【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中

掲示板

ブログへ戻る

 

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン (リスト)
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[1799] 投稿者:匿名希望

投稿日:2012年08月20日 (月) 09時36分

今になってレードがヒサッツの毒から復活した時の様子が語られるとは、、第一部でこのエピソードを書かなかったのは第二部のこの時点で描く事を予定していたからなのでしょうか? そしてレードの口調が変わった理由をここで語るのも予定していたのでしょうか?

ジンと戦っている間、私はアイスを失ったレードの変化を「精神面の弱体化」と書きましたが予想以上に弱体化していたと思えますね。

理性を持たない獣といえばオリジナルの魔人ブウを思い出しますがブウは戦いを楽しんだり防御したりする分、最低限の理性はあったようですが今のレードはそれがなく、ヒルデガーンやカイと同類の破壊本能のみの獣になったようですね。

悟天でさえメカ神龍には歯が立たず、なぜメカ神龍はこんなに強いのかなと思いましたがもしかしてメカ神龍は自らの戦闘力を自由に上げられるのでしょうか? 次回あたり悟天も超サイヤ人6への変身に挑戦するでしょうが5の時のように必死の思いでやればおそらく6になれるでしょうね

あとドラゴンボールですが、エネルギーの球すべてがかめかめ波や超ゴーストカミカゼアタックのように意思を持ち、なおかつ操気弾や速気弾のように同じもので何度も攻撃できる。

しかも一発一発が惑星を破壊できる威力をもつエネルギー弾を連続発射するリバースメテオボンバーの全弾よりも一つのドラゴンボールの方が段違いに威力があると思われるのでこの時点でも大技と呼ぶには十分ですがさらに龍となり相手を襲うとは。すごい技ですが龍券のパクリでしょうか?



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板