No.383 日本臨床獣医学フォーラムに参加して。 |
|
NAME:bird_i |
日本臨床獣医学フォーラムに参加して、いろいろな先生の講演を聞いてきました。 学会参加で私が一番大切と感じたことは、系統的に病気の診断をしていくことの重要性を再認識しました。
ここで”系統”とは順序立てて統一したものの筋道。という意味があります。
病気を診察するのに、個人の主観や考えを極力排除し、順序立てて一通りの検査を行う。系統的な診断手順が必要と感じました。
それは特に外人有名講師のレクチャーを聞いていても、目新しい治療や最新のお薬の紹介というよりも、基礎に戻ったきちんとした手技で診断を行い、きちんとした治療手順を踏んでいくことでした。私にとってこれらの講義は大変刺激になりました。
また個人的には細胞診のレベルアップをする為に、細胞診の先生のレクチャーをいろいろと聴いてきました。
これからの日常の業務にも生かしていかねばなりません。
|