【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中

掲示板

ブログへ戻る

 

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン (リスト)
削除キー 項目の保存

[1636] 投稿者:読者

投稿日:2012年03月19日 (月) 15時38分

試合前に悟飯に対して「もしものことがあったら後のことは任せた」と言っていましたが、現実になってしまいましたね。
悟飯の怒りはかつてないものだと思いますが、レードの残されたバージョンはそれをも上回るのか大変興味深いです。

[1634] 投稿者:匿名希望

投稿日:2012年03月19日 (月) 10時21分

最初に私が立てた勝利者の予想がついに外れましたね。

実力、物語性どちらからいっても決勝戦でレードと戦うのが悟空でも悟天でもおかしくはないと思いました。
悟飯対レードは実力は何ともいい難いですが物語性からいってレードが勝つと思っていました。

しかし決勝戦で悟飯が悟天と戦い悟天を目覚めさせるか、既に改心した悟天が悲劇の元凶でもあるレードに復讐するか。

悟飯とレード。どちらにしても物語性は成り立ちますので何とも予想が難しくなってきましたが、それでもレードの勝利を予想します(矛盾したことを書くようですが)。

この戦いで悟空が超サイヤ人6になる事もなく、一日の長で勝利寸前までいきましたが、最後にあんな手を使われ、天津飯風に言えば「戦士としての誇りすら失ってしまった」ようですね(ラディッツの性格を受け継いだのでしょうか?)

悟天のほうですが元々逆恨みだったのだから悟空を殺しても喜べないのは当然と思います。ましてや今は逆恨みした理由すら間違いだったと知っているのだから尚更でしょう。

これによって悟天が正気に戻ってほしいと思います。そうなったとしても仲間達と和解するのは困難を極めますが。

これを償うにはラスボスのレードを倒すしかありません。

悟空も何とか復活してほしいものです。そしてその際アイスやリマの復活も希望します。死体を別の銀河に捨てる手はずになっているのが気がかりですが。

[1633]最新話 投稿者:名無し様

投稿日:2012年03月19日 (月) 08時51分

やってしまいましたか…
ただ心臓が止まっただけなら、ピッコロ大魔王の時のような例もありますし…

しかし、もしこのままだと悟飯の怒りようは凄まじいものになりそうですね。

久しぶりに胸クソ悪い展開でした…(批判ではないです)
[1635]追加投稿者:名無し様
投稿日:2012年03月19日 (月) 10時56分
あと、悟空に憎しみをもつことのみで保っていたであろう悟天の精神状態もどうなるか気がかりです。

[1632] 投稿者:垣根

投稿日:2012年03月19日 (月) 02時07分

悟天ェ……

ついにやってしまいましたか……
この後のレード戦に大きな影響が出そうです

[1627]返信 投稿者:ぜんはん@管理人

投稿日:2012年03月12日 (月) 01時03分

多忙につき返信が遅れました。

今回の技「かめかめ波」は、昔のパ〇クマンを思い出してもらえれば、どんな見た目か想像しやすいでしょう。
さすがに十倍かめかめ波はありません。
アルテマアタックはかめかめ波も防げましたが、実際に喰らわないと技を出した意味が無いですし、喰らった後だとかめかめ波がアルテマ膜の内側にあるので消す事が出来ません(超かめかめ波は大きいので消せます)。

クリリンがヤムチャやブルマを呼び捨てにしていた場面を、私は思い出せません。
どのタイミングで、クリリンは呼び捨ててました?

悟空の「引き際〜」は、その前の悟天の言葉に腹が立ち、かつ自分が若い体のままで戦える期間はそう長くないという自覚から、つい出てきてしまった台詞です。
確かにこんな状態でなければ、出てこなかったでしょう。

魔人ブウのお化け達が技を使ったのは覚えています。
ベジットには通じませんでしたが。

ヒサッツとは、随分懐かしい名前が出てきましたね。
一応ヒサッツもゼロから技を開発した事はあったのですが、その描写が小説内では出てこなかったので、他人の技を盗んで自分流に変えて使うキャラという認識になるのも仕方ないですね。

殺し合いといいながら、ここまでそんなに凄惨ではないですね。
それより親子間の語らいと指摘されるなんて思ってもいなかったですし、それを意識して書いていたわけでもないです。

しばらくレードは姿を見せてませんが、さすがに次の試合の時までには戻ってくるでしょう。
[1628]投稿者:最強の素人
投稿日:2012年03月12日 (月) 07時06分
魔人ブウに殺された後のアノ世でオリブーを圧倒した時ですね。ブルマの呼び捨てに関しては私も知りません。
[1629]投稿者:匿名希望
投稿日:2012年03月13日 (火) 09時03分
ブルマの両親が天界に避難するのを拒んだ事をブルマが皆に言ったとき、「ブルマの両親らしいや」とクリリンが言いました
[1630]投稿者:ぜんはん@管理人
投稿日:2012年03月13日 (火) 22時40分
教えて頂き、どうもありがとうございます。
台本に「・・・さん」が抜けていたか、クリリンの声優である田中真弓さんのうっかりミスではないかと思いますが、それにしてもよく覚えてましたね。
[1631]投稿者:匿名希望
投稿日:2012年03月15日 (木) 13時20分
クリリンがブルマを呼び捨てにしたのが珍しいと思い、印象に残っていました

[1626] 投稿者:ダイ

投稿日:2012年03月08日 (木) 00時41分

悟天は強いだけでなく技まで開発してきましたか。
ヒサッツ程ではないにしろ、技を開発する事に掛けては悟天も負けてませんね。
もっともヒサッツは敵の技を盗んでオリジナルに作り変えていたので、悟天のゼロベースからの開発とは少し違うようですが。

悟空はかなりの苦戦を強いられているのは事実ですが、圧倒的に不利には見えませんね。
ダメージは負ってるにしても今の所は悟空の攻撃が非常に少ない。
もしかしたら新技を用意しているかもしれませんし、本気を出し切ってない可能性もありますね。
ここから悟空がどう巻き返していくのか、又はやられてしまうのか楽しみな展開ですね。

悟空と悟天の戦いは殺し合いというより、悟天の成長を悟空に見せる戦いに見えてきましたね。
確かに殺し合いではありますが、悟空は自分の身をもって息子の成長を実感し、悟天は殺意があるにしても悟空に成長を認めさせたがってるような戦いにも思えます。
悪に染まる前の悟天はそういった気持ちがあったみたいなので、殺し合いでもあり親子間での語らいでもありますね。

それにしてもレードの動向は非常に気になりますね。
描写されてないだけかもしれませんが、試合の直前まで姿を暗ましていたりするようなので、あまり試合に関心がないのでしょうか。
今回のレードは、強さや頭脳はありながらも非常におとなしいのでなんだか不気味な存在ですね。

[1625] 投稿者:匿名希望

投稿日:2012年03月07日 (水) 09時07分

ヤムチャとブルマは同い年です。

それからアニメの魔人ブウ編でクリリンは確かにヤムチャとブルマを呼び捨てにしていましたね。

魔人ブウ編で思い出しましたが、技のくせに技を使ったというのもあった事ですね。魔人ブウのオバケがかめはめ波や魔閃光を使ったのを思い出しました

[1624] 投稿者:超ヤムチャ

投稿日:2012年03月06日 (火) 20時56分

ヤムチャとクリリンの登場はスパイン師団との戦い以来でしょうか。天津飯&餃子のようにスポットが当たったわけではないですがたまに出番があるのは嬉しいですね。
悟空の「引き際は俺が決める」という言葉ですが、悟天との関係がこんな状態でなければ出てこなかったのではないでしょうか。かつて魔人ブウ編では若い奴らがなんとかした方がいいと言っていましたから。もっとも当時は7年間も死んでいましたから心境が変わるのもうなずけますが。
どちらにしても次回の悟空の反撃に期待です!

[1623]クリリンって… 投稿者:最強の素人

投稿日:2012年03月06日 (火) 12時41分

ヤムチャに対しても途中から呼び捨てに成ってませんでしたっけ?! ヤムチャよりは年下のブルマに対しては何故か敬語を使用してますが。

[1622] 投稿者:匿名希望

投稿日:2012年03月06日 (火) 08時52分

気光波が標的の前で旋回しギャラクティカドーナツのようにしめつける技を予想していました。しかしタイトルを見てスーパーゴーストカミカゼアタックのような技だと察しがつきました。そして速気弾といい、まるでゴテンクスのようにトリッキーな技のバラエテイに富んでいますね。

かめかめ波→超かめかめ波ときたらやはり十倍もあるのでしょうか?

しかしアルテマアタックはかめかめ波のときに使うべきだったと思いますが

それから「いつまでも同じ技しか使わない」だの「進化がない」だの言われたままでは癪なので悟空も実はアルテマアタック以外にも新技を会得していたりしたらいいのですが「本領発揮」とい言葉に期待します。

そして実に久しぶりにヤムチャとクリリンが登場しましたね




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍のお買い物マラソン2月10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板