![]() |
アイスが死んでからレードは1ヶ月以上絶食したと小説内で語られていますので、はっきりした時期はわからないものの悟天が超サイヤ人5になったのはドクター・スカル一派との戦いから2ヶ月以内なのは確実です。
ならば悟天より修行量が少ないとはいえトランクスもバトルフィールドから2.5ヶ月〜4ヶ月ほどで超サイヤ人5になったはずです。
しかし考えてみれば五十七号を倒してからバトルフィールドまで3年。バトルフィールドから元素戦士が2年。
つまり元素戦士編のトランクスはセルと戦った当時の悟空より数段弱いずですがその時点から2年たったとはいえセルも半年は修行しているので私が思った以上にセルを引き離してはいないかもしれませんね。 |
[1375]投稿者:ぜんはん@管理人
|
投稿日:2011年07月03日 (日) 15時24分 |
![]() |
かなり小説を読み込んでますね。 レードが一ヶ月以上も絶食してたなんて、ほとんど忘れてました(汗)。 トランクスが超サイヤ人5になった時期は想像に任せますが、バトルフィールドから二ヵ月半から四ヶ月は、いい線いってると思います。
次回のネタバレになるので詳しく書けませんが、トランクスとセルの実力に大きな開きはないと思います。 |
[1376]投稿者:匿名希望
|
投稿日:2011年07月03日 (日) 16時27分 |
![]() |
アイスの一件以降の悟天とトランクスの修行量は2倍ほどの差があると思っていました。悟天が寝る間も惜しんで修行したと思われ、かたやトランクスは惑星ジニア探しの仕事もありますので修行時間が短かった。
しかし考えてみれば惑星ジニア探しは悟空達六人が交代で宇宙船に搭乗していたので一人は六日に一日、修行を休む日があるという事になります。
それを数年続ければ修行を休むのはかなりの日数になりますが休むのだって大事な事です。悟天が猛修行したとはいえジン戦前の修行の時みたいに眠ってしまう事はあったはずです。
それを考えるとバトルフィールド〜ジン戦まではともかく、バトルフィールド〜ロボベジット戦までの二人の修行量に大差があるのは間違いないにしろ2倍の差があるかどうかは微妙ですね。
私が言いたいのは悟天とトランクスの実力差が歴然としているのは確実でもトランクスが手も足もでない程大きな実力差ではないと思います(そう信じたいのですが…) |