【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中

掲示板

ブログへ戻る

 

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン (リスト)
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[1748]返信 投稿者:ぜんはん@管理人

投稿日:2012年06月24日 (日) 15時52分

普段は書き上げても行数が足りず、決めた所まで行を埋めるのに苦労しますが、今回は逆に行がオーバーし、消すのが大変でした。
それだけ書く内容が、他の回より多かったです。

今回は悟飯の語りかけによって悟天を正気に戻すという話でした。
第二部を書き始める前から今回の悟飯の台詞を色々と考えていましたが、これで実際に人の心が変わるのかは分かりません。
垣根さんが言うように、あっさり過ぎたのかもしれません。
その垣根さんですが、以前の書き込みを覚えているでしょうか?
悟飯対五十八号戦を更新した後の書き込みで、悟天の心理について分析してましたが、あれを私が読んだ時、余りにも当たっていたのには驚きました。
悟天の心理が読んでる側にバレバレだったとは思えませんし、他の人も同じように分析していたとも思えませんが、よくあそこまで当てられたなと思わず笑ってしまいました。

これまで暗い展開が長く続いていただけに、読者の側からしてみれば、今回の話は私以上に感慨深かったのでしょう。
さすがに涙が溢れる、もしくは出そうになる人がいるとは思いませんでした。
これからは以前より落ち着いて読めると思います。

トランクスが悟天を超えるのは、よほどの事が無い限り、私も無理だと思います。
平和になったら、悟天は以前のように必死になって修行する事はないと思いますが、トランクスは必死になって修行しないと追いつかないでしょう。

ゴカンの悟空嫌いは治ってませんから、悟天が悟空と仲良さそうにしていたら、ゴカンは悟天まで敵視するかもしれません。
すると今度は悟天とゴカンの親子対決に発展するかもしれません。

あの時のゴジータとは、二年前にポラリスと戦った時のゴジータでしょうか?
それだったら、今の悟空は上回っていると思います。

今回のドクター・ハートの下りは、実は最近の「あ」さんとのやり取りの最中に思いついたものです。
あれが無かったら、小説は少し違った内容になっていたでしょう。

悟天が真相を知ってもフリーザやセルを憎まなかったのは、もし悟天が二人を憎んで殺しても、苦しみを拭えない事が分かっていたからです。
この場にいない悟空を憎む事で、精神を安定させていたと言えるでしょう。
そして、もし準決勝の試合で悟空を殺してしまったら、悟天は自害していたかもしれません。

「空飯天」と孫家三人の強さが突出している事は、全く関係ありません。
サイト名は、思いつきで付けた名前です。

マカオさん。はじめまして。
管理人のぜんはんです。
何かコメントがあると、私も返信しやすいです。

ほとんどの脇役の出番は、もう無いと思います。
クリリンやヤムチャは悟天に何かされたわけではないですし、今回は書く事が多かったので、あの二人を絡めるのは無理でした。
[1749]投稿者:垣根
投稿日:2012年06月24日 (日) 20時00分
覚えています。探してきました。

真実を知った悟天は心の奥底では悟空を恨むのは筋違いだと理解しているはずです。
ですが、自らの手でアイスを殺した、という事実に耐え切れず、誰かのせいにせずにはいられないのでしょう。
無性に悟空を憎むのは精神の崩壊を防ぐための無意識的な防衛反応なのでしょう。

これですね。
アイスが死んだ時、最初は自分を殺せ、生きていたくないと叫んでいたのにフリーザたちに騙された後はそんなことは一言も言わなくなりました。
これは悟空のせいでアイスが死んだと思い込まされたからなのですが、結果的に生きる意志をなくした悟天は打倒悟空という目的を持つことで生きる意志を取り戻したことになります。

アイスを自分が殺したと思っていた時は死を望んでいたのに、他者が殺したと思った途端にそれがなくなった。
そして悟天は自分が妻を殺したとした場合それに耐えられない(死を望んでいたことから)。
そこで自分ではなく他の誰かが悪いと架空の悪を作り上げることで、精神の安定を図っていた、と。
それを意図的に引き起こし、助長させる存在(フリーザとセル)がいたためにドンドンエスカレートしてしまったんですね。
そしてその悪役に選ばれてしまったのが悟空だったと。

悟天からすれば悟空ではなくても誰でも良かったはずです。
ベジータでもピッコロでも悟飯でも。
フリーザとセルに唆された時、最初は父さんは関係ない、と発言していますし。

これらから考えて悟天がおかしくなった時からこんな心理なんだろうな、と思ってはいました。
VSトランクスでそれは確信に変わりましたね。
[1752]投稿者:ぜんはん@管理人
投稿日:2012年07月01日 (日) 03時15分
凄い洞察力ですね。
よくそこまで小説を読み込んでくれたなと喜ぶ反面、隠していた肝の部分を暴露されて困る面もありました。
しかし、これは単純なネタバレとは違い、公開後に「実は私は分かっていた」と名乗り出ても信じられないので、公開前に書き込まないと意味が無いでしょう。



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板