|
No.2436 めろんさん追伸です |
|
NAME:トントン |
めろんさん、明るいところで見たらこんな感じでした。(アップ写真) ケースから取り出してspアトラス後ろ姿見たら色がとても薄かったです。 20年前のスキャナーで取り込んだ写真とは現代のカメラで撮影したものとは全く違いました。 画像を追加しましたので参考にしていただければ幸いです。 夜に押入れの中でケース越しに見たのと昼間明るいところで写真で撮ったものとは感じが違いました。 やはり20年前よりはオレンジが薄くなっております、現在のシークレットの写真と裏表もアップしましたのでホームページ参考にしてください。 20年前のスキャナー写真とはやはり違います。宜しくお願いいたします。 20年前の記憶ですと雑誌「ボトルキャップ道」の写真と同じ感じです(雑誌お持ちでしたら参考に願います)
2022年12月25日 (日) 16時24分
|
|
|
|
No.2437 拝見させて頂きました |
NAME:めろん |
トントン様 わざわざ画像のアップロードありがとうございます。 やはり当時より色がだいぶ薄くなっている様子ですね。 それでもトントン様の所有されているアトラスSPカラーはだいぶ色が残っていますね。もっと色が抜けきった個体をよく見かけます。
背面の写真もあげていただきありがとうございます。 とてもわかりやすいです。 りゅうおう変身後やよろいのきしもカラーリングが薄くなっている感じですかね。
当時のメタリック塗料の質が悪く保管環境関係なしに経年劣化による退色は避けられないといった所でしょうか。 そうなると当時の濃い色を保った個体は現存していないのかもしれませんね。 写真でしか本来のカラーリングを見られないのは残念ですがその儚さ故のロマンを感じました。
なぜ色の薄い個体しか市場に出回らないのか謎が解けました。貴重なお話を聞かせて頂き感謝します。ご丁寧に教えて頂きありがとうございました。
|
|
|
No.2438 写真載せて良かったです |
NAME:トントン |
めろんさん ご連絡ついて良かったです。 感覚でなく現物写真載せて良かったです。 僅かですが参考になれば幸いです。
|
|
|
ここにきてSPアトラスの話題なんて、何だか懐かしいですね〜 ドラクエBCのメタリック系は劣化激しい奴結構みられますね。ウチのドラゴンキッズとか偉いことになってます。
|
|
|