【広告】楽天市場からお買い物マラソン1月16日まで開催中

地形(主に、滝・巨石・山地地形)の掲示板

滝おやじが管理者の、地形についてなら何でもの掲示板です。ご気軽にご投稿下さい。

また、滝おやじのやっている

千葉県の滝・川廻しのHP http://chibataki.poo.gs/

千葉県外の滝・巨石・県内外の山と峡谷の地形めぐりHP http://chibataki.moo.jp/

の掲示板でもあります。関連のことはどうぞ。

投稿に当たって、削除キー欄に "taki" と記入して下さい。

内容は自由ですが、この掲示板にふさわしくないものは管理人の権利で削除いたします。

管理人個人宛のメールは、doutakioyazi@infoseek.jp へお願いします。 管理ページ

名前
e-mail
タイトル
本文
画像

URL
文字色
削除キー 項目の保存
RSS

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

No.193 巨石観察ノート2014年版13 山梨県山梨市牧丘町西 大石神社の巨石 その9 投稿者:滝おやじ     投稿日:2014年05月15日 (木) 12時34分 [返信]

 石がよく見えるようになりました。その9・・・・ここは、草刈り関係なく、大体見えてました。(^_^;)
 画像は、大石山山頂中央にある甲石巨石群の甲石と浮舟石。社殿は、大石神社の本殿と拝殿。
 甲石岩塊群は大石山山頂にあった巨大なコアストーンが破断して数個の岩塊に分かれたものです。
 原位置に残っている岩塊が、甲石、分離した岩塊は、影向石、産屋石、浮舟石ほか3〜4片あります。
 浮舟石は、一見して分かる破断例で、甲石の側面の、幅7m×高さ3m×厚さ1mほどが割れて分離し、倒れています。
 甲石も、甲石の「石」の字の右上へんから斜めに割れ目が入って完全に割れ、画像の手前側が落ちています。
 コアストーンの側面が破断して分離しますと、球状面が下になって、上が破断した平面になる形の岩塊ができ、舟石とか浮舟石と名付けられる例が多いようです。
 茨城県の竪破山や、福島県の岩角山にもありましたし、そう言えば、逆さまになったのでは、栃木県の名草の奥宮巨石群(転倒したのでなく、10m近く転落したものですが)にもありますね。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場からお買い物マラソン1月16日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板