投稿日:2001年07月17日 (火) 17時55分
|
いつもながら、自分の好みで恐縮です。 私の知り合いでもある『串間 努』さんというライターを ご紹介させていただきます。 自称「日曜研究家」、昭和のB級文化について記録を残す ことを志している方です。
串間さんは東京都青梅市にある「昭和レトロ商品博物館」の 名誉館長でもあります。(平成11年10月23日オープン)
主な著書 『まぼろし小学校』(小学館) 「まぼろし万国博」(小学館) 『昭和40年代思い出鑑定団』(ぶんか社) 「ザ・おかし」扶桑社 「ザ・ジュース大図鑑」扶桑社 「子供の大科学」光文社文庫 「少年探偵団手帳」(光文社)、 「アメリカの玩具ルーツ探し旅行」(メディアワークス) 『謎の生物シーモンキー』(メディアワークス) 「昭和の救急箱」(講談社) 「即席食品の昭和史」(日本経済新聞社) その他、色々なアホな出版物があります。
また串間さんの最近の著書『子どもの頃の大疑問』(大和書房) をテーマにしたHPでは 自ら掲示板にてご登場して疑問に答えてくれます。
7/28(土)17:30〜新宿で、この人と会うのだけど お暇な方はご連絡ください。 |
|