【広告】Amazonからスマイルセール!2月3日まで開催中

雑 学 事 典

あなたの知ってる雑学や裏技を教えて下さい。



携帯等モバイルから返信ができるようになりました。
【モバイル専用URL】 はこちらです。
名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン アイコンURL
削除キー 項目の保存

こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

日本三大がっかり名所
目黒のまぐろ (443)投稿日:2006年01月02日 (月) 00時17分 返信ボタン

有名なのに実際に行ってみて「...」言葉をなくす
そんな観光名所があるらしい。
1つ目は札幌の時計台。
ビルの谷間にひっそり?とたたずんでおりまする。
2つ目は高知のはりまや橋。
唄にも歌われているのに橋の欄干?擬宝珠?だけ。

で、もう一つ...何処だったかご存知の方教えて下さい(^^;)

□三つ目が・・・/まっきぃ (444)投稿日 : 2006年01月03日 (火) 22時44分

良く言われるのは

“名古屋のテレビ塔”
“京都の京都タワー ”
“那覇の首礼門”

ですが・・・

う〜ん・・・私としては・・・

がっかり名所か〜・・想い出せないな〜

前述の二つ目までは、
別に、何も感慨は無いし・・・
沖縄には行ったけど、“首礼門” 見てないし。

どこに行っても、取り合えず感激してしまう私・・・(^^;

□三大がっかり/ごまご (445)投稿日 : 2006年01月06日 (金) 00時48分

Wikipediaによると・・・
日本三大がっかり名所は↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%89%E5%A4%A7%E4%B8%80%E8%A6%A7

世界三台がっかりは↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%89%E5%A4%A7%E4%B8%80%E8%A6%A7


個人的には袋田の滝を一番に入れたいです。

□3つめ/目黒のまぐろ (446)投稿日 : 2006年01月06日 (金) 17時15分

沖縄の守礼門でしたか...
見たような記憶はあるのですが、がっかりはしなかったかと。
だから、解らなかったんですね。

>ごまごさん
ありがとうございました。ウィキペディアってすごいですねぇ。
袋田の滝ですか...駐車場から先に一度も行った事が無い
ガイドだなんて、内緒です(^^;)

>まっきぃさん
名古屋のテレビ塔は、設計者が同じ(確か)なので
東京タワーを寸足らずにした感じで私はいつも笑ってしまいます。

名古屋の方、ごめんなさい。

□名所といえば/まっきぃ (448)投稿日 : 2006年01月06日 (金) 22時29分

お寺って、お花の名所が多いですよね〜
“牡丹寺” “紫陽花寺” “石楠花寺”etc・・・
何故、お寺って そうなのですかね〜?

>ごまごさん
 前にもどこかで言っていませんでしたか?<袋田の滝
 何か恨みでも・・・?(^^;
 
 私・・・“袋田の滝” に、恨みはありませんが
 袋田温泉には、嫌な思い出があります・・・

 学生時代、サークルの合宿で予約したにもかかわらず
 当日行ったら、「ご予約はお受けしておりません! 本日は満館です!」

 30人を引き連れていた私は、“怒る” より “交渉”
 
 「宴会場でもいいから、とにかく全員を宿泊させて下さい!」

 食事も 会議も 就寝も 宴会場でした・・・

 今となっては、楽しい思い出ですが
 あの旅館は許せません!

 名前・・・言っちゃおうかな〜
 ふふ・・・やめときますね(^^; 

>目黒のまぐろさん
 そう言えば・・・
 “滝” って、結構がっかりさせられる状況が多いですよね。
 季節や降水量・地形の変化で、 ガイドブックとはかけ離れた景観・・・

 それこそ、“水もの”ですからね。

 地元で “○○の大滝” って、言ったって・・・ねえ・・(^^;

□滝?/目黒のまぐろ (449)投稿日 : 2006年01月06日 (金) 23時13分

某、三名爆と言われる栃木県の滝は
上流の水分によって、流れ落ちる量が変わる事はざらで、
その年は、水不足だったため、早くから節水制限されてました。
で、修学旅行の定番観光地でもある訳で、行ってみて...
がっかりする子供達を前に、次からは...と私がやったこと。
『滅多に見られない、次に来た時には見られないと思われる
華厳の岩だぁ!』と案内してました。
ただの崖も、ちょっぴり想い出に残ってくれたかなぁ?

ちなみに、関西からツアーで来られた方々の半数が
三名爆知らない時がありました。平均年齢50と見たんですが(^^;)
「那智の滝が何処にあるって?」聞かれた時にゃぁ...

袋田の滝...某、お相撲さんの実家の系列の会社がやってる
大きな所がありますが...(私はそこしか知らない)ため息。
何故って...内緒。

□私の好きな滝/まっきぃ (450)投稿日 : 2006年01月07日 (土) 22時55分

でも・・・名前を思い出せません〜・・・(^^;

え〜とね、確か栃木県で・・岩肌を流れ落ちる滝で・・三段で・・
最後の一段(だったか)が二つに分かれていました・・・

小学生の時の修学旅行で行ったのですが、
“華厳の滝”なんかよりも感激して
呆然と見つめていた事を覚えています・・・

□見た事無いのが残念/目黒のまぐろ (451)投稿日 : 2006年01月08日 (日) 18時18分

三名爆より凄いと言われているのに
知名度が低い滝。
『立山黒部アルペンルートの称名滝』
何時も、立山駅でお別れして扇沢駅に回送だから
...って仕事じゃなくて、プライベートで行けば良かったのか!

栃木の滝で修学旅行生が見そうな所...
霧降高原へ行く途中の『霧降の滝』か
日塩紅葉ラインの『太閤下しの滝』?
さもなきゃ塩原温泉の『竜化の滝』かなぁ...???

□恨みはないですけど・・・/ごまご (452)投稿日 : 2006年01月10日 (火) 01時39分

けっして、袋田の滝には恨みはないですけど、ガックリ度が最大でした・・・うらめしや

滝が滑落防止網で見えない!
滝が大きくない!
滝がきれいでない!
土産物屋や食事処のサービスが低いのにやたら値段が高い!
観光が看板などの客の呼び込みが中心で、滝の魅力での呼び込みでない!
遊歩道が人工的でわざとらしい!

□言われてみれば/目黒のまぐろ (453)投稿日 : 2006年01月10日 (火) 12時43分

見て感動した滝って無いかも...(^^;)

とりあえず、口からは『おぉっ!』の声は出てるけど
後から思い返して、記憶に残ってない(^^;)

滝自体に感動するより、春の新緑、秋の紅葉と
周りの景色と重なった時に、印象に残った...かなぁ?
紅葉の日光竜頭の滝が、一番残ってるかなぁ?
新緑の奥入瀬銚子の滝も良かった。

□それそれ〜!/まっきぃ (454)投稿日 : 2006年01月10日 (火) 22時03分

“竜頭の滝”です〜!! 有難う〜!>目黒のまぐろさん
今でも、その清々しい姿を思い出すことができます。

奥入瀬はね〜・・・
私は、8月に歩きましたが・・・

もう! 周りの小さな滝なぞ目に入らないくらい
うっとりしながら、川面を見つめて歩いていました〜(^^;

□滝/ごまご (455)投稿日 : 2006年01月11日 (水) 02時56分

滝は・・・

やはりナイアガラではないでしょうか。
あの迫力には負けます。
今年の秋も、一日ナイアガラで滝をぼーっと眺めました。
http://www.niagarafalls.ca/


反対に小さな滝もいいですね。

私のふるさとや今の住んでいる街のしばには、ぜんぜん観光地でない滝や渓谷があって、その沢歩きはたいへん楽しいものがあります。
例えば、現在住んでいるミシガン州なら、マニシングにピクチャードロック国立公園があって、いろいろな小さな滝がいっぱい。遊歩道がよく整えてあって、草を掻き分けることなく、滝めぐりができます。
http://www.munising.org/munising/waterfalls.html

□うらやましい/目黒のまぐろ (456)投稿日 : 2006年01月11日 (水) 17時10分

>ごまごさん
ナイアガラですか...(^^;)
さすがに小さな国土だけあって、日本のものは
大陸のものに比べると、小さくなってしまいますよね(^^;)
新緑と紅葉はどっちが良いのでしょう?
もっとも、行くとしたらお安い時期狙いなので
新緑も紅葉もはずさないといけないんですが...(^^;)

□ナイアガラ大好きです。/ごまご (460)投稿日 : 2006年01月17日 (火) 07時03分

ナイアガラにお見えの際にはぜひ声をかけてくださいね。
ご案内いたします。
↓ちなみにナイアガラ観光のサイトも持っています。
http://www-personal.umich.edu/~ino/niagara.htm

□日本三景/あかさたーな (468)投稿日 : 2006年01月28日 (土) 03時58分

 日本三景といえば、松島(宮城)、宮島(広島)、天橋立(京都)です。この中で宮島は鳥居が満潮で海水に浸かっているのがいいし、天橋立なんかだと実際に歩いて対岸に渡ることもできるのでわたしは好きです。しかし松島は・・・どうひいき目に見ても、それ以外の2つに見劣りしている感じがするのです。地元民の感想からしてこうなので、観光客のがっかり感はひとしおだろうと思います。松島は観光地化されて風情があまり感じられないのと、肝心の松がマツクイムシの害にあっているという点が大きいです。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからスマイルセール!2月3日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板