ヤフオク(shopshop2005jp)被害情報掲示板(2005/6/29)
「この掲示板の管理人からのお願い」
私は、「shopshop2005jp被害者の会ML」の管理人さんではありません。まず、過去ログをごらんください。
「shopshop2005jp被害者の会/ML自動登録フォーム」に未だ登録されてない方は再度登録をお願いいたします。
「shopshop2005jp被害者の会ML」 「shopshop2005jp被害者の会/ML自動登録フォーム」
ネット詐欺第3の男北九州市八幡東区 ヤフーオークション詐欺事件報道記事 悪質商法にご注意 shopshop2005jp出品リストへ戻る
[220] 題名:考えろ 名前:レフト坪井 MAIL URL 投稿日:2005年07月01日 (金) 11時21分
ヤフー補償はどう考えても無理だろ
補償されないからといってヤフーを責めるのも間違い
BTOはパーツが集まって商品になるわけですから
落札時には商品が無いものと判断されます。
仮に、組み上がった物が手元にあるとしても
発送までに1週間以上かかるのは常識を超えています
とっとと警察に連絡したほうがいいですよ。
[219] 題名:メール内容の貼り付け者へ 名前:狼 MAIL URL 投稿日:2005年07月01日 (金) 10時36分
出来ればそのメールが届いた時間も書くとベターかも
内容だけじゃなく時系列でどのような対応だったかもわかるとさらにベター
[218] 題名:こんな情報もあります 名前:落札直樹 MAIL URL 投稿日:2005年07月01日 (金) 10時21分
http://web-sos.info/news/yomiuri-seibu-2005-02-07.pdf
[217] 題名:前向きに発想していきましょう 名前:ディグダグ MAIL URL 投稿日:2005年07月01日 (金) 09時55分
yahoo ID :digdug02
オークションID:d54146682
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d54146682
これまでのYahooの対応は決して良い物ではなかったと思います。マスコミに取り上げてもらうのも良いことかもしれませんね
[216] 題名:Yahoo への問い合わせ結果の内容 名前:ken MAIL URL 投稿日:2005年07月01日 (金) 09時53分
Yahoo への問い合わせした結果がきました。
Yahoo!オークションカスタマーサービスです。
ご連絡くださいまして、ありがとうございます。
相手先と一切の連絡が取れないなど、詐欺の被害に遭われた可能性がある場合は、
お近くの警察へご相談になることをおすすめいたします。
◇都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
なお、警察へご連絡されます場合には、下記の項目をご参考にされ、必要な資料
をそろえてください。
・対象となったオークションID
・相手方のYahoo! JAPAN ID
・送金先の銀行名、口座番号、あて先(商品送付の場合には送付先住所、あて名)
・送金(または商品の送付)を証明する書類の写し
・相手方とのメールの交信状況の記録(メールの記録は、ヘッダー情報を全部表
示して印刷することが大切となります。)
・該当オークションの商品説明、入札履歴、Q&A の内容
また、あわせてさらに詳しい情報をこちらへもお送りいただきました場合には、
詐欺被害の拡大防止や捜査機関からの照会を受けた場合などに利用させて
いただきます。詐欺などの被害の拡大を防止するためには、皆様からの情報の
ご提供をいただけることがとても重要となっておりますので、ご協力をお願い
申し上げます。
ご連絡は以下のフォームからお願いします。
◇Yahoo!オークション -事故報告フォーム
https://secure.auctions.yahoo.co.jp/fraud/troubleform
Yahoo!オークション補償制度をご希望の場合は、上記フォームからの送信後の
画面、および事故報告受付確認メールに記載される「事故報告受付番号」が必要
となりますので、送信後は事故報告受付番号をお忘れにならないよう保管して
ください。
なお、Yahoo!オークション補償規定にも記載のとおり、補償制度は補償規定に
沿った審査を行っております。事故報告・補償請求をお送りいただくことで、
すべてのお取引が補償対象となるものではございません。
また、審査につきましては、お送りいただいた情報などに基づき、個別事例ごとに
実施しておりますので、ご自身のお取引が補償規定の範囲内かなどのご質問
にはお答えいたしかねますのでご了承ください。
詳しくは以下のページをご参照ください。
◇補償制度の概要
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compensation.html
なお、登録者情報などにつきましては、弊社では、裁判所および警察などの公的
機関からの法律に基づく正式な照会などがあった場合に限り、必要に応じて、
照会元に対し開示する方針です。
以下のページもご覧いただけますと幸いです。
◇利用規約
http://www.yahoo.co.jp/docs/info/terms/
◇プライバシーの考え方
http://privacy.yahoo.co.jp/privacy/jp/
◇詐欺にあった可能性があります
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/safe/safe-03.html
これからもYahoo! JAPANをよろしくお願いします。
*****************************************
Yahoo!オークションカスタマーサービス[664]
Yahoo!オークションヘルプページ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
*****************************************
元のメッセージ:
------------------------
ご利用のサービス:オークション
オークションIDまたはURL :r13017012
お問い合わせいただいた内容:
該当オークションで、商品が約束の期日を過ぎても発送されず、
shopshop2005jp のIDは、停止され、他の落札者も、同様の
被害(返金に応じず、連絡不可、商品未達)にあっているようです。
保証を希望します。
[215] 題名:詐欺でしょうか 名前: ffrwb417 MAIL URL 投稿日:2005年07月01日 (金) 09時25分
----- Original Message -山田商事 山田直樹です。
お待たせしております。
本日動作チェックを確実に確認できましたので発送致します。
梱包などありますので、最終便での発送となります。
お約束を守れず、本当に申し訳ありませんでした。
伝票での確認は、明日の午前中には出来るとの事です。
申し訳ありませんでした。
品物が届きましたら評価欄からで結構ですので連絡お願いします。
それでは到着までしばらくお待ちください。
クロネコヤマト 伝表番号 2256-8027-2145
お問合せページ
http://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko?init
〒805-0034
福岡県北九州市八幡東区清田2-13-4
山田商事 山田直樹
093-652-2362
shopshop2005jp@yahoo.co.jp
以上のメ-ルが来て、ヤマト運輸に確認しましたが、発送の履歴がありません。
どうすれば、いいものかお教えください。
[214] 題名:やり方合っていますか? 名前:保障制度 MAIL URL 投稿日:2005年07月01日 (金) 08時01分
詐欺に会ったのが初めてで保障制度の利用が分からないのですが
とりあえず30日以内に
●Yahoo! JAPANに被害を報告する
オークションヘルプの「お問い合わせフォーム」からYahoo! JAPANに連絡。
すればいいのでしょうか?
[213] 題名:詐欺でしょうか? 名前:届くかな?? MAIL URL 投稿日:2005年07月01日 (金) 07時22分
結局昨日の朝ここに発送しましたとの伝票番号を書かせていただきましたが、登録されておらず。その後shopshop2005jp(停止中)となっておりここに書かせて頂きます。
落札日 :2005/6/7
オークションID :k20308133
あなたのYahooID :kiarinomikata
振り込み総額 :85000円[落札価格78000円+オプションDVD-RAM/+-R/RWへ変更(NB-DVDSM-51)5800円+送料2000円]
入金日 :2005/6/9
発送予定日 :遅くて2005/6/27までと
延期後の発送予定日 :2005/6/28
延期後の発送予定日2 :
もし伝票番号が間違っていて本日実際に届くようなことがあれば別ですが、届かない場合、内容郵便証明、詐欺の被害届け、を出したいと思います。その際はどうぞよろしくお願いします。
[212] 題名:mbtbさんへ 名前:ABC MAIL URL 投稿日:2005年07月01日 (金) 06時32分
「停止中」についてはYahooのヘルプに説明が載っています。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-07.html
恐らく今回Yahooが利用停止措置を取ったのは落札者の方々や
一般利用者からこちらの出品者に対するクレームや問い合わせが
数多く寄せられたからではないでしょうか?
[211] 題名:停止中って? 名前:mbtb MAIL URL 投稿日:2005年07月01日 (金) 05時40分
送金前にこの騒ぎとなり、実質的に被害には遭っていません。
これまで、普通にオークションを利用し、ほとんどトラブルはありませんでした。
「ID停止中」とは、どういうことなのか、YAHOOは説明するべきなのではないでしょうか。
「停止」の措置を執ったのはYAHOOだと思います。
これだけ不安になっている人を作り上げている状況(まだ期待をしている)ですから、主催者としての説明責任はあると思います。