【広告】Amazonから新生活スマイルセール28日から開催予定

トトカルチョ掲示板

totoや高校野球(予想大会)に関する話題はこちらでどうぞ。

ホームページへ戻る

iモード対応版



書き込みをする際、名前と内容は必ず記入して下さい。
題 名
名 前
E-Mail
URL
内容
項目の保存 削除キー(4字以上):

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください


[623]第81回選抜高校野球大会予想大会 投稿者:Yossan 情報:///

投稿日:2009年03月14日 (土) 02時21分

さて、7か月ほど書き込まれてなかった掲示板に
久しぶりの日の目が。ってことで、
センバツ予想大会の開始です。
例によって◎、○、▲、△の4校予想。
特にルールの変更もないです。

俺はまだ予想が固まってないので後日予想します。
しかし、今年の地元には何の期待もできんな(´A` )

----------------------------------------------

[624]結局投稿者:ポレ〜ル 情報:///
投稿日:2009年03月20日 (金) 11時56分
前日予想とか
◎慶応
○PL学園
▲中京大中京
△早実

東京2校の相手がひどい組み合わせ運なし
でも早実は見捨てない

----------------------------------------------

[625]明日、今日よりも好きになれる 溢れる想いが止まらない投稿者:Yossan 情報:///
投稿日:2009年03月20日 (金) 21時53分
今年の行進曲はGReeeeNの「キセキ」。
彼らの地元(福島)からは代表が出てないのは残念か。

とりあえず、今年は地元を捨てないようにしつつ、
オール単独予想狙いw

◎西条(秋山次第)
○清峰(今村次第)
▲花巻東(菊池次第)
△報徳学園(監督次第w)

なお、勝てるとは思っていませんw

----------------------------------------------

[626]今もこんなに好きでいるのに 言葉に出来ない投稿者:たっきー 情報:///
投稿日:2009年03月21日 (土) 00時44分
わしは当日予想に
◎慶応
○天理
▲中京大中京
△花巻東

春は投手力ということで、よっさんの
単独狙いを潰しつつ、天理の初戦次第
な感じで攻めてみる。

----------------------------------------------

[627]すっかり忘れてた投稿者:らばそ 情報:///
投稿日:2009年03月22日 (日) 00時42分
くそ、これでは初日登場校は予想できん

◎:天理
○:清峰
▲:明豊
△:報徳学園

報徳は見捨てるつもりだったけど、これではしゃーない

----------------------------------------------

[628]結局投稿者:ポレ〜ル 情報:///
投稿日:2009年04月02日 (木) 21時50分
まさに「春は投手力」でした
最後は、九州と東北の地域レベルの差が出たってところかな・・・
でも岩手の学校が決勝なんて隔世の感。
それにしても花巻東を選抜した選考委員グッジョブb

----------------------------------------------

[629]最終結果と雑感投稿者:Yossan 情報:///
投稿日:2009年04月03日 (金) 00時43分
今村と菊池のインパクトが強すぎますが、
今年ほど多くの好投手が躍動した大会も珍しいんじゃないかと。
長岡、中野、島袋、岩本とか、敗れた高校にも好投手は多くいました。
あとは「そっち出すのか」みたいなところが躍進したり
(花巻東と報徳はその典型)、神宮大会ベスト4が全部初戦敗退して
「神宮大会とは何ぞや」という状態になったり。

さて、前置き長くなりましたが最終結果です。
1位:俺
2位:らばそ
3位:ポレさん
4位:たっきーさん

全員「本命予想校が初戦敗退」という荒れた大会でしたが、
本命が単独予想で完封負けという状態から残り3校がすべて
ベスト4に残ったおいらが優勝。らばそは明豊に泣かされた格好です。
3位と4位は接戦でしたが、PLが実はプラスになった
ポレさんがかろうじて3位でした。


それにしても、東北勢は決勝で7戦全敗。
1915夏 秋田中 1−2x 京都二中 (延長13回)
1969夏 三沢 0−0 松山商 (延長18回引き分け)
       三沢 2−4 松山商 (再試合)
1971夏 磐城 0−1 桐蔭学園
1989夏 仙台育英 0−2 帝京 (延長10回)
2001春 仙台育英 6−7 常総学院
2003夏 東北 2−4 常総学院
2009春 花巻東 0−1 清峰

この勝負弱さはもう、魔物に取りつかれてるとしかw

----------------------------------------------

[630]東北投稿者:ポレ〜ル 情報:///
投稿日:2009年04月03日 (金) 06時34分
1915夏 秋田中 1−2x 京都二中 (延長13回)
1969夏 三沢 0−0 松山商 (延長18回引き分け)
       三沢 2−4 松山商 (再試合)
1971夏 磐城 0−1 桐蔭学園
1989夏 仙台育英 0−2 帝京 (延長10回)
2001春 仙台育英 6−7 常総学院
2003夏 東北 2−4 常総学院
2009春 花巻東 0−1 清峰

↑をあらためて見ても惨敗はしないんだよね。
これが東北人の粘りなのだろうか。
個人的には1989年の大越擁する仙台育英が一番頂点に近づいた
瞬間だと信じている。
相手は吉岡だったっけ。
優勝旗、白河の関は空路で超えて北海道まで行っちゃったから
東北の地はまだ未踏なんだよ(;;



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから新生活スマイルセール28日から開催予定
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板