【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中


いらっしゃいませ。こちら昆虫専用掲示板です。カブクワその他昆虫に関する事など
なんでも書き込んで下さい。ただし、誹謗・中傷等厳禁、即削除します。
飼育等に関するご質問は、まず当サイトの内容を読んでからお願いします。
※質問に対する返信を貰った時はお礼や思ったことなど何か返信をしておきましょう。
名 前
Eメール
題 名
内 容
U R L
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

[4979] 納得! 投稿者:クワガタ初心者

投稿日:2006年10月05日 (木) 15時32分

ショウイチ様、KAITO様、やっちー様、海月様貴重なご意見ありがとうございました。とても参考になりました。

なるほど...。コクワとノコの雑種(ハーフだなんて大恥...)なんてないんですね。サナギになってからのお楽しみにしなくてよかったぁ。

クワガタ達は貰ったのでわかりませんが、たぶんワイルドだと思います。小さいし、ノコは♀だけだし...。

みんな一度に一緒のケースに入れました。
コクワは産卵木に産卵するそうなので単純に産卵木の幼虫はコクワと思っただけです。

これからおうちを別々にしなくちゃ。クワガタのケンカが面白いからなんて一緒にしていちゃいけませんね(笑)。
ノコちゃんも一人暮らししてもらいます。環境変わっても卵産んでくれるかな?

あ、産卵木は割り出した方がいいですか?産卵中だとまずいですよね?この前見た子は生まれたてでした。2齢になるまで待ったほうがいいかな?
ノコの卵も密集していて初齢の兄弟に潰されそうでこわいです。取り出すのも勇気が要ります...。

クワガタって簡単そうで難しいなぁ。
でもココの掲示板のおかげでとってもとっても助かります。
これからもいろいろヨロシクね!!

----------------------------------------------

[4980]投稿者:やっちー
投稿日:2006年10月05日 (木) 17時12分
ども〜

> ハーフだなんて大恥...
言ってる意味が伝わればハーフでも良いと自分は思いますよ^^

ノコ・・・
現在と同じような環境を作ってあげればまた産んでくれますよ。

> 初齢の兄弟に潰される
たぶん大丈夫だと思います^^

こちらは取り出すのが怖いなら、コクワの産卵木とノコ・コクワの親虫
を取り出して、ノコ幼虫だけこのまま飼育と言う感じが良いと思います。

コクワ・・・
割り出しは、好きな時で^^ 現在も産卵中だったら、卵の見落としを
防ぐ意味でも産卵木を取り出して2・3週間後に割り出すとほとんどが
孵化してて良いかもですね。
ただし、これから寒くなるので2・3週間では、孵化してない卵も出て
来る可能性ありますね。 寒いと孵化に1ヶ月以上かかったりしますので。

----------------------------------------------

[4981]投稿者:海月
投稿日:2006年10月05日 (木) 21時35分
 こんちゎ〜♪海月です〜。

 すいません・・・言い方がきついような言い方になってしまっていましたかね・・・きついように言ったつもりは無かったので・・・許してください^^;

 確かに、コクワは(一般的には)産卵木に産卵しますね・・・。しかし、今年になって「コクワがマットに産卵した」という情報を仕入れたもので・・・おまけにノコも産卵木にも産卵しますしね・・・^^

 実は、私もエラソーなことをぐだぐだと↓のほうで述べましたが、まだヒラタしか幼虫から飼育したことはありません(爆
 しかし、ヒラタのほうでは65mmoverがでましたのでそれなりにはアドバイスできるのではないかな〜と思ってカキコさせていただきました^^;

 ノコは、私も今年初挑戦で幼虫35匹と卵一個という結果でした^^

 お互い一年生どうしがんばりましょ〜♪

 ちなみにブログで経過は報告していきますのでご覧になられたら幸いです・・・^^;

 ではでは。

[4972] 誰の子? 投稿者:クワガタ初心者

投稿日:2006年10月04日 (水) 15時46分

こんにちは。いつも参考にさせてもらっています。
現在、中ケースにコクワ♂2匹、♀2匹、ノコ♀1匹を8月初旬から飼育しています。先日ケースの底に卵を4〜5個発見しました。今日見たらさらに卵の数が増え、1つは幼虫になっていました。これってノコの子?でもオスはコクワしかいません。ノコがうちに来る前に交尾を終えていたとしても産卵するには遅すぎますよね?コクワは産卵木に産卵しているらしく幼虫がいました。ノコとコクワのハーフなんてことがあるんでしょうか?不思議です。誰の子なのか教えてください。お願いします。

----------------------------------------------

[4973]・・・・投稿者:ショウイチ
投稿日:2006年10月04日 (水) 16時06分
・・・・コンニチハ
多頭飼育はやめた方がいいですね
雑種かもしれませんがどこかのHPで見た事ありますが交尾は同じ種かはメスが判断すると書いてありました。
それとハーフなんてことは普通は言いません雑種って言うんですよー
それはおいといてワイルドですか?のこは?
ワイルドならメスは交尾を終えているかもしれませんね。
だから大丈夫だと思います
それと幼虫は発酵マット飼育の方がいいと思いますよー
朽木で飼育する場合は2年かかるらしいですから・・・
それに幼虫は1頭で飼育するのがいいでしょう。
共食いをするんで・・・ケンかでしたkなぁ

----------------------------------------------

[4974]投稿者:KAITO
投稿日:2006年10月04日 (水) 16時42分
初めまして〜^^
えっとですね。
ノコとコクワとの雑種は出来ないと思われます。
ノコがWDなら、問題ありません。
それにしても中ケースでその飼育数は多いと思いますよ。

あと、産卵が遅いのは、産卵する場所を探してたか、餌を十分に
食べて産卵に備える行動をとっていたのかと僕は思います。

----------------------------------------------

[4976]投稿者:やっちー
投稿日:2006年10月04日 (水) 20時20分
こんばんは〜 はじめまして〜

ノコとコクワは同じクワガタでも血が遠いというか
似て非なるものなので、交雑種が生まれる可能性はまずない
だろうと思います。 絶対無いと言い切れませんけどね・・・

卵・・・
コクワが稀にマットへ産卵することがあります。 なので
100%ノコの卵とは言い切れませんが、おそらくノコでしょうね。

今回のように、何の卵かわからなくなるので、最低でも種類別で
飼育するようお勧めします。

それと飼育ケースが若干小さいようなので、幼虫も一部孵化している
ようですし、ここら辺で一度卵・幼虫を成虫から分離しておくと
良いかもですね。

朽木で飼育すると2年かかる・・・
自分が材飼育したものは翌年には羽化してましたよ・・・
材飼育は、発育状況がつかみ難いので、飼育自体は面白みの
ないものになるかもですね。 普通の飼育瓶等の飼育に
飽きたらって感じでしょうか・・・

----------------------------------------------

[4978]投稿者:海月
投稿日:2006年10月04日 (水) 20時27分
 こんちゎ〜海月です〜・・・初めましてクワガタ初心者様。

 日本の在来種のクワガタで、雑種が出来るのはオオクワ×コクワのみです。その他の雑種は今現在発見されておりません。
 なぜなら、オオクワ×コクワ以外のクワガタの遺伝子を比較した場合、大幅に違うため雑種が出来るとは考えられないからです。
 遺伝子という点においては、オオクワとコクワは非常に近い関係にあるため雑種が出来るそうです。

 ノコが今頃産卵を始めたとしたら遅すぎるというのは、コクワにおいても同じなのではないかと思います。また、ノコが採集個体ならばすでに交尾済みと考えたほうが良いでしょう。

 それと・・・、一つ気になったのが、
>コクワは産卵木に産卵しているらしく幼虫がいました。
 という文章ですが、コクワが産卵木に産卵しているという判断材料はなんでしょうか?そこが気になりました・・・^^; 
 もしかして、ノコを入れる前にコクワが産卵していたということでしょうか・・・?

 あと、飼育スペースの都合で違う種類のクワガタをまとめて飼育してしまったのでしょうか?なるべく違う種類同士のまとめ飼いはやめたほうが良いです^^; 
 この場合のように、どの種類のクワガタの幼虫か分からなくなりますしね・・・^^; 
 また、「数」という点においても、まとめ飼いは避けたほうが良いです。傷つけやすくなります。

 まぁ、結論としてはコクワの幼虫であってもノコの幼虫であっても不思議ではないです。どちらとも両方が産卵している可能性もありますし、どちらかが産卵している可能性もあると思います。

 それでは。ノシ

[4969] 投稿者:野良犬

投稿日:2006年10月03日 (火) 22時06分

何故だか
親に入れ物ごと小クワガタの幼虫が入った木捨てられました・・・・・

----------------------------------------------

[4970]投稿者:やっちー
投稿日:2006年10月04日 (水) 11時52分
こんにちは〜

入れ物って虫かごですか?

虫かごとかのように見てすぐ虫がいるって思われるもの意外に
入れる場合は、ちゃんと捨てないように言っておかないと駄目
ですね。

ゴミだと思って捨てちゃったよってパターンがありますからね・・・

----------------------------------------------

[4971]投稿者:ショウイチ
投稿日:2006年10月04日 (水) 14時53分
コンニチハ
んー
なぜか親はなかなかクワガタに関心を示してくれない!!
なぜなんでしょうねぇ
だいたい人のものを勝手に捨てるとはねぇ(ねぇやめようかなぁ)
残念ですねー
ただでさえ生き物は絶滅の危機だってのに(っえっそうなの?)

----------------------------------------------

[4975]投稿者:野良犬
投稿日:2006年10月04日 (水) 18時38分
ゴミと間違えて捨てたのかな・・・・・・・・・・・・・・?

----------------------------------------------

[4977]投稿者:やっちー
投稿日:2006年10月04日 (水) 20時22分
捨てた本人になぜ捨てたのかを聞いてみてはいかがですか?

捨てた原因を究明&対策をしておかないとまた同じことがおきますよ。

[4954] て〜へんだ〜!!て〜へんだ〜!! 投稿者:KAITO

投稿日:2006年09月28日 (木) 13時35分

こんにちは。
今日学校休みました。
午前中寝て治ったけど・・・。
僕のコクワの♂が弱ってます。
今見たらほとんど動きません@_@ァウルウル

ダニがついてたんで蓋を洗いました。
コクワもいらなくなった歯ブラシで優しく磨きました。

今はダニはいないのですが、
ほとんど動きません。
ゼリーをドルクスゼリーに変えました。

クワガタは水を飲むそうでしたので水を与えても飲みません。

もうコクワの生きる気持ちに頼るしかないんでしょうか?

方法があったら教えて下さい<(_ _)>

できる限りのことはします@?_?@

----------------------------------------------

[4955]投稿者:KAITO
投稿日:2006年09月28日 (木) 15時49分
コクワの死亡が確認されました。
まだ生きてるかもしれないので(ないと思うが)
いちよ夜まで待ちます

----------------------------------------------

[4956]投稿者:やっちー
投稿日:2006年09月28日 (木) 16時07分
こんにちは

採集個体だったのですかね?
最近は、朝・夜すっかり涼しくなりましたねぇ・・・
クワガタ達も旅立っていく季節ですね・・・

----------------------------------------------

[4957]投稿者:KAITO
投稿日:2006年09月28日 (木) 18時34分
こんにちは。
完全に死んでました・・。
クワガタも旅立ちですね・・。
さみしくなります。

コクワの産卵セットはオスメス別れてたんで。
産卵セットの産卵木はかなり削られていて良い感じです。
しかし、ここ2,3日メスがいつもマットにででるのです。

産卵が終わったのでしょうか?

割り出しは早めにやる派なので。(僕は

一ヶ月たったのでそろそろ割り出ししますぅ@`_`@

産んでくれ〜!!

♂は貰いました(結局わかりません

----------------------------------------------

[4960]投稿者:やっちー
投稿日:2006年09月29日 (金) 11時40分
普通、産卵木を齧ってる=産卵しているなので
産卵済みだと思いますよ。
でも、自分の経験では、コクワはあまり齧らないので
妙に齧り過ぎてると産んでない感じもしますね・・・

ちゃんと産んでると良いですね。

----------------------------------------------

[4961]投稿者:KAITO
投稿日:2006年09月29日 (金) 17時53分
そうなんですか?

産んでたらいいな〜!!

----------------------------------------------

[4963]投稿者:やっちー
投稿日:2006年09月30日 (土) 08時24分
あくまで、自分の経験なので、これが全てと言う訳では
ないです。
齧りまくっていっぱい産んでるケースだってあるだろうし。
こう言うケースもあるよ、ってことですね。

----------------------------------------------

[4964]投稿者:KAITO
投稿日:2006年09月30日 (土) 08時41分
今割り出ししました。
結果は
   卵 2個
  幼虫 2匹
ですぅ。
半分くらい割り出ししました。

ちっちぇえのばっかで、
埋めもどしました。
卵は分けて。

発酵マットて書いてあるやつを使ってたんですけど、
牛の糞?みたいなものがけっこうはいっていました。
悪影響はないでしょうか?

半月後ぐらいにまた割り出しします

----------------------------------------------

[4965]投稿者:ショウイチ
投稿日:2006年09月30日 (土) 11時42分
コンニチハ、じゃなくておはようございます。
>牛の糞みたいなのが入ってます
うしのふん?カイト君は牛の糞ってどんなのか知っている?
(僕も知りませんが)
大丈夫だと思いますよ。
僕はあまりないと思いますよ。
産卵よかったですね。
(僕はまだ・・・)
うめさんとこに書き込みました

----------------------------------------------

[4966]投稿者:やっちー
投稿日:2006年09月30日 (土) 15時29分
> ちっちぇえのばっかで、
> 埋めもどしました。
早めの割り出しだから、ちっちゃくて当たり前ですよ^^

牛糞・・・
この間、10Lのマットを買ったのですが、これが臭くて
息子は"くしゃい”と言って一目散に逃げていきました^^

でも発酵させたら綺麗さっぱり臭いは消えましたよ。

臭いが気になるなら発酵させてから使うと良いです。

○カンのマットだったらおそらくそのまま使っても悪影響は
ないだろうと思います。使った事ありますので。
他のメーカーの場合は、わかりません。

----------------------------------------------

[4967]投稿者:KAITO
投稿日:2006年09月30日 (土) 17時02分
円カンのではありません!!
どうしよう。
専門店で買うかもしれません(直販

----------------------------------------------

[4968]投稿者:ショウイチ
投稿日:2006年09月30日 (土) 18時03分
そうですか
僕はフジコンさんのマットを使ってます
まぁにおいは人次第?ですね

[4944] 投稿者:野良犬

投稿日:2006年09月25日 (月) 17時59分

弟がインターメディアツヤクワガタに殺虫剤かけてクワガタが瀕死状態なんですけど
それよりも弟の死んだらまた買えばいいという考えをやめさせる方法ありませんか?

----------------------------------------------

[4945]投稿者:野良犬
投稿日:2006年09月25日 (月) 18時03分
訂正
かけたらしくでした
現在クワガタは没収、介護中です

----------------------------------------------

[4946]投稿者:やっちー
投稿日:2006年09月26日 (火) 08時33分
命の大切さを説くしかないですかね・・・

----------------------------------------------

[4947]あれしかありませんね投稿者:ショウイチ
投稿日:2006年09月26日 (火) 18時15分
コンニチハ
あれしかありませんね。
まあ3年生以上なら分かると思います。
没収して(クワガタを)作文命の大切さなど)をかかせてから貴方が決めればいいと思いますが。
それがいやというなら即没収です。
殺虫剤は触らせなければいいと思います。
がんばってください。

----------------------------------------------

[4949]投稿者:KAITO
投稿日:2006年09月26日 (火) 18時52分
弟さんに強く言っておいて下さい!!

クワガタに殺虫剤・・・・。
何度考えても考えられません・・。

また買えばいいって・・・ホントに考えられません

クワガタだって生き物なんです!!

生き物を飼うってことは責任があるんだよ!!

と、弟さんにじっくりと言い聞かして下さい!!

----------------------------------------------

[4950]投稿者:野良犬
投稿日:2006年09月26日 (火) 21時00分
弟は現在3年生です
あいつにはしばらく虫触らせません
2年のほうは命の大切さ分かってくれてるのですが・・・・・・・・(多分)
殺虫剤は小バエ殺すためだとか言ってますが多分ケース内に直接かけたのだと思います
とにかく触らせません

----------------------------------------------

[4952]投稿者:やっちー
投稿日:2006年09月27日 (水) 08時53分
まず命の大切さの前に・・・
殺虫剤は、虫を殺す薬であることをしっかり理解させて下さい。
クワガタ=虫です。 コバエも死ぬしクワガタも死にます。
当たり前の事ですけど、この当たり前の事がわかってないのでしょうね。

実行する前に考えると言うことが大事です。

----------------------------------------------

[4953]投稿者:ギジュ
投稿日:2006年09月28日 (木) 01時10分
殺虫剤の意味が、いまいち分かっていないのでしょうね・・・
『また買えばいい』って・・・、いままで世話をしていて
生命の尊さと、情が湧いてないんでしょう。

【生き物の命を飼っている】

という自覚が無いんでしょう。
自分の腕の中で、飼っていた犬や猫(特に体温のある動物)
の最後を看取ると、命の大切さがよく分かります。
他のクワガタ達が弟さんの犠牲にならないようにして下さい・・・。

----------------------------------------------

[4958]投稿者:野良犬
投稿日:2006年09月28日 (木) 21時44分
クワガタ少し回復しました^^
よかった・・・

----------------------------------------------

[4962]投稿者:KAITO
投稿日:2006年09月29日 (金) 19時06分
良かったですね!!


[4941] 共食いについて 投稿者:ギジュ

投稿日:2006年09月24日 (日) 00時42分

クワガタの幼虫は共食いをするとの事ですが、
カブトムシの幼虫も同じケース内にたくさん飼っていると
共食いするんでしょうか?

----------------------------------------------

[4943]投稿者:やっちー
投稿日:2006年09月24日 (日) 03時11分
ども〜

自分は、クワガタ・カブト共に、共食いはしないと思ってます。
ただし、共食いではなくて、傷つけ合うことは有ると思います。
結果、幼虫は死んでしまうわけです。

狭いケース内に幼虫がいっぱいいれば、それだけ幼虫同士が
はち合わせしてしまう可能性が高くなり・・・
って感じですね。

自分ところの幼虫もそろそろ2グループ位に分けないとやばいかも^^;

----------------------------------------------

[4959]投稿者:ギジュ
投稿日:2006年09月28日 (木) 22時20分
わかりましたp(^^)q
とりあえずクワガタも個別飼育する事にしますm(_ _)m

[4940] 投稿者:野良犬

投稿日:2006年09月22日 (金) 21時03分

久しぶり(?)です
近くの虫取り場(林)半分業者に切られました
糞業者め・・・・・・・
スジクワガタがいた木も切られて・・・・犬の散歩道も・・・・
老人ホームになるとか・・・・(これで6件くらい建ってる・・・・)
台風・・・・埼玉は被害なしです
台風があったことに気づきませんでした・・・・・・・・・

----------------------------------------------

[4942]投稿者:やっちー
投稿日:2006年09月24日 (日) 03時06分
ども〜

木を切るのは所有者の自由なのでしょうがないですね・・・
怒るよりも、まずドングリでも拾ってきて育てて見ては
どうでしょう?

今日、ちょっと山に行ったのですが、ドングリがなってましたよ。
来週日曜くらいにはいっぱい落ちてそうな感じです。

台風自体は宮崎(延岡)もなんてことはなかったんですよ。
被害は全部台風ではなく竜巻ですから。

----------------------------------------------

[4948]投稿者:ショウイチ
投稿日:2006年09月26日 (火) 18時16分
どんぐりは何のために使うんですか??(知りたい)

----------------------------------------------

[4951]投稿者:やっちー
投稿日:2006年09月27日 (水) 08時43分
ども〜

ドングリは育てるんですよ。
自宅の庭に植えるとか。いつか立派なクヌギになると思います、いつか・・・

芽が出て3年くらいで直径3〜4cmくらいのクヌギになりますよ。
地植えの場合ですが。 鉢植えだと今だに1cmにも満たない状態です。

切られたらまた植えるのです^^

ただし、ドングリ埋めて問題があるようなところに埋めないよう注意して
下さいね(他人の土地に勝手に入ったりとか)。

[4932] 投稿者:ヴぇる

投稿日:2006年09月18日 (月) 23時30分

やっちーさん

無事ですか〜!

台風で街は大変なことになっていると思いますが。。。

----------------------------------------------

[4933]投稿者:ライキ
投稿日:2006年09月18日 (月) 23時48分
ヴぇる様、初めまして。レス借りさせてもらいますm(__)m

所長!大丈夫ですか〜?私も同じく心配していたところです・・・。西日本の新聞記事にでかでかと「延岡」って出てましたからね(・Д・)

身辺がご無事な事を祈りつつレス待ちさせてもらいます・・・。

----------------------------------------------

[4934]投稿者:やっちー
投稿日:2006年09月19日 (火) 13時12分
ども〜

ご心配をおかけしてすみません^^

あれですけど、住んでるアパートから200mくらいの所を通って
行ったようです。
凄い突風でビックリしたのですが、すぐやんだので、「止まった?」
って感じで気にしてなかったんですが、その後のニュース見て
びっくりでした^^;

アパート・実家とも被害は全くなしでした。


翌日息子と散歩がてら電車を見に行ってみたのですが、
竜巻の通ったところは凄い事になってます;;

会社の人も車が廃車になったそうです。

----------------------------------------------

[4935]よかった〜投稿者:うめMarkU
投稿日:2006年09月19日 (火) 17時42分
ヴぇるさんのスレに乗っかってスミマセン
やっちーさんがご無事な様子でホッとしております。
ニュースで延岡の突風が日本最大規模の竜巻だったと報道していたのを聞いて、
やっちーさんの事が気になっておりました〜
被害を受けている方もお見えになると思います、心よりお見舞い申し上げます。

----------------------------------------------

[4936]本当によかったです^^投稿者:kazu
投稿日:2006年09月19日 (火) 18時00分
ども、やっちーさん、ご無沙汰してます。
ほぼ毎日ロムはしてます^^

私もスレに乗ってお邪魔します^^;

とにかく、やっちーさんご無事で何よりです!

被害に遭われた方々は大変でしたね・・・

p.s.ミヤマの産卵セット、そろそろ幼虫を探してみたいと思います。

----------------------------------------------

[4937]投稿者:ギジュ
投稿日:2006年09月19日 (火) 23時40分
やっちーさん無事でよかったです・゚・(つД`)・゚・
今日の宮日の一面みたら線路の近辺の家も
屋根が吹き飛んで無くなっていたり・・・

竜巻はやっちーさん宅の近くを通ったんですね(>_<)
車が廃車になってしまったその方も、災難でしたね・・・
車だけで済んだのが、不幸中の幸いといいましょうか・・・

被災された方がいち早く元のような生活に戻れる事を
祈ってます。

----------------------------------------------

[4938]投稿者:ヴぇる
投稿日:2006年09月20日 (水) 01時38分
無事でなによりでした。
よかった。よかった。(^^;

被害に遭った街の皆さんに心よりお見舞い申し上げます。

----------------------------------------------

[4939]投稿者:カイト
投稿日:2006年09月20日 (水) 18時52分
レスかりさしてもらいますm(_ _)m
やっちーさん!!Jチャンネルででました。
延岡どうどうと・・・・。
ヘリからの映像など・・・・。
とにかく無事でなによりです。
よかったです




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板