ここまで同じだと笑えてきます。 私も言われたことありますよ。 「生まなきゃよかった」って。 でも、結局今は学費も払ってくれてます。 仕事に就いたら家賃払えとは言われますけど(笑)。
就職するのもひとつの手だと思います。 仕事をしながらレッスンに通って有名な声優さんになった方もいますし。 それに、声優になるためではなく、自分に自信をつけさせるためにレッスンに行く人もいますし。 習い事感覚ですね。 とにかく、仕事に就ければ余裕は出てきますし、家を出るにはお金が貯まってからにだって出来ます。 レッスンをやって行きたいけれどスケジュールが合わないなら、合わせられるところにしてみるのもいいでしょう。 やっぱり、自分の意識次第だと思います。 「言っても無駄」じゃなくて、「言ってみなきゃわからない」ですよ。 中途半端な決意って、やっぱり中途半端なんだっていうのが相手にわかるものです。 奨学生のことも、たぶんどこの親でも怒りますよ。 本当に学ぶ気があるのかって。 それがインフルエンザとか事故で行けなくなったとか、どうしてもレッスンに行きたかったとかだと怒りませんよ。 やっぱり寝坊っていうのはやる気がないと思われます。 前も言ったかもしれないですけど、やるならやる、やらないならやらないってハッキリする意思を持ちましょう! 中途半端に決めた道でも、やっぱりやるか、やらないかです! たくさんある選択肢じゃないです。たった2つの選択肢です。 難しいことだけど、単純なものです。 まだまだこれから変えていけるんですよ。 諦めるにはまだ早いです!
それと、面白半分で応援してるわけじゃないです。 誰だって、初めは知らない人同士じゃないですか。 ネット上だからって薄い付き合いなワケではなくて、やっぱり友達にメールで励ましてもらったら元気が出ます。 私なんかは今は、クラスの同級生より頻繁に遊んだりします。 何か通じるところがあれば、そこから思いもよらぬ支えを得ることだってあるんですよ。 同じ夢を持っていることって、そんなに薄い理由でしょうか? 逆に言うなら、クラスが同じで毎日顔を合わせていることが、そんなに深い理由でしょうか? 人と人が繋がる理由って、薄いようでとても深いものですよ。
少なくとも、私は瑞稀さんだから応援しようと思います。 知ったのは偶然だけど、応援しようと思ったのは自分の意思です。 どうでもいいや~って人のことは応援しないですよ。本当に。 自分が独りっていうなら、いくらでもお話聞きます。 気にしないでください。性分ですから(笑)。 人間は独りでは生きていけないです。 大人になって独立しても、やっぱり親や兄弟や友達や恋人を頼るじゃないですか。 誰かに頼るのは、当たり前なことですよ。 それが行き過ぎると依存になっちゃいますけど。 引き際は自分で決めましょう。 そこが出来るようになって、初めて大人って言えるんじゃないでしょうか。 ・・・と、思います。ハイ。
また長くなっちゃいましたー! ゴメンナサイm(_ _)m それではでは。。。
2004年03月16日 (火) 22時54分
|