【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中


いらっしゃいませ。こちら昆虫専用掲示板です。カブクワその他昆虫に関する事など
なんでも書き込んで下さい。ただし、誹謗・中傷等厳禁、即削除します。
飼育等に関するご質問は、まず当サイトの内容を読んでからお願いします。
※質問に対する返信を貰った時はお礼や思ったことなど何か返信をしておきましょう。
[4887] 投稿者:野良犬

投稿日:2006年09月09日 (土) 22時02分

小バエ対策にペットボトルにキリで小バエが入れる程度の穴をあけ、中に
バナナを入れた罠を作ったら凄い数の小バエが取れて飼育ケースにわく小バエがいなくなりました
・・・・・どうでもいいか。それより
スジクワの飼育ケースに謎の虫が発生してるのですが・・・・・
なんでしょうかね?ダニより大きいし・・・・・産卵木に大量についてます

----------------------------------------------

[4888]投稿者:カイト
投稿日:2006年09月09日 (土) 23時30分
はじめまして。カイトです。
ダニより大きいですか・・・・・
よくわからないけど(ホントに微妙)線虫ではないでしょうか?
僕も体験しました。
サキシマヒラタの産卵セットに・・・・・
産卵木にくっついてました。


ペットボトルダニ取りマシン!!(勝手に名前つけました)

うちで使わせてもらいます。

さようなら〜。

あとカブト幼虫?ゲットしました。
最初はカブトだとばかり思ってプラケース中?ぐらいの容器に2匹いれました。
後になってきずきました。ホントは判別してなかったんです。
わからなかったから・・・・
餌交換の時見ます。
長くなってすいません

----------------------------------------------

[4889]投稿者:野良犬
投稿日:2006年09月09日 (土) 23時53分
今調べて見たら
トビムシっぽいです
他のケースにはいません
スジクワのところには林で拾ってきた木を少し入れたのでそれが原因だと思います
小バエ取りでとれたのはショウジョウバエですね

----------------------------------------------

[4890]投稿者:野良犬
投稿日:2006年09月10日 (日) 00時04分
書き忘れ
家で飼っていたカブトムシの幼虫は
朽木に潜らせて見ようと潜らせていたら次の日にいなくなっていました
何処へ?

----------------------------------------------

[4892]投稿者:ギジュ
投稿日:2006年09月10日 (日) 01時44分
野良犬さん初めましてm(_ _)m
コバエ取り機、試してみますφ(.. )メモメモ…

トビムシ(?)は、マットと産卵木を電子レンジにかけてみてはどうでしょう?
あ、まだ♀が産卵していなければの話ですが(^^ゞ
カブトの幼虫は、朽木の中に潜ってるんじゃないでしょうか・・・?
多分・・・

----------------------------------------------

[4895]投稿者:やっちー
投稿日:2006年09月10日 (日) 11時02分
こんにちは〜

山から拾ってきたものはできるだけ使わない方が良いですよ。
特に朽木です。 何が入ってるかわからないですから。

生木の場合は、数日乾燥させてから又は軽く電子レンジで加熱して
使うと良いです。 ただし、1分以上加熱すると焦げる可能性ある
ので気をつけて下さい。

カブト幼虫・・・
翌日でいなくなったのなら朽木の中に潜ったのかな・・・

----------------------------------------------

[4897]投稿者:野良犬
投稿日:2006年09月10日 (日) 12時30分
幼虫は潜る途中でいなくなったというかんじで
幼虫はおおきいから潜ったら分かるはずなんです



このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

名 前
Eメール
題 名
内 容
U R L
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板