KVR BBS
お気軽にどうぞ♪
ホームページへ戻る
私も子供の頃からアトピーです。今は(33歳・女)顔だけなんですが、一度はワセリンのみで保てたのですが、去年の花粉症とともに再発。その頃からプロトピックを使っています。ところが七月くらいからプロトピックが効かなくなり、使用を中止したら案の定ひどい顔に・・・それでも一週間ほど我慢して、今度は小児用プロトピックを塗ったらとても良くなりました。休薬期間をおくのもひとつの手ですね。Kittyさんはとても上手にプロトピックを塗ってますね。うらやましいです。。。またちょくちょく遊びに来ます。よろしくね。
> プロトピックが効かなくなりステロイドにせよ、「効かなくなる」ということを体験したことがないので、どういう意味かがわかりにくいのですが、肌が薬の影響を受けたためと考えられるのでしょうか…?> 休薬期間をおくのもひとつの手ですね。そのようですね。脱ステロイドや脱プロトピックの意味はそこにあるのだと思います。プロトピック、私は、「上手に」塗っていたかわかりませんが、脱ステロイドの経験から、とにかく薬は最小限にということを心掛けていました。ステロイドを使用していた頃は、リバウンドのことなど知らなかったので、量はあまり気にせずに、また止める時もいきなり止めてしまいました。患者は all or nothing の思考に陥りやすいものです。でも、賢く病気と付き合うためには、臨機応変に対処するのがよいと思います。そうしているうち良くなる時がきっと来るでしょうから。
今日は、信じられないほどの豪雨に見舞われ、傘は差していたのに、全身ずぶ濡れになってしまいました。よりにもよって、新宿のヨドバシでHDDを買って、表に出た頃から、都心は大雨。ついていませんでした。。そういえば、その前に、“カタログハウス”のお店に寄ったのですが(代々木〜新宿へ歩いてたらたまたま見つけた)、そこで笑える商品を発見。その名も「冬ソナかつら」! サングラスとマフラーとセットで、あなたもヨン様になれる!というグッズ。周りに人がいないのを見計らって、かぶってみましたが… 変すぎて鏡を直視できませんでした(笑)。昨日まで、ここ数日非常にストレスフルなことが続いて、心身ともに参っていましたが、アトピーはむしろ調子が良いくらいでした。不思議。この夏、暑かったのにもかかわらず、悪化せず過ごせました。さらに、体の皮膚の状態に一歩でも近づけたらと、思います。