【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中


いらっしゃいませ。こちら昆虫専用掲示板です。カブクワその他昆虫に関する事など
なんでも書き込んで下さい。ただし、誹謗・中傷等厳禁、即削除します。
飼育等に関するご質問は、まず当サイトの内容を読んでからお願いします。
※質問に対する返信を貰った時はお礼や思ったことなど何か返信をしておきましょう。
[5001]アトラスオオカブト 投稿者:ふぁむ

投稿日:2006年10月18日 (水) 21時26分

昨年飼ってたアトラスオオカブトが卵を産んで幼虫が孵ったのでそのまま育ててました。夏場は時々姿を見かけてたのですが、最近姿が見えません。ケースの土も何だかカビっぽいし、お亡くなりになったのでは?と思ったりもします。この時期、蛹になってたりする可能性はありますか? もし可能性があるのだったら、いつまでに成虫が出てこなかったらアウトと判断できるでしょうか?

----------------------------------------------

[5002]投稿者:やっちー
投稿日:2006年10月19日 (木) 09時31分
> この時期、蛹になってたりする可能性はありますか?
自分の場合、幼虫の段階で寒さで死なせちゃったので幼虫期間が
どのくらいかわかりません^^;
外国産のカブトムシは幼虫期間が長いみたいなので、まだ蛹化して
ない可能性もあります。 もしかしたら蛹化してる可能性も。

東南アジアの虫なので、日本のように四季がない環境で
育ちます。 日本の季節(気温)は全く当てはまらないと思って
下さい。
極端に言うと真冬にだって蛹化する可能性だってあります。
ただし、アトラスは寒さに弱いので蛹化の前に死んじゃう
でしょうけど・・・

> いつまでに成虫が出てこなかったらアウトと判断できるでしょうか?
蛹の期間は1ヶ月〜2ヶ月くらいです。
この期間は個体の大きさ等で変わるのでハッキリした期間はわかりません。
羽化から活動開始までは、わかりません。
国産カブトだと1週間〜2週間なのですけど。

蛹化済みと考えるなら、今年中には出てくるのではないかなと思います。

----------------------------------------------

[5003]どうもありがとうございます投稿者:ふぁむ
投稿日:2006年10月19日 (木) 22時32分
お返事ありがとうございます。この間の冬は発泡スチロールの箱にシートのヒーターを入れて屋外で越冬したのですけど、蛹もヒーター入れてあげないとだめなのでしょうね? とりあえずしばらくこのまま置いておこうと思います。

----------------------------------------------

[5004]投稿者:やっちー
投稿日:2006年10月20日 (金) 08時37分
ども〜

暖房は蛹でも必須だと思います。
蛹は、幼虫と同じ物と考えていた方が良いと思います。
暖房なしは怖いですね・・・



このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

名 前
Eメール
題 名
内 容
U R L
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板