる。思えば真珠湾攻撃の際も大使館の翻訳で似たようなことが生じたのではないか。時間内に与えられた目的の基本的な作業をできないのである。
名前:mk / どこかで / 私信 /
HP
2007年06月16日 (土) 09時44分
[785]
堅い仕事と申しておるんよ、
社保庁が堅い仕事しちょれば今のような年金問題にはなっておらんと申しておるんじゃよ。要するに集めた年金を運用して生産性を高めようとすることが分際を超えた余計であったという意味なんよ。もちろん観光産業以外でも官僚の天下り先に投資したのも堅い仕事の範疇でもない。更に労働組合による就労意欲の怠慢もある。但しコツコツと年金を集金して堅く番人を勤めておればこんなことにはなってないというわけじゃ。そーでなけりゃぁ総務庁の厚生年金や財務省の共済年金も破綻しちょるというこっちゃ。
真珠湾云々については、情勢緊迫しておってもパーティーでの宴会やら外務省的に忙しいという無策ぶりもあるが、元より奇襲作戦であれば軍自体としては簡単に通告したくもないという思惑も前提にある。
元々から宣戦布告がないから騙まし討ちなんていうのはルーズベルトの政治宣伝であって平和ボケしていたアメリカ国民を奮起させる策じゃ。誰が睨み合って険悪な雰囲気の状況で「殴る」と言わなかったから宣戦布告なしの騙まし討ちなんて言うんよ。
名前:舐小路実麿 / 自宅にて / 私信 / HP
2007年06月16日 (土) 12時26分
[786]
仕事という概念が無いんじゃないの
書類を正しく扱い処理を進めるというのは、役人として給料をもらう最低限の仕事。さらに万が一、それ以上になんらか貢献した場合はインセンティブ。
最低限の仕事は、バカじゃあるまいし、少なくとも大部分(99%以上)をやっているべき。今回の発覚したていたらくぶりは、弁解の余地などあるはずもない。民間なら、信用を失って倒産。職員の多くはもはや路頭に迷っている段階だ。国民の財産を人質にする今回の怠慢ぶりは、国際的にも前代未聞の真におはずかしい問題であろう
名前:MK / どこかで / 私信 / HP
2007年06月18日 (月) 22時19分
[787]
文化の問題では?!
う〜ん…、やはり西欧文化と極東文化の違いを感じますな。
西欧であれば、結構官僚達は狡猾であれど仕事の出来具合はなかなか目の見張るものがありますな。 オランダなんか遊廓が国営で娼婦達の管理を公務員が行い、世界で一番娼婦達の人権および性行為における安全性が高いといわれているぐらいです。
西欧文明における官僚たちは自分達の立場に生まれたための使命感というものが備わっているように見えます。 つまりローマ帝国時代に見られた公の精神にキリスト教文明における犠牲と正義の精神というものの影響に思えます。 つまり『騎士道精神』とでも言えるでしょうかね?!
日本にも武士道精神あってしかりだともおもいますが、どうも日本では武家諸法度の古臭い体制がいまでも温存されているように見受けられます。
明示時代から昭和初期にかけては、官僚になる際には財産や領地を没収され、公に尽くす立場としての責任感を与える制度が充実していましたが、戦後の傀儡政権においては、扱い易い操り人形そして傀儡の親分のペットとして飼いならせるぐらいの餌を与えることがインセンティブとなってしまったのでありましょうかね…。
PS ↓はJSミル殿でございまする! 市場経済の未来において上流階級はより下々から要求そして頼られる立場となり、労働者階級の権利主張が強くなると申された。 むろん、社会における階級制度は社会の安定において重要であるが、社会的排他階級の撲滅を無くし、すべての個人が自由と権利を尊重しあえる社会の髣髴をめざせるように願った御仁でござる…。
名前:御殿 / 海外にて / 私信 /
HP
2007年06月20日 (水) 03時35分
[790]
文化的観点で述べればじゃ・・・
社保庁職員の入力ミスなんていうのは強力な労働組合の影響下にあった職員による無能怠慢としても、その元台帳である手書き台帳を破棄したのは所謂、業務上横領罪に相当する不払い、ピンハネを組織的に行い証拠隠滅を図ったということではないのかね?共済年金や厚生年金はしっかりと入力してコンピューター化しても元台帳は破棄しておらんそうじゃ。つまりこの問題は労組職員の無能怠慢につけ込んで上層部が集めた国民年金を横領横流ししたというのが実態じゃないのか?
中国、朝鮮はとりあえず省くとして、西欧のエリートと日本のエリートは似て非なるところがある。西欧のエリートに匹敵する日本のエリートは鎌倉武士である源氏くらいで後は、下っ端が社会を支えて上流階級はお飾りに過ぎないところがある。従って、西欧は教養レベルがピラミッド型であるが日本は菱型じゃよ、経済的国民所得も似たようなもの。つまるところ、日本のエリートと言われる連中は、部下に「あれもやっといてくれ、他の担当のことも把握しといてくれ」となんとも上のやるべき仕事を下に押し付けるばかりの丸投げ指示が多くて敵わんよ。これじゃぁ幾ら日本民族が優秀でも担当外のことまで幹部にかわって仕事させられれば人災ミスもなくならんよ。ま〜社保庁に関してはトップの天下りで「よきに計らえ」ってな調子で我関せずの飾り物で適当な上層部に丸投げしてる間にそいつらに集めた国民年金を食い散らかされた結果が今、現在に発覚したのであって、西欧のエリート官僚なら自らが悪党になるか?しっかり自分で業務を監督するから日本のように無責任体制にはならんだろうよ。
名前:舐小路実麿 / 自宅にて / 私信 / HP
2007年06月23日 (土) 16時34分
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
5ページ
6ページ
7ページ
8ページ
9ページ
10ページ
11ページ
12ページ
13ページ
14ページ
15ページ
16ページ
17ページ
18ページ
19ページ
20ページ
21ページ
22ページ
23ページ
24ページ
Number
Pass
一般
管理人
ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から
チョコレートのいっぱい
バレンタイン特集開催
無料で掲示板を作ろう
情報の外部送信について
このページを通報する
管理人へ連絡
SYSTEM BY
せっかく掲示板